X



OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part87 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 2216-G3tw)
垢版 |
2017/09/07(木) 21:39:49.58ID:IeZioQ/00
【製品情報】
OM-D E-M5
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/
OM-D E-M5 Mark II
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5mk2/

【前スレ】
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part86
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497316924/
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part84
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1483448777/
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part85
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1488951027/

マイクロフォーサーズスレにはネガキャンステマの荒らしが粘着しています。
特徴は単発IDが多いという事であり、チルト派の人格否定を繰り返します。
バリアン厨はクズという認識を共有しましょう。

荒らし対策で次スレを立てる時は必ず本文冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
という文字を入れる事。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 12:37:52.60
UIのフォントサイズ変える意味が分からんのよね。
フォントサイズだけじゃなく、位置合わせして合成する時も細かくて見えないから
結局2Kのほうが作業捗るという。
0497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53fe-fId2)
垢版 |
2017/10/16(月) 12:52:48.79ID:0yJJGC6u0
>>495
>4Kモニターは文字が小さくて意味が無かった。
>5ch程度なら拡大で済むが、ツールの文字が小さいってのは致命傷。

>UIのフォントサイズ変える意味が分からんのよね。

よくわからないね。
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 12:59:03.26
高解像モニターは字やドットが小さいので見難いからPC用には向かない、ってことで終わりですな。
0506名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad5-/w1P)
垢版 |
2017/10/17(火) 19:12:32.04ID:+klSl9lha
E-M1m2買い増してみたが、
やっぱり外見がダサいし手振れ補正もAFも微妙なんだが、
LRでRAW現像だけど画質はかなり良くなってる
E-M5m3はあのセンサーから像面位相差抜いたやつなら買いたい
0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b3b-4p3X)
垢版 |
2017/10/17(火) 19:42:39.08ID:M3Uz0wHK0
何で画質にこだわるならフルサイズ買わないの?

バカなの?
0522名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sae3-NewR)
垢版 |
2017/10/17(火) 21:37:52.57ID:BLsyKLANa
前にそんなこと書いてた奴いたな。確か相当ゆっくりパンするんだろ?
0525名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-d6ym)
垢版 |
2017/10/18(水) 02:14:41.31ID:Ay2mkNXna
>>524
コストかけてちょい画質劣化させても食いつきイマイチだから中途半端な像面位相差はイラネ。ってことじゃない?
0529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13c7-T322)
垢版 |
2017/10/18(水) 09:57:15.09ID:pt7HfN3o0
手振れ補正切ればいいんじゃないの
0531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 13c7-T322)
垢版 |
2017/10/18(水) 11:58:31.65ID:pt7HfN3o0
>>530
こんなところで言ってないでオリンパスにフィードバックよろしく
0535名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr45-DRcS)
垢版 |
2017/10/18(水) 20:53:45.35ID:LpG03F2jr
背景だけ止まって被写体がブレている場合は被写体をしっかり追えていないって事らしい
カメラに対して背景の方が動きが小さい、若しくは被写体が小さいとかピンボケで無視されている

こんな感じでどうかな?
0539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b3b-T322)
垢版 |
2017/10/18(水) 21:53:12.68ID:Bs46FsvY0
>>530
具体的にどんなふうになるのかうpしてくれんかのう
0540名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H8b-NewR)
垢版 |
2017/10/18(水) 22:13:17.53ID:ZmfmxVDjH
絶対アップなんてしないよ。毎回同じことの繰り返し
0547名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-gh9y)
垢版 |
2017/10/19(木) 01:03:33.68ID:uYp6FrgBa
>>541 流し撮りで背景が止まる?
0548名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-gh9y)
垢版 |
2017/10/19(木) 01:07:43.25ID:uYp6FrgBa
>>527
誰に何言ってるかよく分からんが、mFTの中じゃ抜きん出てるとか結構どーでもいいわ
0550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0ae9-h/8O)
垢版 |
2017/10/19(木) 02:24:49.53ID:meAar4lZ0
分かりやすい実験は縦ブレ・横ブレ補正モードにして低速シャッターで流さず普通に撮ってみる
本当に表記通りの補正がされてるなら横ブレ・縦ブレだけが残った画が撮れるはずだが、実際には全補正と同様カッチリ止まった画になる
実撮影で各モード撮り比べても同じ挙動としか思えない

他社の流し撮りモードがどうなのか分からないが、オリンパスのはちょっとほめられない
動きものも撮れるということで他社ユーザーも取り込みたいのならなんとか改善しないと
0552名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa22-VOS+)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:35:09.29ID:L9VlmJSza
いい加減サンプル上げてみろよ
0558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fae3-SSFg)
垢版 |
2017/10/20(金) 01:05:55.21ID:wsfE2n3M0
スマホじゃない無線式のリモートシャッターが欲しいわ
集合写真の時に使いたい
尼のアレは信頼がおけないからダメだ
0559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 317f-tFQv)
垢版 |
2017/10/20(金) 09:20:10.53ID:qKbEn4o40
>>556
手持ち撮影だと手ぶれ補正効いて ベストなのかなって思ったけれど
補正が滑らかじゃなくってガクッってなる感じが微妙なのかな

スタンド固定ってなると、じゃあ別にオリじゃなくてパナのほうが長回しもできて
メリット多いってなるし
0560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f91f-0GSP)
垢版 |
2017/10/20(金) 14:57:39.96ID:QTMVflwJ0
>>558
オリのWi-Fi制御は、混線状態で動作不確実となるケースが多いからな。あと、液晶モニターが
使えずスマホ画面で操作することになっちゃうから、スマホ液晶の性能に左右されちゃう。
大概、コントラスト高めで輝度も強く表示されるから、撮れてる写真と随分印象が異なるんだよ。

でもね、専用リモコンってのを別に買う人って非常に少ないんだよねw 要求するなら付属させろ
だろうよ。キャメディアの初期モデルには付属してたし。
0563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dea-yWqP)
垢版 |
2017/10/21(土) 19:56:51.94ID:BYubYz4T0
12-100mm買ったけどやっぱりE-M5MkIIに付けるとフロントヘビーだな
撮るときはレンズ持って支えるから問題ないけど
首からぶら下げてる時に下向くのがちょっと気になる

とは言っても重いのは承知の上だし画質は文句なしのいいレンズだわ
0566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 818a-hihS)
垢版 |
2017/10/21(土) 23:18:41.08ID:kiZ12+W70
>>563
画質にこだわるなら
何でフルサイズにしないの?
0570名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hae-JbTm)
垢版 |
2017/10/23(月) 12:31:25.80ID:JTkd7t/kH
房江、健一、直子、さようなら・・・
お父さんは、もう二時間ほどで死んで行きます。
お前達とは別れ、遠い遠いところへ行ってしまいます・・・

もう一度会いたい・・・
もう一度みんなと一緒に暮らしたい・・・
許してもらえるのなら、
手が一本、足が一本もげても、
お前達と一緒に暮らしたい・・・
でも、もうそれは出来ません・・・
せめて、せめてカメラを買い替えることが出来るのなら・・・

いえ、お父さんはカメラを買い替えても、
もうマイクロフォーサーズなんて厭だ、
こんなひどい画質にあわされるマイクロフォーサーズなんて・・・
コンデジかスマホのほうがいい・・・いや、コンデジかスマホなら、
また高感度にひどい画質にあわされる・・・
いっそのこと、誰も知らない、フル、フル、
フルサイズ・・・そうだ、フルサイズがいい

フルサイズなら・・・ノイズもない・・・EVFの遅延もない・・・
房江や健一、直子のことも心配することもない。
どうしてもカメラを買い替えなければいけないのなら・・・

私はフルサイズを買いたい・・・
0573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d6d3-0GSP)
垢版 |
2017/10/25(水) 18:57:54.06ID:wP3OZjQg0
俺今回の東京モーターショウでカメコ初参戦するけど、標準の12-50mmしか持ってなくて不安
金無いからとりあえずシグマの安い30mmf2.8買うと考えてる
お前らはレンズは何持って行くの?
0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d1a-F+0A)
垢版 |
2017/10/25(水) 20:57:03.38ID:8u+M31pp0
カメコ初心者が単焦点なんかやめとけ
こういうイベントは14-150や12-100など高倍率ズームが撮れ高が良い
おまえがVIPでどのブースでも好きな距離で陣取れるとかなら別だが
激混みのなかレンズ交換に時間かけてたら極一部の尾根遺産としか出会えないぞ
初心者は一通り回る方が大事

それにレンズ長くて大きい方がカメラオンチの尾根遺産へ張ったり利いて
スマホコンデジ組より目線もらい易いし
張ったりでいうとフラッシュ&ディフューザーあればなおいい
0584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d1a-F+0A)
垢版 |
2017/10/25(水) 21:38:14.46ID:8u+M31pp0
金無いならマップ・キタムラで中古3万の14-150T型 フードあるヤツにしとけ
http://kakaku.com/item/K0000084516/used/
フードは張ったりに大事

あろ撮影される側のコンパニオン・モデルの心理は
写真集やDVD買ってくれそう・撮影会参加やモデルの依頼してくれそう
スポンサーやパパになってくれそうな金持ちや
ハシカンのように奇跡の一枚撮ってくれそうな人に愛想振りまきたい
それ手早く見分けるためカメラレンズの大きさ・外付けフラッシュの有無でランク付けしてるからな
0586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 75f8-IbO+)
垢版 |
2017/10/25(水) 22:17:58.08ID:dRuYV4iZ0
>>582
12-50って書いてあるけどな
0591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93a9-0l+v)
垢版 |
2017/10/26(木) 00:10:46.80ID:uhpXLyDO0
>>573
フルサイズ以外はありえない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況