X



OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part87 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 2216-G3tw)
垢版 |
2017/09/07(木) 21:39:49.58ID:IeZioQ/00
【製品情報】
OM-D E-M5
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/
OM-D E-M5 Mark II
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5mk2/

【前スレ】
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part86
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497316924/
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part84
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1483448777/
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part85
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1488951027/

マイクロフォーサーズスレにはネガキャンステマの荒らしが粘着しています。
特徴は単発IDが多いという事であり、チルト派の人格否定を繰り返します。
バリアン厨はクズという認識を共有しましょう。

荒らし対策で次スレを立てる時は必ず本文冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
という文字を入れる事。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ee3-48Ez)
垢版 |
2017/11/05(日) 23:35:39.31ID:Dhy6xF7w0
レンズキットで済まそうかと思いきや
12−40,75−300,魚眼と増えちまったよ。。。
0804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4961-rc2A)
垢版 |
2017/11/06(月) 04:36:37.71ID:1Km7/OHk0
>>801
換算90ミリなんてなにに使うの?
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW be9f-J1SB)
垢版 |
2017/11/06(月) 06:48:33.49ID:eP8NFXMn0
>>801
RX100M5と比較するのはナンセンスというか、どちらか先に買って不満が出れば買い換えるのが良いかと。
価格的にはE-M5IIではなくて、E-M10IIに単焦点1718と2518がオススメ。4518とか7518は使いどころが難しい。
E-M10IIをオススメしたのは、RX100シリーズが防塵防滴じゃないのと、E-M10IIのほうがフラッシュ内蔵だったり軽かったりでスペックがより近いから。
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d1f8-ZnBf)
垢版 |
2017/11/06(月) 08:24:02.41ID:nwaDPRot0
>>800
シャッター半押ししないとピントが合わないことを
疑問に思うやつはビデオカメラか写ルンですでも
使っててください
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82a9-uhMA)
垢版 |
2017/11/06(月) 08:52:26.66ID:EmVZKxGX0
>>807
フルサイズじゃないと無理
0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 06be-uhMA)
垢版 |
2017/11/06(月) 14:54:47.36ID:doLjhvGz0
フルサイズなら5秒でも余裕
0814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ee3-48Ez)
垢版 |
2017/11/06(月) 20:19:02.12ID:EiyAWwE00
ズイコー90mm/F2さんざん使い倒したぞ。よい焦点距離と思うが?
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ee3-48Ez)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:44:23.49ID:EiyAWwE00
「合掌」南無南無。
0818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ee3-48Ez)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:43:44.48ID:EiyAWwE00
逆にAT−X120はびみょ〜だったな。せめて3倍ズームだったら。。。
0820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 421e-bts+)
垢版 |
2017/11/07(火) 02:31:33.36ID:ekgAYcUz0
モーターショー撮影にサブでM52持って撮ったがやっぱり背景ボケ無くて邪魔な物がハッキリ写り込んでダメだったからコンパニオンはメインの5D3ばかりで撮った。
全身ショットでもフルならボケるからマイクロフォーサーズはやっぱり人混みが多い場所では使えないね。
車メインで撮るなら問題ないが。
0821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW be9f-J1SB)
垢版 |
2017/11/07(火) 05:47:41.07ID:Ek7kKkU+0
>>820
規格の特性上E-M52がボケないのは自明なので、最初から5D3だけ持っていけば良いのに。
わざわざ荷物増やして文句垂れるとか馬鹿ですか?
5D3上げ、E-M52下げをしたいだけにしか見えん。感じ悪い。
0822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ee3-48Ez)
垢版 |
2017/11/07(火) 06:38:52.88ID:TK2tphyG0
メス撮ってるくだらなさ。
0826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e58a-Zgh2)
垢版 |
2017/11/07(火) 11:08:19.85ID:mvk2Svii0
オマエらは揃いもそろってモーターショウにオナゴを撮りに行ってんのか
0831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4961-AsR8)
垢版 |
2017/11/07(火) 16:56:00.21ID:XIO7v1Aw0
EOSM6(15-45)を買おうと思って店に行ってE-M5mark2(12-40)買って帰ってきた
0836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82a9-uhMA)
垢版 |
2017/11/07(火) 23:44:42.31ID:Jrvtz1EM0
>>831
何でフルサイズ買わないの?

バカなの?
0837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ee3-48Ez)
垢版 |
2017/11/07(火) 23:56:04.59ID:9LD7SUdr0
だから言ってるだろ?ダストリダクションを装備してない一眼はクズって。
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82a9-uhMA)
垢版 |
2017/11/08(水) 18:28:02.01ID:day7Arci0
負け犬の負け犬による負け犬の為のカメラ
0846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 92e9-y6SJ)
垢版 |
2017/11/08(水) 19:27:11.03ID:5idHh11/0
>>842
ただ一方でフレアが出やすいのもオリのシステムの弱点ではある
オリ機でゴミが写らないのは全部排除してるわけではなく、ゴミ取り用のフィルターをセンサーから離れたところに設置することでボケて目立ちにくくしているのもある

その分フィルター面での反射が増えて特に夜景の光源などでフレアが出やすい
E-M1IIでは反射防止対策がされたりしてるけどまだ改善は必要かな
その弱点が解消されたとき本当の最強ゴミ取りシステムになると思ってる
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ed3-lboT)
垢版 |
2017/11/08(水) 21:14:21.91ID:f9s6vxZt0
OM-D E-M5 MarkV 俺予想

・20M Live MOSセンサー
・E-M1型落ちの81点像面位相差AFセンサー
・全モデルよりちょっと連射速度が速くなる
・50Mハイゾレショット
・新TruePic VIII
・処理レスポンスの向上
・5軸シンクロ手ぶれ補正
・4Kムービー
・AFターゲットパット
・防塵防滴

せいぜいこんな程度のスペックで落ち着くと思うけど、この程度なら買い替えないで何かレンズ買うな俺
0848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ee3-48Ez)
垢版 |
2017/11/08(水) 21:25:18.79ID:S2EuBIYk0
>>847

ワイヤレスで画像の転送できるようなシステムは要望しないのか?
なら、USBは3.1とか。
0857名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa4a-as4Y)
垢版 |
2017/11/08(水) 22:10:34.86ID:y5lbadUNa
大穴で手持ちハイレゾβ版来ないかな。晴れた日の屋外静止物のみ有効!みたいな。さすがにないか
0861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 49e0-iQJQ)
垢版 |
2017/11/08(水) 23:51:03.57ID:KrVWlfWg0
初代からmarkU12-40キット買い増ししたよ
初代と同じく、ISO200固定、シャープネス-2、NR-OFFで撮ってるけどなかなか画質良いな!
センサー同じなんであまり期待してなかったけど、意外とエンジン一世代の違いが大きくて、暗部ノイズもそれほど気にならなくなってるし、色収差補正も入ってかなり良くなった気がする
0862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fa9-zVJh)
垢版 |
2017/11/09(木) 00:03:53.70ID:tl34R7ZE0
フルサイズならもっと画質いいよ
0870名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hdf-4n8i)
垢版 |
2017/11/09(木) 09:04:02.57ID:yW4B+hdOH
像面位相差AFセンサーはCMOSと一体化してるわけで、
画素数だけ上げて、AFセンサーはE-M1のままとかできんでしょ。

E-M1 MARK2のセンサーをデチューンならあるかもしれんけど、
使い回すよりも余計に金がかかりそう。
0871名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM83-SRw2)
垢版 |
2017/11/09(木) 09:21:20.58ID:oYWIQSpZM
>>847
そこから像面位相差を抜いたものになると思うわ
前から三年も経つのに小幅な改良しか望めそうにない
これで15万円弱はボッてくるだろうからやってられないよな
α7iiかα6500にでも行くよ
0876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df35-nCBl)
垢版 |
2017/11/09(木) 11:44:09.25ID:Hc048wD80
たぶん連写を抑えて、像面位相差も残念ながら無しにして差別化するのだろうけど、デザインはいまがすごくカッコいいし大好きだからできれば大幅に変えないで欲しいな。

(C1.C2.C3がないモードダイヤルと、使いづらいプレビューボタン周りだけは何とかしてほしいけど)
0885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe3-Vglf)
垢版 |
2017/11/10(金) 21:59:45.82ID:WhqNgglV0
やい、オリンパス、もっと優しい胃カメラ造れ・・・・切に願う。。
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7f-zl2n)
垢版 |
2017/11/11(土) 07:05:52.25ID:Yb7eCZnW0
飲み込む奴は画像を見るだけだけだからなあ。
既存のファイバー式内視鏡は、確認したその場で薬を入れたり病変を切除したりできる。
これがなければ、確認後に開かなければならない。患者の身体的負担が全然違うぞ。
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f1e-xi89)
垢版 |
2017/11/11(土) 23:40:48.87ID:4z/496DE0
>>862
いまニコキヤノのフルサイズ一眼「レフ」はどうかな。
ミラーレスになってレフのマウント終了するのに。
レンズ資産パーだぞ。マウントアダプターだと性能出ないだろうし。
30コマ/秒で8K切り出しができる時代になってレフ機は無いだろ。
そうなってから、フルサイズミラーレスを買ったほうがいいような気がするな。
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fb3-Ud84)
垢版 |
2017/11/12(日) 01:24:36.08ID:DMNaCRFX0
>>892
レフ機は報道用等で残るに決まってるけど、ニコキャノもサッサと従来レンズがアダプターでそのまま使えるミラーレスを出せってなもんだな。
ミラーレスの35ミリ判で使いたいレンズがあるのだよ。
ソニーでも使えるには使えるけど、レンズと連動しないし、マウント径が小さすぎでレンズのラインアップが悲惨だからAPS-C以外を買う気にならん。

>>893
ニコキャノがAPS-C判ミラーレスを出しても良いが、個人的にはイラネ。
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/12(日) 01:27:52.13
ニコンもキャノンもフルサイズミラーレスは出さないよ。
フルサイズミラーレスは売れない、商売にならないから。
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp33-MiBn)
垢版 |
2017/11/12(日) 01:55:57.98ID:Jcx6Nd/+p
何でいつまでもフルサイズに拘るんだろうな。
単にフイルムの時代に、映画用フイルムのダブルサイズを写真用にしてみたってだけで、何か特別に最適化されたものではないのに。
むしろ全く新しく最適化された規格を造るべきでは。

当初のフォーサーズは、まさしくそれを目指して造られた規格だったはずなんだけどな…
0901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fe9-0AHc)
垢版 |
2017/11/12(日) 08:26:25.93ID:/NBlCFW90
現行の1DX系、5D・6D系 Dひと桁、D800系が使い物にならないと感じるように
なるまでまだだいぶかかるだろ?センサーの能力向上で更新もまだ止まらない。
対応するレンズも充分ある
それまでには現行のミラーレス関係も陳腐化して買い替えが始まってるだろうさ

結論、好きなの買えばいい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況