X



デジカメinfo part69 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 14:59:39.24ID:EbKO60vK0
もはやキヤノンを持ち上げるより、ソニーを
持ち上げたほうが金になる時代になったっぽいな
管理人の変わり身の早さに期待
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 15:08:25.71ID:NXYXVZ510
>>98
勿論単純な使い勝手だよ。

この流れはD850が出たばかりのニコンはともかく、
キヤノンは良いネタが全く無いし今後も想像も出来ないと、皆が感じてる事の表れだろう。
俺もキヤノン以外は有り得ないと思っていたもの。
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 15:28:00.48ID:uCGj5X9H0
>>90
よくわからんけど小型のボディには小型のレンズ組み合わせれば良いだけじゃねーの?
Loxiaとかさ
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 16:02:55.48ID:dS5sh5H70
α9同等AFで連写は10連写位で25万とかならフルサイズ市場では本気でキヤノンをボコれるだろうなw
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 16:15:25.63ID:NBlM5BID0
コマ送り状態になるのさえ無くなるなら毎秒6コマでもいい
ブラックアウトフリーなら最高
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 16:29:42.41ID:uCGj5X9H0
>>92
サイズが全然違うでしょ
半導体はその大きさで歩留まりがどんどん悪くなる。ウェハから取れる数が少なくなるからな
それが3次元積層ならサイズによる影響がどれくらい大きいか想像できるでしょ

面積x奥行きが加算されて一か所でもエラーが出たら不良品だぞ。
小さいセンサーなら1枚のウェハはら沢山作れるから不良品が半分くらい出ても何とかなるけど
ラージセンサーだと一か所でもエラー出たらそのセンサーは不良品だから下手するとウェハ一枚分全部不良品しか作れないこともありうる
これは極端な例だけど
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 17:08:16.46ID:xF+igOU20
>>113
流石にジョイスティック搭載はありえんやろ
FF機とはいえエントリーだぞ
あるとしたらお値段25万くらいになりそう


まあ従来機種と併売するならそれくらいあるか
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 17:26:53.54ID:XTyk+DUD0
またゲーム・チェンジャーがなんちゃらかんちゃら言ってる
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 17:52:47.84ID:9WIQs5bx0
ゲームチェンジはもう済んだよなぁ。
レフ機の本気がD850で良いカメラではあるんだろうが特に驚きは無いわけで。
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 17:58:29.86ID:nJxxAxLO0
ゲームチェンジャーまで言って出てくるカメラがα9の劣化版てのは有り得ないと思うな。
そこまで言うならDRAM積層のAPS-Cフラッグシップが出てくると考えるのが妥当じゃないか?
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 18:10:56.58ID:uCGj5X9H0
そういやXPERIAのスローモーション撮影、ソニーが想定していたよりずっとユーザーに使われてるらしいな

https://www.youtube.com/watch?v=k3MbV3SQrY4

使われまくってて凄く好評だから更にこの機能を磨いていく方針が固まったそうだから
スーパースローに必須の積層メモリを自社カメラに無理してでも搭載してくるというのは考えられる

だけど、現状だとフルサイズセンサーの積層をポンポン量産するのは無理のはずだから限られた機種に限定してくるんじゃないかな
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 18:18:35.18ID:NdaOv4Zy0
そろそろRX100m6でRGBWセンサーか曲面CMOS試していいのよ
なんなら昔から研究だけはしてたフォビオン式積層CMOSでも
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 18:22:38.07ID:r9cPkHzA0
ゲームチェンジャーと言うからには、誰も想定してなかった方向に行ってほしい。
中判か超廉価フルサイズ機かビデオカメラみたいなスチル機か。
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 18:24:35.48ID:FPy0zLuE0
50MP越えてきたらもうデモザイクせず隣接画素混合で
フォビオン的なjpg出力できるようにしたらいいのにね
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 18:24:40.87ID:zCMZEMV/0
お前ら、α5000シリーズの存在を忘れてるんじゃないか?
やつと、それに合う小型レンズを出せば、
昨今の性能アップに合わせて、徐々に重量を増やしていく流れも止める事ができる
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 18:29:11.28ID:r9cPkHzA0
ならα9Rで一億画素とかやって欲しい。
ベイヤーの4画素混合で2500万画素にもできる的な。
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 18:29:14.77ID:+ErTdZUH0
今のSONYの新機種は、どれくらい予想を超えてくるかで毎度ワクワクさせられる。業界を牽引するってこういう事だわ。
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 18:31:49.92ID:OXVUCqLs0
俺も、α7IIIが予想以上のクソ性能であることを期待するぜ。
連写を全く必要としないが、α7Vが待ちきれなくてα9を買ったわ。
α7Vが25万程度で、連写性能のみスペックダウンしたカメラだったら俺が爆死するな。
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 18:50:02.47ID:fqqLAzdm0
お前らソニーに期待しすぎだろw
まぁ俺もだけど

以外と普通なものが出てきて
意外と普通だったと贅沢な文句を言う準備は出来てる
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 18:53:38.93ID:+taMN2Ao0
普通のものが出てくればいいが、俺の経験では業務用ビデオカメラや業務用監視カメラが出てくる雰囲気ににてる
業務用8Kビデオカメラと予想
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 19:31:17.11ID:NdaOv4Zy0
当たるも八卦当たらぬも八卦、SAR占いのはじまりはじまり

(SR5) Follow live: Sony announcement at 10am New York time!
http://www.sonyalpharumors.com/sr5-follow-live-sony-announcement-10am-new-york-time/

期待できる製品
-ゲームチェンジャーとされるカメラ(詳細はわからないがレンズ固定のRXシリーズかもしれない)
-α7III
-135mm f1.8
-400mm f2.8 or f4.0
-20mm f2.8
16mm f.14 for APS-C

多分ないと思うけどもしかしたら、あるかもしれない
-α7R III
-α7S III
-RX1rIII
-α77 III
-α5xxx

まずありえない
-中判カメラ
-RX5(APS-C)
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 19:59:16.79ID:fqqLAzdm0
>>149
お、俺もそれに一票
RX1Uはインパクト的には初代に勝てなかったからな
バカみたいに小さいフルサイズ?コンデジ希望
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 20:00:07.84ID:1zhRw4bi0
でも登場時に「ゲームチェンジャー」って言わるやつって、実際ゲームチェンジできた試しがないよね

なんとなくビデオカメラの気がするわ
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 20:19:30.26ID:s0MYhOj00
RX1の50で頼む。
連射もそこそこでα9のAF、
3600万画素の4K動画も有りで。

一台で全て済むコンパクトが欲しいんです。
結構切実に欲しい感じ。
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 20:28:46.70ID:gkGDzMgC0
ゲームチェンジャーはダブルマウントだよ
命かける
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 20:32:57.55ID:uCGj5X9H0
真面目に予想すると、積層化技術を駆使した高解像&高速な画素積層センサー

フォビオンの特許は今年で切れるから今秋に製品発表して年明けに発売の可能性は高いと予想
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 20:34:01.35ID:gkGDzMgC0
どれだけ重ねれば気が済むのか
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 20:34:26.92ID:uCGj5X9H0
積層メモリと裏面照射の技術を持っているソニーだと、確実にシグマとは比べ物にならない性能の画素積層センサーが作れる
逆に言えば出さない理由が無い
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 20:39:20.95ID:y5JEvtN10
そのゲームチェンジャー
湾曲センサーグローバルシャッターで100万くらいしたりしてな
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 21:25:56.15ID:SzotMDU40
RXでゲームチェンジャー的なものというと
DRAM積層でブラックアウトフリーのRX10
湾曲CMOSで驚異的に小さなRX1(50mm F1.4とか)
湾曲CMOSで驚異的に小さなRX645
1/2.3インチの並みコンデジ、RX-1(マイナス1)

ぐらいかな
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 21:30:22.02ID:y5JEvtN10
しかし、何で新型iPhone発表日にぶつけるのかね?
先に発表しておかないとカメラまで金回す余裕無くなっちまうような
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 21:32:46.69ID:eFAcHvX80
bitcoinの取引が500円からできる!!
遂にあのXMがビットコインの取引を開始!!
今なら新規口座開設するだけで全員に3000円プレゼント!!
このチャンスを逃すな!!
http://xmfxbitcoin.bl og.fc2.com/bl og-entry-1.html
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 21:55:59.09ID:WdAAcwXK0
WALKMAN内蔵
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 21:56:25.78ID:uCGj5X9H0
みんな色んな予想・想像してるけど、ソニーの研究してるプロトタイプ見るとどれも製品化の可能性あるんだよな
技術もってるメーカーってのは楽しいな
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 22:06:42.42ID:z4CQIXD40
Sonyにはクワッドレンズで立体視全天球とかやってほしいけど
RXシリーズの派生だとそんなもんになるわきゃないわな
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 22:17:29.48ID:fqqLAzdm0
噂に踊らされる

SAR
SARのコメ欄
info
infoのコメ欄
infoのオチスレ(俺ら

みんなバカだなぁ
でも楽しいなぁ
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 22:45:42.78ID:HnB6YXEs0
RXシリーズで ゲームチェンジャーと言えば、
以前からウワサされてたAPS-C仕様のRX5なんじゃね?

あと15分程で ニューヨーク時間の午前10時発表
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 23:00:46.92ID:f/h7OBbd0
始まった
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 23:04:04.94ID:eTUUYA7D0
RX10か
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 23:05:51.80ID:1zhRw4bi0
はてさて何が出ますやら
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 23:08:01.73ID:lIen92WA0
_(┐「ε:)_ズコー
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 23:09:46.04ID:1zhRw4bi0
このポケットから取り出して小さいですアピールって、クオリアの黒歴史を思い出させるわー
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 23:10:26.03ID:f/h7OBbd0
中学生のような英語だ
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/12(火) 23:12:45.75ID:f/h7OBbd0
熱暴走しそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況