X



ニッコールレンズ in デジ板 137本目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/13(水) 21:59:50.21ID:47eBdppv0
【ニコンレンズ製品一覧】
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/

【レンズテクノロジー】
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.html

【レンズの基礎知識】
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.html

【カメラとニッコールレンズの組み合わせ】
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/

※前スレ
ニッコールレンズ in デジ板 135本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1502085816/
ニッコールレンズ in デジ板 136本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503856937/
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 07:39:17.70ID:gdEAQ+CN0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
また毛の…
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 08:10:43.98ID:UoDenRCG0
広角ズームで迷ってるんだけどそこまでメインで使わないなら18-35mm一択ですかね
せっかくなら16mmから撮れれば嬉しいけど
タムの15-30も良さそうだけど重いしでかいし
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 08:27:05.22ID:UoDenRCG0
やっぱり14-24がズームでは鉄板かー
自分の使い方だと14mmまではいらないかなと思って除外してましたが
20mm単もちょっと狭いけど良さそうですね
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 09:23:52.00ID:E/scNJDp0
18-35使ってたけど軽いしボディとのバランスも良くて
観光地で風景撮って回るのには最適だったな
ハロウィンで人物撮影したときに片ボケに気づいて
売っちゃったけど
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 11:11:45.29ID:Rnz8UPe70
>>895>>896を読んでて思った元D800使用者だけど、
DX10-20をD7100で使い始めたら、軽いしVR付きなので安心してF8まで絞れるしで、
ニコン一眼レフはD7100で打ち止めと考えていたのに、ニコンダイレクトアウトレットのD7200を買い足してしまった。
ニコンDXレンズも、あとフジ並みに、14mm F2.8でも出してくれれば最高なんだがダメかな?
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 12:53:31.15ID:QSTTYEJv0
18−35は軽くて写りも良かったけど風景だと狭いしスナップだと暗い場面があって結局14−24買ったら不要になった感じ
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 13:08:50.43ID:LfSEGReI0
スイス設計 韓国製造のIrix15mmも海外では評判が良いね。
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 14:05:01.05ID:LfSEGReI0
>>903
作っているのはサムヤンだけど、設計はスイスらしい。
ニッコールも一部のレンズは、設計 ニコン、製造は
キノ精密(今のメリスグリオ)やタムロン。ツアイスも
作っているのは、日本製が多いよ。
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 14:37:14.77ID:cU0xLC+00
11mmに関しては、使うときだけキャノンのボディーと11-24をレンタルするのが幸せなんじゃないかという気がしている
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 14:52:18.02ID:LfSEGReI0
>>907
あの暗部を持ち上げるとザラザラになるボディは使いたくない。
5D4は色も変だし。レンズはすばらしいが。
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 15:57:57.60ID:ji6DhAv30
キャノから乗り換えだけどキャノも悪くないよ
ただ高いのと最近のフルサイズボディが今ひとつなだけ
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 17:38:33.73ID:Di48llP10
俺は女体マクロから中望遠動体、ポートレートまでこれ一本の新型タムキューだわ。
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 18:20:51.58ID:WUgXkmMS0
60GはAFも速いからリミッター付けてもらったらオケイ!
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 18:49:25.42ID:LfSEGReI0
Ai55mm f3.5は近写の物撮りでシャープさを求めるならば、今でもトップクラス。
俺はマクロ撮影のときは、特にAFにはこだわらない。
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 19:51:25.84ID:zQdwXnhO0
持ってる人がいたら教えて欲しいんだけどFX AF-P70-300ってDX版と比べてAF速度はどう?
DX版が速いからFXも期待してるんだけど情報があまりないから迷ってるんだ
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 20:37:27.59ID:0KtISYDY0
タムの70-200はVC付きなんて新しいものはダメ
中途半端で画質も良くない
それだったら純正買いなさい

タムで良いのは手ぶれ補正もない昔の70-200(型番知らん)
シャープではないがボケが良い
何といっても軽い。1100g
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 21:03:10.81ID:LfSEGReI0
>>926
画質はAF-Pが上のように感じた。特にテレ端 
距離目盛りがあの値段で省略されてるのが気にくわない。
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 22:52:27.64ID:t6hYa2Qi0
>892
鉄板中の鉄板。
俺も持ってるけどネ申レンズと行って差し支えないと思う。
これだけ絶賛されるには勿論それだけの性能が有るわけで。
どのマウントのユーザーだろうと広角レンズはまずこれを買わないと始まらないというくらい銘器。
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 22:58:00.26ID:61R7L7RB0
ツーリングで使うのに24-85買っちまった
MF単焦点運用はわかっちゃいるけどバイクとは相性悪い
軽量化したくてRX100とかm43とか考えたけど
24-85も軽いし安いやんって理由
RX100の方が写りよかったりするんだろうか
ボディはD750
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 23:17:59.84ID:PTyQMaaW0
>>933
フルサイズの中でもDR,高感度特性の優れるD750が画質でRX100やm4/3に負ける事はない
あとは撮る人のセンス次第
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 02:03:21.67ID:aKBblFCD0
>>933
> RX100の方が写りよかったりするんだろうか
> ボディはD750

新しめのフルサイズが負けるって事は無い。
けど、同じシーンを取り比べて、意外に差が無くてショックを受ける
事はあるかもしれん。
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 09:51:35.66ID:ulCQcbGa0
mzd 12-40mmは小型センサーじゃなきゃ作れないからなぁ
FXで似たような性能で作ると実用性とはかけ離れたダンベルが出来上がる
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 09:55:33.52ID:iIkxKz0p0
>>929
タムの70-200はひとつ前のやつ(A009)が良かった。解像力が半端なく、ぶっちゃけ純正といい勝負だった。
新しくなったら解像力は落ちたしVCは遅くなったしAF合わないしですぐ手放して純正FLに買い換えた。
結果、純正はすげぇ〜や!って思った。
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 10:14:19.46ID:CWY1xCQI0
105/1.4Eの評判はどうなのよ

俺が掴んだブツは絞羽根が微妙に歪んでて
交換依頼して届いたのはもっと酷かったのでそのまま返却した

ケンロックウェルのホムペの3514Gに上がってる絞羽根歪みsquinting:すがめてると表現されてるのが記憶に新しい
5014Gでもやらかしたし5814Gもだ毎回酷い有様だな

部品の公差チェックもてこの原理で歪みが増幅するところは厳密にチェックすべきだ
上がってきた部品を唯々諾々とそのまま使うなんてブッたるんでる
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 14:31:05.20ID:a2CeLq8N0
ネットで拾った瑕疵をさも自分に起きたよくあることに見せかける毎度のネガキャンではないの。
いい加減、他の手は考え付かないのだろうか。飽きましたw
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 14:58:43.82ID:8nf5fN9M0
昨日105mmf1.4E届いたんだけど、改めてこのレンズデカいな
28mmf1.4Eもデカいと思ってたけど
28mmがdxレンズに感じる程デカい
フード逆に着けたらレンズ交換ほぼ不可能だし防湿庫でも太過ぎて横置きしようとしたら邪魔過ぎるw
レンズ用くぼみが無い棚に縦置きしかなさそう
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 19:53:09.01ID:E2GUn1yD0
28mmすごくいいからこの調子で35mmリニューアル早くしろやカスコラ
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 20:11:15.15ID:KbdtR/5s0
>>941
新型に買い替えようと思ってたけどやめてA009このまま使うわ
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 20:12:58.48ID:Ow8G4j7u0
https://twitter.com/Emiryun/status/912642980946706432

加藤英美里‏ @Emiryun
…ニコンのフルサイズ機ほしくなってきた…;;

加藤英美里‏ @Emiryun
レンズは1つポチった…!!どきどき…

オポネ菊池‏ @helpone_opone
ポチったレンズが気になりますネ

加藤英美里‏ @Emiryun
返信先: @helpone_oponeさん
NIKKOR 105mm f/1.4E EDです…!✨


AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED

最安価格(税込):¥180,083
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 21:07:51.77ID:Rc0Y0tDX0
14-24用に、手っ取り早くソフトフィルターとして使うならストッキングをぴんと張って被せるのが一番?
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 21:39:43.24ID:21flIyhM0
一度内部結露したレンズって清掃に出した方がいいかな?まだメーカー保証期間内なんだが。
ちなみにドライボックスに入れたら見た目には問題は無くなった。
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 21:52:55.65ID:E8ebqC5M0
あんまし神経質になっても仕方ない
結露しても消えればOK
写りには影響しない 試写してみれ
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 22:16:56.65ID:/+f1q5h60
うん
神経質にならないのが一番
小さい傷やホコリがあっても写りに影響ないようなことが多いしな
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 22:55:33.24ID:8n6x7VYN0
24-70mm F2.8E ED VR は旧型より隅が甘いとか逆光耐性が悪いとか本当のところどうなんですか?
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 09:11:46.00ID:MrHZ5kcd0
自分が撮影した写真をフィルムで撮影したと考えて金額計算するとかなりの金額になる
デジタルでそれだけ得してるってことだから、そのお金をレンズに回せば良い
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 09:16:51.30ID:2SQ4axam0
デジタルになったからなんでもかんでも撮るようになったんだけどな
旅行の写真比べるとよくわかる
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 09:20:29.88ID:7ajmydGZ0
70-200から70-200FLにする踏ん切りがつかずにいたら
いつの間にか数万ほど値上がっててオワタ\(^o^)/
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 09:36:21.51ID:MrHZ5kcd0
>>973
まさかと思ったがホントだった
俺が買ったときは新品26万円だったのが同じ店で今は29万円くらいになってる
しかしD800とD800Eの中古の数増えたな
よりどりみどりじゃぁ
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 09:45:23.88ID:MrHZ5kcd0
マップではないが、まぁだいたい同じ価格だねどこも
紅葉シーズンで強気価格なのかな
中望遠で撮る風景も良い
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 09:46:59.54ID:7ajmydGZ0
>>976
マップは昨日の午前中に価格変更のメール来ててヨドとかも
値上がってるから昨日から一斉に値上がりだろうね。。。
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 10:03:48.55ID:MrHZ5kcd0
美品で手放す理由が思いつかない中古美品は危ないよ
前のユーザーがなんで手放したのか、売ると同時に何を買っていったのか教えてくれる店だと良いんだけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況