X



Sony α7 / 7R / 7S / 7U / 7RU / 7SU Part99 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/15(金) 16:28:56.97ID:3olyrKlV0
■公式サイト
無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/

Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/

Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

■公式アプリ
PlayMemories Camera Apps
https://www.sony.jp/camera/pmca/

前スレ
Sony α7 / 7R / 7S / 7U / 7RU / 7SU Part97
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503387936/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Sony α7 / 7R / 7S / 7U / 7RU / 7SU Part98
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504699938/
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 21:09:08.19ID:s7OkFbhB0
7IIIと7RIIIまだかよ
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 21:13:15.56ID:67nyHmB80
>>449
もしダメだったとしてもsUかrUか9が待ってるじゃないか
s使ってたならsU買おうや

>>454
どんな壊れ方したのかちょっと気になる
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 21:33:15.68ID:Dh8wSqtb0
>>455
携行品特約があるクレカとか?
これって重度な過失はダメとかあるけど、>>447みたいのが持ち手を変えようとしてすべったとか、
そんな程度なら保険おりるのかな?
全損だったら購入金額?
修理できたら修理費が出る?
約款とか分かりにくいように書いてあるから分からんのだ。
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 21:53:37.80ID:Btg+f31y0
>>392
わあこれキッツイわあw

自分が見た風景を少しでも良い状態で残して何になる?
それって思い出の「記録」だよね
そんな写真は自分の脳にある記憶の補完をしてくれれば十分でしょ
写真の周辺が少し流れようが中心部の描写が少しくらい甘かろうが
何ら変わりはないよ

それともあなたは旅行に行った10年後にその画像を見て等倍で鑑賞して
「この右隅の草が綺麗だったんだよねえ。ほら葉っぱが
1枚1枚綺麗に写ってるだろ」
って自慢するのかね

あり得んw
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 21:53:43.86ID:Hx5CgDAu0
>>437
プロじゃなくてもそれなりのカメラもってりゃ普通に他人に頼まれるだろ

自分で趣味で撮る分は自分好みでいいが、依頼された写真はそうはいかないんだよな。
画質はスマホ以上でないとならないのは確かだが、最高画質は求められない
RIIの超解像なんて、正直自分が楽しむだけ
ネタに聞こえるかもしれんが、他人から頼まれた写真なんて
写りさえ良ければ、大抵マイクロ画質で十分足りる
というか解像に関しては良すぎてもドン引きされるだけ

プロですらない俺ですらそうだから、
プロが画質偏重しない理由はよく分かる
そりゃ失敗しない故障しないとかの方が重要だわ
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 21:55:48.66ID:Hx5CgDAu0
なお
RIIの超解像は等倍鑑賞して、
カメラとレンズの性能を確かめて
悦に浸るためにやっている
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 21:56:49.77ID:Btg+f31y0
>>399
いやそうじゃない
正直に言わないか否定するんだよ
そんな理由は全部建前

本音は人よりもいい機材を使いたい
人にいい機材を自慢したい
お金があるからできるだけ「高い」機材を買ってる

そういうことを人によってアピールしたいために買ってるんだよ


プロは機材によって撮れる写真の出来に差ができるので
金出して高い機材を買うのはいい
素人はそうじゃないのよ
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 21:58:47.50ID:Btg+f31y0
>>417
記憶力が衰えてきたのを記録写真でカバーしてんだろw
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 22:09:20.38ID:DVkFIIDg0
>>437
別に悪くないよ
単にフルサイズの価値をそこにしか求められないあたりホント写真撮ってないんだなと思うだけ
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 22:12:48.81ID:1nJf/UFO0
>>465
ID:Btg+f31y0のいってることは真っ当だよ
解像、解像と喚く解像厨の方が違和感を感じる
まあ、価値観は人それそれだけどな
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 22:17:44.87ID:3RZ40zLY0
>>459
俺が使ってるのだったら下りる。ただしなくなったらだめ。だから滝つぼから回収しなきゃだめ
修理費か購入資金から減価償却と免責引いた額返る
電話して、書類送って、電話きて、振り込まれる。一ヶ月ぐらいかかるかな
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 22:47:36.25ID:Ce9qj2gq0
中古の初代7Sなんて試作品、オクで7マソ以下でゲトできるし
レンズなんて当たりがなければ乾燥させて使えばなんともないだろ
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 22:52:05.27ID:UCfRpLVs0
>>472
そりゃお前がアホなだけ
レンズの話をするのに解像に関する話題だけすることの何が悪い?
レンズの話をするとき解像だのボケだの色味だのいちいち全部話題にしなければいけないのか?
解像の話をしたら解像厨といいボケ味の話をしたらボケ厨だの言うのか?
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 23:03:39.68ID:UCfRpLVs0
>>475
元はここらだぞ
レンズで解像の話をしたら、いちいちこんな感じで突っかかってくるのがお前らのような迷惑な存在って気づけよ


294 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/09/20(水) 04:27:38.97 ID:dUx0Lax30
2470Zから2470GMに変えたら明らかに解像力上がったけど70200GMも70200Gとそれくらい差あるんだろうか
70200GをGMにしようか悩んでる
F2.8必須でなければGのままでも問題ないレベル?

321 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2017/09/20(水) 16:21:51.67 ID:JIZXCRaq0
>>294
フルサイズ使ってる1人って解像度ジャンキーだよな
ZからGMに変えれば確かに解像度は上がるけど
それはあくまでも等倍鑑賞した時の自己満足だけであって
いい写真が撮れるようになるわけではないのにね
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 23:08:34.42ID:WsBr5htq0
>>459
そう、クレカの保険のオプションに携行品損害があってそれに入ってる。支払い例に、外出中にデジカメを過って落とした。とあるから支払いはされるんじゃないかな。まだ請求したことないから強く言えないけど。免責とか詳しくは「visa ポケホ 携行品損害」で検索してみて
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 23:17:48.85ID:laHHaUW40
その差が分からないなら金のかからない目だから喜ぶべき
その差が分かるなら貧乏一直線
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 23:38:49.50ID:DVkFIIDg0
>>476
その間にも解像が改造がってレスが山ほどあるがな。だから、解像ばかり言うやつはーって言われんだよね
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/21(木) 23:44:32.75ID:Dh8wSqtb0
>>470
>>480
ありがとう。
みんな保証とかつけるけど、
携行品特約がカメラ以外でも適用されるし、上限はあるけど安いしいいんだね。
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 00:12:38.73ID:JHKitx5Q0
解像をおろそかにするやつは、10年後の鑑賞環境を全く考えていない。
10年前のテレビと今を比べてみ? 10年後にはきっと16Kとか出てるぜ。
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 00:16:15.43ID:vC8UrwAX0
お前のその10年後に8kテレビで干渉云々って何十回目だよw
その都度
 「え?16Kまで進化してたら今取ってる画像全部ゴミじゃんwww」
とくっそ馬鹿にされて終わってるの思い出せよ
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 00:17:01.48ID:GdbHBRdM0
>>487
NHKは8Kまでらしいよ
今は43インチの4Kモニター使ってるが
8Kは80インチぐらいじゃないと見分けつきにくいかもしれん
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 00:27:49.03ID:5Oor7leV0
Xperiaでも4kの恩恵でかいのに何言ってんだ?

近年は鑑賞距離が近くなりテレビサイズがでかくなっていっている
シャープが12月に8k70インチ100万円
dellは8k32インチ50万円で出す時代だ
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 00:31:40.44ID:GdbHBRdM0
XZpremium使ってるわ
TVスマホは4K化完了、8Kモニターはもうちょい待ち
ちなみにスマホは4Kの恩恵感じねえw
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 00:38:02.09ID:92iDAxd90
俺、デスクトップに気に入ってるの何枚か常にスライドショーさせてるが、その中で一番古いの97年にα7xiで撮影したのだ
今のと比べる気にもならないぐらい画質悪いが鑑賞には耐えてるぞ

写真に限らず音楽、映画、、、昔のであっても名作は名作として評価されてるだろ、そこに記録の質の良しあしは影響しない
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 00:54:12.13ID:HKm7St3k0
解像の話ばかりするのも勝手で別に悪くもないが
解像厨と揶揄されても文句は言えないな
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 00:56:48.14ID:GdbHBRdM0
R2使ってる人と、そうじゃない人は全然違うと思うんだ
以前わけたら両方とも過疎ったから同居してるだけ
0497449
垢版 |
2017/09/22(金) 00:59:16.69ID:V1J+LFs+0
>>450
それに近いことはあったが今回は・・・
>>451
不動尊が祭られてる滝だったからそうかも・・・
>>452
もうソニストでしか買わんわ。
>>453
7Sは・・・・(´;ω;`)ウゥゥ
>>454
α9はS並みの高感度特性、AF、2430万画素、バッテリー持ちも良いし
良いと思うが厳しいな〜今年は結構カメラ関係に使ったし。
>>457
R2かS2かどちらかになるやろな〜キャッシュバックも有るしな
悩むわ。
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 01:01:21.86ID:vC8UrwAX0
というか「できるだけ高画質」オジサンは、ただのスペック厨でしかないから
撮影趣味の一環として機材を選ぶ人とは完全に異世界の住人なんよね
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 01:17:33.24ID:WKctbONG0
>>436
Pentacon AV 80mmタクマー組み込みをマクロレンズ化して使ってる

二万くらいでできるしオススメ
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 01:22:31.19ID:vGgI9QtX0
つか、風景撮る為に糞高いレンズ買うってどういう心理なんだろ
やっぱ、女撮りたんだろみんな
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 01:34:20.46ID:vC8UrwAX0
アウトプットが決まってないから「できるだけ〜」
なんてマヌケな話になるんだよね

>>501
人撮りは人撮りで大変だし、風景は風景でそれなりに面白い。
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 06:48:12.78ID:BjfYqw+s0
撮影機材とか鑑賞環境が進化すればするほど
女体は被写体として適さなくなりつつあるよね(´・ω・`)
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 07:58:40.78ID:Se8LC9xv0
風景は、この日この瞬間ってのを求めて同じ場所に何度も通ってしまう。レアアイテムを漁る感覚にも少し似てるかも。

どのジャンルでも今は現像とレタッチのテクニックに求められるウェイトは凄く大きいね。そこを勉強しなきゃ作品にすらならないな。
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 08:16:21.90ID:92iDAxd90
>>507
おまえはそんなデカい出力するの?
俺は2mどころかサービス版サイズ以上でプリントアウトしたことないから、それをメリットに感じたことないな
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 08:32:34.14ID:8euJjOTY0
z使っていい写真取れると、gmだったらもっと良くなったかもって思ってしまう。
だからズームは全てgmに買い替えた。
結果撮影も楽しくなって大満足。
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 09:03:20.29ID:85rI+mxB0
風景だから安物レンズでも構わんって人いるけど意味分からん
絞っても周辺が流れてるとか論外だろ
逆にポートレート撮らない立場からすれば高解像度で人の肌なんて見たくないし解像度いらないと感じるわ
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 09:14:40.52ID:GgrV6sAy0
>>513
風景写真は隅々まで写っていないといけない?

↑誰この馬鹿な俗説広めたヒトw

プロの写真家と言っても

1:作品を撮る人 
2:写真が始まった本来の目的のプロ 建築など資料複製とか資料の状態記録を専門とするヒト

がいて
隅々までシャープとかいうのは、2の「記録写真のプロ」もしくは「メーカーの宣伝係のプロ」がいうことw
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 09:15:10.73ID:rglHoHcu0
いい絵は撮りたいけど重いのは嫌だって言うのが俺
ニコンで2.8ズーム使って疲れて小型ボディとF4通しにしたくて流れてきたw
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 09:15:45.13ID:Y0ixUDAW0
とにかく想像力がなく他人のニーズを理解出来ない奴ぁ可哀想だな。

高画素のニーズはまだまだある。まだまだ足りないって人達もいるんだ。
大画面用のコンテンツ制作してたり、Aftereffectsの素材に使う場合、パン幅やズーム幅が必要なんだ。
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 09:18:04.04ID:GgrV6sAy0
>>516
F11に絞って小絞りボケを点源復元機能なるパソコンレタッチで無理やりごまかした

コンピューターCGを

写真とか言い出す

なんちゃって高画素写真のこと?
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 09:24:39.71ID:rgj119L/0
>>518
お前はデジカメ使うなよ。風景見て写生でもしてろよ。
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 09:25:12.68ID:92iDAxd90
>>514
「プロ」もいろいろだけど、新しい機種やレンズ出るたびに買い替えるだけの金ないプロの方が多いと思うよ
機材更新に対する明確なリターンないと金出ないからね
隅々までシャープとかいうのはどちらかといえば趣味の領域
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 09:26:16.29ID:Y0ixUDAW0
>>518
ケラケラ。
ジジーには解んねーよ。
これからの写真の定義ってのは若い奴がするんだ。
隠居しろ。
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 09:27:04.26ID:GgrV6sAy0
>>494

その人は低画素機が嫌いだから低画素機は売れていない、中古でも叩き売りとかデマ飛ばして自分が使いこなせもしない高画素マンセー話で
暇つぶししたいのさw

中古とか一番高値なのは低画素7S系で、無印や7R系のほうが値崩れしてるなww
ここだと7Sii人気機種で売上いいとなってるしw
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1186034-REG/sony_ilce7sm2_b_alpha_a7sii_mirrorless_digital.html

>>520
お前は自分のつまんねー風景CGで射精しろよwwww
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 09:32:44.94ID:MqBDG9v40
フィルム写真の延長線上にあるのか、完全にデジタルで考えてるのかで違う気がする
絶対に話は噛み合わないw
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 09:35:59.71ID:Y0ixUDAW0
>>524
噛み合わないね。
ただ自分の写真感はこうだ。
写真とはこうだ。
っていう物言いはいかにも年寄りだや。
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 09:38:37.42ID:GgrV6sAy0
>>516
動画はMFが今後も前提だけど
ドラマ撮影
4KのピントがチミMFで出せるのかな?

プロですら歩留まり悪い、製作コストや納期がシビアでやりたがらないのにw
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 09:43:15.50ID:GgrV6sAy0
>>530

白髪の坊やが発狂中w
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 09:48:16.17ID:GgrV6sAy0
>>534
なんだ
人間の相手いないから
つまんね
風景しかできない
童貞爺w
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 09:50:32.77ID:Y0ixUDAW0
>>535
お前が考えてるのと真逆のルックスだよ。
お互いの写真アップしてもいいぞ?

それより
>>527はなに?気でも狂ったか?
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 09:53:49.69ID:GgrV6sAy0
>>536
after effectで処理するようなつまんねーアキバの定点撮影動画固定ピントで撮ってんの?

羨ましくもなんともねえな

若年寄じゃねえ?
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 09:57:38.70ID:GgrV6sAy0
after effect知ってる僕ちゃんが始まったなwwwww

ダビンチつかえよw
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 09:59:03.07ID:GgrV6sAy0
wwwww動画をAFで全部やりますwwwww

一日中三脚に据えた僕のカメラで滝ノ動画撮ってる爺の虚しい趣味だね
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 10:01:29.85ID:GgrV6sAy0
>>542
4K動画ドラマ撮影

AF任せでとれちゃうくんが騒いでるねえ?
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 10:03:35.14ID:GgrV6sAy0
>>544

4K動画をMFでピンボケ抜きのカットがスイスイとれちゃう脳内達人さん

プロでも失敗多くてぶつぶつ言う人多いのに

きみ百発百中なんだねw
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 10:18:23.60ID:V7BplxFf0
ホームに帰られたようです。

そもそもこの議論は高画素、高解像が必要か?
って話であり、必要とする人がいて当たり前だし、
とやかく言うことじゃ無い。
が、とやかく言うのが2ちゃんねる。
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 10:22:47.05ID:PYseYJ2R0
解像
→あっても困らない

機材で写真自体の上手い下手は変わらない
→人が同じなら当たり前だから
今更気付いたかのように偉そうに言うことではない
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 10:27:47.26ID:Wj0KA5Dz0
>>491
よかったら教えて下さい。 
ZXpremiumの写真データ表示はどう?表示に時間掛からない?
Z5premiumがクソ遅くて萎えたんだけど。
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/22(金) 10:29:31.14ID:Y0ixUDAW0
>>549
確かに俺は若いから自分のスタイルを模索中で、他人のスタイルに不寛容ともいえる。そこは反省。

ただ他人の何も否定しない。オールドスクールな写真感も素敵だ。
ただ上の世代からの筋論、べき論には強く反発する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況