30万貯まったから100−400とテレコン、バッテリーグリップを買おうと思い店に行った
そして100−400を手にとって観察すること数十分、そして何も買わずに店を出た・・・

50−140のような滑らかなズームリングの動きではないのは知ってたからまぁ目を瞑る
あとフォーカスリングの安っぽいスカスカな動きも、超望遠だしMFで使うことはほぼ無いから目を瞑る
だけど20万近くするレンズで鏡胴のズーム部分に継ぎ目があるってちょっとびっくりしたわ
しかも上からハッキリ見えるしw
つなぎ目があるのはフードだけだと思ってたけど赤バッジですらこの程度の造りとはちょっとガッカリだった
フジが日本製と言ってるのは中国あたりで作った各部品を日本で最終組立してるだけなんだろうな
80マクロでも買うか・・・