X



[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ (ワッチョイ 654f-JL0j [180.28.151.199 [上級国民]])
垢版 |
2017/09/25(月) 16:37:52.42ID:mYKXSbNL0
製品サイト
http://cweb.canon.jp/ef/

EFレンズテクノロジー
http://cweb.canon.jp/ef/technology/

レンズアクセサリー
http://cweb.canon.jp/ef/accessory/lens.html

※前スレ
[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part9
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503150175/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0386名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc3-F/jV [210.138.208.199])
垢版 |
2017/10/12(木) 12:49:09.26ID:P43Y68MVM
店頭で9000DにEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM装着を触ったんだけど、見た目デカくもないのに重くて驚いたよ
エントリーモデルに望遠でもないのに合計1kg超えなのね、ちなレンズは515g

EF-Sは例えば見た目デカいEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMでも375gだからね

USMは早かったけどSTMでも十分早いよ
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fb3-WHHb [126.126.210.15])
垢版 |
2017/10/13(金) 09:15:33.66ID:ieteNoGq0
>>388
それが理屈では正解かと。そして>>389画質。
大口径にした途端に既成概念上の(普通)口径レンズと比較して収差が極度にデカくなる。
その打消しレンズが構成されるから枚数多くなり更に重くなるんだよな。
レンズは絶対無色が理想だが、絶対な筈がなく枚数少ないほうが理屈上良いのだろうが。
0395名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-haFL [1.75.246.100])
垢版 |
2017/10/13(金) 17:34:29.53ID:Wqt9faoQd
>>394
なんのタイミングが悪いんだ?
リニューアルもなんだかんだ
まだ先だし
それまで使ってオク流せば良いだろ

今撮りたいものがあって
どうのこうの言って躊躇する奴は
結局買わないと思うわ
0400名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-RsG8 [182.250.248.202])
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:29.41ID:cIGEHcCza
おらは100-400買った
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b23-kbmk [122.216.207.186])
垢版 |
2017/10/13(金) 20:58:34.56ID:/iOGkGUl0
50mm STMの値段と6Dの値段見ると色々と考えたくなる
本当にレンズがこんな値段でいいのか?とか、ボディ高くね?とか
0432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8be3-2psG [218.231.91.5])
垢版 |
2017/10/14(土) 07:12:13.19ID:E4LNQg0n0
ツァイス、ニコンはメガネレンズがあるのに。
0433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 029b-NqOW [125.192.250.158])
垢版 |
2017/10/14(土) 08:16:41.96ID:Z54OZoq/0
>>429
ボケ味は計算すればわかるけど、微妙に7D2が上。が、見比べてもわからないレベル。
解像は5D3にテレコンつけてもAPSCより解像すると思う
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 029b-NqOW [125.192.250.158])
垢版 |
2017/10/14(土) 08:17:37.29ID:Z54OZoq/0
>>429
ボケ味→ボケ量の間違い
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 029b-NqOW [125.192.250.158])
垢版 |
2017/10/14(土) 08:20:46.78ID:Z54OZoq/0
>>406
今持ってるズームから一段明るいことにそんなに意義あるの?
俺なら24/50/85/135の単焦点買うけどね。
0439名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMfe-RsG8 [61.205.103.47])
垢版 |
2017/10/14(土) 10:44:00.91ID:NolcA025M
俺のメガネも複数レンズでズームにして欲しい
0440名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMfe-RsG8 [61.205.11.71])
垢版 |
2017/10/14(土) 15:05:18.53ID:WO+HQTucM
>>435
ごちゃごちゃ付け替えるとゴミ入らない?
0441名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab7-Q7Xo [182.251.49.176])
垢版 |
2017/10/14(土) 15:22:37.22ID:QGdMsU8Ca
24-70LUと50,85,135のL単持ってる。35単が欲しい。ポトレとか外撮は単焦点付け替えてる。
0442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f2d-OpyX [116.67.156.204])
垢版 |
2017/10/14(土) 15:34:32.90ID:zKsI1BX80
最近はEFの高いレンズ買うモチベダダ下がりなんだけど
0452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 169f-siY8 [113.144.14.176])
垢版 |
2017/10/15(日) 21:13:20.60ID:EIXy0f3K0
似たような質問が既にあるだろうけど、
長らく50/1.4オンリーから5〜7万くらいまでの投資で
表現に変化をつけるというか寄り道したいなら、

A. 35/2 IS(初代1.4Lは無理かな)に代替
B. 24/2.8 ISを加えて広角カリッ標準ヌルーセット
C. 28/1.8と85/1.8のオールド描写3本セット
D. 24-70 f4Lで画角の勉強で万能な絵作り

どれが楽しいかな。
癖や制限はあって当たり外れが大きくていいんだ
趣味だから。
0453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 169f-siY8 [113.144.14.176])
垢版 |
2017/10/15(日) 21:18:05.43ID:EIXy0f3K0
標準一本は男の道と言うけど、
画角を足で稼ぐっていっても限度あるよね。
ポートレートの時の切り取り感が欲しいのに余計な背景がある感じとか風景のブワッと広がる感じが欲しいのに誇張のない切り取り感とか。

みんなは標準から替えて視野とか価値観が広がったレンズって何がある?
0457名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKfe-XcJC [05004019009070_ep])
垢版 |
2017/10/16(月) 13:57:04.63ID:++RlaqqUK
長らくEOS使って来て標準単を持たずのままだったのですが、どうしても欲しくなり購入検討中です。
現在下記の物でなんですが…
EF50/1.4
EF50/1.8
タムロンSP45
コシナツァイス50/1.4
シグマ50/1.4(非art
が候補で調べれば調べる程ワケ分からん状態でして。お知恵拝借したい次第です。

一応フィルム機併用で、MFもする為操作性も加味して頂けると助かります。
0460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 021a-vx5m [125.170.223.42])
垢版 |
2017/10/16(月) 15:39:19.64ID:+NQ6j72Z0
>>457
マクロプラナー50mm良いですよ〜。寄れますし。
0477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 021a-vx5m [125.170.223.42])
垢版 |
2017/10/17(火) 13:50:14.93ID:E12b/1/L0
>>468
キャノン→ニッシン→キヤノンときて今はゴドックスを使ってます。もうキヤノンに戻る事はないと思う。ワイヤレスの不発の少なさ、チャージの速さ。気に入ってます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況