X



[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ (ワッチョイ 654f-JL0j [180.28.151.199 [上級国民]])
垢版 |
2017/09/25(月) 16:37:52.42ID:mYKXSbNL0
製品サイト
http://cweb.canon.jp/ef/

EFレンズテクノロジー
http://cweb.canon.jp/ef/technology/

レンズアクセサリー
http://cweb.canon.jp/ef/accessory/lens.html

※前スレ
[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part9
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503150175/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0555名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sabb-h//B [182.251.240.15])
垢版 |
2017/10/20(金) 10:10:53.27ID:EPgw+xmja
>>552
それはフランジバック
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 19:58:03.84
キヤノン「EF24-70mm F2.8L IS」は現在プロトタイプのテスト中?
http://digicame-info.com/2017/10/ef24-70mm-f28l-is-2.html

かなり以前から噂されているEF24-70mm F2.8LのIS付きバージョンは、まだテスト中で、発表日は決まっていないと聞いている。
どうやら、まだ2種類のレンズが開発されているようで、発売されるのは1つだけだ。

キヤノンの目標は、新しいIS付きバージョンの光学性能を現行のEF24-70mm F2.8L II よりも大幅に改善することだ。

もう1つの目標は重量で、手ブレ補正の追加はレンズを大きく重くする。
ニコンの24-70mm F2.8は非VRとVR付きで170グラムの違いがあり、VR付きはサイズも大きい。

キヤノン以外のメーカーは、24-70mm F2.8に手ブレ補正を搭載しており、キヤノンもマーケットリーダーのプライドを示すと思われるので、EF24-70mm F2.8L ISの登場は、単に時間の問題だと思う。


新型のEF24-70mm F2.8L IS は、まだテスト段階で、製品の候補も2つあるようなので、発売まではまだしばらく時間がかかりそうですね。

24-70mm F2.8クラスのレンズでは、ニコンとタムロンに続いてシグマも手ブレ補正を入れてきたので、キヤノンも遅かれ早かれ手ブレ補正を入れてくるのは間違いなさそうです。

キヤノンの新型24-70mm F2.8は、ISを追加しつつ光学性能を大きく改善し、かつ重量もある程度抑えるようなので、全てが目標通りになれば理想的な標準ズームになりそうです。
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 20:36:28.52
キヤノンなら普通の価格w
0577名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-57ME [61.205.10.184])
垢版 |
2017/10/20(金) 22:04:53.11ID:KKS8VEJzM
>>503
テレコンより100-400お勧めします
0590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 671d-Xg6Z [60.46.81.60])
垢版 |
2017/10/21(土) 11:29:01.82ID:1rFArE/00
MFの操作性、ぶれにくい形状、IS、あと逆光撮影のフリンジの出にくさで上回る
値段の差は52mm のレンズ少ないから
他の並単レンズにも使いまわせる58oフィルターを多めに持っているならトントンぐらいになる
細かいこと言えばフードもきれいにはまるしISはお勧め
0606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf93-TZ4B [119.25.72.2])
垢版 |
2017/10/23(月) 10:39:48.02ID:U6mxblwQ0
最近カメラを買った初心者ですが、新しくズームレンズを購入しようと思っています
今は9000dキットのダブルズーム使用ですが、70-200のレンズを購入しようと思っています
このズームレンズはf2.8とf4がありますが、2つのレンズで同じf値で撮影した場合やはり2.8のレンズの方が写りが良い ボケが大きく写るのでしょうか?
2.8は明るいレンズと言われますが、それは開放の時のみのメリットなのでしょうか?
0607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f06-aIMl [153.162.107.195])
垢版 |
2017/10/23(月) 10:57:36.64ID:hsITOvJB0
>>606
同じF値ならどちらのレンズもボケ量は同じ
写りは絞った方が描写力が上がるのでF2.8のレンズをF4に絞ったのと、F4のレンズをF4解放で撮影したのを
比較したらF2.8の方が基本的に写りが良くなります

ファインダーを覗いた際の明るさ(見やすさ)は絞りに関係なく解放F値によって決まるのでF2.8のレンズの方が
暗い室内等でも見やすくなります
ただ、F2.8のレンズは重さがF4レンズの倍近くあるので旅行等で持ち歩く用途ならキツいと思いますよ
0613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f06-aIMl [153.162.107.195])
垢版 |
2017/10/23(月) 16:17:36.23ID:hsITOvJB0
5D4とEF24-105mm F4L IS II USMの組み合わせで、広角側、IS ON、SS1/100〜1/160で微ブレするから
キヤノンに検査出してたけど先程電話で回答があった。

・50%拡大では分からない、100%まで拡大しないと分からない非常なシビアな条件でのブレである事
・原因はカメラブレであると思われる
・しかし点検した限り各部とも仕様の範囲内で問題は認められない

との事。
IS OFFにしたりミラーアップで撮影するとブレないから、5D4のカメラブレ(カメラ機構の振動)の
影響を受けるのが24-105 F4L2の正式な仕様と言う事らしい。
ちなみにカメラもレンズも最新ファームで、無償修理の対象外のレンズ

1型の24-105 F4LではISのON, OFF共にブレは出ないから2型は今後のファームアップに期待して
防湿庫の肥やしにするか、売却するかの二択になりそう。
0626名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-C58a [1.75.1.74])
垢版 |
2017/10/23(月) 19:10:47.01ID:pHrF//Zgd
>>620
東京五輪前までないんじゃない?
0627名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM4b-Y7bb [210.142.104.52])
垢版 |
2017/10/23(月) 19:25:26.22ID:en5xNBq6M
テレコンこそ遠回りじゃね
0629名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sabb-57ME [182.250.248.203])
垢版 |
2017/10/23(月) 19:57:12.51ID:E717RyY+a
>>622
俺も、2.8 で揃えたかったんであと70-200 F2.8 L2と買った
金が無くなり遠くでの撮影は来年からw
0630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe3-0MKJ [49.253.233.249])
垢版 |
2017/10/23(月) 19:59:13.26ID:IqLiwryn0
>>615
ズームに2倍のエクステンダーだと画質が酷くて使い物にならん。1.4までだな。
0631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe3-0MKJ [49.253.233.249])
垢版 |
2017/10/23(月) 20:00:06.21ID:IqLiwryn0
>>623
ニコンには完全に追い抜かれている。
0633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 679f-W3tC [124.211.110.65])
垢版 |
2017/10/23(月) 22:29:52.08ID:V70ot64z0
>>613
新型24-105は地雷レンズだね
0636名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H4f-57ME [219.100.54.254])
垢版 |
2017/10/23(月) 23:24:18.36ID:de3zF7tzH
>>633
何度もファームアップしてるけどダメなんだろうね
0640名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sabb-57ME [182.250.248.195])
垢版 |
2017/10/24(火) 09:34:50.63ID:slkdtBoMa
>>639
じゃ霧の日とか雨降った翌日とか
海の近くはどうするの?
0641613 (ワッチョイ 7f06-aIMl [153.162.106.165])
垢版 |
2017/10/24(火) 09:38:33.39ID:feorVXw80
>>635
今は滅多にカメラ使わない家族が1型持ってるから当面それを使わせて貰う予定だけど
もし1型壊れたら修理するか中古を探すか、EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMを買うしか選択肢がないですね
EF24-105mm F3.5-5.6 IS STMは店頭で6D2に付いてるのを触った程度ですけど軽くていい感じですね
レポ見る限り画質も悪くないみたいだし

24-105はちょっとした旅行に持ってくのに便利な焦点域だから1本所持しておきたいのですが
微ブレが仕様じゃお手上げです
キヤノンの人にどこも不具合無かったし、等倍で見なきゃ分からないレベルだしご容赦ください
的な事を言われたらそれ以上ごねてもどうしようもないし、こちらとしては諦めるしかなかったです
0644名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-OICo [1.72.5.116])
垢版 |
2017/10/24(火) 11:09:41.53ID:fKCK2ey/d
一般人からしたらバックフォーカスもフランジバックも何それ?って感じなのに
お前らいつまでもネチネチきもいな:(;゙゚'ω゚'):
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況