SONY α9 ILCE-9 Part 16 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 00:55:32.89ID:i7GTwq2J0
「光を捉え続ける」革新的なシステムにより新次元の高速性能を実現 新たな撮影表現の可能性を広げる フルサイズミラーレス一眼カメラ 『α9』発売

・世界初、フルサイズ積層型CMOSセンサー、24.2メガピクセル
・「Blackout-Free」 AF-C連射、20fps241 RAW / 362 JPEG
・静音、無振動1/32,000 sec電子シャッター
・693点像面位相差AF、 60回/秒のAF/AE演算
・プロフェッショナルのためのイーサネット、デュアルスロットと強化されたバッテリーライフ
・最大5段分のボディ内5軸手ブレ補正

●公式
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9/
 ※2017年5月25日(以降)にレンズ各種α9対応アップデートあり
 http://www.sony.jp/support/ichigan/whatsnew/index.html?s_tc=aff_999_0_10_170686&;utm_medium=aff&utm_source=001

●プレスリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201704/17-0421/

●公式(海外)
α9 featuring full-frame stacked CMOS sensor
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9

Full Specifications & Features
https://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-9/specifications

●前スレ
SONY α9 ILCE-9 Part 14(実質15)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503144897/

※このスレはワッチョイ禁止となっています。ワッチョイ導入したい場合は、スレタイに「ワッチョイ」と明記した上でPart1スレから建てて下さい。
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 22:05:13.52ID:KlI73yRW0
>>812
んで、んなものどうでもよくて
 単写の方が連写より良く撮れる
というキチガイの妄想>>613に根拠を求めてもひたすら逃げ回ること200レス突破w
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 22:40:00.63ID:KlI73yRW0
でも、単発君めっちゃ嫌われてるし、みんなワッチョイアリのほうが良いと思ってるぜ?
なんせお前消せないじゃん
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 22:47:00.28ID:abBZXr7B0
13レスも煽り続けてスレ荒らして「ワッチョイ必要」って、それが目的なんだなとしか見えないので
お前も荒らしだよ
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 22:51:45.40ID:KlI73yRW0
>>820
いや、もっとレスってるよ。んでワッチョイについて嫌がってのはお前一人だよ
前スレでも前々スレでもそうだったでしょ?今更しらきってどうするよw
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 23:14:06.02ID:abBZXr7B0
うん、ずっとワ無しスレが本スレとして進んでるのに、スレが終盤になったら毎回のようにワッチョイワッチョイ騒ぎ出して毎回重複スレをお前が立てまくってるの知ってるよ
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/10(火) 23:17:30.19ID:KlI73yRW0
>>822
ん?お前を消したいからワッチョイが欲しいってレスが出てくるんだけど
お前が知らないわけ無かろ?なにいってんの?
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 01:12:25.27ID:EfqovFvo0
いや、単発IDで同じ主張を何度も繰り返す頭のわるいバレバレのバカを
面倒だからまとめて一人としてるだけだよ。
ま、お前が自演できるのはせいぜい2IDだけどね。
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 06:34:44.44ID:Sby166H70
GKおっぱいくん、いよいよ発狂だな
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 06:59:18.61ID:NHo5SoPl0
カカクのこのスレと同じだよね。
「スポーツ時の遅延?が気になります」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000960774/SortID=21229824/#tab

結論としては、
- 表示ラグがバラつくα9のEVFでは撮れない
- ドットサイト使え
ということだと理解しているが。
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 09:08:07.58ID:cBImRQzv0
価格のスレからガンレフの実験サイトに飛べるけど
表示ラグがシャッター切る前と連写中で2-3倍変わるみたいだからその辺りに慣れればOKなんでは?
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 09:42:38.04ID:Ad+oD3/X0
>>837
そりや計測なんだからバラつくわな
この世にバラつかない計測なんかないしね
小学生あたりで習わないのか?
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 09:59:47.50ID:OJeQfqNm0
>>839
んで、その小学生以下なのがお前なんよね
単射が連写よりジャストミートの瞬間を撮れる
は結局根拠出せないのに200レスも浪費すんだから凄いよホント
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 10:09:18.53ID:OJeQfqNm0
プロは中央1点でAF外さないから広いAFエリアは要らない(笑)

プロは一発で決定的瞬間を撮れるので連射は要らない(笑)
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 10:15:16.22ID:OJeQfqNm0
>>848
測定値がバラつくという小中学生でも知ってる当然の事実から先に進められたときにドヤろうな(苦笑)
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 10:46:23.00ID:OJeQfqNm0
>>851
ん?理科の教科書でも見れば?
水面は揺らぐし、手で押し当てる定規は毎回ズレる
電子時計の液晶のフレームレートも温度やクロック精度で揺らぐし、そもそも高速な書き換えは不可能だし、時計そのものも精度は当然高くないから揺らぐね。

で、測定値が揺らぐから、なに?
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 10:48:43.27ID:E7u/sxTi0
ピッチャーがマッハ4000のボールを投げる世界の間抜け今日もきてんの?
恥知らずだな
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 11:04:16.66ID:pRwoFdNG0
>>852
じゃあ、それはどれくらい揺らぐの?
揺らぎの量を考慮せずに値を無視するのは乱暴だと思うよ?
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 11:10:07.57ID:XndIPU7k0
相変わらず不毛な争いしてるなあ(^-^)
カメラよりレンズ、
レンズより光、
光よりカメラマンの感性が重要なんだけどなあ(^-^)
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 11:29:18.10ID:apYAO1bJ0
>>837
ガンレフで使われた1/100ストップウォッチはスマホ画面
スマホ画面やアプリの表示が30fpsか60fpsで表示更新は0.03秒か0.15秒単位でしか表示されないから
カウンターに表示される数字は厳密には1/100ではないのでばらつきが起きる
理解できる?
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 11:38:22.59ID:pRwoFdNG0
>>859
スマホの時計の揺らぎがあってもその結果をEVFと実写で比較してるから、
スマホのカウンターに表示される値のズレは無視できると思うけど、違う?
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 11:54:40.98ID:OJeQfqNm0
>>854
それは君が考えるべきことだよ
なんせ「揺らいでる」と言いたくてしょうがないのは君なんだから

>>858
また単発バレバレすぎ

>>861
液晶の更新が追いつかないから微妙に数字がかぶって撮影されるんだよボーヤ
もちろん、クロックの精度も低い

ほい、ゆらいでる根拠はよ
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 12:32:36.13ID:z0SGy8UP0
>>868
ユダヤ教程頭の悪い民族は居無い何でイスラエルは20世紀は有能だったんだろう?時間の無駄だが学校法人を作ると
死ぬしか無いし仏典馬鹿にしてんのか?とか死ぬ定義が有る貴重な宗教だぜ科学と一緒に!
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 13:11:44.54ID:vnmV9uS10
野球のインパクトの瞬間は0.003秒だから、0.05秒毎の20連写では1/15の確率でしか撮れないが、
シャッタースピードを絶妙に落とすことで、猶予を伸ばせるかもしれない。
普通はシャッタースピードを上げて動体を止めてしまう所を、絶妙にシャッタースピードを下げる。
動体ブレが目障りではなく写真として見ごたえのある限界の遅さを探るといいかもしれない。
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 13:48:00.61ID:gfGK+4jT0
>>859
遅延の揺らぎは120FPSに起因したものと仮定するなら、せめてその一桁精度の高い計測が必要。
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 14:09:03.28ID:Ad+oD3/X0
>>903
だからその0.0003秒とやらもただの空想に過ぎないって指摘したろ?
大丈夫かよキチガイ単発アンチ

あ、大丈夫のわけないかw
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 14:12:32.86ID:Do3dCWnx0
おっぱいくん遂に壊れた
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 14:12:46.63ID:NHo5SoPl0
>>871
> せめてその一桁精度の高い計測が必要。

それはワンショットだけで計測する場合ね。
ganrefの人は、

https://ganref.jp/m/tokyoboy/reviews_and_diaries/review/10992
> ※それぞれ撮れば撮るほど正確になると思われますが、今回は各10-20枚程度です。

と言っているから表示精度が1/60なら統計的に10-20枚の平均で1/600程度の計測が可能で、
だから精度的にはあの結果で相当十分ということだね。
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 14:34:12.70ID:vnmV9uS10
球速から計算されるおおよその予測数値で0.003秒と言ったのだが、
厳密には0.002秒以下のようだ。

https://www.himaraya.co.jp/event/baseballschool/batting/018.html
ボールがバットに触れている時間は8〜9コマで0.002秒以下でした。
インパクトがいかに瞬間的で重要かがお分かりでしょう。
インパクトの瞬間にボールの行方が決まっています。
よく「ボールをバットに乗せる気持ちで」とか「ボールを運ぶ気持ちで」などの説明がありますが、これは本当に「気持ちを持つだけ」であって、ボールを乗せたり運んだりする時間はありません。
良いインパクトではバットの威力(いりょく)がボールに伝わりやすく、力をボールに伝えた実感と現象がマッチして「乗せた」とか「運んだ」というイメージが起こるのだと思います。
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 14:56:46.30ID:eSfLTfcO0
>>875
この秒間4500コマ撮れるカメラ使えば誰でもインパクトの瞬間を撮れるじゃん!
やったー
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 15:02:13.32ID:vnmV9uS10
逆に考えて、0.002秒しかない瞬間を、8〜9コマも撮影できるハイスピードカメラは凄い。
一方通常のビデオカメラは1/60であり、0.016秒なので、インパクトの瞬間は撮れない。
実際にビデオ撮影すればわかるが、ジャストで当たった瞬間は抜けている。

当然、20連写ではさらに困難。
しかし、絶妙にシャッタースピードを下げ、動体ブレが目障りではなく写真として見ごたえのある限界の遅さを探るといいかもしれない。
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 16:01:34.24ID:aF+RazqX0
中古あつかう店に
ちらほらα9が出てるけど
手放した人は何が、だめだったんだろ?
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 16:10:17.69ID:OJeQfqNm0
>>874
>統計的
10サンプル20サンプルで
精度が一桁上がるってまた俺様統計学生かよ

プロはどんな動きの被写体も中央1点AF測距点を外さないとか、単発でジャストミートを撮れるとか
ホント意味不明で根拠なしの俺様妄想持ち出すの好きだよなあ
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 17:01:01.11ID:vnmV9uS10
>だからと言って単射のほうがよく撮れる
>なんて根拠はどこにもない

その根拠が、速くても9連写までしかなかった昔の時代から
ミートの写真が撮られていたという話が出たんだろ。
ただ、複数のカメラマンが撮って、撮れた人のを使ってたんだと思うけどね。
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 17:04:50.67ID:0QAGePXZ0
ミートの瞬間写真なんて偶然。

だいたいボールがバットから30センチ以内にあればOKショット。
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 17:07:51.81ID:OJeQfqNm0
>>882
いやだからお前が根拠を出さない限り
単射が連写に勝るって話は立証されないのさ

何度同じこといやわかるんだろ

幽霊がいると言ってるのは君なの
私は、その根拠を聞いてるだけ
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 18:09:20.19ID:vnmV9uS10
>>884
勝るじゃなくて、当時は早くても9連写だった時代は、
20でも足りないのに9だったのだから、その当時は目押しだったんだろうという話だ
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 18:37:50.44ID:dyIAERkt0
ニコンF4でも秒間6コマ弱
FM2にモードラ付けて3コマ
それでもカメラはほぼ素人の新聞記者が高校野球のミート写真撮って新聞の地方版に載せてた
目押しにも上手い下手、当たり外れがあるけど、連写でたまたま撮れるより確率は高い
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 18:39:42.01ID:Sby166H70
おっぱいくんは、議論のすり替えと相手に証明を要求するのが得意技
面倒くさくなって相手が諦めるのを待ってる
逆に否定する理由をおっぱいくんに証明させた方が良いと思うよ
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 18:58:16.05ID:dyIAERkt0
新聞社の地方支局では、フジs2で高校野球撮ってた時期もある
秒間2コマくらいだったはず
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 20:50:48.66ID:Mm4K7OJs0
俺も、20連写何ぞ全く必要ない。
7月にα9を買ったが、連写と言うモノを使ったことが無い。
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 20:53:30.99ID:aC19QU700
GKおっぱいくん、おっぱい発言気に病む

255名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/04(金) 16:36:58.04ID:23MrhCIv0
どうでもいいけど、男がおっぱいについて何を語ろうが、どれほど好きだろうが
別に恥ずべきことではないと思うが、荒らしの人は何故センシティブにおっぱいに反応してるんだ??

256名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/04(金) 16:43:47.67ID:HbJ9UP0Z0
>>255
ねえちゃんとやってる?で馬鹿騒ぎする小学生みたいなもんかなと。

257名無CCDさん@画素いっぱい2017/08/04(金) 16:52:45.18ID:VQGZ7cRY0
GKおっぱいくん、そりゃこのギャップが面白いだろ
Canon EOS 6D Mark II part2
http://hissi.org/rea...10/SlhHN2YzN2ph.html
449 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa15-x8XI [106.161.181.168 [上級国民]]) 2017/07/10(月) 23:59:29.61 ID:JXG7f37ja
しかしSTAP細胞のような騒動があってすら、日本人のリテラシーが
一向に上がらないのが非常に不可思議に思えてならない
どうやって算出された数字なのかすら理解できていないのに、平気で
それが正しいと盲信し、さらにそこに低レベルな知識のみでのでたらめな
解釈を付け加えようという姿勢は呆れるばかり
↑ふーん ↓随分と下品な本性らしいがw
【本スレ】SKE48 14774【本スレ】©2ch.net - 2ちゃんねる
https://rosie.2ch.ne...b/1499508770/751-770
47の素敵な(庭)@無断転載は禁止 (アウアウウーT Sa15-x8XI [106.161.185.171 [上級国民]]). 2017/07/08(土) 20:51:45.38 ID:XP03Fzzha.
>>756
最初の握手の時、握手してる手をおっ ぱいに触れちゃうくらい近づけたり ちゅーできる ...
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 22:08:01.73ID:TQaBofz30
どう見てもキャノ自慰の発言なのだが、嘘を百篇言って本当にしたいらしい
便所会長と仲間たちの巣から出てこないで欲しいのだけど
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 22:20:23.59ID:MrXK4F5t0
昔つってもレフ機でレリーズタイムラグが大きくなっただろうから、どの時代の目押しの話かさっぱりわからん。
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/11(水) 22:57:17.16ID:vnmV9uS10
>>901
レフ以前のレンジファインダー時代に超望遠レンズなんてほとんどないよ。
ピントを合わせられないからね。
超望遠のスポーツ撮影はレフ機が出てからのもの
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/12(木) 01:43:15.10ID:IJCR8sA50
>>908
 思う分にはご自由にだ
だから>>614では立証てきんのか聞いてんだから

>>909
そのとおり。お前の「単写の方が連写より撮れる」っていう主張同様にね
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/12(木) 04:20:17.99ID:XDQ59HoM0
>>908
ひとりでどのくらいの頻度で撮れるかが重要じゃね。
昔の新聞にゴロゴロ載ってるかどうかは重要じゃないというか。
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/12(木) 06:27:04.43ID:69FfDtxC0
無駄なエネルギー費やせる爺か無職か?
勿体ないから有効に使えよ

まさかこんなスレにカキコして金貰えるの?
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/12(木) 07:43:42.51ID:C6Locr2V0
おっぱいくん、フィルムは36枚しか無いんだよ
投げる度に10枚連射してたらOUT取る前にでフィルム交換しなきゃならんよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況