X



初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 109©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/30(土) 12:53:40.30ID:T3zz75UY0
初心者のレンズ交換式(一眼レフ・ミラーレス)デジタルカメラの相談を対象としたスレです
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2以下のテンプレもよく読むこと

■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば

■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かない
・情報が全て正しいとは限りません。各社の信者、アンチ、工作員も大勢います
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は2ch及び回答者には一切ありません

レンズ固定式のデジタルカメラの購入相談は以下のスレへ
コンパクトデジタルカメラ購入相談スレ 2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499733502/
単純な質問は以下のスレへ
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 102●
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1495487342/
前スレ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 108
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504917718/
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 13:49:41.97ID:tDjMx9/y0
>>134
まぁガイジは初心者にアドバイスするなよってことだ
悔しいがってるとか意味不明なこと言ってないで
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 14:49:38.39ID:oeuaWjkM0
LUMIX G8標準ズームレンズキットをネット通販で購入予定です。
どのサイトで買おうか比較しているのですが、
G8の型番が、G8MとG8M-Kと2種類あります。
どちらも標準ズームレンズキットですが、違いは何でしょうか?
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 17:55:09.00ID:39CgwlBX0
>>136
ND8とかND16とかは、絞りがF8ぐらいまでしかないレンズで
滝撮影とかで明るいのにスローシャッター欲しい時に
稀に使うぐらいだけどな。

何に使うかによると思うけど。
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 18:00:57.71ID:g+M8118f0
次水回り遣るならちゃんと沢歩き用以上で無論検索し捲って画角も画質も最高で
ヘルメットアンド8oロープまで行けたらカッコ良い!
シットハーネスとかロープとかヘルメットとか凄い値ごろ感クライミングが上手い人が多い訳だと
まあ足回り+ザックだけでもってヘルメット三つ目で黒字かな危ないのかそうで無いのか
数増やせば光線のパターンは増えるぞ?
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 18:16:46.34ID:g+M8118f0
急斜面だらけなのでハイボーイでも良い位だしカーボンハイボーイクラス
ブレ補正+一脚とか確かに陽が入るとどうにも成ら無いけど其れが面白いのだが
沢山撮って滝と沢って中和するのだが。

縦位置ばっかなのでRB67SDとゴナナと11x14だな光線と三脚が合うならね
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 18:20:13.53ID:g+M8118f0
6x17買ってお立ち台の禿三脚の放列のポートフォリオでデビューしたかった俺には何が面白いのか解ら無い
愛だよだからデカい高いなのだが愛だよねえ
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 18:39:06.23ID:JHX94Rb40
>>150
後は単純にレンズ交換の時に使い回すと面倒い
俺は面倒いのが嫌になって結局持ってるレンズ口径のフィルター揃えたわ
人を昼間に消すならND16程度じゃ全然足りんぞ
あと滝を撮るならPLフィルター必須ね
まぁ既に持ってるかもだが
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 19:37:29.66ID:0pv178870
>>151
確かにめんどくさくなる気が、、。クローズアップレンズもめんどくさくてマクロレンズ買ったし、、。
人は400ならいけますかね?
フィルター初でPL持ってないから買わないと
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 19:51:15.76ID:wSIcLat+0
>>152
PL持ってないならPLは絶対買うべき
PLフィルターは物によるが、半段から1/4段暗くなる。高級な奴ほど明るい傾向があるかな
因みにNDフィルターの重ねは足し算では無く掛け算
ND8とND16ならND128になる
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 19:52:32.13ID:39CgwlBX0
>>152
人を消すのはやった事がないけど、NDの数値高いやつは
安いのを買うと色合いがかなりおかしくなるので注意。
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 20:00:04.79ID:nNOhI+yF0
人を消したい時に限って
じっと立ちすくむ人がいたりして
孤独な風景になったりする
0156初心者へ
垢版 |
2017/10/03(火) 20:01:35.72ID:g+M8118f0
マクロレンズとカメラバッグと三脚の話を突然するIDは金持ちの転がしが多いので其のつもりで良いなら読んで!
マクロレンズに至っては眼が悪いだの事業者だの意味不明だから。
0157初心者へ
垢版 |
2017/10/03(火) 20:03:53.62ID:g+M8118f0
>>155 幾何学値は有るからつかフォトショップは昔はイラストレーターが、RAW何かぼったくり
遣えば差が出るかもしれないけどな資料用に良いデジカメ?を塗り直すだけで世界的イラストレーターさ
誰がどう思うって俺美大出身だし毎日考えてたよ?
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 20:58:10.67ID:/ik4iRR30
>>105だが。キヤノンもペンタもAv,Tvだろ。
そんなところで叩かれるとは思わなんだ
そもそも15年もカメラやっててAv/Tv聞いた事ないとか...

ちなみに、フジは懐古主義マニア向けなので、モードダイヤルすらないようなので
>>105で挙げた初心者カメラの要件は一つも満たさない
ボディの軽さだけなら他あるし。
0163初心者へ有権者から
垢版 |
2017/10/03(火) 21:01:13.00ID:g+M8118f0
ロングパスも明らかに都合が悪くて逃げてるので犯罪者気質全く市民の味方では有りません気を付けて

絶対に同意し無い様に!法に触れます!!!
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 21:09:22.43ID:0pv178870
>>153
組合せを考えて買えば必要最小限で済ませられるってことか。なるほど勉強になります
>>154
ケンコー辺りで考えてます
0166初心者へ有権者から
垢版 |
2017/10/03(火) 21:18:46.53ID:g+M8118f0
シールズに「言論の自由!」って公然に暴力を加える連中と同じ組織でパナウェーブとも関係が有る可能性が有ります!
オーストラリア陸軍の情報を知る必要が有ります!
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 21:27:26.99ID:39CgwlBX0
>>167
被写体までの距離が一定だから、AF追尾必要なくない?
俺はAFボタンを押したときだけ、AF動作させてるけど、こういう
シーンだとAFは1回やったら、あとはシャッター切るだけやわ。
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 21:41:34.35ID:MOxwR53J0
【失敗しないミラーレス】ソニー、オリンパス、パナ。今、買うべきはどれ?

一眼レフ、コンパクトのいいとこ取りで、新機能が続々加わって見逃せないミラーレスカメラ。
ハイレベルな争いが続く新機種戦線からベストの一台を選んでみました。
最新トレンドは「素早く」「ブレない」がキーワード!

http://the360.life/U1301.doit?id=1089
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 21:51:59.19ID:pd9lk0kQ0
>>157
ギャグなの?
0172初心者へ有権者から
垢版 |
2017/10/03(火) 21:53:44.37ID:g+M8118f0
>>171 PSフォトショをMACでイラストレーターが使ってたのは事実カラー漫画同人とか
其れが流行ったのも知ら無いの?売れ無かった人に何て言うの?
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 00:09:08.59ID:NIISUKIm0
12レスも書き込んでいるコテの奴は社会に出たことがない無職かな
とても人に何かを伝える文章力じゃないんだが
0176初心者へ有権者から
垢版 |
2017/10/04(水) 07:01:09.27ID:eZhZrNZE0
>>173 じゃあお前が全学費出せよ文科省が安いと油断してると本当に民事で一家心中に陥れるぞwwwwwwwwwwwwwww
0178初心者へ有権者から
垢版 |
2017/10/04(水) 07:12:09.42ID:eZhZrNZE0
>>177 国連の規定でな?大学の永世名誉教授にも成れる俺につかググって其れが如何したんだ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww???
0179初心者へ有権者から
垢版 |
2017/10/04(水) 07:13:46.31ID:eZhZrNZE0
またアンチ福田政権ぶり返しとるパナウェーブ
0180初心者へ有権者から
垢版 |
2017/10/04(水) 07:20:30.41ID:eZhZrNZE0
偽助教授が何か言い始めたぞ?無能の癖にアクセスして人権活動だから逮捕は現行犯以外ではと言う犯人像何だが
正にザ犯罪者。
0181初心者へ有権者から
垢版 |
2017/10/04(水) 07:25:53.92ID:eZhZrNZE0
2chごと叩き潰す死刑囚は!
0183初心者へ有権者から
垢版 |
2017/10/04(水) 07:36:21.38ID:eZhZrNZE0
サンシャイン2期で富野氏からも今度こそ災害か刑務所に派遣だよ!
0185初心者へ有権者から
垢版 |
2017/10/04(水) 08:15:35.96ID:eZhZrNZE0
今度はアンチ野田?何じゃ此奴ら?
0187初心者へ有権者から
垢版 |
2017/10/04(水) 08:18:31.40ID:eZhZrNZE0
ΛVVVΛΛΛΛVV↑訳すドイツ語?池沼???
0188初心者へ有権者から
垢版 |
2017/10/04(水) 08:19:21.39ID:eZhZrNZE0
取り合えず1m弱の紐と刃物に勝ってよ???
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 08:25:14.41ID:NwAIOhFa0
2ちゃんねる(5ちゃんねる)を巡回して、
どうにも様子がおかしいのを発見したら
訪問して隔離収容して病院からリベート貰うような
NPOがあってもよさそうなもんだな
すごく繁盛するだろう
NPOって利益あってはいけないんだったか(表向きは)
0190初心者へ有権者から
垢版 |
2017/10/04(水) 08:27:06.04ID:eZhZrNZE0
サイクロトン???
0191初心者へ有権者から
垢版 |
2017/10/04(水) 08:32:29.04ID:eZhZrNZE0
住所サイクロトンローレンツ力がどうした???????
0192初心者へ有権者から
垢版 |
2017/10/04(水) 08:34:45.95ID:eZhZrNZE0
サイクロトンサマワオーストラリア軍岐阜県以外に何の共通点も無いな此奴ら()中を書いて視ろよ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0193初心者へ有権者から
垢版 |
2017/10/04(水) 08:36:57.54ID:eZhZrNZE0
非圧縮金満仏教の事だろ?
0194初心者へ有権者から
垢版 |
2017/10/04(水) 08:44:03.88ID:eZhZrNZE0
文系の 無駄な 手続き しか内容が無い
0195初心者へ有権者から
垢版 |
2017/10/04(水) 08:56:53.38ID:eZhZrNZE0
競技スポーツ喧嘩喧嘩喧嘩?
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 10:06:20.85ID:iTaUHSwU0
988名無CCDさん@画素いっぱい2017/10/02(月) 14:05:37.22ID:vrQLEaz20>>989>>990

>>986
被写体が遠くて望遠が要るならEM-10mk2
被写体が近くて望遠が要らないならα6000
写真より動画重視ならGX8


動画重視のGX8はコンデジよりきれいに撮れますよね?
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 17:03:48.44ID:szfSKz0H0
こうしておけ
Canon好きなら1DX2
Nikon好きならD5
SONY好きならα9
OLYMPUS好きならE-M1mark2
パナフジペンタシグマは変態
ハッセルライカは金持ち
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 18:24:15.87ID:jvSSmeFA0
一眼動画用に可変NDフィルターについて検討もしています。ケンコー一択ですか?マルミでもそんなに変わらないですかね?
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 19:38:56.83ID:HuOGdAYn0
SONYのFE 16-35 F4ZA OSS

キヤノンのEF16-35 F4L IS

ズバリどちらが良いでしょうか? レンズに合わせてボディを選ぶ予定です。
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 19:46:56.14ID:up2qT06n0
>>201
そのへんのレンズ買う人って、先にボディがあって、
仕方なくって人が買うの。
nikonの 14-24が優秀なので、おすすめ。
キャノンユーザーも、マウントアダプタで使ってる
人が多いぐらいの名玉。
特に周辺の流れがほとんどなく、夜景でも四隅まで
綺麗に撮れる。
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 20:16:47.76ID:0PVKcrtd0
前スレで教えていただいた
SONY NEX-5N+SONY LA-EA3+SIGMA 50mm F2.8 MACROの構成でカメラを購入しようと思っていますが
中古カメラを買う場合の注意やおすすめの店舗などはありますでしょうか?
田舎のため通販が中心になりますがキタムラだけは店舗があります
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 20:22:39.35ID:yCwgz0Wo0
>>203
キタムラだと店舗で取り寄せできるしいいかもね

しかしなかなか謎構成だな、前スレ見てないからわからんけど
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 20:37:06.74ID:0PVKcrtd0
>>204
キタムラの店舗に一度行ってみたほうがよさそうかもですね

予算が少ない・フィギュア撮影のためマクロレンズが欲しい等ちょっと無理難題を考えていただいたものですね
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 21:30:48.49ID:RjWMTNiR0
>>201
どっちも良いレンズだから、ボディで選べば?
小さいのが良いならα7U
一眼レフが良いならEOS-6D

画質とafはSONYの方が良いかな
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 22:01:16.83ID:OctWOR4j0
>>206
手持ちで気楽に動画撮影ならビデオ機のが楽。
大型センサーのカメラでの動画撮影は画質は良いけど手振れし易かったりカメラ動かすと画像が歪むことあったり、ピントの合う範囲が狭くてボケ易かったりと色々考えて撮る必要あるよ。
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 22:42:37.81ID:YWASk0580
>>205
そうかー
普通にSEL30M35とかの方が換算45mmの等倍マクロで使いやすそうだけど。中古でも安いし。

とりあえず頑張って
0210前スレ983
垢版 |
2017/10/04(水) 23:31:55.57ID:Uvi9drvO0
>>203
その構成だと中望遠相当のマクロ撮影専用機になってしまうけど良いのか?標準ズームレンズとかいらないの?

あまり参考にならないかもしれないけど自分の場合は
マップカメラ
 NEX-5N (2016年購入、液晶コーティング剥げ、主要付属品付き、保証無し) 10k
 SIGMA 50mm F2.8 MACRO for SONY (2015年購入、フード付き、3ヶ月保証) 16k
カメラのサクラヤ
 LA-EA3 (2016年購入、新品) 16k
全て店頭で購入
前スレにも書いたけど中古の検品がしっかりしているショップは少ないよ
キタムラを初めとして各リサイクルショップ系の検品はザルといって差し支えないくらい。自分で検品して納得した上で買えるならあり

ミラーレスの中古を買う時はセンサーを特に注意した方が良いよ。マウントとセンサーの距離が近いのでセンサーを傷めやすい
センサーに異物付着やキズ等がある中古機材は結構あるし、少しでも不安を感じたら避けておいた方が無難
センサーを目視で確認するほか、ゴミチェックも有効
通販だったら検品がしっかりしていて信頼のおけるショップで商品説明を信じるしかないね

自分がSIGMA 50mm F2.8 MACROを持っていながら前スレ839で積極的にプッシュしなかった理由は、中古在庫をほとんど
見つけられず相場がはっきりしない上にMINOLTA AF 100mm F2.8 MACROより高額になる可能性があったから
手持ちで撮影する等の明確な理由がなければ100mmマクロの方がより適しているのは明らかだし中古在庫も多めで選びやすい
ネタをばらすと
マップカメラの初期型ミノ100マクロのキズが後玉群(カメラに近い方ね)でなければ絞っても写り込むことはないだろうしお買い得
円形絞りではないが絞り羽根は9枚あるし絞りの形が問題になる状況は限られる。これにおぎさくのLA-EA3を買うと残り予算が39k程度
これだけあればNEX-6Lを選んで買える。NEX-6Lならコンパクトかつ軽量で持ち歩きやすく一線級のマクロ性能も得られる
またNEX-6Lの値段次第ではおつりで周辺用品を買える可能性もある
と考えたのが前スレの839

マップカメラだったら検品もしっかりしている方だと思うし店頭在庫品であれば電話すれば状態についてもある程度教えてくれるだろう
NEX-5NやNEX-6結構人気らしく出ても売れちゃうからマメに探すしかないな
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 23:52:48.71ID:Uvi9drvO0
>>209
SEL30M25でフィギュアは注意しないと視野角からくる歪みが気になると思うよ。手持ちで撮るなら確かに楽だと思うけど
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 00:59:20.24ID:XYGq5jET0
>>212
フジヤカメラって商品説明もクソも無いけどセンサーへの異物付着やキズあり品はちゃんとCランク以下にはじかれているのだろうか・・・
マップカメラも保証無し品だと怪しい時があるんだよな。センサーに関する特記が無くてもブロアで飛ばない何かがあることがある
去年マップカメラの通販で買ったNEX-6Lはレンズキャップに穴が開けられていたくらいで他に商品説明と現品の差異は見あたらなかった
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 11:29:15.21ID:nIMElK4S0
>>208
そうなんだね!
検討しよう

ビデオカメラは写真撮れないからコンデジと二台持ちで出かけないといけなくなるのがネックかなとは
思うがね・・・
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 13:25:52.78ID:nIMElK4S0
>>215
そうなのか!
貴重な情報ありがとうございます
0217名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 16:05:53.94ID:Pf7O5qUk0
キヤノン、ニコン、ソニー、オリンパス、パナソニック、富士フイルムのそれぞれのメーカーとしての特色とオススメポイントを教えてください
0219名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 17:04:10.63ID:CcD/DjMq0
>>217
キヤノン……情弱向け、RAW画質悪い、AF弱い、JPEG出力だけは優秀
ニコン………自称玄人向け、RAW画質AF共に良い、JPEG出力が微妙
ソニー………スペオタミーハー向け、RAW画質が良い、AFは良くなって来た、高級志向で全体的に価格が高い
オリンパス……割り切れる人には良いカメラ、手ブレ補正が優秀、AFはソニーパナ程ではない、画質?ニコンソニーと比べなければ良し
パナソニック…動画重視向け、センサー画質以外は地味に優秀、兎に角地味だが安定してる
富士フィルム…通ぶりたい人向け、AFゴミ、RAWが現像非対応のソフトが多くて使い難い、JPEG出力は好き嫌いが別れる。作例見て好ましく感じたら買え
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 17:35:03.80ID:Zg4p8IEX0
>>198
海外のわからんやつはヤバいけどマルミはコスパ良し問題無し。ただ、やすいやつは分厚いので超広角には使えないってくらい
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 18:01:48.63ID:52Ei09LP0
>>219
当たってる
久しぶりに良い投稿を見た
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 19:16:49.76ID:haZJpGZu0
>>220
レンズも金かけたから妥協せずケンコーでいくか。消耗品と割り切って半額のマルミかティッフェンで悩んでた。アドバイスありがとう
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 20:15:16.25ID:yPB14vnQ0
マルミよりハクバが出してる安いけど名前が豪華なフィルターがどうなのか気になる
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 00:09:46.55ID:ro8VgEFr0
D7100を手放してD500にするか、70-200mm F2.8を買うかで迷っています。
動機を限定してどちらのほうがいい写真を多く残せる可能性があがるでしょうか?

【動機】動物園での撮影に物足りなさを感じる
【予算】D500 or AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
【用途】動物園、野良猫撮影、静物、スナップ
【出力】主にRAW現像してPC鑑賞
【所有機材】
ボディ
D750、D7100
レンズ
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
【使用者】学生時代にはフィルムカメラを数年、10年以上ブランクがあり数年前にデジ一デビュー


主にD750に200-500mm、D7100に24-70mmをつけて2台持ちで撮影していますが、
動物園の撮影で24-70の広角寄りを使うことはほとんどありません。
もっとアップで撮りたい時はD7100に200-500mmをつけかえたりしています。

動物園での餌やり等のイベントがたまにあり、瞬間を捉えるためにD500の連射性能や
広場を走り回る動物を捕らえるのにAF性能が魅力に見えます。
200-500mmのAF速度でその性能が生かしきれるのか、画質の差はどうかといった不安もあります。

また上記の通り70-200mm間の焦点距離のレンズを持っていないため2台体制を生かしきれていないので
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRが魅力にも感じます。
パソコンでの鑑賞が主なため200mmより広角寄りが欲しいときは24-70で撮ってクロップしていますが、
許容できないほど画質が落ちてしまったとき70-200があればと思ったり、動物園の檻がくっきり出てしまったり
といったことがあります。
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 04:09:12.00ID:RVVaqkI40
>>228
D500と旧70-300(中古)をオススメする

連写でストレス感じるなら本体を換えるしかない
70-200もいいけど、焦点距離の穴ができるので
D750に70-300、D500に200-500なら
標準域から望遠まで穴がなく対応できる

とりあえずこの構成で使ってみて不満があれば
次のステップを考えても良いのでは?
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 04:30:09.99ID:JJsJJ4X00
>>6の「シンプルということ」より
最悪のパターンは、3本のズームを持つことである。
14-24mm、24-70mm、70-200mm、すべての距離が埋まった!である。

まさにこれを24-70、70-200、200-500でやろうとしているわけだな
単焦点で勉強したほうが良い写真が撮れるぞ
特に全ての焦点距離を埋めようとする初心者はな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況