X



なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 137

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 05:52:55.85ID:odsL7VZq0
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず)
A級戦犯の極小センサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサー豆(m4/3)だ

ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、フルサイズミラーレスはいよいよ上級一眼レフを浸食し始めた
さらに高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切る

4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPS-Cミラーレスを展開、
ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、
シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、
ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売
ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末

なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう!
大人気!デジカメ板のスレ番最高記録、絶賛更新中!

(前スレ)なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 136
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1506468026/
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 06:49:53.69ID:W587mFnF
★★★★新伝説誕生!!★★★★秋豆の収穫祭★★★★

大作オールドライカコンボはプロローグに過ぎなかった!
堂々完成!中央一点3部作

レジェンド・オブ・ビーンズ137
〜悲惨な作業に励む豆

★★★ピンホール編
・ピンホールレンズという言葉はないまめ!
・ピンホールレンズといえば覗き用まめ!
・光路図だけでカメラの構造全てお見通しまめ!
★★★テレセン編
・テレセントリシティとは屈折のことまめ!
・光路図みれば完璧なテレセンレンズが作れるまめ!
・光束には太さがあるからセンサーに垂直に当たるまめ!
★★★チルト編
・一般論とは気がつかなかったまめ!
・チルト以外は中央一点だったまめ!
・例外を認めても認めなくてもブーメランまめ!

(秋豆祭特別規格)罰ゲーム編
・でっち上げに頼るしかないまめ!を叫び続けるまめ!
・イエスかノーで答えられ、、、なかったまめ!
・ウィズアウト・ア・メロンで踊るまめ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 0時間 56分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況