X



なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 136 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 08:20:26.24ID:ZKMxpEUe0
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず)
A級戦犯の極小センサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサー豆(m4/3)だ

ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、フルサイズミラーレスはいよいよ上級一眼レフを浸食し始めた
さらに高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切る

4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPS-Cミラーレスを展開、
ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、
シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、
ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売
ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末

なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう!
大人気!デジカメ板のスレ番最高記録、絶賛更新中!

(前スレ)なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 135
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504919227/
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 08:21:16.98ID:ZKMxpEUe0
※※※※※※※※重要事項※※※※※※※※

ここは、スレタイにもあるとおり、
マイクロフォーサーズが短命で終わった理由を考察するスレです。
以下に該当する方は、書き込みをご遠慮願います。

●何が何でも「ソニーガーネックスガーGKガー」と叫びたい方
同志が専用スレを立てています。通称「隔離スレ」または「豆の巣」に移動してください。

【隔離スレ一号機】
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 67GK
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1412766663/
(保守をチェックする豆のためリンク修正)

【隔離スレ二号機こと豆の巣】
【ステマ】GKさんヲチスレ【SONY】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499560341/
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 08:21:58.78ID:ZKMxpEUe0
●何が何でもEマウントについて語りたい豆んぱ厨の方
同志が専用スレを立てています。
サルマメでたてられた通称「ネタスレ」に移動してください。
(※パート91で同志自ら隔離スレ宣言が行われました)

何故ソニーEマウントは短命に終わったのか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1401596846/
【sony】なぜソニーEマウントは失敗したか 6 →→→→無念のdat落ち
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1380629966/
なぜソニーE、Aマウントは短命で終わったか 9 →→姑息にスレタイ変えて実質2スレ目w
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1485481951/
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 08:22:36.13ID:ZKMxpEUe0
●重要なことなので繰り返します

ここはマイクロフォーサーズが短命で終わった理由を考察するためのスレッドです
ソニーのステマだと言い張ってる人が専用スレ(隔離スレ)を立てています
同じ考えの人がいたら彼のスレッドを支援して
彼のスレッドで心ゆくまで語り明かしてください

ここではスレ違いの荒らし行為と見なされます
それでは、短命で終わった理由を真摯に考察しましょう
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 09:01:26.56ID:mb+f+K900
absolutely legitimate だ GK
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 09:47:17.59ID:UEjG82ML0
あぶそりゅぅとりぃ☆れじてぃめぃと
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 10:12:09.65ID:n9NI7n3e0
GKには解けない英語の問題はこちら

以下の文章を読んで設問に答えよ

In fact, it is precisely the JPEG ISO value that all the manufacturers publish.
They do so because JPEG (or any RGB) output is the visible output that photographers use.
So when you select ISO 800 on your camera, you’ll have a JPEG ISO at 800, but the RAW ISO will be at (for instance) 550.
The JPEG results are achieved by playing with the tone curve shape.
This is absolutely legitimate: the ISO standard allows manufacturers to use this JPEG value.
They are not cheating.

問1:写真家が最終的に見ることができる出力は次のうちどれか
(a) JPEG (or any RGB)
(b) RAW
(c) tone curve shape

問2:JPEG ISOとRAW ISOについて正しく説明しているのは次のうちどれか
(a) JPEG ISO と RAW ISO は完全一致していなければならない
(b) JPEG ISO は RAW ISO より大きくなければならない
(c) JPEG ISO と RAW ISO は必ずしも一致していなくても良い

問3:"This is absolute legitimate"のthisが指すものは何か
(a) 写真家がJPEG出力を見ること
(b) JPEG ISO と RAW ISO が一致しないこと
(c) GKがSONYのステマをすること
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 10:13:22.65ID:n9NI7n3e0
第2問

The RAW-to-JPEG conversion allows cameras to achieve improved speeds, and to boost ISO values.
And this is nothing new.
What happens today with digital cameras also happened in the past with film cameras.
When manufacturers produced an 800 ISO film, for example, they often used revamped 400 ISO film, and simply “asked” that it be processed differently.
So when lab operators received a film labelled 800 ISO, they treated it differently (keeping it twice as long in the chemicals, for instance) in order to produce a stronger signal on the film.
Digital camera manufacturers have simply implemented this same strategy in the camera body, and so could be seen as a “good old tradition.”

問1:>>10の手法はカメラの歴史的にどうだと言っているか
a) 別に新しい事をやっているわけではない
b) デジタルカメラになって初めて行われた
c) ISO詐称であり粉飾である

問2:かつてフィルム時代のlab operatorが行ったとされている事は次のうちどれか
a) ISO400のフィルムをISO800と詐称した
b) ISO400のフィルムを2倍の時間化学反応させることでISO800とした
c) ISO400のフィルムメーカーのネガキャンをしてSONYを持ち上げた

問3:“good old tradition.”とは何を指しているか
a) 規定感度のRAWから機械的にJPEGに変換すること
b) やや低感度のRAWからトーンカーブを最適化してJPEGに変換すること
c) SONYがエレクトロニクスから金融と不動産業に変換したこと
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 11:46:03.28ID:+FBIoOmq0
ほなら
グダグダとイチャモンつけるだけで解凍しようとしない
英語力が無いだけなのか、それとも他に答えられない理由があるのか
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 11:54:33.64ID:atc1EjU90
豆が散々たまった確認事項から逃げて
従来の主張と矛盾したことを勝手に聞いてくるんじゃないか

そりゃ前提となる理解ができているか確認しておかなきゃ
答えようがない
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 12:12:30.27ID:gDqAaWsz0
それ読んで
正当かどうか問題にしてないまめ!と言ってたのが豆

そりゃあ
おいおいお豆こそ分かってるのか?と確認しなきゃならんよ
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 12:15:15.85ID:7tGd8oqf0
分からないからって逆ギレするなよ穴
そんなお前に英語力をつけてやるための演習問題じゃないか
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 12:18:13.43ID:gDqAaWsz0
正当かどうかを述べてると
豆に教示してあげたのは俺だぞ

フィジカルリミットが
笑い事じゃないことも教えてあげた
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 12:25:45.97ID:gDqAaWsz0
>>20
明らかに試験官としての資質が足りない阿呆が試験官やってたら
苦情を申し立てるさ

お豆は猿が試験官やってても従うのか?豆
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 12:30:32.38ID:BClg3xRS0
>>22
園卒の穴太郎は知らないだろうけど
試験官てのは受験者が不正をしないかどうか見張ってるだけのアルバイトだぞ
「試験官の資質(キリッ 」ってwww
まさか大学教授とかが試験官やってるとでも思ってたのか?
0028名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 14:33:25.68ID:NY3/mo730
マイクロフォーサーズの
フィジカルリミットはセンサーサイズじゃね、、

他に何があるんだ。。。
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 14:39:14.53ID:baTba8m20
>>28
愚鈍、まさに愚鈍
1インチとかそれより小さいのがあるのにマイクロフォーサーズぐらいdwセンサーサイズを物理的限界なんていい大人が言うか馬鹿愚鈍が
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 14:54:00.74ID:NY3/mo730
フィジカルリミットはセンサーサイズじゃない豆!!

ちょwwwww
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 15:03:22.56ID:ASDH4xXl0
>>1さん乙です
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 15:20:00.08ID:+w125W1U0
>>31
馬鹿ほどセンサーサイズガーって言うよな
そんなレベルの話じゃないんだよ
馬鹿には解らんだろうがなw
馬鹿穴、阿呆惨、馬鹿愚鈍にはなぁw
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 16:34:10.44ID:c2Vd/Z9o0
第一義的には画像ピッチのことだが
なぜ画像ピッチが豆狭いかというと
これはもうセンサーが豆小さいからに他ならない
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 17:09:06.28ID:wKu8Dx+e0
実際、フィジカルリミット発言してるからな

認めたくない現実は、見ざる聞かざる豆猿か
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 17:47:37.02ID:haJJv6Ci0
そこでソニー、富士、ツァイス、シグマ、、高性能な標準レンズを比較してみた、、

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO(410g)--最安価格(税込):\128,300 (DxOmark26)を買うなら

SONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z(281g)--\70,998 (DxOmark42)
SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z(778g)--\146,950 (DxOmark45)

富士フイルム フジノンレンズ XF35mmF1.4 R----\51,826
富士フイルム フジノンレンズ XF35mmF2 R WR--\37,080

カールツァイス Milvus 2/50M ZF2(570g) [ニコン用]--\130,228 (DxOmark41)
カールツァイス Loxia 2/50(320g)-------------------\86,820(DxOmark45)

シグマ 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]--------\88,604(DxOmark44)

なんとフルサイズの標準でTOPクラスのレンズが買えるとは...
これフィジカルリミットではないでしょうか?
「パープルだ豆!!」「後ピンだ豆!!」も出ないよ。。。
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 18:05:23.26ID:MlVnN0nP0
>>36
そんな発言に意味があるわけもない。

どこのメーカーもフラッグシップは技術の粋、物理的限界の製品だろうよ。

その限界を次のモデルで色んな技術を加えて超えていく。
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 18:10:17.25ID:haJJv6Ci0
センサーサイズが小さいと例として

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO(410g)--最安価格(税込):\128,300 (DxOmark26)

これはフルサイズのF2.4相当のボケ

しかもT1.8

小さいセンサーで頑張っても豆ゆえ物理的限界なのだろう。。。
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 18:13:43.85ID:8jESiilT0
終盤に煮えたぎる習性は健在だな
さてここで前スレのおさらいだ

レジェンド・オブ・ビーンズ135〜嵐の豆に〜

正当かどうかを問題にしてないまめ!
適正に補正しているから正当まめ!
iso12232は飽和法を認めていないまめ!
フィジカルリミットはセンサーのことじゃないまめ!
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 18:21:47.09ID:bslegEP80
>>40
こういうの見ると豆の愚かさがよく分かる

技術的限界なら技術的の進歩でやがて克服できるかもしれない
だが、技術じゃどうしようもないから物理的限界なんだろが

どうあがいても1リットルの容器に2リットルの水は入らない

それがマメラ最高責任者のいう物理的限界の意味だ豆
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 18:28:38.42ID:haJJv6Ci0
オリンパスとパナソニックは限界ぽい、、

特許申請を調べていると、

オリンパスとパナソニックからのレンズの申請が少ないと感じます。

経費を抑えるため、外注としたのでしょうか…。

http://hi-lows-note.blog.so-net.ne.jp/2017-09-21#comments
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 18:28:49.56ID:IDZPJX8y0
>>36
お前とことん馬鹿穴だなw

どこの会社の偉いさんが、自分とこのカメラはセンサーサイズが小さいのでもう物理的限界なんです〜大きいセンサーならよかったんですが〜すまんこって、とか言うんだよ馬鹿穴かお前はw

だからお前はがきんちょだと言うんだよ馬鹿穴w
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 18:32:04.75ID:IDZPJX8y0
>>43
所詮マイクロフォーサーズとフルサイズの画質の差なんて1〜2段分程度しかないんだぞw?
マイクロフォーサーズがセンサーサイズが理由で物理的限界に達するならそんなもんフルサイズも大差ないわw

がきんちょで字面通りにしか読めない馬鹿穴は所詮そんなレベルだってことだよw

馬鹿穴www
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 18:33:09.94ID:IDZPJX8y0
>>45
愚鈍爺が最もレベルが低いのは変わらんな愚鈍

愚鈍愚鈍あぁ愚鈍お前は何故にそんなに愚鈍なのか
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 18:33:46.77ID:haJJv6Ci0
コマーシャルフォト10月号にてソニーGMレンズの解説をしています。

前にも書きましたが、すでに持っていた24-70は自前、その他16-35と70-200をソニーから借りてのインプレッションでした。

α9と合わせて使って、と言うのが今回のポイント。

良いレンズは大きく重くなります。

そんなレンズでも秒間20コマ、ピントを駆動できる、、、それはすごいことです。しかも、ボケがきれい。

結局、この解説が終わってから、70-200は買ってしまいました。

いつかは買うつもりでしたけど、、、重いからF4のレンズにしようかと思っていて、、、

でも、一度2.8のレンズを使っちゃうともうダメですね。状況が悪いところほど、その差が大きい。

モーターショーガイドブックのキャンギャル撮影でも、すべてこのレンズで撮っています。

http://tatsphoto.air-nifty.com/tatsblog/2017/09/gm-2935.html


物理的限界ゆえ

モーターショーガイドブックのキャンギャル撮影もオリンパスのカメラとProレンズでは無理。。。
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 18:56:10.56ID:haJJv6Ci0
画質差は

オリンパス最新のフラッグシップとα5100が同じ

あと感度で2段差

ボケで2段差

これフィジカルリミットの差。。。
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 19:04:33.92ID:l7JRE4xP0
なるほど
よく武道で合わせて何段という言い方をするが
その方式でいくと
マメラとはAPS-Cでも5〜6段は差がありそうだな
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 19:50:29.08ID:GOLpuUvV0
フィジカルリミットの解釈も
アブソリュートリーレジティメイトの解釈も
グッドオールドトラディションの解釈も
ノットチーティングの解釈も

何もかも間違っているというのが凄いな
GKとしてのポジショントークでわざとやっているのかと思っていた頃もあったけどマジで英語ダメなんだな、穴太郎って
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 19:59:11.52ID:EH41yoy70
>>53
>>10->>11のテストから全力で逃げてるのを見ても明らかだな
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 20:10:12.74ID:DNF+11aq0
猿の出すテストなんてちゃんちゃらおかしいだろ
人並みになったか確かめようとしてやると逃げるしな
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 20:42:40.18ID:3T53ICzq0
それでは豆全員がオリ機のISO詐称を認めたのでここで前節のまとめの勉強だ。

オリ機は全機種全域でセンサが「感光度不足のRAW」を出力する。だから「画質低下を伴う無用の増感」が必須なISO詐称機。

オリ以外の他社はセンサを改良し許容出来る白とび限界の「感光度十分のRAW」を取出す様にした。 だから「画質低下を伴う無用の増感」は無いと言える。
そしてオリ機が全域でやってる「画質低下を伴う増感」で画像が作成される領域は拡張領域としている。

この原因はE3以降センサ固有感度を変えずにISO200始まりにした事だ。白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙っての1段ちょろまかし作戦。
センサ開発が間に合わない一時的対応なら理解出来るが現在も同じ。 先が無いからもう変える気は無いのだろうよ。

豆はこの不都合な真実を忘れぬ様に毎日これを復唱する事。いいな。
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 20:44:04.69ID:3T53ICzq0
前節
>>948,951
自分の墓穴を必死に固有感度の話で誤魔化したな。オリ機のISO詐称はフィルムの増感とは違う話だ。
>>955
何をほざいてもお前がしがみ付いてるjpegはRAWから作られる。ISO詐称RAWの子はISO詐称画像だ。

CIPAはjpeg基準だからカメラの表示ISOは規格通りだ。だが、20%もの幅が有る閾値。
しかも元のRAWがISO詐称だからjpegもISO詐称画像だ。ハハハ、jpegなんてモニタ輝度を変えれば変わるぞ。ハハハ、
豆は完敗だからそんなjpegに固執している。

馬鹿が固執してる表面面だけの話。ほれ、無知丸出し粘着豆。やれるものなら議論して来い。数行で撃破だ。ハハハ、
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 20:45:53.66ID:3T53ICzq0
>>55
お前はどれに一番答えて欲しいんだ?
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 20:49:40.93ID:TlBr1tPI0
http://www.sonyalpharumors.com/sigma-says-e-mount-diamater-is-small-and-makes-it-difficult-to-deisgn-high-quality-full-frame-lenses/
Sigma says E-mount diameter is small and makes it difficult to design high quality Full Frame lenses.

マウント径がフィジカルリミットとなりセンサーまで光が届かないマウントw

https://i.imgur.com/Xo5q4p2.jpg
https://i.imgur.com/6epfCQj.jpg


そりゃそうだ
もともとAPS- C専用設計だったんだし。。。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
『またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、APS-Cサイズまでに限定しています。』
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 20:50:40.80ID:DNF+11aq0
甘やかすと豆は癖になるぞ

都合の悪い現実を突きつけられると
あっさり逃げ出して
何食わぬ顔で最初から分かってたふうを装って
自分の発言をなかったことにする質問を始める


極めて姑息で卑劣な
豆がよく使う手口だ
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 20:52:02.23ID:q7lw4SFY0
>jpegなんてモニタ輝度を変えれば変わるぞ。ハハハ、

これマジで言ってんの?
それとも久々の殿堂入り狙ってんのか?
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 20:52:59.95ID:zldL1UVm0
>>60
それはマメラでも同じことが起こる
むしろ、最初から問答無用で3/4切り捨てられるだけ始末が悪い
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 21:01:12.25ID:uk3hyzIY0
「jpegなんてモニタ輝度を変えれば変わるぞ。ハハハ、」


これは文句なしの殿堂入りだなwww
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 21:10:06.11ID:DheyPWC/0
現像の設定次第で出力結果が変わるのは当たり前じゃね?
なんのために現像ソフトがあるんだよ穴wwww
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 21:11:59.05ID:oCoG+Wwo0
モニタの設定次第で出力結果が変わるのは当たり前じゃね?
なんのためにドライバソフトがあるんだよ豆wwww

こんな感じか?豆
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 21:14:26.67ID:3T53ICzq0
>>62,67
お前のPCモニタは明るさが変わらないのか? ほれ、俺に答えてみろよ。
怖がらずにな。ハハハ、
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 21:16:43.83ID:DNfhZ4ZB0
表示上の明るさは変わるがjpegファイルは変わらないな

「jpegなんてモニタ輝度を変えれば変わるぞ。ハハハ、」


w
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 21:21:19.30ID:3T53ICzq0
>>73
その通りだ。jpegファイルの露出なんてモニタの輝度を変える程度の事だ。
RAWは本物の画像データだ。
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 21:26:37.93ID:3zZ4Zn3d0
>>77
さりげなく「〜程度の事だ」とか修正するなよ姑息太郎
お前の環境ではモニタの輝度に連動してjpegファイルが更新されるんだろ?
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 21:30:14.72ID:cKeNrH1d0
モニタの輝度をゼロにしても
本物の画像データたるRAWなら
不変の輝度を保ち続けるんじゃね?wwwwwwww
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 21:34:06.06ID:XAyOM/ds0
「jpegなんてモニタ輝度を変えれば変わるぞ。ハハハ、」
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 21:34:41.49ID:3T53ICzq0
>>78
ほれ、都合が悪いからって事実を曲げようとするな。ファイルは変わらない。
>>79
RAWには撮影時の露出が残っている。
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 21:38:57.33ID:TFFv0QLO0
いやいや
豆は最終出力(もちろんモニタを含む)ではなく
カメラの能力はRAWで評価すべきという我々の主張を
ようやく認めてくれたんだよ
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 21:40:31.55ID:3T53ICzq0
>>86
RAWファイルは変わらないと言っただろ。ほれ、もうお前は詰んだぞ。ほれ。悔しいか。ハハハ、
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 21:43:44.96ID:GsceasO80
こいつはダメだな
論破された事が分からないようだ

まぁこれは美味しく頂いとくよ
「jpegなんてモニタ輝度を変えれば変わるぞ。ハハハ、」
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 21:45:18.88ID:3T53ICzq0
>>89
RAWもPCモニタで表示輝度を変えれば当然明るさは変わる。

ほれ、この馬鹿豆は未だ自分が詰んだ事が分かってないぞ。ハハハ、
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 21:49:49.28ID:EVu1KvzR0
「jpegはモニタ輝度を変えれば変わるみじめ!」

「やっぱりjpegファイルは変わらないみじめ…」

「論破されて訂正したけど論破された事は絶対に認めないみじめ!」

ワロタw
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 21:57:56.45ID:3T53ICzq0
>>95
ほーれ、文字面の揚げ足だけになったぞ。頭が悪い証拠だ。

>>96
お前未だ分からないのか?
jpegには撮影情報が無い。露出が合ってるかどうかも分からない。
そんなjpegが露出基準だと豆は胸を張ってる。馬鹿だよな。ハハハ、
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 22:11:14.90ID:rRkuALiK0
今日の惨太郎、あからさまに殿堂入りを狙ってるな
もっとナチュラルに出てきたものじゃないと殿堂はやれんな
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 22:16:33.68ID:UX3OWZZ70
「jpegはモニタ輝度を変えれば変わるみじめ!」
「jpegには撮影情報が無いみじめ!」

まだあるなら全部出しちまえよ
全部出し切るまで存分に踊らせてやるぞ、惨太郎
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 22:22:39.89ID:3T53ICzq0
>>105,106
EXIFタグを出したが自信が無くなって引っ込めた。負け犬のお前らしくてよろしい。
>>107
完敗で悔しいだろ。ザマーミロ。
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 22:24:04.77ID:N5edE2eg0
「jpegはモニタ輝度を変えれば変わるみじめ!」

「やっぱりjpegファイルは変わらないみじめ…」

「論破されて訂正したけど論破された事は絶対に認めないみじめ!」

「あとRAWもモニタ輝度を変えれば変わる惨め…自分が何言ってるのか分からないみじめ…」

「でも負けは絶対に認めないみじめ!ついでにjpegには撮影情報が無いみじめ!」 ←いまここ
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 22:34:05.54ID:3T53ICzq0
>>109
哀れなやつ。言葉尻で勝って嬉しいならもっとやれ。馬鹿丸出しだ。ハハハ、



それでは豆全員がオリ機のISO詐称を認めたので今日のまとめの勉強だ。

オリ機は全機種全域で「感光度不足のRAW」だから「画質低下を伴う増感」が必須なISO詐称機。

オリ以外の他社はセンサを改良し「感光度十分のRAW」を取出す様にした。
そして「画質低下を伴う増感」で作成される画像は拡張領域としている。

原因はE3以降センサ固有感度を変えずにISO200始まりにした事。
白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙った1段ちょろまかし作戦。

豆はjpeg基準に長く固執してきたがjpegは露出が分からない。
本当の露出情報はRAWにしか含まれていない。EXIFタグを言い出す文系豆まで居た。

豆はこの不都合な真実を忘れぬ様に毎日これを復唱する事。いいな。
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 22:43:25.47ID:N5edE2eg0
「jpegはモニタ輝度を変えれば変わるみじめ!」

「やっぱりjpegファイルは変わらないみじめ…」

「論破されて訂正したけど論破された事は絶対に認めないみじめ!」

「あとRAWもモニタ輝度を変えれば変わる惨め…自分が何言ってるのか分からないみじめ…」

「でも負けは絶対に認めないみじめ!ついでにjpegには撮影情報が無いみじめ!」

「EXIFタグがあると反論されたけど質問を質問で返して乗り切ったみじめ!」

「でも改めて書き起こされると悔しいからいつものコピペでごまかすみじめ!」 ←いまここ
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 23:10:41.72ID:usmLSTd70
>>58
>オリ機のISO詐称はフィルムの増感とは違う話だ。

自分の都合でフィルムとは違うとかフィルムでは**に該当するとか主張がバラバラだな阿呆惨

理解できないのかな阿呆惨w
きわめてシンプルな話だろ?

センサーには固有の感度一つしか存在せず、
それを超える設定感度では信号をアナログとデジタルの双方で増幅増感している。
その増幅・増感量はアナログ+デジタルのトータルで必要量が確保される。
RAW段階ではアナログ分しか増幅されておらず、その量はメーカーの方針により様々である。
よってこの段階のデータで測定したMeasured ISO値は前提条件が公平ではない。
またMeasured ISOは測定方法こそISO12232に規定されているものと同等だが、
そもそも最終画像に到達していないデータなので、ISO感度の適正性を評価する対象としては不適当である。
単にDxOがセンサーの素性を評価するための前データでしかない。

固有感度が100のとき、
設定感度200のMeasured ISOが100ということは、アナログでの増幅が全くされていないということ、
設定感度200のMeasured ISOが200ということは、アナログでの増幅が1段分なされているということ、
後者は既にノイズも増幅されてしまっているが、前者はまだノイズは未増幅だ
だから前者はその後デジタルで1段の増感処理を行う。
結果としてデジタル増感でノイズも1段相当の増幅がされることになり、
ここで前者と後者のノイズの増幅量はイコールとなる。
(厳密にはセンサー固有のノイズの話であってAD変換時に載るノイズの量は前者が不利だがw)

トータルの増感量がイコールになり、画質的にもノイズ量はおおむね同じ程度になる。
だから粉飾だの言われる筋合いがないんだよ

理解できたか阿呆惨w
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 23:14:57.86ID:HgQeDQJN0
馬鹿穴と阿呆惨www
まさにこのスレの黄金コンビだな

ミルビュー太郎息してるか?
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 23:16:09.46ID:3T53ICzq0
>>111
お前以前に負け惜しみをコピペし続けた奴か?
自分の実力じゃ歯が立たない相手に悔しくて卑劣な手段を使うのは人間の屑だぞ。
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 23:21:29.59ID:usmLSTd70
>>88
何を言ってるんだw
俺に関して言えば、カメラの能力をRAWで評価するのは別にかまわんぞ?
それがすべてとは思わないが、そういう評価軸も別にあってもかまわない。
だからDxOの3つの数値をウソだとも言っていないし、否定もしていないが?
センサーサイズによる差は確かにあるだろうし、それが数字として出てきても不思議でもなんでもない。
それを受け入れられるかどうかは個人の許容レベルによるだろうしな。

ただお前らはRAWに記録されている画像データの露出が低めになっていることを
ISO感度詐称と言っているから、それはISO感度の定義上間違っている、と言ってるんだが?

そしてRAWの露出が低いことがあたかもカメラの性能が低いかのように言っているから、
それはほとんどが性能・能力の問題ではなく、メーカーの絵作りの方針だと言っている。
最終画像段階でメーカーの意図する出来栄えにできるよう、調整しやすい元データを得るため、
そのように意図して調整されているだけだ、と言ってるんだが?

全く話のスジの理解できない馬鹿ばっかりだなGKはw
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 23:42:03.04ID:Gz4SXwfx0
JPEG画像から居住地まで分かっちゃうこのご時世に
阿呆惨は何をほざいてるんだろうなwww
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/27(水) 23:56:11.26ID:6y39Hpic0
惨太郎「お前未だ分からないのか?
jpegには撮影情報が無い。露出が合ってるかどうかも分からない。
そんなjpegが露出基準だと豆は胸を張ってる。馬鹿だよな。ハハハ、」

http://cachu.xrea.jp/perl/ExifTAG.html
33434 ExposureTime 露出時間 Exposure time
37380 ExposureBiasValue 露出補正値 Exposure bias
41493 ExposureIndex 露出インデックス Exposure index
41986 ExposureMode 露出モード Exposure mode

うん。
馬鹿だよな。
ハハハ……
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 08:00:25.76ID:JX8dryGJ0
開発しようという意欲があるから難しさを感じるのだろう
関心がなければマイクロフォーサーズのように無視される

それどころか、かつては賛同企業だったはずなのに、
センサーはやっぱり大きいほどいいよね、と、
公然と寝返り、反旗を翻してしまった。。。
http://www.sigma-dp.com/DP2/jp/img/technology-sensorsize_main.jpg
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 09:19:53.78ID:jLSCommq0
>>122
そうだよ
それなのに惨太郎は画像ファイル自体が変わるような書き方をしたからおちょくられた。

「jpegなんてモニタ輝度を変えれば変わるぞ。ハハハ、」

まぁこの主張はすぐに曲げたがな。

それが何か?
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 09:40:48.25ID:WNYXt7St0
モニタ出力が表示上だけじゃないなら
太陽が直接フレーム内に入ってる写真は
眩しすぎて直視出来ないな
阿呆惨w
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 10:04:07.86ID:UUe7593d0
>>128
俺が惨太郎に調教したのは
「JPEGだろうがRAWだろうがモニタの輝度調整を変えれば表示上の輝度は変わる」
これだけだが?
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 11:27:48.75ID:C+lcyH6x0
>>130
何故そんなに浅はかなんだ?

オマエが言ってるのは、プリントした写真が照明環境で見えかたが変わるのと同じ。
そんなの当たり前だろうがw

その状態を最終出力と言ってしまうところが、またまたイタい。
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 11:30:09.88ID:DNPxB8uJ0
つまり
画像の先鋭度やノイズ低減量やカラープロファイルや露出レベルなどを調整する事と、
画像を表示するモニタの輝度調整をする事を、同じものだと思ってるのか

馬鹿穴と阿呆惨のレベルがよく分かったよ。
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 11:35:17.00ID:qCI59IfB0

同一人物説もむべなるかなだろ
こんなアホなこという奴はそうそう簡単には見つからないよ
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 12:10:29.65ID:lUwO3jX70
つーか授業料取りたくなるレベルだな
EXIF情報も結局教えちまったし
俺ら優しすぎるだろ
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 12:12:18.59ID:nW30fD2a0
>>131
いやいや
真の最終出力はモニタやプリントという考え方には一理ある


その意味ではJPEGは中間出力に過ぎないな
豆がムキになって否定する意味が分からん

あ、JPEG評価主義が根本から破綻するからか?豆
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 12:34:08.03ID:0zR6SBv+0
もう何を議論してるかわからなくなった。
素の実力はペンタックス最強で決定。
次の話題としてモニターやプリンターの話をしてるって認識でおk?
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 12:36:04.45ID:LmRqxHkK0
感度粉飾に反論できなくなり業を煮やした豆が
くだらん揚げ足取りに興じるといういつもの流れだ

豆小さい
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 12:39:16.72ID:C+lcyH6x0
>>135
照明に限らず、全て外的環境だよ。
モニタの輝度も色温度も、モニタの特性もな。

照明という写真にとっての命を全く理解できてない時点で、お話にもならない。
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 12:49:01.96ID:C+lcyH6x0
>>140
なーんにもわかってないんだなw
JPEGが画像出力として規格化されてるってことの意味が全くわかってない。
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 12:52:56.79ID:+RgKw/lQ0
Cipaのザル規格なんて

みんな興味ないんよ、、
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 12:58:16.18ID:MuBOIuFR0
そもそもモニタが最終出力であることと
JPEGが規格化されてることになんの関係があるのか

相変わらず豆は破綻しているな
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 13:04:18.46ID:+RgKw/lQ0
>>146

CipaのISO感度規定がザル規格な。。。
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 13:51:23.27ID:wQrkHwBZ0
>>148
そのザル規定を取り入れたのが国際標準化機構ことISO
つまりGKにとってはISO感度なんてザル機構のザル感度らしいから別に合ってなくてもいんじゃね?
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 14:11:57.82ID:TfUB6v6A0
悲惨 α9をモーターポーツ撮影で3レース使ってみたが使い物に成らなかった
http://car.watch.imp...cs/news/1082569.html
筆者の場合、α9を手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時の
ローリングシャッター現象(歪み)は、アンチディストーションシャッターの採用により大幅に軽減されているとはいえ、動いている
ものが主要被写体であるモータースポーツの写真においてはまだまだ目につくのも正直なところです
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 14:13:04.03ID:+RgKw/lQ0
DxOのMeasured ISOはザルではない

しかも標準化されている、、

CipaのISO感度規定は1番重要な標準化がされていない。。。
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 14:13:27.76ID:9n0fFVfV0
ISO感度ガーというわりに
DC-004の制定目的も飽和法がiso12232で認められていることも
豆は知らなかったよな
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 14:17:50.40ID:r1tDg8RF0
>>120
規格内だぞ?
ソニー機はREIだからなw
アサカメはそれをSOSで測定してるからその差が出る
知らなかったのか愚鈍w?

>>155
飽和法がISO12232に含まれるのなんぞお前が得意気に述べる前からここに書いてたが?
ウソと思うなら過去スレ見てこいw
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 14:26:23.77ID:4ruTEb/r0
>>156
ところが
飽和法はISO感度じゃないまめ!が出現したんだな、豆 

それこそ過去ログ読め
ただし、共食いは豆の巣でやれよ
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 14:33:44.64ID:+RgKw/lQ0
>>156

SOSとREIで差が出る規格なんて

実質標準化を放棄してるんだよ、、

豆使ってるのは騙されやすいな。。。
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 15:08:19.28ID:C+lcyH6x0
>>158
DxOのmeasrement ISOならもっと大きな差になるがなw

どこも採用してすらしないから当然のとこ。
いうまでもなく、全く使い物にならない。

そして、実効感度ガ〜と言ったところで、画像の明るさには全く反映されない。

そして全く規格化もされてないから、どう表示されるかすら全くわからない。
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 15:14:30.38ID:B/SczJdx0
カメラはペンタックス
プリンターはキヤノン
モニターはeizo
重いの嫌ならマイクロフォーサーズ

以上
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 15:50:46.99ID:iicZF/YU0
>>158
じゃお前が使うカメラはDxO Measured ISOを表示してんのか?
本家DxOが出してるスマホにくっつけるアホみたいなカメラだと表示してくれんの?
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 15:53:08.76ID:Onkch+pZ0
>>157
RAWに適用した結果はISOが規定するISO感度ではない、というのをお前が曲解誤用誤認してるだけだろw
馬鹿穴にも程があるぞ馬鹿穴w
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 15:58:25.13ID:+RgKw/lQ0
>そして、実効感度ガ〜と言ったところで、画像の明るさには全く反映されない。

α9が+0.6EV、オリンパスが±0と仮定し同じシャッター速度、ISO感度、T値のレンズを着けた場合
0.6EV明るさが違うことになる、、

オリンパスの場合F値で揃えるとT値が-1EVなので
1.6EV明るさが違うことになる、、

ひく杉でワロタ。。。
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 16:24:49.49ID:R+XHZExd0
>>166
おいこら豆
ISOに規定する感度じゃないまめ!と
寝とぼけてるから
根拠を確認してやってる

RAWじゃダメだのそんな制約はないから各社ごと表記が統一されておらず
DC-004が制定されるに至った

そう教えてやったはずだ
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 16:53:44.90ID:0zR6SBv+0
ペンタックスK-1におもむろに40年前の
スクリューマウントレンズをつける。
絞りを決めてグリーンボタン一発で
適正露出。これぞオールドレンズの醍醐味。

壊滅的な周辺光量減少は全くない。
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 17:06:20.11ID:pz/eVlb00
>>167
しかし画像(JPEG or any RGB)での感度は統一されている
RAWは3チャンネル分のデータを持っていない、画像としては欠陥した中間データに過ぎない
そんな中間データを統一してもメーカー毎の絵作りの幅を狭めるだけなのだよ穴太郎
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 17:15:18.10ID:DBcdo2yD0
>>169
俺はRAWで統一しろなんて一言も言ってないぞ豆
昼間っから寝とぼけるな

RAWを検証したところ
マメラだけデジタルゲインに過剰依存している現実がある
これは規定を悪用した粉飾だと述べている
0171名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 17:17:23.01ID:NBv96dx70
>>170
逆に考えるんだ
マウント径が豆小さすぎてセンサーに光が届かないマメラが過剰にアナログゲインに依存しているのだ、と。
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 17:50:45.72ID:3HMcEncX0
>>167
馬鹿穴だな馬鹿穴w
飽和法自体はISO感度の規定にある、そんなのは馬鹿穴以外は理解してるわ馬鹿穴
問題は対象データがRAWでは不適切だと言ってるんだよ馬鹿穴
英語なんで馬鹿穴には読めなかろうがISO12232:2006には確かに「RAWは対象データじゃおまへん」などと明記はしてないわ馬鹿穴
だがそもそもカメラ自体が感度をSOS/REIに準拠することが前提のものなのだから最終出力RGB画像が対象なのは大前提だろ馬鹿穴馬鹿穴
SOS/REIに準拠した時点でそのカメラのISO感度の評価はSOS/REIに則るのが当たり前、つまりは対象は最終出力RGB画像なんだよ馬鹿穴
RAWにおける基準なんか決められてないからメーカーごとに好きにやってるの馬鹿穴
よもやISOやCIPAもSOS/REI準拠のカメラのRAWデータを飽和法で測定したデータ持ち出して感度詐称あな!とかいう馬鹿穴な奴が出てくるとか想像の外だったろうな馬鹿穴w
本当に迷惑な馬鹿穴だな馬鹿穴、はよ死ねよ社会の粗大ゴミ馬鹿穴w
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 17:52:04.29ID:D07PwFkF0
>>171
でぶPみたいな戯れ言はいらんな
マウント径によってセンサーに光が届かないマウントなんぞない

センサーへの入射角による周辺減光なら起こるがな

そうそう
センサーが豆小さいから問答無用で3/4がクロップされるマウントならあるぞ
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 17:53:56.53ID:3HMcEncX0
>>171
>マメラだけデジタルゲインに過剰依存している現実がある
>これは規定を悪用した粉飾だと述べている

過剰と判断するお前の基準はどこにある?
そしてその理由は?

馬鹿穴には無理かwww
豆が基準を出せよ!とかがきんちょみたいにキレてたもんなぁ〜馬鹿穴www

お前が間違ってるよ馬鹿穴www

もうこれだけ馬鹿穴馬鹿穴言われたらお前の馬鹿穴もパカパカかバカバカかガバガバになってるだろうな馬鹿穴www
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 17:56:11.17ID:3HMcEncX0
>>174
は?
お前と違って英語読めるんでなw
普通にISO12232:2006も読めるんでご心配無く馬鹿穴w

あ、そういやISO12232:2006には、馬鹿穴は死ななきゃ治らないというより死んでも馬鹿穴ナリ、って書いてあったぞ馬鹿穴www
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 17:56:12.86ID:I+rr+/FE0
>>175
またループか

マメラだけが他社の水準を超えたデジタルゲイン依存をやっている
この事実は客観的な測定に裏づけられている

なにか疑問でもあるのか?豆
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 17:57:37.04ID:Htknjqxj0
>>176
読めたつもりになってるだけだな

フィジカルリミットで笑ったり
正当かどうかを問題にしてないまめ!
なんてやってるレベルじゃな、豆猿
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 18:05:55.34ID:5p06g/GF0
>>177
>マメラだけが他社の水準を超えたデジタルゲイン依存をやっている
>この事実は客観的な測定に裏づけられている

だけってのが引っ掛かるが客観的にみればオリンパスが平均的に一番デジタルゲインに依存してるな
その文章でならその通りだよ?
お前何と戦ってんのw?
馬鹿穴なのw?
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 18:08:26.75ID:C+lcyH6x0
>>178
具体的手法に関して、正当かどうか問題にしてないぞw

判定してるのは、JPEGの感度が絶対的に正しいってことだけだ。

愛変わる、全く読めてねーぞw
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 18:16:16.75ID:+RgKw/lQ0
Why use RAW for measurements on DxOMark?

市販のRAWコンバータは、可能な限り最高の画質を実現することを目標としているため、
設計されたカメラの既知の欠陥を相殺するための多くの複雑なステップが含まれています。
例えば、低光状態で許容可能な品質の画像を得るためには、ノイズ低減アルゴリズムが完全に必要である。
別のよく知られている例は、画像をより鮮明に見せるために使用されるエッジシャープニングです。

RAWコンバータは画質に影響を与えないとは言いません。
逆に、RAWコンバータ間には画質に大きな違いがあります。
しかし、これは、最終画像の品質が、カメラのハードウェア部分の本質的な品質を表すものではないことを意味する。
すべてのユーザが同じ設定のカメラ内蔵RAWコンバータを1つしか使用しなかった場合、
最終画像に基づいて画質を測定することは理にかなっています。
しかし、これはまったく当てはまりません。

ユーザーはRAWコンバータを選択して設定を微調整することができ、
センサとレンズの本質的な品質を評価したいので、RAW画像で測定を実行することは論理的です。

https://www.dxomark.com/About/In-depth-measurements/Measuring-sensors-using-RAW-and-testing-lenses-on-cameras/Why-use-RAW-for-measurements

オリンパなんて信用しちゃだめだよー
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 18:23:19.43ID:Htknjqxj0
>>179
フィジカルリミットはセンサーのことじゃないまめ!

だけど
じゃあなんとことだ?と確認されると
ひたすら遁走

これが豆猿流
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 18:35:25.29ID:4uB1WRqq0
これワロタw

http://www.sonyalpharumors.com/sigma-says-e-mount-diamater-is-small-and-makes-it-difficult-to-deisgn-high-quality-full-frame-lenses/
Sigma says E-mount diameter is small and makes it difficult to design high quality Full Frame lenses.

マウント径がフィジカルリミットとなりセンサーまで光が届かないマウントw

https://i.imgur.com/Xo5q4p2.jpg
https://i.imgur.com/6epfCQj.jpg


そりゃそうだ
もともとAPS- C専用設計だったんだし。。。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
『またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、APS-Cサイズまでに限定しています。』
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 18:38:03.86ID:/N9AaD5F0
デジタル化の流れから取り残されたアナログ爺は
アナログゲインに依存しきった糞ニーマメラがお似合いだ
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 18:41:03.59ID:pYemVem/0
>>191
お前らGKが機種スレに沸かないように
このスレが隔離スレになってる事にまだ気づいてないようだな穴太郎
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 18:41:42.63ID:l+nFrDpY0
>>190
シグマってフルサイズセンサーを搭載したカメラのキャッチコピーで
センサーは大きいほどいいと言ったシグマのことか?豆
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 18:43:19.17ID:Bz5EViXY0
機種スレの真面目なカメラ議論にちょっと疲れたら
気晴らしにこのスレでGKをおちょくって遊ぶ
これが今時のデジカメ板住人のスタイル
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 18:47:27.94ID:5p06g/GF0
>>184
過剰とは、必要な程度や量を超えて多いこと、だそうだ馬鹿穴
なんらの公の基準もないので、オリンパスが必要と判断してるんだから過剰にはあたらんな馬鹿穴w

全く馬鹿穴だなぁ馬鹿穴w
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 18:49:15.34ID:5p06g/GF0
>>183
お前にはわからんよ馬鹿穴
アナログもデジタルも理解できてないからな馬鹿穴w

ヒントやろうか馬鹿穴w?

「アナログでもデジタル的」

さぁ勉強してきな馬鹿穴w
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 19:13:46.79ID:zQVg39kx0
そういえば穴太郎の命名もアナログからだったな
デジタル信号処理と英語を人並みレベルに理解できるようになったらデジ太郎と呼んでやってもいいぞ
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 19:40:40.66ID:ht/6HT1O0
ああ、くだらんタイプミスで喜ぶ豆が発端だったな
しかもテンプレもどきにしてたほどの狂喜乱舞ぶりだった

豆の幼児性をあざ笑うには格好のネタだな
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 19:52:17.03ID:+RgKw/lQ0
マンフロット、ジッツオが所属するVITECグループ、ソニーイメージングと協業。
最適化したフォトアクセサリーを開発

-本日のジッツオ100周年記念イベントに先立って、VITECグループとソニーが協業を発表。
-今後、両社は協業し、VITECグループに所属するマンフロット社が、ソニーαに最適化した製品をラインナップし、発売する。
-第一弾として、Befreeのソニー向け製品を発売。その後、α向けの三脚や雲台、プレートなどを順次発売。

マルコビダイ氏
・このアナウンスができることを誇りに思っている。
・現在、ソニーはカメラ市場を牽引されている。
・製品的に優れており、製品そのものが美しい。
・ソニーの製品とマンフロットやジッツオの製品が非常にいい相性で協業できると思っている。

ソニーイメージングプロダクツ 田中健二氏
・本日、ジッツオとソニーの協業を発表。
・多くの方にソニーの瀬品を利用していただける環境に。
・ペリフェラルを含めての要望があり、マンフロットからお話をいただき、ベネフィットのある協業ができると思った。
・今度もこれを機会に写真文化をさらに発展させてゆきたいと思っている。

http://www.digitalcamera.jp/
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 20:22:39.90ID:vLN6FEsf0
>>115
>メーカーの絵作りの方針だと言っている。
文系捏造逃げ豆。「全機種全域で標準写真の画質を落とす無用の増感」をする合理的な理由だ。
E3以降コストのかかるセンサ固有感度変更をせずISO200始まりにして白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙った1段ちょろまかし。これが最も合理的な理由だ。反論出来るものならやってみろ。

>>117,119,134
対数が分からない捏造豆。頭が幼稚。EXIFがRAW同等の情報を持ってるとでも思っているのか?
豆が心の拠り所としていたjpegなんか実際の感光度が分からない結果の絵だ。
露出が意図した通りだったか分からないんだぞ。ハハハ、

>>129
悔しそうだな。でも俺が書かなくても追い詰められてるじゃないか。ハハハ。

>>141,169,172
お前馬鹿か? jpegファイルは規格化されても露出は規格化されてない。CIPAはカメラの表示ISOを規定してるだけだぞ。
最後の閾値表は20%も幅が有るぞ。文系捏造逃げ豆すら逆算出来ないと認めてる。豆の大きな勘違いだ。ハハハ、馬鹿丸出し。

>>158
その通り。わざわざ、”標準出力感度測定法”なんて名称を付けたのはデタラメをやってた弱小メーカーがお墨付きを求めた証拠だ。
さも、正しそうな素人でも分かる旧式の方法を書き、肝心な所で「カメラメーカーが指定する標準的再生方式」と規定し「既存メーカーはこの基準に拠って金と時間がかかる改造はしなくて良い」という意味の事が書いてある。感度分科会の主査はオリンパスだ。ハハハ、
世界の大部分を握るCanon, Nikon SONYはあまり深入りしない様にしたというのが実態だよ。
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 20:31:53.55ID:vLN6FEsf0
それでは、オリ機のISO詐称を認めた豆はここで補足の勉強だ。

CIPAはデジカメの表示ISOを規定してるだけ。
豆の最後の心の拠り所jpegはISO感度について何の基準にもならない。
豆の信じる宗教、jpeg基準のデジカメISO感度の規定は無い。

豆はこの不都合な真実を忘れぬ様毎日これを復唱する事。いいな。
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 20:35:19.99ID:Xi3xeC3W0
「jpegはモニタ輝度を変えれば変わるみじめ!」

「やっぱりjpegファイルは変わらないみじめ…」

「論破されて訂正したけど論破された事は絶対に認めないみじめ!」

「あとRAWもモニタ輝度を変えれば変わる惨め…自分が何言ってるのか分からないみじめ…」

「でも負けは絶対に認めないみじめ!ついでにjpegには撮影情報が無いみじめ!」

「EXIFタグがあると反論されたけど質問を質問で返して乗り切ったみじめ!」

「でも改めて書き起こされると悔しいからいつものコピペでごまかすみじめ!」

「日付変わったし、昨日の墓穴は無かった事にして今日も踊りまくるみじめ!」 ←いまここ
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 21:09:18.00ID:vLN6FEsf0
>>208
なんだ、読んでみたら文字面からファイルが変わると言葉尻を取っただけの話か。
>>58を読め。最初から俺の話はISO感度の話だ。ファイルの話じゃない。
お前は屑の上に頭も悪かった。価値無しだ。ハハハ、

>>209
既に製品も出てるのに8年も前の記事が大切か。ハハハ、追い詰められた負け犬だな。
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 21:10:23.24ID:cdyoFcbX0
APS- C専用として設計されたマウントにフルサイズセンサーを強引にねじ込む

まともなカメラメーカーなら絶対にやりませんね。
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 21:12:46.87ID:ryLfEYS30
@キヤノン技術者の証言
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120810_551672.html
 ――EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
 菊池:それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
 周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
 ※キヤノンEOS-Mはマウント径もフランジバックもEマウントとほぼ同じ。


「周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベル」の写真はこちら
https://i.imgur.com/Xo5q4p2.jpg
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 21:24:55.62ID:vLN6FEsf0
>>212
ハハハ、今度は5年前のCanon技術の記事で関連無し。既に製品も出てるから馬鹿丸出しだなあ。
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 21:41:02.64ID:HibIMQo30
結局、オリンパスがやってることは何でも信用ならん派と、オリンパスがやってることは何だって正しい派の、ののしりあいだなこのスレは
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 21:43:22.61ID:C+lcyH6x0
バカの逃太郎の時間だなw

しかしGK'sはバカ過ぎるわ。

キッチリ規格化されてるJPEGには最終手法としての意味があり、なーんにも規格化されてないRAWデータはそもまま出力すら出来ないということの重大性が全く理解できないんだよな。

ま、モニターの輝度で最終出力が変わる!なんて言ってる時点で写真やめた方がいいわな。
写真の命が照明なのを理解してない訳だもんな。
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 21:43:53.64ID:CJJRwsVc0
オリンパのやる事がなんでも正しいかどうかは知らんが
ソニーはAPS-Cマウントにフルサイズ突っ込んだり14bitrawを11bitに不可逆圧縮したりとにかく滅茶苦茶だな
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 22:02:03.72ID:vLN6FEsf0
>>215
ほれ、どこが”キッチリ規格化”されてるんだ? CIPAはデジカメの表示ISOの規定でしかないぞ。
お前CIPAの規格が読めない馬鹿か? ほれ、何か言ってみろ。ほれ、

”モニターの輝度で最終出力が変わる”も言ってないぞ。悔しくてでっち上げしちまったか?
ハハハ、負け犬。ほれ、どうせ逃げるんだろ。ハハハ、
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 22:04:44.35ID:WXkQ3gRp0
「jpegはモニタ輝度を変えれば変わるみじめ!」

「jpegには撮影情報が無いみじめ!」
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 22:20:40.65ID:vLN6FEsf0
>>220
おい、何が言いたいんだ? 萎縮しちまってハッキリ言えないか?
>>58を読め。お前が論破されたISOの話だ。ファイルじゃない。

そりゃ、jpegなんざRAWから作るからそれ以上になる訳が無い。
豆はここが分かってないから直ぐに墓穴を掘る。豆全員が口を開けば墓穴だ。
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 22:47:40.86ID:vLN6FEsf0
>>222
何が? お前が悔しいだけだろ。俺は出てこれない豆をザマーミロと思ってるだけだ。
お前はもうすっかり俺との議論は避ける様になっちまったな。
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 22:53:16.95ID:Gr70Ba3A0
>”モニターの輝度で最終出力が変わる”も言ってないぞ。悔しくてでっち上げしちまったか?

お前が言ったのは「モニターの輝度でJPEGが変わるみじめ!」だ惨
自分の伝説くらい覚えとけ惨
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 22:59:07.83ID:HnRd/H8g0
モニタの輝度を変えると、モニタからPCへモニタの輝度情報が送信され
そのモニタの輝度情報を受け取った画像ビューワーソフトが
表示中のJPEG画像の輝度レベルを変更し、その都度表示中のJPEGファイルを更新する

これが惨太郎が新規開発したMIJIME SYSTEM(特許出願中)だ!
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 23:07:37.19ID:IWHKVDTA0
#1〜15
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497522172/11
#16〜30
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497522172/12
#31〜44
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497522172/13
#45〜59
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497522172/14
#60〜73
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497522172/15
#74〜88
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497522172/16
#89〜102
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497522172/17
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/28(木) 23:08:51.77ID:IWHKVDTA0
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 103
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1469719163/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 104
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1471054546/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 105
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1472387818/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 106
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1474073170/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 107
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1475244148/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 108
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1476181439/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 109
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1477517513/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 110
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478937962/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 111
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479918429/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 112
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1481345193/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 113
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1482204149/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 114
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1484087549/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 115
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1485770300/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 116
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1486730393/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 117
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487241889/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 118
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487674559/
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 07:01:58.01ID:/zBwOpny0
>>201
ほれ馬鹿穴w
ペンタックス忘れてるぞ馬鹿穴w
都合が悪いと無いことにするのヤメレ馬鹿穴www

>>204
>豆の幼児性をあざ笑うには格好のネタだな
馬鹿穴w
この一文に馬鹿穴のがきんちょのがきんちょたる所以、幼児性が見てとれるわ馬鹿穴w
解り易すぎだぞ馬鹿穴ww


>>206
>これが最も合理的な理由だ。
阿呆惨w
合理的といいながらその理を一切説明できないのはいつものことだな阿呆惨wほれ、なぜ合理的なのかの理を説明してみろよ阿呆惨w

>>210
>最初から俺の話はISO感度の話だ。
阿呆惨w
ISO感度の話ならRAWは対象に成り得ないぞ阿呆惨w
ss誤魔化してる!と言い出した最初からずぅ〜っと間違い続けられるなんて稀有な才能だな阿呆惨ww

>>210
>既に製品も出てるのに8年も前の記事が大切か。
阿呆惨w
すでに製品がでて9年も経ち国内ミラーレスカメラシェアトップの規格を短命で「終わった」と言ってる阿呆はどこのどいつだっけかな阿呆惨w?
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 07:11:15.70ID:/zBwOpny0
>>214
おいおいw
なんでも正しいなんて思っとらんぞw?
馬鹿穴と阿呆惨は全て信用ならん派であることは間違いないがw
てかもうあれは特定企業に対する誹謗中傷の犯罪レベルだろw
馬鹿穴阿呆惨敗惨すぎてオリンパスも相手にせんだろうがw

>>215
>ま、モニターの輝度で最終出力が変わる!なんて言ってる時点で写真やめた方がいいわな。
>写真の命が照明なのを理解してない訳だもんな。
これなw
腰砕けそうになったわw

「jpegなんてモニタ輝度を変えれば変わるぞ。ハハハ、」

ハハハ、迷言キタコレwww
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 07:16:33.49ID:/zBwOpny0
>>221
あー惨めだな阿呆惨w
みんなお前以上によく物事を知ってるよ
その上でお前や馬鹿穴が馬鹿穴で阿呆惨なこと言ってるなーっておちょくってるってわからんかw

モニタの輝度変えたらjpegが変わる!とか主張する困ったちゃんだもんな阿呆惨www
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 07:50:56.19ID:VCrip4AC0
あれほど痛烈な自爆くりかえして
まだ自分じゃ賢いつもりでいるんだな豆は

まあ愚か者の愚か者たるゆえんだな
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 08:18:42.45ID:ceVf6+gp0
新スレ立ててドヤ顔してたら隔離され
涙目で余裕のふりしてたのに
放置されたとみるやあっさり舞い戻り
悔し紛れにサルマメスレ立てて呼び込むも
ガン無視されて逆ギレし
気取って消えた船橋はマヌケな書き込みでのこのこカムバックが発覚

普通恥ずかしくて面出せないだろ
まともな羞恥心があるのなら
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 09:43:48.93ID:Oq2mjLCE0
犯罪行為がバレて逃げ出したのは船橋じゃないか
のこのこ舞い戻ったのが発覚したときの開き直りっぷりは
実に豆らしい卑屈さに満ちていたな

リアルで大笑いした豆粒四天王の一粒だ
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 10:38:46.21ID:9m+bNWlV0
>>233
勝利宣言すれば、墓穴から抜けられると思ってんだろw

ま、このスレも殿堂入り確実だな。
穴、惨、愚の3バカが揃ってこれほどの醜態を晒してくれるとはね。
踊らせてたら、期待した以上の大活躍w

そして、未だJPEGが規格化されてるってことの意味がわかってないw
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 10:44:04.35ID:yIhZlris0
ソニー憎しで凝り固まって
おのれペンタックスが最高まめか!
おのれフジは高感度粉飾まめか!と
他社を巻き込んで錯乱する豆は
心底デジカメ板のガンだと思う
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 10:54:10.76ID:1ymbnliV0
フジのJPEGはきれいなJPEG

オリンパスのJPEGは汚いJPEG、、
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 11:11:13.05ID:PFGsR78T0
感度表記規定のときもそうだったが
豆は規格化されていることを何か特別なことだと勘違いしている

JPEGはファイル形式として規格化されているというだけのこと
EXIFはメーカーが自由に書き込めるから
マメラの感度粉飾のようなことが起きる

いわばEXIFを悪用した感度偽装だな
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 11:16:28.28ID:1ymbnliV0
ソニーのJPEGもきれいなJPEG

オリンパスのJPEGは汚いJPEG、、

Now using the Ultra wides. The 1st shot is the Olympus shot with the 7-14 at f/2.8, 8mm (16)
「See the flare.」
E-M1U
http://www.stevehuffphoto.com/wp-content/uploads/2017/06/olychurchwide.jpg

Now the Sony A9 and Zeiss 16-35 f/4, at f/4 at 16mm.
「No flare!」
α9
http://www.stevehuffphoto.com/wp-content/uploads/2017/06/sonychurchwide.jpg
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 12:15:56.08ID:Jxw1EJZy0
>>239
ストーカーブーイモGKか
船橋氏のIPアドレスをセキュリティ板に晒して攻撃依頼したんだっけ?
完全に犯罪だな
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 12:50:35.91ID:ql3PZttp0
>>247
正しく理解しろよ馬鹿穴w

RAW段階で暗いということは増幅が必要レベルに達してないことを示している
ということはセンサー起因のノイズの増幅も未達なので当然ノイズは少ない
Measured ISOが低くてもデジタル増感でトータル増幅量は同じになるから粉飾じゃないということの根本的な理由がここにあるんだが、
まぁ馬鹿穴な馬鹿にはわからんかw

間違った、
馬鹿な馬鹿穴にはわからんかw

あぁ馬鹿穴らしいといえば馬鹿穴らしいなぁwww
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 12:53:18.68ID:ql3PZttp0
>>250
それで船橋が、身の危険を感じた!訴えてやる!っておちょくったら、
訴えるなら訴えろ、法廷で闘ってやるあな!ってビビってがきんちょなレス返してやんの馬鹿穴www

あ、そのときはまだ馬鹿穴でも穴でも穴太郎でもアナログ太郎でもなかったかwww
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 13:04:33.61ID:LcoKFIFM0
>>255
だが消えたのは船橋だった
この事実が全てを物語っている

今となっては笑いぐさの御託並べてたっけな

まあノコノコ舞い戻った現場を
まんまと抑えられたんだったな
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 13:12:12.93ID:6COX7zqG0
>>255
ストーカーブーイモGK(穴太郎)みたいな犯罪者とは関わり合いたく無いってNG登録した奴もいたっけな
スレ落ちしてもログはWEBサーバや俺らの個人端末のキャッシュに残ってるから訴えようとしたらいつでも訴えられるw
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 13:15:27.49ID:LcoKFIFM0
関わり合いたくないわりに
来るなといってるスレにしつこく執着してくるんだよな


せっかくの船橋ネタだ


マン○と○ンコをつなぐやつって一体何なんだ?豆
0262名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 13:29:09.86ID:jBuOC7eZ0
そういえば
豆の資格詐称も船橋ネタが発端だったよな

あと
不正アクセス防止法違反まめ!という寝とぼけもあった

さすが豆粒四天王の船橋だな
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 13:58:05.11ID:EnmcdVGc0
>>255
口では訴えるなら訴えるあな!法廷で闘うあな!と息巻いてたけど
その後パタッとIP表示付きワッチョイスレ立てるのやめたよな
ビビってる証拠だ穴w
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 14:15:23.89ID:4XL5A7vn0
そうそう
尻尾掴まれたのがよっぽど悔しかったのか
ワッチョイまめ!とわめきちらし
横須賀がどうのこうのと待ち伏せまで計画する
マイクロストーカーズが結成されたな

でっち上げ豆腐野郎が誕生した瞬間でもあった
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 14:25:15.31ID:aGoGiTlP0
>>257
がきんちょ脳炸裂だな馬鹿穴w
親の顔が見てみたいものだな馬鹿穴w

どうせ親も馬の肛門みたいな顔してるんだろうな馬鹿穴www
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 14:28:01.34ID:4XL5A7vn0
さらにワッチョイにそなえ
VPNを悪用した多回線を自慢気に豪語するが
これが仇となって後に時差豆が尻尾掴まれる羽目に陥った

こうして振り返ると船橋ショックが豆の心に深い闇を落としたことがうかがえるな
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 14:42:02.09ID:Jxw1EJZy0
本業のマイクロのネガキャンさえも忘れて
延々と言い訳し始めたのを見ても一目瞭然
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 15:57:54.63ID:flQsqI7g0
>>268
あの時も自分が最初に船橋にポートスキャンかけたの棚にあげて、
というか馬鹿穴の書き込みによればセキュリティ板にIP曝して他者にポートスキャンをかけさせ穴が開いてる事実を不特定多数の他人が知るところにしたのを棚にあげて、
ポートが空いてるのはファイル共有ソフト使って違法なファイルのやり取りをしてるからに違いない!本当の犯罪者は船橋だ!とか書いてたなw

そうやって自分の犯罪的行為を相対的に軽いものに見せたい、あいつの方がより悪質だと思わせたい、俺はあいつに比べたら悪くない!悪いのは船橋だ!と思わせたい、
という非常に幼稚な思考が露見したものすごくいい書き込みを沢山してたのを思い出すわw

がきんちょだな馬鹿穴www
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 16:03:51.62ID:flQsqI7g0
そう馬鹿穴w
お前の犯罪的行為はポートスキャンをかけたことじゃないぞw?
不特定多数の第三者にセキュリティホールと成りうる穴の存在を知らしめた、それもそのスキルを持つ人間がいることが強く予想されるセキュリティ板において、という点なんだが勘違いしてないかw?
お前にそうする意図やスキルがなくても、だw
わかってるのかな馬鹿穴www

ま、実際はお前がポートスキャンをかけたんだろうけどな馬鹿穴www
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 16:08:57.70ID:OrvBqxQA0
思えば、船橋の開き直り逆ギレ、
宣言したことを破って何が悪いまめか!守らなくてもいいまめ!は
その後の豆の姑息さと卑劣さを一更に加速させたよな

初期のソニーガーGKガーを豆一期生とするなら、
隔離によってネバネバ粘着納豆と化したのが豆二期生、
船橋ショックによって卑劣さを加速したのが豆三期生といえる

時差豆、多回線駆使豆、マイクロストーカーズ、
全て船橋ショックの申し子だ
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 17:12:15.83ID:kp/jTwFJ0
やはり豆は
卑劣に姑息に無責任に好き勝手な書き込みが許されると甘ったれている

そこに倫理や大人としての責任やマナーや恥という概念はない
甘ったれるな豆
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 17:22:00.14ID:byC7RT/R0
>>277
>卑劣に姑息に無責任に好き勝手な書き込みが許されると甘ったれている
>そこに倫理や大人としての責任やマナーや恥という概念はない

自分の理解が足りない、もしくは知った上でウソの情報で特定メーカーを誹謗中傷し続けてる、
姑息で無責任な好き勝手の書き込みが許されると甘ったれている、
倫理や大人としての責任やマナーや恥という概念を持ち合わせていない馬鹿な穴がいるらしいぞ?
どこの馬鹿穴のことだろうなw

ところで自己紹介が趣味なのか馬鹿穴w?
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 18:57:16.90ID:63BPEOYW0
>>224,225,232,233,242
お前は俺とは恐くて議論できない負け犬だ。
そんな典型的な負け犬の書き込みみっともないだけだ。議論出来ない弱虫なんだから黙ってろ。

>>226,227,230,231
>>58を読めって書いただろ。俺はISOの話でjpegでの露出判定なんて使い物にならないという意味でPCの輝度調整を出してるだろ。
まあいい、俺がjpegファイルが変わるなんて事を言う訳無いが間違えた事にしたいならそれでもいいぞ。

豆の心のより所jpegでのデジカメ露出の規格なんて無いんだよ。馬鹿豆分かるか。無しだ。
jpegなんて中身を見ても意図した露出だったか分からないんだよ。だからISOの検証に使える様な情報ではない。
そもそも、SOSでメーカーが勝手に自分のソフトでやった結果で良いと書いてるからメーカー間の一致も保証されない馬鹿ファイルだ。
それを自信満々に胸を張って、「、、jpegで規定された、、基準、、、」なんて何度も見たが馬鹿丸出しだったな。豆。
ほれ、長い間全員が主張してたjpeg基準。完全にひっくり返ったぞ。ザマーミロ。

>>230,231
合理的な理由だぞ。「DxO値が全機種全域他社より大きく低い」「画質を落とす無用な増感が必須」この事実が有る。
豆はこの合理的理由を説明出来なければ100%負けだ。

E3以降コストのかかるセンサ固有感度変更をせずISO200始まりにして白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙った1段ちょろまかし。これが最も合理的な理由だ。
反論出来るものならやってみろ。 どうせ豆にはできない。ザマーミロ。豆の完敗だ。ハハハ、
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 19:14:49.38ID:3E96QGRl0
豆ってその場しのぎのことばっかり言ってるから、
正論がくるとすぐに破綻するんだよ
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 19:27:48.85ID:R9grmc+e0
>>282
お前、jpegがデジタルデータだってこと理解してるかw?
モニタの輝度をいくら変えてもjpegのデータ内の数字は変わらないのよw?
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 19:42:43.81ID:VqX/QJ0V0
惨「jpegなんてモニタ輝度を変えれば変わるぞ。ハハハ、」
穴「そりゃ変わらんだろうな。どんなでっち上げだよ」

共食いターイムwwwwww
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 19:43:27.42ID:U1CsDy010
>>290
そりゃ普通の読解力とモニタの機能を考えれば

jpegなんてモニタ輝度を変えれば(見え方が)変わるぞ。

そう補完できるんじゃないのか?豆
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 19:45:17.19ID:1ymbnliV0
Vitecグループ、ソニーとの協業を発表
αシリーズ用のマンフロット/ジッツオ製品を展開

Manfrotto Distribution USで北米およびアジアの販売責任者を担当するマルコ・ヴィダリ氏は、

「この発表を誇りに感じ、嬉しく思う。

ソニーは現在のカメラ市場を牽引していると言っても過言ではないメーカーで、

技術的に優れているだけでなく製品として美しい。

その面で、ソニーとマンフロットおよびジッツオの製品がよい相性で組み合わせられるのでは」とコメントした。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1083394.html


ソニーは現在のカメラ市場を牽引していると言っても過言ではないメーカー

技術的に優れているだけでなく製品として美しい、、

マメラがミラーレスで先行しながらソニーやフジに抜かれたのは

技術的に劣るだけでなく製品として汚らしい、、のかも知れん。。。
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 19:47:36.95ID:AYOuenaa0
>>295
RAWは変わらないんだよなw
モニタの輝度をMAXにしても0にしても一定の輝度で表示され続けるんだろ?
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 19:51:39.03ID:ua6XvLF20
>>298
「RAWファイルは変わらないと言っただろ。ほれ、もうお前は詰んだぞ。ほれ。悔しいか。ハハハ、」
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 19:55:21.64ID:6Rfb4vz40
「jpegなんてモニタ輝度を変えれば変わるぞ。ハハハ、」

「RAWファイルは変わらないと言っただろ。ほれ、もうお前は詰んだぞ。ほれ。悔しいか。ハハハ、」
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 19:58:48.09ID:U1CsDy010
>>301
「jpegなんてモニタ輝度を変えれば(見え方が)変わるぞ。ハハハ、」

「RAWファイル(としてのデータ)は変わらないと言っただろ。ほれ、もうお前は詰んだぞ。ほれ。悔しいか。ハハハ、」

なんでこの程度のことが補完できないんだ?豆
かんで含めるように説明しろってか?豆
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 20:02:13.20ID:6Rfb4vz40
マイクロフォーサーズは(いいカメラだけどEマウントは)豆

なるほど
こうして補完するのか
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 20:07:52.41ID:63BPEOYW0
>>287,293
そんな事しか書けなくて悔しいだろ。ザマーミロ。ハハハ、
ところで豆の大切なjpeg基準は妄想だったってのは分かったのか?

>>290,291
すっかり萎縮しちまったな。アンカーも付けられないか。ハハハ、

>>297
RAWには撮影の全情報が有る。この露出がズレたらISO詐称というのは正しい。ハハハ、

>>301
なんだ? 俺の真似か?
0306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 20:08:54.56ID:hmz2FKG40
>豆ってその場しのぎのことばっかり言ってるから、
>正論がくるとすぐに破綻するんだよ

どれどれ
これを補完()してみようか

「(マウント径が)豆(小さいカメラ使ってる奴)ってその場しのぎのことばっかり言ってるから、
正論がくるとすぐに破綻するんだよ」
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 20:26:37.60ID:R9grmc+e0
>>305
>RAWには撮影の全情報が有る。この露出がズレたらISO詐称というのは正しい。ハハハ、

では聞こう
RAWファイルをガンマ補正だけかけて画像化したもの、それは例えばロウセラピーで調整をキャンセルすれば見ることができるが、
ご存じの通り多かれ少なかれ暗め、露出が低く表示される、それは知ってるな?
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 21:19:52.85ID:6r4hlJYH0
>>310
ふむ
RAW段階では意図した露出にはなっていない、それは認めるんだな
では、なぜJPEGでは露出が補正されてるんだ?
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 21:34:51.90ID:9m+bNWlV0
>>305
>>287,293
>そんな事しか書けなくて悔しいだろ。ザマーミロ。ハハハ、
>ところで豆の大切なjpeg基準は妄想だったってのは分かったのか?


モニターの輝度変えるのは、プリント写真の照明変えるのと一緒だってのは理解してるか?

これじゃ、してないよなw
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 22:07:25.20ID:2QUIxx4a0
JPEGはモニタ輝度で変わるみじめが、RAWは変わらないみじめ!
つまり RAWならモニタ電源を切っても一定輝度で表示され続けるみじめwwwww
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 22:13:50.67ID:63BPEOYW0
>>311
いや、オリ機以外は意図した露出にはなっている。
>>312
ま、同じ様なものだな。
>>313
RAWもPCモニタで表示すれば当然同じ様に変わる。と書いたが頭が悪くて読んでないのか?
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 22:43:17.48ID:Y22XXMJF0
「jpegなんてモニタ輝度を変えれば変わるぞ。ハハハ、」

「RAWファイルは変わらないと言っただろ。ほれ、もうお前は詰んだぞ。ほれ。悔しいか。ハハハ、」

「jpegには撮影情報が無い。露出が合ってるかどうかも分からない。」
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 22:52:46.63ID:6r4hlJYH0
>>314
>いや、オリ機以外は意図した露出にはなっている。

では
ロウセラピーで開いてもオリンパス以外は暗いということはない、と言いたいのか?
それとも暗い状態が意図した露出だと?
どっちだ?
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 23:18:51.58ID:STS8nW4h0
>>314
>いや、オリ機以外は意図した露出にはなっている。

マジかこいつ。。。
検証君が作ったのDLしてたからアップしてやるわ。
これみてもRAWが意図した露出だっての?
どうみても標準ソフトで現像したのとかDPREVIEWが用意したJPEGよかアンダーなんだが?

https://i.imgur.com/kyoRjzr.jpg
https://i.imgur.com/uh1lrjr.jpg
https://i.imgur.com/kqMKaxF.jpg
https://i.imgur.com/a6wPBBJ.jpg
https://i.imgur.com/9qgXzgQ.jpg
https://i.imgur.com/f6Ro8eg.jpg
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/29(金) 23:36:02.64ID:w8mVoPT70
わかっちゃいたことだが
オリンパスに関しては何がなんでも認めないって決めてるってことだな
クソだな〜惨太郎
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 00:47:18.99ID:k0py9gBQ0
少なくとも最近のデジカメの撮って出しJPEGには必ずEXIFがついてるな
露出時間、F値、ISO感度、その他もろもろ全て分かる
「jpegには撮影情報が無いみじめ!」は100%間違い
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 05:02:40.68ID:KTDFR48F0
そこでいう撮影情報は
カメラの設定情報ではなくセンサーの出力情報のことだろう
少し考えれば分かることなのに豆は思慮が浅い
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 07:08:02.21ID:phg8NudM0
>>316
ほぼDxO ISO Sensitivity通りになるハズだ。

>>317
E-M1だけはパナセンサで他社に近い。E-M1Uで晴れてISO詐称機の仲間入りだ。
そのE-M1と比べた例だけを出してきたな。
それがお前が他機種は全てISO詐称なのを認めてる証拠だ。頭の悪い奴。自白したな。ハハハ、

負けそうなのが分かって猿頭で一生懸命考えたか? お前の頭は読み易い幼稚頭だ。
E-M5で比べた例を出してみなさい。やり直し。

>>321
お前の言ってる事は工学的には「EXIFに一応条件が書いてある」という程度の幼稚な事だ。
RAW-->jpegの過程で多くの撮影情報が失われる。だからjpeg-->RAWは出来ない。
豆が崇拝するjpegなんてただの馬鹿用の絵なんだよ。ハハハ、
何も言えないだろ。ザマーミロ。ハハハ、
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 11:02:35.67ID:FH8QAyFX0
>E-M1だけはパナセンサで他社に近い。

【E-M1、誉めてやりたいところだが、唯一、大きな欠点がある。】

それは・・・。

2/3秒 くらい からRawTherapeeで言うところのインパルスノイズのような 小さな白点ノイズ が出てくるんだ。
どうやらこれがE-M1で大きな問題となっている「長時間露光時ノイズ」みたいなんだ。

実を言うとE-M1購入当初、この長時間露光時ノイズの事を知らなくて
(いや、知ってはいたが 1秒 でも出てしまうとは全く思わなかった)、

この 白点ノイズ が 大量 に出てしまったので 故障カメラ だと思い、返品したんだ。

お店側も「うん、これはおかしいね!」と言ってあっさりそれに応じてくれた。

ところが交換したE-M1でも全く同じ症状。

お店で在庫のE-M1で試して貰ったところ全機種で 1秒 の露光でこの 白点ノイズ が出てしまう。
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 11:04:33.39ID:FH8QAyFX0
この現象を出すテストは簡単。

カメラにボディキャップを装着し、マニュアル露出、MFで1秒の露出でISO800〜ISO6400までの写真を撮れば

感度が上がるにつれ真っ黒な画像の中に大量の白点が出てくるから!。

ISO800でもざっと数えるだけでも30個以上確認出来る筈。
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 11:05:06.19ID:FH8QAyFX0
果たして・・・、

「長秒時ノイズ低減をオンにして下さい、これで白点ノイズは消えます」との事。

ここでびっくりしたんだ。えっ?、2/3秒とか1秒って長秒時なの?。

たった1秒でセンサーが(熱によって)音を上げるのかよ?、

長秒時って10秒とか20秒とか30秒じゃねぇの?。(続く...)

サポートに尋ねた。

カメラの設定は長秒時ノイズ低減はオートにしてあるのでカメラが自動で判断してくれるんじゃねぇの?。

「オートでなくオンにして下さい」

はぁ?、何言ってんだ、こいつら?。
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 11:05:53.46ID:FH8QAyFX0
オンにしたら1/2secだろうが1/4secだろうが長秒時ノイズ低減処理をしちゃうじゃねぇか!。

しかも常時オンにしたら連写出来ねぇじゃねぇかよ!

(実際には連写モードにすると長秒時ノイズ低減がオフになる)。

ファームウェアのアップデートで修正するべきであろうが、

E-M1発売直後から問題になっていたようで、そうなると不治の病なのだろうね。

たまたまカメラの長秒時ノイズ低減を使えば消えてくれるってだけで、

この(1秒でも発生する)現象は長秒時、センサーの熱によるノイズとは別物のような気がしないでもない。

だってこの不具合に気付いたのは真冬。

カメラの電源をオンにして1枚目で白点が出てくる。センサーが冷え冷えの状態でもそうなるんだから・・・。
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 11:09:09.80ID:FH8QAyFX0
センサーが冷え冷え

2/3秒 くらい からRawTherapeeで言うところのインパルスノイズのような

小さな白点ノイズ が出てくる

どうやらこれがE-M1で大きな問題となっている「長時間露光時ノイズ」みたいなんだ。



E-M1みたいな不良品レベルのセンサーは問題外だよね。。。
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 14:22:00.21ID:s4MjMiUc0
>>318
結論ありき、理屈抜きでケチさえつけられたらいいんだろw

そういうヤカラっているよな。
特に育ちの悪い奴に多い。
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 15:40:22.70ID:xRa4gico0
たとえば豆小さいセンサーのため解像度や高感度耐性に劣るとか
他社に比べ全機種全域でデジタルゲインを多用してるとか
企業が粉飾体質とか
そういった客観的事実からさえ豆は目をそらすじゃないか
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 16:22:48.57ID:phg8NudM0
>>330,332,333
オリ機のISO詐称の事ならオリだけDxO値が大きく低いという事実が有る。
この理由はISO詐称というのが普通の考え方だ。

オリが業界首位で過半数のシェアを持ってるならともかく、赤字で倒産し本体に引き取られた弱小メーカーだ。
しかも、これが始まった時にオリは歯切れの悪い説明をしていたしな。真っ当な設計がされていないというのは常識だよ。

対数も分からない捏造豆もα99と共にオリ機のISO詐称は認めたことだし。
豆の間でもう少し話し合った方が良いと思う。
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 16:56:54.61ID:ySmOjRfq0
「jpegには撮影情報が無い。露出が合ってるかどうかも分からない。」

「jpegなんてモニタ輝度を変えれば変わるぞ。ハハハ、」

「RAWファイルは変わらないと言っただろ。ほれ、もうお前は詰んだぞ。ほれ。悔しいか。ハハハ、」
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 17:02:14.99ID:xRa4gico0
俺の書き込みではないが意味は分かるぞ

JPEGにはセンサーから出力される生情報がない
そのとおり

JPEGだってモニタ輝度が変われば、見え方が変わる、
そのとおり

RAWファイルの内容は現像時に補正しても変わらない
そのとおり

どこに疑問があるんだ?豆
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 17:13:01.57ID:aPTton2Z0
だが某センサー下請け会社のカメラのRAWは
センサーからの生情報(14bit)を11bitに不可逆圧縮している
不可逆圧縮とは圧縮前の完全な情報には戻せない圧縮
そんな事やってるのは某センサー下請け会社だけ
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 17:17:55.77ID:/AZq87op0
豆の巣で気の済むまでやってりゃいいじゃないか

おのれマメガー!と張りついて邪魔なんぞせんよ
どこかの愚か者と違ってな
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 17:18:59.70ID:k0py9gBQ0
なるほど
某センサー下請け会社のカメラは
RAWにさえセンサーから出力される生情報が無いのか
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 17:21:48.64ID:/AZq87op0
豆社会と違って人間社会にはルールがある
スレ違いは立派なルール違反だし
開き直って荒らす豆なぞ論外だ
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 17:23:37.91ID:h6wGWVEq0
14bitから11bitへの不可逆圧縮ということは
純粋な情報量は1/8になるということ
ソニーのカメラを絶対に選んではいけない理由の一つだ
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 17:24:02.45ID:o5yGXhSg0
JPEGには、と明記しても、
某会社のRAWには、とすり替える

これが豆のやり口だ
まさに卑劣、まさに姑息
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 17:24:38.17ID:OF1hNUsa0
穴社会と違って人間社会にはルールがある
虚偽情報の流布は立派なルール違反だし
開き直って荒らす穴なぞ論外だ
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 17:26:18.82ID:o5yGXhSg0
ほう
どの部分が虚偽なんだ?豆

そして
そのこととスレ違いの荒らし行為に
何の関係があるんだ?豆
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 17:26:55.49ID:TG/McS6o0
JPEGには、センサーからの生情報が無い
確かにそうかもしれない
だが、某会社のマウント径が豆小さいマメラは
RAWにすら、それが無い

これは紛れも無い事実
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 17:33:17.42ID:vKoEjBem0
情報量を1/8に圧縮ってのはつまり
1,2,3,4,5,6,7,8という8種類のデータを
すべて"1"とみなすという事だからな

まともなカメラメーカーには絶対に出来ない事をやってのける
そんなソニーにシビれないし憧れない
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 17:37:08.57ID:KZaqRgqf0
って事は
ソニーのカメラで画素数40Mとか言ってるのは
実質5M程度の情報しかないということ?
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 17:37:23.47ID:UaV3VEzG0
釈明の機会を与えたのに答えられない
したがって
虚偽情報なんて存在しないことを
豆は認めたと判断する
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 17:39:24.39ID:KZaqRgqf0
釈明の機会を与えたのに答えられない
したがって
ソニーのRAWの情報量は
他社比較で1/8の情報しか有していないことを
穴は認めたと判断する
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 17:49:47.32ID:TGSv5HFf0
不可逆圧縮とは、おそらくJPEGとかのように
人の目では視認できない、もしくは視認しづらいところのデータを切っているのだろうな
最終出力のJPEGでそれを行うのは理にかなっているが、まさかRAWでそれをやるとはな
ソニーのRAWは恐ろしくレタッチ耐性の無いものなのだろうな
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 18:02:46.25ID:TVH+Rk6h0
言いがかりつけてきておいて
確認を求めると
ソニーガーGKガー

これが毎度毎度の豆の手口
なんで馬鹿げた荒らし行為につきあわなくちゃならんのだ

甘ったれるな豆
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 18:10:13.84ID:k0py9gBQ0
言いがかりつけてきておいて
確認を求めると
マイクロガーマメガー

これが毎度毎度の穴の手口
なんで馬鹿げた荒らし行為につきあわなくちゃならんのだ

甘ったれるな穴
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 18:14:52.59ID:PAQ8tZAs0
豆のは確認じゃなくてテンプレに明記された荒らし行為

虚偽があるまめ!と言い出すから
どこだ?と問うているのに
突然ソニーガーGKガーだもんな

恥ずかしくないのかな
粉飾メーカーの粉飾マメラ使ってると平気になるのだろうな

隔離ショック船橋ショックで羞恥心を捨てたのがよく分かる
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 18:24:22.09ID:k0py9gBQ0
穴のは確認じゃなくて日本国の公正取引法に違反する行為

ISO粉飾があるあな!と言い出すから
DxOやISOの原文を提示してどこが?と問うているのに
突然マイクロガーマメガーだもんな

恥ずかしくないのかな
ステマメーカーの欠陥マメラ使ってると平気になるのだろうな

11bitショックAPS-C専用設計ショックで羞恥心を捨てたのがよく分かる
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 18:31:59.08ID:jPVX5tTi0
DxOのデータはとっくに提示されてる

マメラだけが他社よりデジタルゲインに依存しなければならない理由、
粉飾でなければ一体なんなのか?

豆からは根拠ある反論はいまだになく
なぜかソニーガー
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 18:54:34.96ID:phg8NudM0
その馬鹿豆何時もの愚者の無限ループに入ったな。
対数が分からない捏造豆か? 豆カスの代表だな。
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 18:56:19.04ID:HIRvNudK0
足りない頭を絞って猿マメ考えてるんだろ
豆猿にはお似合いだ
どこまで続くか高みの見物としゃれ込もうじゃないか
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 18:57:10.91ID:phg8NudM0
それでは豆全員がオリ機のISO詐称を認めたのでここで勉強だ。

オリ機は全機種全域で「感光度不足のRAW」だから「画質低下を伴う増感」が必須なISO詐称機。

オリ以外の他社はセンサを改良し「感光度十分のRAW」を取出す様にした。
そして「画質低下を伴う増感」で作成される画像は拡張領域としている。

原因はE3以降センサ固有感度を変えずにISO200始まりにした事。
白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙った1段ちょろまかし作戦。

豆はこの不都合な真実を忘れぬ様に毎日これを復唱する事。いいな。
完敗で何も言えない豆。ザマーミロ。ハハハ、
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 21:16:05.49ID:5BUutbGu0
>>323
>ほぼDxO ISO Sensitivity通りになるハズだ。

たとえばニコン、
標準現像ソフトであるNX-DでRAWを開いた画像の露出と、
RAWをロウセラピーで調整なしで開いた画像の露出は異なるな
後者はお前がいうようにMeasured ISOにと関連がある、暗めに出るはずだ

どっちがカメラが意図した露出なんだ?
前者か後者か
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 21:22:18.67ID:5BUutbGu0
>>362
>マメラだけが他社よりデジタルゲインに依存しなければならない理由、
>粉飾でなければ一体なんなのか?

なんで白とび防止のヘッドルーム確保、という理由じゃだめなんだ?
DxOはこの設定感度とMeasured ISOの乖離の理由の一つをヘッドルームの確保と言っている
ペンタックスは乖離がほぼない
だからペンタックスは白とびしやすいという評価もある
ニコンはおよそ1/2段、キヤノンはおよそ2/3段、ソニーもそれくらいかα99やα99IIなどはそれ以上の乖離がある
パナソニックも最近は2/3段からそれ以上だ
オリンパスは一番大きく最近は1段から1段以上、
特にE-M1IIは1段以上の乖離があり、そのおかげか白とびに以上に強い、という評価をしているブログ等もある
メーカーが考える必要なヘッドルームの量は、上記の通りバラバラだが、
なぜオリンパスが一番多いからと言ってそれをヘッドルームの確保以外の「粉飾」などという曲解をされねばならん?
素直に、お前の言ってることがまったく論理的でなく理解できんわ
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 21:24:20.06ID:IxhsL8m80
>>362
ただの設計選択だろ。
DxOも低露出RAWのメリットを明確に主張してる。
オリンパスは他社以上にそれを重要視してるだけだな。

一方、他社はそれほどに重要視していない。

比較的露出が高めのパナより売れてるし、少なくとも大きなマイナスになってないのは間違いないな。
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 21:31:54.99ID:phg8NudM0
>>367
今度はその「意図した露出」という文字面での誤魔化しを思いついたか。
何度も同じ失敗で墓穴を掘ってるのに学ばない奴だな。

>どっちがカメラが意図した露出なんだ? 前者か後者か
前半に例をあげてお前は俺にどちらかに答えさせたいというのが分かるが、どちらという話じゃないだろ。
ここで言う「意図」の意味は真摯な設計をした結果か?という事だ。

お前本当にそんな幼稚なトリックが俺に通用するとでも思ってるのか?
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 21:41:53.48ID:phg8NudM0
>>368,369
白とび防止のヘッドルーム確保、低露出RAWのメリット、を追求するなら正にオリ以外の他社がやった様にセンサを改良して低固有感度にする事が効果的な方法だ。
お前は足し算、引き算、も出来ないのか?

E3以降新センサ開発費を避ける為、既存センサ固有感度を変えずにISO200始まりにし、白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙った1段ちょろまかし戦略。これが最も合理的で説得力の有る説明だ。
ほれ、反論出来るものならやってみろ。お前なんか数行で論破だ。ほれ、何も言えないだろ。ザマーミロ。ハハハ、
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 21:43:07.97ID:5BUutbGu0
>>323
>E-M1だけはパナセンサで他社に近い。E-M1Uで晴れてISO詐称機の仲間入りだ。

設定ISO200の場合のMeasured ISO値は、
 2016年:E-M1II=83
 2016年:PEN-Fは91
 2015年:E-M5II=96
 2012年:E-M5=107
と最近になるほど確かに小さくなっているな
ちなみに、
 2013年:E-M1=122
とE-M1は2012年のE-M5よりも高くなっている

ところでオリンパスはセンサーを改良しなかった、
E-M1はパナセンサーだから〜と言ってるが、
E-M1II、PEN-F、E-M5II、E-M5はすべてソニーセンサーなんだが、
その事実は知ってるのかね?
ソニーが作ってるセンサーをどうやったらオリンパスが改良とかできるんだ?
そして最近になるほどどんどん乖離が大きくなっているのはどんどん性能が悪くなっていってるのか?

少しはフラットに考えたらどうかね。
これは性能が悪化してるとか、改良していないとかいうのではなくて、
ソニーセンサーは性能が高くノイズが少ないので、
一般的には暗部ノイズが増えやすい傾向があるこのヘッドルーム確保量を多くする方法を採っても、
オリンパスが考える必要な画質のラインをクリアできる、
とオリンパスが判断してるってことだと俺は理解してるが?
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 21:54:53.04ID:5BUutbGu0
>>370
>ここで言う「意図」の意味は真摯な設計をした結果か?という事だ。

真摯な設計をしたとかしてないとかで、基準が決められている規格に対しての適正、不適が決まるのかw?
およそ工学的な判断ではないな
そもそもお前がオリンパスは真摯な設計をしていない、という根拠もお前の脳内妄想か曲解、言いがかりなのにw

真摯な設計というなら、オリンパスはISO100とかを拡張感度に設定しているが、
この感度では設定感度とMeasured ISOの乖離はほぼない

お前がいう飽和ギリギリが一番情報量の多いデータであり、
RAWを出力するカメラはこの一番情報量の多いデータを取り出せるようにすべきだ、
という趣旨から行けば、オリンパスはその趣旨に合致するデータを出すカメラだ

さて、ニコン、キヤノン、ソニーにこのような乖離のないRAWを出す感度設定のあるカメラはあるのか?
俺が見る限り1台もなかったんだがね

ニコン、キヤノン、ソニーは全く不誠実なRAWデータしか出力しないメーカーなんだなw
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 22:27:42.13ID:phg8NudM0
>>372
オリはセンサは購入だが今までと違う物は価格が高くなる。当然関連部分にもコストがかかる。幼稚だな。
>>373
「画質を落とす無用な増感」は明らかに不適切だ。

なんだ2行で終わったな。
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 22:46:22.09ID:IxhsL8m80
>>371
オリンパスの使ってるセンサーは十分低固有感度だな。
DxO measurement ISOの最低値通り。

間違いだらけ、捏造だらけw
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 22:58:16.01ID:phg8NudM0
>>375
どのメーカーもISO100始まりに適応したのに、オリだけは手抜きで高すぎるという意味だ。
そんな下らない揚げ足とっても己の馬鹿を晒すだけだぞ。
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 23:15:52.68ID:IxhsL8m80
>>376
ISO100に対応するかどうかは、メーカーのセンサーに対する判断してだろう。

作ってるメーカーに技術がなくてオリンパスの求めるセンサーを作れないから、ISO100が拡張感度対応になってるだけのこと。

M1IIのmeasurement ISOが83だから50くらいになるまでは正式対応しないだろ。
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 23:19:59.07ID:5BUutbGu0
>>376
なんども言ってるとおり、
オリンパス機のセンサー固有感度は他社と同程度の100前後
ただデータがなくなる白とびはなんとしても避けたいというオリンパスの方針により
常用最低感度を200とし、100を拡張感度とした、というだけのこと
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 23:21:23.20ID:5BUutbGu0
>>376
毎回「〜という意味だ」って説明しなきゃ通じない自分の文章力の無さを自覚しろ
ていうか間違いをごまかしてるからそうなる
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/09/30(土) 23:35:27.16ID:phg8NudM0
>>377
>ISO100に対応するかどうかは、メーカーのセンサーに対する判断してだろう。
まあそうだ。
>作ってるメーカーに技術がなくてオリンパスの求めるセンサーを作れないから、ISO100が拡張感度対応になってるだけのこと。
ソニーよりセンサ技術が劣るパナ製ISO100始まりセンサを前フラグシップに使ってる。

>>378
>オリンパス機のセンサー固有感度は他社と同程度の100前後
同程度でない。
>常用最低感度を200とし、100を拡張感度とした、というだけのこと
その結果、全機種全域のISO詐称機となった。分かってるじゃないか。

>>379
豆の頭が悪すぎるだけだ。

>>380
負けを認めたな。
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 01:46:58.27ID:3+D02NuN0
http://digicame-info.com/2015/03/vario-tessar-t16-70mm-f4-za-os.html
残念ながら素晴らしい性能が確認できたのは中央だけで、結果はとても残念なものだった。
造りや手ブレ補正は適切だが、光学性能は中央は際立っているが、周辺部は凡庸か、もしくは見るに耐えないものだった。
70mmの焦点距離では、特に酷かった。色収差は広角側では大きく、16mm開放では歪曲と周辺光量落ちも目立つ。
(繰り返すが、ソニーサービスでこのレンズがソニーの基準を満たしていることを2回確認している)

ヤヴァイこのカメラ
ヤヴァイ
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 05:29:50.34ID:oO6Y3z8G0
発売と同時にこのカメラを入手して撮影を楽しんでいるのですが、
白飛びがひどいと
白飛びがひどいと
白飛びがひどいと
白飛びがひどいと
白飛びがひどいと感じる場面があって、
このスレを興味深く拝見しました。
ファームウエアをバージョンアップしようと確かめたら、
大分前に1.1にアップしておりそれ以後の現象です。

『まれに白飛びする状況についてオリンパスからの回答』のクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001563/SortID=14535097/
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 07:24:52.38ID:fvt20IBC0
http://www.sonyalpharumors.com/sigma-says-e-mount-diamater-is-small-and-makes-it-difficult-to-deisgn-high-quality-full-frame-lenses/
Sigma says E-mount diameter is small and makes it difficult to design high quality Full Frame lenses.

マウント径がフィジカルリミットとなりセンサーまで光が届かないマウントw

https://i.imgur.com/Xo5q4p2.jpg
https://i.imgur.com/6epfCQj.jpg


そりゃそうだ
もともとAPS- C専用設計だったんだし。。。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
『またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、APS-Cサイズまでに限定しています。』
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 08:09:40.93ID:J8emG1gK0
>>382
> >オリンパス機のセンサー固有感度は他社と同程度の100前後
同程度でない。

また定義を曖昧にして逃げるのか常套手段だな阿呆惨
オリンパス機のセンサーは最近はソニー製、
そして固有感度は100相当だ、
これはMeasured ISOが示す通りの真実だ
見れば誰でもわかる簡単な話だろw
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 08:15:00.48ID:296ony5g0
豆の知能ではサルマメが精一杯だしお似合いだ
ヤルマメやってろよ
てか
誰がやめていいっていった?豆
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 08:37:54.95ID:fvt20IBC0
>>386
キヤノンの技術者も豆粒クォリティっすか?

@キヤノン技術者の証言
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120810_551672.html
 ――EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
 菊池:それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
 周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
 ※キヤノンEOS-Mはマウント径もフランジバックもEマウントとほぼ同じ。


「周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベル」の写真はこちら
https://i.imgur.com/Xo5q4p2.jpg
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 08:50:12.89ID:j5D+CTU80
>>383,385,389
論破されると直ぐにソニーガーになるのは本当だな。ハハハ、お前は負けたんだよ。
悔しくてそのコピペで憂さ晴らししてるんだろ。そういう幼稚な反応は「馬鹿な奴」と見られるだけなんだよ。

>>387
ほれ、文系捏造逃げ豆。お前が言うその固有感度はお前自身がDxOの値で言ってたじゃないか。
論破されたからって今更変えるなよ。ハハハ、
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 08:50:43.92ID:j5D+CTU80
それでは豆全員がオリ機のISO詐称を認めたのでここでまとめの勉強だ。

オリ機は全機種全域で「感光度不足のRAW」で「画質低下を伴う増感」が必須なISO詐称機。

オリ以外の他社はセンサを改良し「感光度十分のRAW」を取出す様にした。
そして「画質低下を伴う増感」で作成される画像は拡張領域としている。

原因はE3以降変更コストを押さえ既存センサ固有感度を変えずにISO200始まりにした事。
白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙った1段ちょろまかし作戦だ。

豆はこの不都合な真実を忘れぬ様に毎日これを復唱する事。いいな。
完敗で何も言えない豆。ザマーミロ。ハハハ、
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 09:26:27.25ID:qYbNEYYC0
フランジバックと入射角の問題をマウント径の問題だと錯覚してるし
感度表記統一のため制定されたことも知らなかったし
フィジカルリミットでワロてるし
豆って原理からしてまったく分かっていない
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 10:20:51.49ID:j5D+CTU80
そいつはデブPだろ? 
以前後玉から真っ直ぐ光がセンサに当たって像が作られると信じていたから、お前の持ってるレンズの後玉はセンサよずっと小さいだろって教えてやった。
でもまあ、こうして何度も同じ過ちを繰り返すわけだから、極度に精神が歪んでしまっているか障害者に近いレベルの知能指数かその両方ということかもしれない。
普通の人間は貶し目的のコピペでも明らかに内容に間違いが有れば変えたり止めたりするからね。
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 10:27:24.96ID:8+i6WfjO0
豆の深い心の闇は
豆の心とマウントを歪ませて
豆の頭とマメラの画像をボケさせるのか
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 10:32:33.44ID:/nK7QDAd0
>>390
DxOのMeasured ISO最低値がほぼセンサーの固有感度と言っていい
それのどこか問題があるかね阿呆惨?
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 10:46:21.60ID:qf6lUR0U0
>>389

【キヤノンの35ミリ判ミラーレスカメラはEF-Mマウントになるだろう】

キヤノンの35ミリ判ミラーレスカメラはEF-Mマウントで、ニコンの35ミリ判ミラーレスカメラより早く発売されるだろう、
と予想している。
EF-Mマウントでは35ミリ判は不可能と言われているが、
それはデジカメWatchの2012年8月にキヤノン技術陣インタビューで、
EF-Mマウントで35ミリ判イメージセンサーが搭載できるかどうかに対する、以下の回答を拠り所にしている。
「それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。」
しかし、これは2012年半ば時点での発言であり、現在どうなるかはわからないのである。
ソニーもNEX-3やNEX-5を出した時点では、35ミリ判イメージセンサーの搭載に対しては否定的だった。
しかし、現実にはα7から始まる35ミリ判ミラーレスカメラを出して今日のα9まで至っている。
そして、キヤノンのEF-MマウントはソニーEマウントと物理的にはほとんど差がない。
ソニーEマウントでできたことがキヤノンEF-Mマウントでできない、と考えることこそが間違いである。
EFマウントのままミラーレス化するだろうという観測もあるが、
そうなるとペンタックスK-01のように文字通りミラーを取っただけになるか、
シグマsd quattroのように、ボディーの厚みは薄いがマウント部が突き出たカメラにするしか方法がない。
キヤノンのデザイナーはどちらの方向も避けるだろう。
EOSらしからぬデザインを採用するわけがないのである。
となると、EF-Mマウントで35ミリ判イメージセンサー、
しかも裏面照射型デュアルピクセルCMOSセンサーを搭載してくるだろう。

http://hinden563.exblog.jp/
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 11:02:05.32ID:9lI9mgdO0
@キヤノン技術者の証言
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120810_551672.html
 ――EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
 菊池:それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
 周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2017/10/01(日) 07:50:27.93 ID:CqO994QZ0
周辺減光がマウント径によって起きると本気で言ってのけるのが
豆粒クオリティ

結論
「キヤノン技術者は豆粒クオリティ」
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 11:24:25.74ID:J+VdEKkI0
驚いたな。ネタではなく本気らしい。
これが豆のインテレクチュアルリミット(知的限界)だ。
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 12:11:07.46ID:9lI9mgdO0
ソニーEマウントがAPS-C専用設計というのはソニーの開発者も認める公然の事実

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
『またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、APS-Cサイズまでに限定しています。』

マウント径とフランジバックがEマウントとほぼ同じEF-Mマウントにフルサイズセンサーを入れることに対するキヤノン技術者の見解は

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120810_551672.html
「相当おかしなこと」をやれば物理的に入らないとは言いきれないが
「周辺光量が相当落ちる」とか、「像がどうなるかわからない」といったレベル

https://i.imgur.com/Xo5q4p2.jpg
https://i.imgur.com/6epfCQj.jpg

そして、シグマ社長も海外のインタビューで同じ内容の返答をしている

http://www.sonyalpharumors.com/sigma-says-e-mount-diamater-is-small-and-makes-it-difficult-to-deisgn-high-quality-full-frame-lenses/
Sigma says E-mount diameter is small and makes it difficult to design high quality Full Frame lenses.

しかし、GKに言わせるとソニーもキヤノンもシグマも「豆粒クオリティ」らしい。。。

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2017/10/01(日) 07:50:27.93 ID:CqO994QZ0
周辺減光がマウント径によって起きると本気で言ってのけるのが
豆粒クオリティ
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 12:15:17.76ID:mTuRT8Kq0
センサーコンプレックスが凄まじいな

以前できなかったことが
技術の進歩でできるようになるなんて珍しくないだろうに

それにオールドレンズの周辺減光は
マウントに関係なく
全てのセンサーで起きる、と書いても
豆には意味が分からんだろうな
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 12:24:03.37ID:qBGaO0dB0
マウントコンプレックスが凄まじいな

技術がどんなに進歩しようが
物理法則は変えられないだろうに

それにペンタックスK-1なら
最新レンズだろうがオールドレンズだろうが
周辺減光なんてほとんど起こらない、と書いても
穴には意味が分からんだろうな
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 13:37:23.15ID:F3CKjyDB0

墓穴のくり返しで研ぎ澄まされた野生の豆勘が
危険を察知したのか?

ヒントを出してあげると
ライカのブランドや価格じゃなく
仕様の問題だ

ある仕様のためKマウントにつかない
どうだ豆、大サービスだろ
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 13:55:38.09ID:9HfLJxuE0
おや?
ライカレンズの画像出してペンタックスガーと言い出したのは豆だぞ?

がんばれ豆
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 14:40:32.91ID:LbPNrt0C0
@キヤノン技術者の証言
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120810_551672.html
「相当おかしなこと」をやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
「周辺光量が相当落ちる」とか、「像がどうなるかわからない」といったレベルですね。

Aソニー開発者の証言
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
またEマウントでは、「35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、APS-Cサイズまでに限定」しています。

Bソニー技術者の証言
http://digicame-info.com/2015/02/post-691.html
ソニーは、「長い焦点距離のレンズ群の設計に関しては難題」かもしれないと述べている。

Cシグマ山木社長の証言
http://www.sonyalpharumors.com/sigma-says-e-mount-diamater-is-small-and-makes-it-difficult-to-deisgn-high-quality-full-frame-lenses/
http://digicame-info.com/2014/10/post-645.html
Eマウントはマウント径があまり大きくないため、ソニーFEシステム用のARTレンズを造るのは少々難しい。
ソニーがどうして、(Eマウントを)このようにしたのかは分からない。
おそらく、Eマウントは当初APS-C用で、その後フルサイズ用にも使用したのが理由だろう。

ライカ?
どこに出てくるの?
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 14:47:41.03ID:Wpj2yiCS0

姑息にリンク画像消したのか
豆らしいな


どこにマウント径が出てくるんだ?豆
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 15:58:51.39ID:Wpj2yiCS0
>>424

それが周辺減光と何の関係があるんだ?豆

まだ分からんのか

フランジバックが短いからセンサーを大きくすると
主に広角レンズで周辺減光が起きるというキヤノン技術者の言葉と
アートレンズに関するシグマの開発苦労談は別の話なのに
どうして周辺減光が起こるのか分かってないから
足りない頭で勝手に繋げてしまうのだ豆
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 15:58:52.17ID:j5D+CTU80
>>398
問題無いんじゃないか。
だがそんな固有感度なんて言葉に置き換えないでDxO ISO Sensitivityのままで良いという事だ。
文系捏造逃げ豆。幼稚な頭で考えたすり替えが出来なくて残念だったな。ハハハ、馬鹿丸出し。ハハハ、
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 16:13:45.75ID:LbPNrt0C0
よい子のためのカメラ講座は何回目かな
幼稚ではあるが全然よい子じゃない豆の飲み込みの悪さは異常だが
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 16:20:27.53ID:fvt20IBC0
>>425
@キヤノン技術者の証言
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120810_551672.html
 ――EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
 菊池:それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
 周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 16:27:06.87ID:5+BeSbs20
ソニー1「Eマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、APS-Cサイズまでに限定しています」
ソニー2「マウント径が豆小さく、フランジバックも豆短いので長い焦点距離のレンズ群の設計に関しては難題」
シグマ「Eマウントはフルサイズ対応とするにはマウント径が豆小さすぎる」
キヤノン「豆小さいマウントにフルサイズを入れたら、周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベル」
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 16:46:32.04ID:W2Iit6vc0
>>426
>DxOのMeasured ISO最低値がほぼセンサーの固有感度と言っていい

>問題無いんじゃないか。

ほう
意見の一致をみられるとは素晴らしい
上記を認めた事実を忘れぬようにな阿呆惨

で、そうなら

>だがそんな固有感度なんて言葉に置き換えないでDxO ISO Sensitivityのままで良いという事だ。

この文章に書いてあることが、良いわけがないことくらいわからんのか阿呆惨

所詮工業高校出程度ではやはりそのレベルということかな阿呆惨
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 17:00:03.88ID:Wpj2yiCS0

どうしてマウント径で周辺減光が起こるんだ?豆
物理法則に弱い頭で立ち向かうなよ
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 17:00:32.10ID:qf6lUR0U0
フランジバックが短いと広角レンズが性能アップできる特徴があります。
昨年発売した16-35mm F4のレンズの広角側16mmのときのMTFカーブを見ると、
中心から周辺まで高いMTFが実現できていることがわかります。
これに対して、Aマウントの広角レンズは焦点距離よりもフランジバックが長くなるために採用するレンズの形式が限られ、
そのため収差が残りやすく、周辺部でMTFが下がるというケースが多かったのですが、
Eマウントではそうした部分がありません。

それからもう一つ、フランジバックが短いことで射出瞳が短いという特徴があります。
イメージセンサーの前についているオンチップレンズは光を効率良く集めますが、
射出瞳距離が短いためにレンズから出る光の角度に制約を持っています。
それを合わせないと、光が蹴られてしまいます。

最初のEマウント機であった N E X を 始 め る と き 、イメージセンサー部門とレンズ部門とで、
ど う い っ た バ ラ ン ス に す れ ば 一 番 性 能 が 良 く な っ て 、
か つ A マ ウ ン ト と の 兼 用 化 が で き る か を 徹 底 的 に 議 論 し ま し た 。
これも、
イ メ ー ジ セ ン サ ー と レ ン ズ を 同 じ 社 内 で 開 発 し て い る か ら こ そ で き る 技 だ と い え ま す 。

http://www.sony.jp/ichigan/ambassador/vol_01/
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 17:12:28.99ID:ST0WnHMl0
ま、分かりやすくていい

感度の粉飾じゃないまめ!
といってた連中は
周辺減光が起こる理由すら知らないレベルってことだ
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 17:13:56.08ID:qf6lUR0U0
光学責任者が語る“ライカレンズの美学”

M型ライカをデジタル化するときに何が一番チャレンジングだったかというと、
ボディ側をどうやってMレンズに対応させるかと言うことが非常に難しかった。
イメージセンサー、
特に昔のものはテレセントリック性に対する要求度が高く、センサーに対して真っ直ぐ光が入ってくるように求められました。
ところがMレンズはその逆で、インシデントアングル(センサーへの入射角)が急になるものが多く、
レンズからの光をどうやって撮像素子が正しく受けられるようにするかということがチャレンジでした。

世の中にあるMレンズの特性は後から変えることはできませんから、
そうしたインシデントアングルの深いレンズであっても光を受け取れるよう、
イメージセンサーの方で対応させることにしました。
M型ライカ用レンズに関しては、最新製品であってもテレセントリック性についてはあまり考えていなくて、
昔と同じように小型化を中心に考えています。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/leica/20160331_749398.html
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 17:24:16.32ID:qf6lUR0U0
【GFX Technologies #2 -将来を見据えたマウント設計 "G Mount: the future"】

ミラーボックスの無いカメラが設計できる今、従来では考えられなかったレンズ構成も可能になるからだ。
実際に、レンズ設計チームからマウント設計チームに最初に出された要求は
”バックフォーカスがどれだけ短く出来るか?”だった。
Gマウントのフランジバックは26.7mmだが、実際にはこれよりも更に10.0mm奥までレンズを配置することができる。
バックフォーカスは16.7mmとなる。

ミラーレス構造のカメラシステムでは、広角レンズがコンパクト化・高性能化が進んでいるが、
その理由のひとつがここにある。
短い焦点距離のレンズになるほど、バックフォーカスの短さは有利に働く。
光学系の後端に大きなレンズを配置することができるからだ。

http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/gfx-technologies-2/


ミラーレス構造のカメラシステムでは、広角レンズがコンパクト化・高性能化が進んでいるが、、

なぜマイクロフォーサーズの広角レンズは低性能なのか。。。
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 17:24:46.28ID:j5D+CTU80
>>431
お前の言う「センサの固有感度」とはDxO ISO Sensitivityほぼ同じなんだろ。
なら、「センサの固有感度」なんて不明確な言葉を使うより正確な数値が出ているDxO ISO Sensitivityのままで良い。
文系捏造逃げ豆。幼稚な頭で考えたすり替えが出来なくて残念だったな。ハハハ、馬鹿丸出し。ハハハ、
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 17:39:28.82ID:qf6lUR0U0
【日本カメラ財団 日本カメラ博物館 運営委員/写真技術研究家 市川泰憲氏 曰く】:

昨年から今年になって発表された機種から大きな流れとして見えてきたのは、
イメージセンサーの高画素化と高感度化、画素子に対する集光効率の向上が図られたことです。
僕が参加した(各社上級エンジニアによる)パネルディスカッションはそこが論点でした。
(中略)
そして極め付きは集光効率の向上です。
こちらはソニーα7R MarkIIで裏面照射タイプCMOSの採用で、ライカの広角レンズが周辺光量の低下がなく、
色付きがなく、そして高感度を喜んでいたら、
α6300は新開発のExmor CMOSセンサーで、配線層に銅を採用して集光効率の向上とうたっているのです。
自社の新技術に対し別の技術を追いかけでぶつけてくる、これらの技術進歩には驚きです。

いままでデジタルにおいては、1画素の寸法が大きければ、高感度が得られ、
高画素だと1画素が小さいので高感度に弱い、デジタルは撮影レンズのテレセントリック性が大事とかいわれてきたのですが、
わずかここ数年ですべて逆転してしまった感じがするのです。
そして最近は、手ブレ補正機構をONのままで三脚撮影はOKなど、いままでの常識が常識でなくなってしまったのです。
これでは、写真をアマチュアの方に教える先生方も大変です。フィルムの時代には写真知識の常識は長い時間を経ても、
ここまではでに逆転するようなことはなかったのです。
だからデジタルの時代は面白いのです。

http://d.hatena.ne.jp/ilovephoto/20160229/1456734825

まめ息しとる。。。
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 17:49:10.62ID:j5D+CTU80
>>439
DxO ISO Sensitivityの最低値とほぼ同じなんだろ。ならDxO ISO Sensitivityの最低値でいいな。
文系捏造逃げ豆。幼稚な頭で考えたすり替えが出来なくて残念だったな。ハハハ、馬鹿丸出し。ハハハ、
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 18:04:46.48ID:qf6lUR0U0
>>441

【シグマ山木社長 曰く】:

ソニーはセンサーの開発技術を持っていますから、
私たちからしてもソニーが写真産業で主要なメーカーになっていくのは当然だと思います。

製 品 の 差 別 化 に は セ ン サ ー と レ ン ズ が 何 よ り も 重 要 で す か ら 。

他の要素はどのメーカーでも持っているんですよ。
カメラ産業で将来的に生き残っていくのは、センサーとレンズの開発技術のある会社だと思います。
私たちがフォビオンを買収して技術を確保しているのはそれが理由です。
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 18:05:29.61ID:qf6lUR0U0
【日本カメラ財団 日本カメラ博物館 運営委員/写真技術研究家 市川泰憲氏 曰く】:

■ライカもびっくりライカマウント広角レンズの適応性向上

実は、α7R Mark IIで最もビックリして評価できるのはこの部分です。
ソニーα7の魅力のひとつにマウントアダプターを使えば、各社の交換レンズが使えることはおわかりだろう思うのですが、
このなかでもフィルム時代のライカマウント広角レンズは、35mmより焦点距離が短いと、
フルサイズで使うと周辺光量の極端な落ち込み、マゼンタ色のカブリなどがなどの現象が避けがたいものとして一部に存在していました。
ところが、ソニーα7R、ライカMで発生していた上記問題点が、α7R Mark IIを使うと、
一部レンズではまったくといってよいほどに発生しないのです。
たとえば、コシナのフォクトレンダースーパーワイドヘリアー15mmF4.5の旧タイプレンズはまさにその通りであって、
コシナはそのために新型のフォクトレンダースーパーワイドヘリアー15mmF4.5 III(京都MJ第二十九回)をだしたわけですが、
新型α7R Mark IIの前にあっては新型レンズも解像力を除けば、従来品で十分となってしまうのです。
これには、ライカマウントレンズユーザーだけでなくコシナもびっくりだろうと思うのです。
でも本当にビックリしてほしいのは、ライカカメラ社の技術陣です。
過去に、M8、M9、M(Typ240)と発売してきたわけですが、このレンズ以外の純正レンズでも上記のような問題があったのです。
ところが、同じミラーレス機(異論はあるかも知れませんが)でライカ判フルサイズでさらに高画素のα7R Mark IIが解決してしまったのですから、
ここはぜひ見習って欲しいと考えるのは私だけでしょうか?

http://d.hatena.ne.jp/ilovephoto/20150913/1442101796
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 18:09:32.07ID:qf6lUR0U0
赤城耕一が聞く、コシナ・フォクトレンダー超広角レンズの挑戦

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/wideheliar/1055112.html

赤城:イメージセンサーがもっと小さかったら楽勝(笑)

山ア:もちろんです(笑)
35mm判フルサイズは大きいですね。
歪曲も普通は大きくなりますし、色被りも問題になってきます。とにかく実験と試行錯誤でした。


イメージセンサーが豆小さかったら楽勝でワロタ。。。
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 18:19:24.87ID:qf6lUR0U0
ここでリニューアルされたDxOmarkを見てみよう、、

For our DxOMark Camera Sensor reviews,

we measure the image quality of camera sensors that can record images in RAW format,

and all analysis is undertaken before demosaicing or JPG processing.

https://www.dxomark.com/test-cameras-lenses-smartphones/
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 18:20:20.13ID:Pps8Nqnq0
ほれ
文面も考えてやったぞ


ソニー株式会社 コンスーマープロダクツ&デバイスグループ パーソナル イメージング&サウンド事業本部 商品企画封薄 商品企画1封 4課 プロダクトプランナー 牧井達郎 様

横須賀でゲートキーパーをやっている穴太郎と申します。
デジカメWatchの記事で、貴殿がソニーEマウントはAPS-C専用設計だと回答した記事を拝見いたしました。
この記事は我々ゲートキーパーにとって、いやソニーのEマウント開発陣にとっても大変都合が悪いものであると考えます。
実際、我々の活動場所である2ちゃんねるのなぜマイクロフォーサーズは短命で終わったかスレでも前記のネタでカウンターを食らっております。
そこで、今一度デジカメWatchのインタビューを受けて、前記の内容を取り消していただきたく存じます。
これは、貴社と我々ゲートキーパーが安定して活動を続けるためにも絶対に必要であると考えます。よろしくお願い申し上げます。
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 18:26:19.42ID:qf6lUR0U0
マイクロユーザーでもある【山岸伸 曰く】

「ソニーのフルサイズαシリーズは、僕の期待に的確に応えてくれる印象を持ちました。

今回は天候の影響で暗がりが多かったのですが、ただ作品だけを見せても、すごいと思わせる仕上がりだったら、

それがこのカメラの評価だと思うのです。

どちらも高いレベルにあることが分かりました」

「天気がとても悪いこともありカメラにとっては厳しい条件でしたが、

フルサイズセンサーならではの高感度性能の高さのおかげで感度を2000程度まで上げても

ノイズレスな写真が撮れました」

「レンズが優れていることは、のぞいた瞬間にわかりました。

もともとあまり絞らずに開放値近くを使うのですが、

高画素なフルサイズで撮っているにもかかわらず描写があまくないのがいいですね。

こういういいレンズだとフルサイズならではのボケ感を生かすことが可能です。

それに発色がとても美しいです。

特に今回の撮影シーンのように、肌の色を拾ってしまうグリーンは難しい色で、

どうしても嫌みな写真になりがちなのですが、

そうならないのは、レンズのよさが生きているからだと自信を持って言えます」
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 18:33:22.52ID:qf6lUR0U0
【キヤノンの35ミリ判ミラーレスカメラはEF-Mマウントになるだろう】

キヤノンの35ミリ判ミラーレスカメラはEF-Mマウントで、ニコンの35ミリ判ミラーレスカメラより早く発売されるだろう、

と予想している。

EF-Mマウントでは35ミリ判は不可能と言われているが、

それはデジカメWatchの2012年8月にキヤノン技術陣インタビューで、

EF-Mマウントで35ミリ判イメージセンサーが搭載できるかどうかに対する、以下の回答を拠り所にしている。

「それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。

周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。」

しかし、これは2012年半ば時点での発言であり、現在どうなるかはわからないのである。

ソニーもNEX-3やNEX-5を出した時点では、35ミリ判イメージセンサーの搭載に対しては否定的だった。
(続く...)
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 18:34:07.03ID:qf6lUR0U0
しかし、現実にはα7から始まる35ミリ判ミラーレスカメラを出して今日のα9まで至っている。

そして、キヤノンのEF-MマウントはソニーEマウントと物理的にはほとんど差がない。

ソニーEマウントでできたことがキヤノンEF-Mマウントでできない、と考えることこそが間違いである。

EFマウントのままミラーレス化するだろうという観測もあるが、

そうなるとペンタックスK-01のように文字通りミラーを取っただけになるか、

シグマsd quattroのように、ボディーの厚みは薄いがマウント部が突き出たカメラにするしか方法がない。

キヤノンのデザイナーはどちらの方向も避けるだろう。

EOSらしからぬデザインを採用するわけがないのである。

となると、EF-Mマウントで35ミリ判イメージセンサー、

しかも裏面照射型デュアルピクセルCMOSセンサーを搭載してくるだろう。

http://hinden563.exblog.jp/
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 18:40:06.44ID:j5D+CTU80
>>446
何時も何時も彼には思い通りに煮豆に仕上げられてるじゃないか。ハハハ、
でもこれ、文系捏造逃げ豆がFUJIに書いた恣意的なお助けメールと似てるな。
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 18:59:14.37ID:kyMTu4Rl0
>>449
ちょwwwwwwwwwwwwww
それ、ミルビューである事ない事でっち上げてた大ボラブログじゃねーかwwwwww
アウトドアマック2世かよwwwwwwwwwwww
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 19:02:32.43ID:Wpj2yiCS0
>>454
寝とぼけもほどほどにしておけ豆 

A マウント径で
B 周辺減光が起こる

弱い頭でABつなげてるのは豆だけだ
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 19:03:21.97ID:qf6lUR0U0
いづれにせよ

キヤノンもニコンもフルサイズ

フジは中判

マイクロフォーサーズじゃ将来性ないよ。。。
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 19:04:21.60ID:mpnBH60n0
>>455
おっとキヤノンの菊池さんの悪口はそこまでだ

@キヤノン技術者の証言
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120810_551672.html
 ――EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
 菊池:それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
 周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 19:05:48.07ID:Wpj2yiCS0
>>457
そこではマウント径が原因とは言っていない

いい加減飽きたので先回りすると
シグマは周辺減光が起きるとは言っていない

そういうことなんだよ、豆
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 19:08:22.16ID:mpnBH60n0
>>458
APS-C専用設計マウントにフルサイズを突っ込むと
「周辺光量が相当落ちる」とか、「像がどうなるかわからないといったレベル」と、はっきり言っている
シグマ社長は「高級レンズを作るのが難しい」と、曖昧な表現にとどまっているが言わんとする事は同じだろう

そういうことなんだよ、穴
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 19:10:22.27ID:TLmmaxAA0
>>459
それは周辺減光が起きる理由を豆が分かっていない証拠
なんせ最初はオールドライカの画像出してたぐらいだ
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 19:13:24.07ID:mpnBH60n0
>>460
だからキヤノンに言えよ

横須賀在住、ニートの老人が
キヤノン株式会社 イメージコミュニケーション事業本部 ICP第二開発センター 室長 に向かって
「周辺減光が起こる原因を分かってないあな!」と言い放つ構図

想像すると笑えるなwww
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 19:14:35.79ID:TLmmaxAA0
>>461
くりかえすぞ豆 

(原因) マウント径で
(結果) 周辺減光が起こる

弱い頭で寝とぼけてるのは豆だけだ
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 19:15:38.39ID:qf6lUR0U0
那和 vs まめ
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 19:16:19.01ID:fvt20IBC0
>>462
だからこんな所で吠えてないでキヤノンに吠えてこいよ

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120810_551672.html
 ――EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
 菊池:それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
 周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 19:18:18.56ID:TLmmaxAA0
>>464
どこまで馬鹿なんだよ

周辺減光が起きる理由はショートフランジバックが原因
キヤノン技術者は、一言もマウント径が理由とは言っていない

寝とぼけてるのは豆だけだ
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 19:19:57.33ID:aRK7Jwh30
>>465
キヤノン株式会社 イメージコミュニケーション事業本部 ICP第二開発センター 室長 と、GK
どっちがバカか、冷静になって考えてみろwww
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 19:22:00.94ID:ONWx30uA0
>>465
マウント径だけが原因とは誰も言ってなくね?
豆小さいマウント径と豆短いフランジバックが原因だよ、穴
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 19:22:58.42ID:TLmmaxAA0
>>466
キヤノン技術者は間違ったことは言っていない
よく読めよ
キヤノン技術者は、マウント径が原因とは言っていない
シグマは、周辺減光が起きるとは言っていない

全然違う話を足りない頭で豆が繋げただけだ
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 19:26:09.77ID:mdT7biBy0
>>468

認めちゃうんだ

@キヤノン技術者の証言
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120810_551672.html
 ――EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
 菊池:それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
 周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
 ※キヤノンEOS-Mはマウント径もフランジバックもEマウントとほぼ同じ。


「周辺光量が相当落ちる」とか、
「像がどうなるかわからないといったレベル」
wwwwwwwwww
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 19:30:39.48ID:70PLUd7x0
>>470
そりゃどんなセンサーでもマウント径が豆小さくてフランジバックが豆短いと起きるだろうな
最初からフルサイズ用に設計されたマウントなら起こらないけど
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 19:34:50.53ID:MvROhePQ0
>>471
いんや
マウント径に関係なく起きる

レンズの後玉がセンサーに近すぎると起きる
それだけのことなんだからな、豆

ここまで説明しても分からんのか?豆
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 19:50:49.41ID:MvROhePQ0
今回も別にワナを仕掛けたわけじゃない
最初からフランジバックとセンサー入射角の問題だと言ってるのに

マウント径まめ!で勝手に突っ走って自爆した
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 19:56:11.73ID:YIQhpW420
全マウントが同じだ
むしろ装着できて本来の画角で使えるのはソニーだけ

しかもセンサーの改良で
斜めの光もフイルム並みの感光ができるよう改良が進んでいる

ちなみに、豆がいみも分からず貼りまくった画像は、
ショートフランジバック設計の代表格であるライカレンズな
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 20:09:22.95ID:qf6lUR0U0
マイクロフォーサーズにフルサイズ用の

オールドレンズはホームラン級のバカだと思う。。。
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 20:17:23.44ID:g0QLJgG60
原理も分からず喜んでるんじゃね?
周辺減光が少ないまめ!とかいって

最初から3/4がカットされてるだけなのに
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 20:19:58.83ID:o3eRL27M0
ゴミ人間に理を解させようと思うのが間違いで、動物に近いのだから棒で叩いてしつけたほうが良いと思う
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 20:25:12.88ID:TZ9IFCyR0
@キヤノン技術者の証言
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120810_551672.html
「相当おかしなこと」をやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
「周辺光量が相当落ちる」とか、「像がどうなるかわからない」といったレベルですね。

Aソニー開発者の証言
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
またEマウントでは、「35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、APS-Cサイズまでに限定」しています。

Bソニー技術者の証言
http://digicame-info.com/2015/02/post-691.html
ソニーは、「長い焦点距離のレンズ群の設計に関しては難題」かもしれないと述べている。

Cシグマ山木社長の証言
http://www.sonyalpharumors.com/sigma-says-e-mount-diamater-is-small-and-makes-it-difficult-to-deisgn-high-quality-full-frame-lenses/
http://digicame-info.com/2014/10/post-645.html
Eマウントはマウント径があまり大きくないため、ソニーFEシステム用のARTレンズを造るのは少々難しい。
ソニーがどうして、(Eマウントを)このようにしたのかは分からない。
おそらく、Eマウントは当初APS-C用で、その後フルサイズ用にも使用したのが理由だろう。
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 20:25:25.77ID:0sOw/3Ek0

あれだけのことやらかしても
ノコノコ舞い戻ってくるんだよ豆は

ずっとこんな調子だけ
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 20:29:30.46ID:ZdIQdZaN0
まとめ

マウント径が豆小さくてフランジバックが豆短いマウントでは
周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルの写真しか撮れない
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 20:32:31.47ID:O2MJvlxD0
普通の知識があれば、
なら後玉をセンサーから離せばいいんじゃん、と気がつく

それでも中間にミラーがある一眼レフに比べれば
はるかに自由度は高いのだから
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 20:33:39.95ID:qf6lUR0U0
そこで
パナライカ、ツァイスの広角レンズで比較してみた、、

Panasonic Leica DG Summilux 12mm f/1.4 ASPH. Review
https://www.ephotozine.com/article/panasonic-leica-dg-summilux-12mm-f-1-4-asph--review-29473

Zeiss Batis 25mm f/2 Distagon T* Review
https://www.ephotozine.com/article/zeiss-batis-25mm-f-2-distagon-t--review-28389

タムロンツァイスの圧勝でワロタ。。。
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 20:41:54.98ID:qf6lUR0U0
【パナソニックのノクチクロン(ノクチ+ズミクロンの造語笑)がソニーの廉価版レンズに完敗でワロタ。。。】

Sony FE 85mm F1.8最安価格(税込):\57,380 (前週比:±0 )

DxOmark Score--46
Sharpness ------40 P-Mpix
Transmission ----T1.8
Distortion -------0.3%
Vignetting ------ -2EV
Chr. aberration---5 µm

Panasonic Leica DG Nocticron 42.5mm F1.2 ASPH最安価格(税込):\124,380 (前週比:±0 )

DxOmark Score--30
Sharpness ------16 P-Mpix
Transmission ----T1.7
Distortion -------0.3%
Vignetting ------ -1.2EV
Chr. aberration---18 µm

マイクロフォーサーズって粉飾T値だろ。。。
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 20:44:11.07ID:qf6lUR0U0
【オリンパスのPROレンズがソニーの撒き餌レンズに完敗でワロタ。。。】

■オリンパス 25mm F1.2 PRO 最安価格(税込):\122,364 (前週比:-2,216円↓)
総合スコア : 26ポイント
シャープネス/解像度 : 14P-Mpix
透過率 : 1.8TStop
歪曲 : 0.2%
周辺減光 : -1.2EV
色収差 : 15μm

■ソニー FE 50mm F1.8 最安価格(税込):\27,794 (前週比:±0 )
総合スコア : 37ポイント
シャープネス/解像度 : 26P-Mpix
透過率 : 1.8TStop
歪曲 : 0.1%
周辺減光 : -1.9EV
色収差 : 4μm

豆プロF1.2がT1.8(笑)、ボケはフルサイズのF2.4。。。
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 20:50:08.43ID:8rPiFyuJ0
シグマ社長曰く
http://www.sonyalpharumors.com/sigma-says-e-mount-diamater-is-small-and-makes-it-difficult-to-deisgn-high-quality-full-frame-lenses/
Sigma says E-mount diameter is small and makes it difficult to design high quality Full Frame lenses.

マウント径がフィジカルリミットとなりセンサーまで光が届かないマウントw

https://i.imgur.com/Xo5q4p2.jpg
https://i.imgur.com/6epfCQj.jpg


そりゃそうだ
もともとAPS- C専用設計だったんだし。。。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
『またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、APS-Cサイズまでに限定しています。』
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 20:52:03.97ID:juW7SfoA0
シグマ、キヤノン、そして親玉のソニーに言われても
自分の過ちを認めることができない哀れなGK
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 20:55:27.56ID:FMihxxiu0
普通の知識があれば、
APS-C専用設計マウントにフルサイズを入れてもマトモに写らないんじゃないか、と気がつく
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 20:55:51.90ID:pJXPu3qn0
だから、
そのレンズはマメラでも同じことが起こるんだって

むしろ、最初っから問答無用で3/4切り取られて、
絞って改善するという対策が取れない分タチが悪い
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 20:59:38.96ID:pJXPu3qn0
>>495
「そのレンズは」と明記してるぞ、豆
ちなみに、「そのレンズは」Eマウント専用レンズ設計でもないけどな
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 21:00:55.91ID:qf6lUR0U0
最新版【シグマCEOが24-70mm Art、14mm Art、シネレンズ、ソニー、野球について語る】

―シグマカナダのSNSのフォロワーやユーザーからはEマウントレンズに対する要望が多いです。
とりわけFEレンズですね。
シグマにはMC-11があるので、これを使えばEマウントやFEマウントでも、多くの高性能なレンズを使うことができます。
しかし、Eマウント専用のアートシリーズやコンテンポラリーシリーズのレンズはほとんどありません。

また、山木氏自身、ソニーのミラーレスを使っていると聞いたことがあります。
将来的にEマウント専用レンズはどのようになっていくのでしょうか。

山木:私たちはEマウント専用のレンズをもっと増やしていく予定です。
また、FEマウント専用のレンズも発売する予定です。
MC-11を開発したのは、キヤノンとソニー、あるいはシグマとソニーの両方を使っているユーザーのためです。
将来的にも、このような複数のマウントを使い分けるユーザーはいると思います。

しかし、ソニーのEマウントだけを使っているユーザーもいますから、
Eマウント専用のレンズを開発しなければならないと思っています。

https://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 21:06:35.09ID:c5uNpj7d0
APS-C専用設計マウントに無理矢理フルサイズセンサーをねじ込むと不具合が発生する

こんな当たり前の事も認められないGK
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 21:08:36.38ID:pJXPu3qn0
ほう
どんな不具合が発生するんだ?豆

そして、その不具合は、
フランジバックそのまんまでも
他のマウントだと起こらないのか?豆
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 21:12:37.51ID:0KoUlh4Y0
APS-C専用設計マウントにAPS-Cセンサー
マイクロ4/3専用設計マウントに4/3センサー
これなら不具合は起こりようがない。

あとは言わなくても分かるな
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 21:14:56.61ID:pJXPu3qn0
ほう
フルサイズ専用マウントってなんだ?豆
もともとAPS-Cはフルサイズ互換規格なわけだが
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 21:18:08.86ID:3PH2lo6a0
>>504
・Vario-Tessar T*16-70mm F4 ZA OSS
手ブレ補正は、ソニーは4段分の効果と主張しているが、実写では2-3段分の効果に近い。

周辺光量落ちは未補正の状態では、16mm開放では2.24EVで極端に大きい。絞ると周辺光量落ちは改善するが、目立ちやすい場面ではF11でさえまだ目につく

解像力は中央は際立っているとまではいかないが、素晴らしい。しかし、周辺部は残念なものだった。16mmでは凡庸な値で、24mm開放と40mm開放もあまりよく
はなく、70mmは信じられない結果で、絞っても周辺部は悲惨な値だった。(我々はこのレンズを地元のソニーサービスセンサーに2回送って、ソニーの基準内で
あることを確認している)

残念ながら素晴らしい性能が確認できたのは中央だけで、結果はとても残念なものだった。光学性能は中央は際立っているが、周辺部は凡庸か、もしくは見るに
耐えないものだった。70mmの焦点距離では、特に酷かった。色収差は広角側では大きく、16mm開放では歪曲と周辺光量落ちも目立つ。(繰り返すが、ソニーサ
ービスでこのレンズがソニーの基準を満たしていることを2回確認している)

光学性能は5点満点で1.5点と、非常に厳しい評価になっています。

十津川 (2015年4月 1日 00:57)
これまでに私が評価した10本以上のソニー製Eマウントレンズ中、片ボケがほぼ無かったのは無印の50mmF1.8(SEL50F18)の1本だけ。
他はツアイスだろうが単焦点だろうが、APSだろうがフルサイズだろうが、日本製だろうが海外製だろうが、もれなく片ボケでした。トホホです。


高い金出してもEマウントはゴミしかない。買う奴は頭イカれてるなwww



「見るに耐えない」、「正気の沙汰ではない」ってwww
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 21:35:33.70ID:jHvbqfDo0
>>511
こんなに指摘されてるのにか?

@キヤノン技術者の証言
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120810_551672.html
「相当おかしなこと」をやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
「周辺光量が相当落ちる」とか、「像がどうなるかわからない」といったレベルですね。

Aソニー開発者の証言
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
またEマウントでは、「35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、APS-Cサイズまでに限定」しています。

Bソニー技術者の証言
http://digicame-info.com/2015/02/post-691.html
ソニーは、「長い焦点距離のレンズ群の設計に関しては難題」かもしれないと述べている。

Cシグマ山木社長の証言
http://www.sonyalpharumors.com/sigma-says-e-mount-diamater-is-small-and-makes-it-difficult-to-deisgn-high-quality-full-frame-lenses/
http://digicame-info.com/2014/10/post-645.html
Eマウントはマウント径があまり大きくないため、ソニーFEシステム用のARTレンズを造るのは少々難しい。
ソニーがどうして、(Eマウントを)このようにしたのかは分からない。
おそらく、Eマウントは当初APS-C用で、その後フルサイズ用にも使用したのが理由だろう。
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 21:37:31.81ID:I8k5Kc1t0
オリンパスもフルサイズで勝負すればいいのに、、

なんで豆しかないのだろうか。。。
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 21:37:48.30ID:9kWreFsw0
>>512
そりゃどんなマウントでも起こることだと教えてやったじゃないか、豆

そうじゃなくて周辺減光が起きる理由のことだよ、豆
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 21:41:42.58ID:j5D+CTU80
EマウントはAPS-Cには大きすぎニコンFマウントと内径がぴったり一致する。
開発者はフルサイズの可能性を影で残していた。と見るのが普通だな。
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 21:45:20.83ID:hn/njkZy0
普通に考えればそうなんだが、
せっかく豆が踊る気になってる

ショートフランジバックレンズ以外の周辺減光画像を探す豆が、
最終的に、どんな言い訳をしてくれるか、
楽しみじゃないか
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 22:45:13.19ID:J8emG1gK0
>>440
>DxO ISO Sensitivityの最低値とほぼ同じなんだろ。ならDxO ISO Sensitivityの最低値でいいな。

DxO ISO Sensitivityの最低値がセンサー固有感度とほぼ同じ、ということを認めるならそれでいいよ
ここでそれを言ったことを忘れるなよ阿呆惨
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 23:04:17.38ID:j5D+CTU80
>>519
「センサー固有感度」はお前が作った言葉だ。俺はお前の合わせて使ってるだけだ。
だが、俺もDxO ISO Sensitivityの最低値と同じ意味で使ってるよ。
それがどうした。
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 23:19:38.83ID:J8emG1gK0
>>520
>「センサー固有感度」はお前が作った言葉だ。俺はお前の合わせて使ってるだけだ。
>だが、俺もDxO ISO Sensitivityの最低値と同じ意味で使ってるよ。

ふむなるほど

じゃ聞くが、
オリンパス機のセンサーの固有感度は100程度だと俺は何回も言ったが

>>387
> >オリンパス機のセンサー固有感度は他社と同程度の100前後
>同程度でない。

お前の反論は上記の通りだ
これは100前後ではない、という意味か?
それともオリンパスは100前後だが他社は100前後ではなく同程度ではない、という意味か?
どっちだ?

ちなみに、DxOのデータは既に示されていて、
オリンパス機のDxO ISO Sensitivityの最低値は、お前がよくいう最近のもの8機種を見ても
 E-M1II=83
 PEN-F=91
 E-M10II=97
 E-M5II=96
 E-M1=122
 E-P5=102
 E-M10=108
 E-PL5=107
と、平均101となる

どう見てもオリンパス機のセンサーがもつ固有の感度、固有感度は100前後となるがな阿呆惨
はたしてお前の考えはどういうものなのかな、説明を頼むわ阿呆惨
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 23:31:34.46ID:j5D+CTU80
>>521
オリ機のDxO ISO Sensitivityの一番低い所はISO100前後が多い。
他社はもっと低いISO70前後が多い。
俺の考えではない。単に事実だ。
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/01(日) 23:47:52.65ID:qf6lUR0U0
>フランジバックで言ったらMマウントの方が長いんだけどねぇ

だから?
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 06:24:36.71ID:SqSM51Rr0
さあ豆はおさらいだ
周辺減光はレンズ後玉とセンサーが近すぎると起きる

したがって

・マウント径は関係ない
・センサーに光が届かないわけじゃない
(フィルムなら感光するんだから気づけよ豆)
・Kマウントはフランジバックが長すぎてオールドライカはつかない

三重コンボの墓穴だ豆
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 07:00:46.46ID:4dzKFI/M0
>>523
確かに他社は100未満が最近は多いな
それは俺の書き方が悪かったよ
確かに他社ろ同程度は言い過ぎかもしらんかった
訂正しよう

ということで俺が>>521で示したようにオリンパスのセンサー固有感度は100程度、
他社の固有感度はそれより低いのが多い、ということでいいかな?
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 07:11:08.98ID:2B/G9fBB0
>>465
>周辺減光が起きる理由はショートフランジバックが原因

間違い
ショートフランジバックだから周辺減光が起きる、では点数はやれんな
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 07:14:49.93ID:2B/G9fBB0
>>475
>最初からフランジバックとセンサー入射角の問題だと言ってるのに

まぁそうだな
ショートFBかつ小マウント径なら入射角がセンサーに厳しくなる可能性が高くなる
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 07:19:06.56ID:ATXKhZoB0
>>528
デジタル専用レンズは周辺光量に配慮した設計がされるし
電子補正もある

だがオールドライカにそんなものはない
豆は明後日の方向めざして泳ぎだしていたがな
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 07:42:18.62ID:2B/G9fBB0
>>532
>デジタル専用レンズは周辺光量に配慮した設計がされるし電子補正もある

言いたいことはわからんでもないが・・・中途半端だな

ショートフランジバックを活かせるレンズってのは大体がガウスタイプのような対称形の広角レンズのことで、
なぜ有利かといえば歪曲が出にくいという点の話であって周辺光量の点では不利だろ
それを設計でカバーしようとすれば入射角を調整するしかない
理想はやはり像側テレセンだよ
そのためには後群に補正系を入れるからレンズ長は長くなっていく
レフ機のレンズのように
そして理想的には後玉径がセンサー対角線長以上あればよい
だからデジタル化以降の新規格は大体電子接点があっても後玉径が対角線長をカバーできるかそれに近い寸法が取れるようになってるものがほとんどだ
これが光学的に周辺光量を確保する理想ならショートフランジバックかつ小マウント径が不利なのは自明だろ

電子補正に関しては・・・
電子補正は否定はしないがあくまでまずは光学的にアプローチするのが筋だな
コストのために電子補正を使うのも理解できるしユーザーにとっちゃありがたいという人もいるだろう
だけどマウント規格の段階で制約が多いのはどうかとおもうが?
Fマウントのように60年も前のものならいざ知らずデジタル化以降の新規格なのに、ってこと

しかしw
電子補正を認めるくせにオリンパスの1/3段多いデジタル増感(それもアナログ増幅は1/3段少なくトータルで同じなのにw)は認めないとか理屈もへったくれもないだろw
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 08:24:08.39ID:j4hu1NfI0

ペンタックスガーということは三連コンボ豆か
豆仲間にまで泳がされたあげく
馬鹿にされてご苦労だったな
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 08:26:10.96ID:j4hu1NfI0
いやいや
ペンタックスは悪くない
マメラと併用したばかりにマメラ菌に冒されたのは
三連コンボ豆の責任だ
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 09:12:45.07ID:QKr+crtO0
DxOに論破され
シグマに論破され
キヤノンに論破され
更に飼い主のソニーにも論破され、、、

可哀想、GK、、、
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 09:29:29.22ID:2B/G9fBB0
ショートフランジバックなのに小マウント径のEマウントはフルサイズを謳うには非常に不誠実なマウント、
光学機器でありながら光学と真摯に向き合わないカス規格

そういうことで異論はないな馬鹿穴君w?
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 10:06:35.63ID:73CpwV6V0
豆のインチキ主張が事実ならMC-11でシグマやキヤノンのレンズをα7系ボディに取り付けたとき、周辺光量が純正ボディより強く沈むという現象が起きるはず。
ところがそういう主張や客観的なデータは全く無いんだよな。
更にα7シリーズが登場するより昔に作られたレンズでも正常に使えるものが多数ある。
一眼レフよりも周辺光量の確保に有利か、または等価なレベルのマウント径がEマウントには確保されていると考えるのが妥当だ
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 10:18:40.05ID:6oTnq90j0
やっぱDxO様による論破劇が最高だったな
6年前の文書で現在の踊るGKを
何から何まで完璧に論破していたというあたり
さすがとしか言いようがない
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 11:37:35.63ID:j4hu1NfI0
>>545
豆の頭にはマメラと同じように欠陥があるようだな

フランジバックが短いことに起因する弊害対策はなにもセンサーだけじゃない
フランジバックを長くするというレンズ側の設計で解消できる
画質的にもこっちが有利

だがセンサーが豆小さい弊害は解消できない
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 11:39:00.08ID:DLBnL3Kl0
>>546
やっぱりソニー厨なのかw?
えらく必死じゃないか馬鹿穴君w

ま、ミラーボックスが無い分で助かってるのは事実だろうな

が、ショートフランジバックかつ小マウント径は設計制約と成りやすいのも事実
今後ニコンやキヤノンがフルサイズミラーレスを出してくるのは確実だと思うが、それらのマウント径はEマウントみたいに小さくはなかろうよ
それまでに先行逃げ切りできればいいけどなw
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 11:42:23.70ID:DLBnL3Kl0
>>548
筒を足すというんだろ?
それでも、センサーから18mmのところに対角線長より小さい穴があって絞りの役目をしてるのも事実だぜw?
ま、バックフォーカスを大きくとって、フレアカッターのような部材でごまかしてるのもテと言えば言えなくもないが、ショートフランジバックの意味が無いなw
だからチグハグな規格なんだよEマウントはw
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 11:45:07.51ID:bYJG+Op10
ソニーの将来は明るいが

マイクロやばいよ。。。
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 11:45:24.51ID:DLBnL3Kl0
>>548
>だがセンサーが豆小さい弊害は解消できない

その代わりレンズはより大きなセンサーのものに比べて小さくできるだろ?

フルサイズとm43を併用している例が多いという事実の理由を考えようなw?
必要十分な画質を得るのにフルサイズ+大三元とかキツいって意見は多数あるぜw
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 11:46:52.70ID:DLBnL3Kl0
>>551
ソニーは明るいのか?
でもソニーが明るくてもEマウントが明るいかはわからんぞw?
いつAマウントのように切り捨てられるかわからんからなw

ま、俺はフルサイズと併用なので当分もてばいいしw
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 11:49:17.60ID:Dp+0emD20
豆が豆を泳がして、
コケた時点を見逃さずにダメ出しするんだから、
豆の共食いも気合いが入ってきたな
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 11:57:33.22ID:qjFrr4DV0
>>553
カメラで得たションベンみたいな黒字も全て
スマホの天文学的数字の赤字に補填されるという
ソニーのビジネス構造を分かってないっぽいね
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 12:03:13.02ID:1JXEoDJw0
DxO様にコテンパンに論破されたショックから話題を変えようと必死なGKw
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 12:08:51.68ID:poRBnPxo0
ノミネートメモ【伝説級候補】

オールドライカの画像を貼って
(コンボ1)マウント径が原因まめ!
(コンボ2)光が届かないまめ!
(コンボ3)ペンタックスじゃ起きないまめ!
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 12:42:12.94ID:HbSogs8y0
>カメラで得たションベンみたいな黒字も全て

ソニーイメージング2018年第1四半期(4-6月)決算
売上 1556億円(+27.3%)
営利 232億円 (前年75億円)-------------------------14.9% 
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/fr/17q1_sonypre.pdf

オリンパス医療事業2018年第1四半期(4-6月)決算
売上 1344億円(+3%)
営利 232億円 (前年▲22億円)-------------------------17.3% 
https://www.olympus.co.jp/ir/data/brief/pdf/brief150PA_3.pdf

同じじゃね、、
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 12:44:44.11ID:bYJG+Op10
オリンパス医療事業2018年第1四半期(4-6月)決算
売上 1344億円(+3%)
営利 232億円 (前年254億円)-------------------------17.3% 
http://www.olympus.co.jp/ir/data/brief/pdf/brief150PA_3.pdf

▲22→254に訂正
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 12:46:30.40ID:HbSogs8y0
ソニーイメージング2018年第1四半期(4-6月)決算
売上 1556億円(+27.3%)
営利 232億円 (前年75億円)-------------------------14.9% 
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/fr/17q1_sonypre.pdf

富士イメージング2018年第1四半期(4-6月)決算
売上 850億円(+9.2%)
営利 126億円 (前年56億円)-------------------------14.8% 
http://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/pdf/financialresults/ff_fr_2017q1_allj.pdf

オリンパスイメージング2018年第1四半期(4-6月)決算
売上 151億円(▲1%)
営利 9億円 (前年▲3億円)-------------------------6.0% 
https://www.olympus.co.jp/ir/data/brief/pdf/brief150PA_3.pdf

なぜオリンパスの「プレミアムシフト」は大失敗したのか、、
ソニーや富士とこれほど差がついてしまったのか。。。語りましょう!
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 13:43:11.00ID:HbSogs8y0
>ソニーモバイルは毎年1000億級の赤字をコンスタントに叩き出してるからなぁ

ソニーモバイル2018年第1四半期(4-6月)決算
売上 1812億円(▲2.5%)
営利 36億円 (前年4億円)-------------------------2% 
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/fr/17q1_sonypre.pdf

オリンパスイメージング2018年第1四半期(4-6月)決算
売上 151億円(▲1%)
営利 9億円 (前年▲3億円)-------------------------6.0% 
https://www.olympus.co.jp/ir/data/brief/pdf/brief150PA_3.pdf

微妙、、
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 13:59:46.95ID:bYJG+Op10
豆いきしとる?
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 14:17:32.82ID:bCfBQt2Y0
豆仲間からまで泳がされたあげく
なぶられちゃったから
心の闇がますます深まったのかもな
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 15:26:50.22ID:4dzKFI/M0
>>555
垂直に入る光が無いとでも思ってるのか馬鹿穴w?

なぜEマウントやライカMマウントのセンサーが、周辺部のマイクロレンズをわざわざシフトさせてまで光をかき集める必要があるのかな馬鹿穴
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 15:32:18.09ID:bDoYjaOU0
ミラーレスカメラのマウント設計として理にかなっているもの
・マイクロフォーサーズ
・キヤノンEF-M
・ニコン1
・APS-C使用時のソニーE
・ペンタックスQ
・富士フイルムG
・富士フイルムX

フルサイズだけ、まだないんだな。
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 15:55:59.82ID:vysepMyh0
馬鹿穴wwwwwwwwwwwwwwwww
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 17:00:09.16ID:bYJG+Op10
>ミラーレスカメラのマウント設計として理にかなっているもの

電子接点のないノクトン、、

これがマイクロフォーサーズの欠陥だな。。。
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 17:01:18.60ID:0bJBNLQZ0
どうせ
センサーはシフトしてるまめ!
とかだろ

大墓穴掘ったあとスレ終わらせたがる習性が治らんな、コンボ豆
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 17:34:41.63ID:8wh7VbEJ0
正当かどうか問題にしてないまめ!がどうなったかの確認で磯豆遁走

ここぞと船橋ネタに食いつくが
姑息卑劣の歴史がさらされ資格詐称豆遁走

たまらずソニーガーでクリンチするも
まさかの三連四連コンボでコンボ豆遁走
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 18:10:40.94ID:HbSogs8y0
>ミラーレスカメラのマウント設計として理にかなっているもの

■オリンパス 25mm F1.2 PRO 最安価格(税込):\122,364 (前週比:-2,216円↓)
総合スコア : 26ポイント
シャープネス/解像度 : 14P-Mpix
透過率 : 1.8TStop
歪曲 : 0.2%
周辺減光 : -1.2EV
色収差 : 15μm

■ソニー FE 50mm F1.8 最安価格(税込):\27,794 (前週比:±0 )
総合スコア : 37ポイント
シャープネス/解像度 : 26P-Mpix
透過率 : 1.8TStop
歪曲 : 0.1%
周辺減光 : -1.9EV
色収差 : 4μm

大口径レンズもマイクロフォーサーズとしては想定外。。。
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 18:21:25.00ID:ah/5zHcP0
キャップレスオンチップレンズは元々キヤノンがギャップレスマイクロレンズとかいう名前で登場させた技術。
センサーの四隅付近はオンチップレンズが内側に向かっていてそうすることで周辺光量落ちを緩和している。
ソニーが類似の技術を投入したのは確かα7Rからで、7RIIにも同様の技術が搭載されている。

EFマウントにしろEマウントにしろ、ミラーボックスまたはマウント径により、センサー四隅に外側から入射する光線というのは有り得ない。
だから隣の画素にかぶらない限りオンチップレンズを内側に傾けても解像度への影響はゼロ
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 18:47:02.52ID:F5wWtCfl0
豆「マウント内径がセンサー対角線よりちょっぴり短いまめ!」
人「垂直に光が入るのは中央一点だけだから心配いらんよ」
豆「テレセンガーピンホールガー」
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 18:48:35.23ID:13sFpSMY0
核爆wwwwwwww

>真に垂直に入る光は中央一点だけだが
>それが周辺減光と何の関係があるんだ?豆
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 18:51:40.15ID:ofzzHUKD0
>>597
だからIDコロコロ変えまくらんで良いからマイクロフォーサーズのWikipedia先ず読んでこいw

腹いてぇw
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 18:57:15.04ID:lwYQ8cUb0
ああ
アレだろ

マメラのマウントはフニャフニャだから
マメラを傾けるたびに光軸がズレて
垂直に当たる光が何本も出るっていう自虐だろ
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 19:00:56.90ID:ofzzHUKD0
従来のマウントを捨てデジタル専用として設計を一新させた。
この専用システムの構築によりイメージセンサーの中心部から
周辺部まで垂直に近い光が届く、テレセントリック性の高い光学設計が

可能となっているのが最大の特徴である。これによりフォーサーズシステムでは
望遠から超広角に至るまで開放においても
画面の中心部から周辺部まで安定した画質を得ることに成功している。
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 19:03:15.26ID:h2+j2KJn0
てか穴太郎の場合、光は電子穴の例もあるし
どこまでがネタでどこまでがガチか分からんな
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 19:06:55.35ID:VE2P8HMj0
ちょwwwwwwwwwwwww
フニャフニャマウントはテレセン追求だったのかよwwwwwwwwww
魔目wwwwwwwwwwwwww
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 19:09:20.40ID:ldnf1N2w0
>>612
それだけじゃない
フランジバックとセンサー入射角の問題だと言っても
まだ何のことか分かってなかった

後玉とセンサーが近づいて、と、
ここまで噛み砕いてようやく理解したようだ
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 19:11:05.32ID:ofzzHUKD0
おお!GK IDが続々と発狂。
今回の中央一点略の発言は明らかに失態なのに赤の他人が続々擁護とか組織的なオリンパスのネガキャンじゃなきゃありえないw
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 19:16:00.52ID:98H8jSy70
>>614
てか穴は「俺が言ったんじゃないあな!」と言いながら
いまだに光は電子穴を否定できないからな

穴に光は電子なのか?って聞くとおもしれーぞwww
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 19:34:25.40ID:lwYQ8cUb0
オールドライカの画像を貼って
(コンボ1)マウント径が原因まめ!
(コンボ2)光が届かないまめ!
(コンボ3)ペンタックスじゃ起きないまめ!
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 19:38:55.61ID:KSgpSc530
>>635
比喩であればあり得る表現だ豆

逃げ続ける確認へのカウント二回目

どこが誤りなんだ?コンボ豆
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 19:40:33.71ID:oDYmz+7l0
ここは少なくともカメラのスレだ。まず周辺光量落ちの原理の問題を片付けるべきだろう。
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 19:41:04.57ID:KSgpSc530
>>638
比喩の可能性を指摘したあと
一度も答えてないじゃないか

逃避三回目

どこが誤りなんだ?コンボ豆
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 19:41:24.82ID:QeKdXHzg0
ホント、GKのIDっていくつあるん?
テレセンも知らないで何グズグズ言い訳してるんだ?

テレセン性を売りにしてるマイクロフォーサーズ貶めるならそのぐらい勉強しとけよ(失笑)
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 19:45:57.04ID:ZbVdnXSw0
>>649
可能性の指摘をすでにした

だが豆からは何の応答もない
豆の逃避五回目


どこが誤りなんだ?コンボ豆
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 19:49:39.59ID:UhVjS6th0
重要なおさらい

オールドライカの画像を貼って
(コンボ1)マウント径が原因まめ!
(コンボ2)光が届かないまめ!
(コンボ3)ペンタックスじゃ起きないまめ!
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 19:51:29.24ID:QeKdXHzg0
重要なおさらい

従来のマウントを捨てデジタル専用として設計を一新させた。
この専用システムの構築によりイメージセンサーの中心部から
周辺部まで垂直に近い光が届く、テレセントリック性の高い光学設計が
可能となっているのが最大の特徴である。これによりフォーサーズシステムでは
望遠から超広角に至るまで開放においても
画面の中心部から周辺部まで安定した画質を得ることに成功している。
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 19:54:48.06ID:ZjyLk2fv0
>>663
それは二回目の質問だろ? 
豆へ一回回答済み
豆からの回答0回

豆の逃避8回目

どこが誤りなんだ?コンボ豆
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 19:55:48.33ID:oDYmz+7l0
何時も豆が答えない時は完敗を認めた時だよな。今回も完敗で良いという意思表示だよきっと。
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 19:56:20.38ID:98H8jSy70
ここまで頑なに回答を拒否すること自体
光は電子穴=穴太郎を物語っているんだけどな
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 19:59:18.32ID:oDYmz+7l0
豆は今回も完敗で良いということかな? 別の話題を後から出したのだから豆が逃げてるのは明白だもんな。
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 20:01:21.97ID:oDYmz+7l0
追い詰められて、逃げる為に後から別の話題を出したのは豆。豆が逃げてるのは明白だな。
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 20:01:42.00ID:OgjVPKFo0
>>674
比喩を抜きにするとどうかと何度も問うている
答えはYESかNOだ


光は電子なのか?穴


カウント13回目
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 20:04:53.18ID:ZjyLk2fv0
>>676
それでは大サービスで2回目だ


比喩を前提にしているのであれば
比喩をなかったことにする仮定なんぞ無意味だ

こちらからの回答2回
豆からの回答0回


どこが誤りなんだ?コンボ豆
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 20:08:03.14ID:oDYmz+7l0
後から別の話題を出した豆が逃げてるのは明白だ。また別の話題を出した。殺虫剤かけられたゴキブリの様だな。
0685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 20:09:07.15ID:OgjVPKFo0
>>683
一回目も二回目もない
光が電子なのか電子ではないのか
答えはYESかNOだ


光は電子なのか?穴


カウント15回目
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 20:09:09.55ID:UhVjS6th0
皆さんもご一緒に考えましょう

オールドライカの画像を貼って
(コンボ1)マウント径が原因まめ!
(コンボ2)光が届かないまめ!
(コンボ3)ペンタックスじゃ起きないまめ!
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 20:16:14.90ID:oDYmz+7l0
これだけ別の話題を出しまくりオウム返しをしてるから豆が完敗なのは明白だな。情けねえカス豆。ハハハ、
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 20:23:36.84ID:lif+uXW/0
基地外オリンパ発狂中のようだ。。。
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 20:24:12.02ID:13sFpSMY0
>>702
センサーに垂直に入るのが中央一点だけというトンデモ理論を支持して大量のIDからレスが短時間につく。
これが業者じゃなくて何なの?
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 20:26:10.32ID:OgjVPKFo0
おっと用事ができちまった
残念ながら穴の相手もここまでだ

結論
20回質問しても「光は電子ではない」の回答は得られず
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 20:33:51.12ID:UhVjS6th0
おさらいしよう

オールドライカの画像を貼って
(コンボ1)マウント径が原因まめ!
(コンボ2)光が届かないまめ!
(コンボ3)ペンタックスじゃ起きないまめ!
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 21:10:48.96ID:nsl0AEpW0
>>610
放置してたらえらい進んでてビビるわ。

>>526
>ということで俺が>>521で示したようにオリンパスのセンサー固有感度は100程度、
>他社の固有感度はそれより低いのが多い、ということでいいかな?
 ↓
>そうか、それなら今後は固有感度でなくDxO ISO Sensitivityで議論しよう。
>こちらの方が正確だ。

・センサー固有感度はDxO ISO Sensitivityの最低値とほぼ同じ
・オリンパスのセンサー固有感度は100程度
・他社の固有感度はそれより低いのが多い

これは合意が取れたということでいいな。

が、固有感度をDxO ISO Sensitivityというのは正確ではないから却下だ。

なぜならDxOは設定感度毎にDxO ISO Sensitivityを測定している。
センサーの固有感度とは上記の通り、DxO ISO Sensitivityの最低値だから、
単にDxO ISO Sensitivityというと、設定感度毎に測定されているMeasured ISOのどれかど混同する。
また定義が適当にごまかされるからな。

どうしてもセンサーの固有感度というのが嫌であれば、
お前はお前で、DxO ISO Sensitivityの最低値、と書けよ。

いいか?
次に行きたいんだが?
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 21:18:36.57ID:oDYmz+7l0
>>719
いや、数値が有り正確なDxO ISO Sensitivityという言葉だけを使う。
「固有感度」などと言う造語は使わない。
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 21:22:39.01ID:nsl0AEpW0
馬鹿穴太郎は本当に馬鹿穴だな

>>472
>マウント径に関係なく起きる
>レンズの後玉がセンサーに近すぎると起きる

>>615
>後玉とセンサーが近づいて、と、
>ここまで噛み砕いてようやく理解したようだ

後玉とセンサーが近いと周辺光量の不足が起こると思っているのが馬鹿穴
だからRX0のレンズ構成図見てこいと言ったのに

後玉がセンサー対角線長に比べて小さい場合は、
バックフォーカスが小さいと入射角が厳しくなりより周辺光量不足が起こりやすくなる
だが後玉径が十分に大きくテレセン性の高い設計であれば必ずしもそうとは限らない
逆にバックフォーカスが大きいほうが入射角は有利に働く場合がある
だからお前のは条件として中途半端だ

>>624
>垂直に入る光は一点だけ

だからお前のカメラはピンホールカメラなのか、と言われたんだろw
像側テレセントリックレンズは、撮像面全面に対して主光線が垂直に入射するように設計されたレンズ、
だから一点だけ、は間違い
そしてお前が垂直に入ると思っている中央も、斜めからの入射成分があるのでそっちも間違い
「真に垂直なのは」って言ってたうちはまだ逃げようもあったのにこの一文でオジャンだなw
ちょっとはネットで光路図でも調べてこいよ・・・
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 21:23:57.81ID:nsl0AEpW0
>>721
いつも造語ばかりで話が通じないお前が言うなって話だがw?

でも、俺がいうセンサー固有感度はそのDxO ISO Sensitivityの最低値、ってのは一応認めてるんだろ?
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 21:31:09.37ID:98H8jSy70
>>723
穴が20回言い訳してる間
惨はいつものアレをする事もなく
ひたすら単調な文面で穴に同調
というのもある一つの可能性を示唆していて興味深いよね
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 21:42:37.25ID:nsl0AEpW0
>>601
>マウント径とどんな関係があるんだ?コンボ豆

Nマウント調べたのか?

>>724で述べたように、テレセントリックレンズは撮像面に周辺でも垂直、またそれに近い角度で主光線を入射させる。
テレセントリックでないレンズに比べ周辺光量の点では有利だ。
ということは、テレセントリックレンズを作ることができるマウントとできないマウントでは前者の方が有利なのは自明、
テレセントリックレンズを作るためには、後玉径が十分に大きくなければならない。
理屈上はセンサー対角線長よりも大きな径が必要だが、Eマウントの内径(爪部)はセンサー対角線長より狭い。
ほぼ同じだ、という輩もいるが、実際にはレンズ側のフランジ金物の厚さ(×2)、そしてレンズ固定部材分を必要とする。
その上マウント付近には電子接点もあるので、後玉を同一面にすればより小さくなる。
実際は後玉は電子接点より遠くに配置し、電子接点と同一面にはフレアカッターのような部材でマスクしている例が多いな。

デジタル化以降の新規格がなぜセンサー対角線長以上のマウント径にしているかといえば、
どこまで行ってもテレセントリック性は真理だからだよ。
設計上テレセントリック性を損なわない規格上の寸法を確保しようとしている。
大体1.2倍以上、m43やXマウントなどは1.4倍近くもあり、1程度しかないのはEマウント(フルサイズ)だけだ

実際にはテレセントリックに近いレンズでもコサイン四乗則の影響で周辺は多少の減光がある。
だからオンチップギャップレスマイクロレンズの効果はすべてのレンズに有効。

となればテレセントリック性が確保できているマウントの方が有利、
なので、マウント径が大きいほうが周辺減光に対しては有利、となる。

Nマウントはフィルム時代の規格だが将来のデジタル対応を見越して策定された。
そして画質を確保するためにテレセントリック性を重視してあんなバカでかいマウント径を用意、
その結果レンズは肥大化し、全体としてかなり重くでかいシステムとなってしまって、
それだけが原因かは不明だがユーザーの支持を得られず消え去った。

Eマウントはその教訓で小さい径にしたのか?
俺は違うと思うがねw
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 21:43:56.46ID:oDYmz+7l0
>>724,727
今頃悔しくてぶり返してやんの。お前の負けで終わったんだよ。
分からないフリして対面を繕うな。お前なんかただのカス。分かってるだろ。

RX0のレンズ構成はコンデジだから成立する設計だ。お前は追い詰められて分かりそうも無さそうな例を挙げた。逃げたんだよ。

お前の後玉論理は間違いではない。だが、現実を知らない役に立たない幼稚な物だな。
後玉がセンサー対角どころかその半分のレンズでも一般的には非常に高価だ。
しかも、それが影響する広角では特に難しい。大きな口径で焦点距離が短いレンズはビー玉になるから作れないんだよ。

オリのテレセントリックレンズはまやかしだ。
どのレンズが相当するか言ってみな。皆後玉が豆のレンズばかりだ。
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 21:45:40.78ID:nsl0AEpW0
>>726
使わなくても、>>440で、俺のいう「センサーの固有感度」がDxO ISO Sensitivityの最低値と同じ、ってお前認めてるけど?

まぁいいわ。
で、俺が言う「センサーの固有感度」、お前がいうところのDxO ISO Sensitivyの最低値は、DxOのサイトで調べりゃ判る通り、
オリンパス機は100前後が多く、他のメーカーはカメラにもよるが最近は100を下回っていることが多いな。

これはDxOのサイトを見ればわかるので否定のしようもない。
そうだな?
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 21:52:20.18ID:oDYmz+7l0
>>728
どのレンズがテレセン教レンズなんだ?
そしてそれはCanon, Nikonのレンズとどれだけセンサへの入射角で有利になるんだ?
脳内妄想だけで実際に役立たずの豆が好きそうなテレセン教だよな。ハハハ、

>>730
固有感度という言葉は使わないと言っただろ。
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 21:53:07.19ID:nsl0AEpW0
>>729
>RX0のレンズ構成はコンデジだから成立する設計だ。

そうだな、その通りだよ。

>お前の後玉論理は間違いではない。だが、現実を知らない役に立たない幼稚な物だな。

そうだな、理屈のお話だから現実にすべてそうだとは言わないよ。
オリンパスもすべてのレンズにテレセン設計をしているわけじゃないし、
電子補正併用で安く仕上げているものもある。

だが、根本的に違うのは、
マイクロフォーサーズ規格は、テレセントリックレンズを作ることができる、
Eマウント(フルサイズ)は作ることができない、ということだよ。

お前がなぜか養護している馬鹿穴君は、マウント径がどうやったら周辺減光に影響するのか、うそぶいた。
これは理屈の話だな。
だから理屈上の話をしてやった。
そして現実はテレセントリックレンズを作ろうとしてもマウント径の小さいEマウントではどうひっくり返っても無理なんだよ。
だからオンチップマイクロレンズも他メーカーより強い偏光性を持たす必要があり、
ウソか誠かは知らんが巷の噂じゃ、センサー面を少し湾曲させてるなんてこともまことしやかにネットじゃ書かれてる次第だわ。
そして周辺減光が大きければ電子補正量も多くなる。
トータル増幅量が同じにも関わらず他社より1/3段のデジタル増感量が多いことをクソミソに言うくせに、
この点については何も言わないってのは、明らかに偏向してるよなw?
0733名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 21:55:28.56ID:YzKA70jq0
>>727
ほんとだ
穴が言い訳してる間の惨は全部1行レスだな
穴軍団が消えた後思い出したかのようにいつものスタイルに復帰
これは何を意味するんだろうね?惨
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 21:58:33.89ID:nsl0AEpW0
>>731
>固有感度という言葉は使わないと言っただろ。

チキンだなw

じゃぁ聞くが、お前前スレの427で

>センサ固有感度が他社並みにISO150だったら

って言ってるが、俺がいう「センサー固有感度」、お前がいうところのDxO ISO Sensitivityの最低値は、
他社は70とかの100以下じゃないのか?

どういう意味なんだ、これは?
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 22:03:46.42ID:oDYmz+7l0
>>734
俺はお前の誤魔化し屁理屈は時間の無駄で読みたく無いんだよ。
オリ機のISO詐称はDxOデータだけで十分だ。
「固有感度」と書いてる限り読まない。
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 22:07:28.76ID:nsl0AEpW0
>>731
>脳内妄想だけで実際に役立たずの豆が好きそうなテレセン教だよな。ハハハ、

そうだな、多分に理想論的であることは認めるよ。
だが、規格としてできる/できない、は思想として重要。

ほれ、お前もいつもオリンパスは真摯ではないとケチをつけるじゃないか。
実際にはお前や馬鹿穴な馬鹿以外でオリンパスが1/3段デジタル増感の割合が多いことを誰も問題にしていないのに、
真摯に対応していない、といつもいつも言ってるだろw?

それと同じことじゃないのかねw?

本当の高画質を求めるなら、せっかくのフルサイズセンサーなんだったら、
光学的に不利な条件にならないように規格を決めるべきだった。
マイクロレンズを他社よりもより強く調整しなければならない、
電子補正で周辺減光を助けてやらなければならない。

全く真摯じゃないよなEマウントはw

これはお前も認めるところだろw阿呆惨w
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 22:07:56.08ID:/uPPBuus0
>>735
都合の悪いことは無視w
そしてソースに書いてもないことを捏造しまくり、事実wだと主張して勝利宣言w

誰にも主張は認めてもらえない。

おまえの人生そのものだろうw
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 22:13:18.28ID:nsl0AEpW0
>>738
デジタル増感が多めだと暗部ノイズが多くなる。
これは理屈上そうなんだが、実際にはそのファクターより、
オリンパスのシャープネスを強くする絵作りのファクターの方が大きい。
実際にサードパーティ性現像ソフトで現像すると、
標準画像JPEGよりはノイズは少なくなるからな。
オリンパスでも設定でシャープネスを落とせば変わるよ。

大体他メーカーに比べ1/3段程度しかデジタル増感が大きくないのに、
それも差がでるのはAD変換時に載るノイズ成分だけでしかないのに、
そしてJPEG化する際に下位4ビットは捨てられるのに、
そんなに画質に目に見える影響がでるわけないだろ。

馬鹿は理屈も理解せず馬鹿なことばかり言う。

お前らのことだぞ、馬鹿穴、阿呆惨、愚鈍爺。
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 22:14:58.81ID:nsl0AEpW0
>>735
ていうかせめてお仲間に、
偉そうに書く前に理屈くらい理解して正しいことを書けって言っておけよ。
お前が保護者なんだろw?

ろくなチームじゃないな全くw
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 22:18:45.01ID:nsl0AEpW0
>>742
センサーが小さいほうが画質的に不利なのは当たり前だろ。
そのバーターが小型軽量にできうるシステム規格だってことだろ。
だから俺もフルサイズと併用しているわけであって。

画質の話は是々非々でやればいい。
なんでもかんでもマイクロフォーサーズが素晴らしいというつもりは毛頭ない。

だがISO感度詐称の件は全くの道理の外、間違いだ。
そして馬鹿穴がいう、垂直に入射するのは中央1点なんてのは草生えるどころの騒ぎじゃない。
こういう理屈や規格・基準的にウソを言うのはイカン、と言っている。

全く親をオリンパスに殺されたともいうならともかく、
お前らの1企業へのウソを基にした誹謗中傷は度が過ぎる。

それとも親を殺されたのかw?
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 22:20:15.26ID:nsl0AEpW0
>>746
「当社比」なら言うのは勝手だろw

そのフレーズでお前は親でも殺されたのかw?

俺は実質11ビットしかないのに14ビットと言ってる方が誇大広告だと思うがねw
あ、そっちも「当社比」ってことかw
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 22:21:05.13ID:0VUvP8us0
>>742
マイクロ4/3ならセンサーの特性上、1インチよりやや高画質、APS-Cよりやや低画質となるはずだろう
カメラのこと知らないんだねこの人
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 22:23:47.65ID:oDYmz+7l0
>>736
FEマウントは他のフルサイズマウントの様に広範囲のレンズをカバー出来るマウントじゃないよ。
ソニーもそのつもりで作ってる。別にウソも宣言していない。

だが、オリはユーザーの誤認期待が過ぎる。
ISO200始まりへの変更、フルサイズを凌駕する宣伝、テレセン、ハイレゾ、ハイレゾは手持ち可能なんていう口先介入。
テレセンレンズとその数値メリットは何処に有る?
オリはモラルを守っていない。

>>737,739
「固有感度」という言葉を使った誤魔化しに俺が乗らなかっただけの話だろ。
お前の幼稚頭なんか最初から読んでるよ。ちょっと付き合ってみただけ。ハハハ、

>>739,740
質問がpoorだな。お前の頭と同じだ。ハハハ、
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 22:25:17.03ID:nsl0AEpW0
>>750
ここのGKsは基本的に頭が弱い。
馬鹿穴は自宅警備員だろうし、自称理系の阿呆惨はどうみても工業高校出がせいぜいが高専出身程度、
愚鈍爺に至ってはたぶんまともな写真も撮れないのにガシツガーばかり言ってる愚鈍な爺

正直そろそろ完全放置でいいと思うぞ、もう十分だろ
馬鹿さは完全に把握された
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 22:29:25.84ID:nuXDFK9X0
>>756
そりゃそう言うなら理論上や実測で良いんだろ。
つまり、君が言いたいのはオリンパスは不誠実な会社で言う事なんぞ嘘だと思っておけばいいのか?
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 22:29:50.82ID:/uPPBuus0
>>752
相変わらずバカ過ぎるなw
ま、オマエにできることはそうやって逃げ続けるしかないんだよなw

たのみの綱は勝利宣言w
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 22:29:53.71ID:nsl0AEpW0
>>752
>ISO200始まりへの変更、フルサイズを凌駕する宣伝、テレセン、ハイレゾ、ハイレゾは手持ち可能なんていう口先介入。
>テレセンレンズとその数値メリットは何処に有る?
>オリはモラルを守っていない。

モラルね、そんなもん欲しいなら穴でも掘って探してこい。
お前がそう考えるのは勝手だが、いいジジイが何甘ったれたこと言ってる。
そして、だからと言って、ISO感度詐称は完全な間違いだ。
モラルを前提に議論しようとすれば当然理論に限界が現れる。
だからお前、逃げにかかってるんだろw?

お前の負けだよ逃太郎w

>「固有感度」という言葉を使った誤魔化しに俺が乗らなかっただけの話だろ。

他人の主張を、どこかどう誤魔化しかを反論せず、ごまかすから答えない、と逃げているなら議論なんぞできないな、
だからお前工業高校出が高専レベルのライン工だろ?とか言われるんだよw

>質問がpoorだな。お前の頭と同じだ。ハハハ、

ちょいちょい英語で書くところがお前の学歴コンプレックスが現れてるんだが気が付いているのかな阿呆惨。
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 22:52:24.60ID:oDYmz+7l0
>>754
周辺光量落ちでは完敗の上遁走。散々痛い所を突かれて悔しかったな。
だが、その空威張りは馬鹿を晒すだけだ。止めとけ。

>>756
そのソニーSDに悪質さは無い。「アホそんな物誰が買う、、」っていう感じだけだ。
でもオリのは違うぞ。
テレセンレンズ表とその数値メリットは何処に有る? これはメーカーとして罪だ。

>>758
負けた奴の口ぶりだな。

>>759
くだらない書込みだな。負けて悔しいと書いてるだけだ。ハハハ、

>>761,762
負けて悔しいだろ。ザマーミロ。ハハハ、
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 06:04:18.84ID:OkHpGh1L0
三連コンボで八つ当たりしてるから
少し突っついてやったら
今度は寝ないででっち上げるのか

とことんはた迷惑な習性だな、豆
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 07:21:55.65ID:ZpIIn6WT0
またやらかしたまめ!もうヘマできないまめ!
みたいな感じからくる焦りか?豆

隔離されたあたりからとっくに手遅れなのだが
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 08:05:39.30ID:1I0WZUlM0
>>752
広範囲のレンズがカバーできないって時点で欠陥マウントじゃん。

それどころかライカレンズとαの組み合わせのヨイショブログが沢山存在する。
0774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 08:12:07.97ID:FpEh1r2Z0
ライカレンズだと気がついていたのなら
コンボ豆に教えてあげれば恥をかかずに済んだかもしれんのに
どいつもこいつもコンボ豆を泳がせやがって。。。
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 08:41:45.12ID:BLgwiFhL0
>>772
ピンホールカメラ
テレセントリックレンズ
ガウスタイプレンズ
コサイン四乗則

とかヒント出されてわからないのは馬鹿穴の馬鹿穴たる所以だなw
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 10:16:35.25ID:H4kJAzF60
【ライカ(ステファン・ダニエル、プロダクト・マネジメント・ディレクター)先輩曰く】
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140428_646409.html

「ライカは画質にこだわる。パナソニックのミラーレスは
マイクロフォーサーズ方式で画像センサーが小さく、可能性を感じない」

APS-Cセンサーは「浅い被写界深度をクリエイティブに使いたい方」に向くといい、
「ライカのボケ味をライカTで達成したかった」と説明した。
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 10:17:59.77ID:H4kJAzF60
クラカメファンのカール・ツァイスでフォト日記
http://d.hatena.ne.jp/na300111/20121004/p1

世界的なカメラメーカーの独ライカカメラが、
ミラーレス一眼への参入を検討していることがわかりました。
ステファン・ダニエル開発責任者が3日、朝日新聞のインタビューで明かしています。

ダニエル氏曰く、
「ライカは画質にこだわる。
パナソニックのミラーレスはマイクロフォーサーズ方式で画像センサーが小さく、
可能性を感じない」

と述べ、同じミラーレスでも別の方式を模索する考えを示しました。
ライカはパナのOEMコンデジをライカブランドで販売しているにもかかわらず、です。

先のカールツァイスによる新しいAFレンズの発表といい、
今回のライカのミラーレス機への参入会見といい、
共通するのは画質への妥協なき追求スタイルです。
手振れ補正ユニットはレンズの画質を損なうとか、
マイクロフォーサーズはセンサーが小さいから画質面で選ばない、
などハッキリ言いますね。

http://jp.leica-camera.com/
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 10:20:08.93ID:H4kJAzF60
【光学レンズメーカーシュナイダー、MFTレンズ生産を中止。産業用アプリケーション向け製品開発に焦点】
http://www.pronews.jp/news/20150707190531.html

ライカやカールツァイスと並び、レンズメーカーとしてブランド力のあるシュナイダー・クロイツナッハ社は、
企業全体の生産性の見直しを図る上で現行のフィルム&写真と、イメージングシステム事業セグメントに並び、
精密工学部門を設立したことを発表した。
また合わせてコンパクトカメラとマイクロフォーサーズ(MFT)レンズの開発・生産を終わらせることを明らかにした。

同社は2011年にマイクロフォーサーズシステム規格グループに賛同し、
2012年のPhotokinaでは3モデルのマイクロフォーサーズレンズを発表し、
ミラーレスカメラ向けのレンズを開発していく意思を見せていた。
しかし経営陣から
「生産コストを正当化するだけの市場売上が見込めない」
という声が高まり、今回の決定に至ったようだ。
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 10:51:25.55ID:H4kJAzF60
【ソニーは、現時点で中判ミラーレス機は考えていないが必要なリソースすべてを持っている】

Sony Alpha Rumorsが、photolari(スペイン語のWebサイト)が掲載した
ソニー マネージャー&エンジニア インタビュー記事を紹介しています。
今のところ中判カメラの発売は考えていないが、開発しようと思った場合、
必要なリソースすべてを持っているとコメントした模様です。

ソニーは、少なくとも現時点で中判カメラを発売する可能性を否定すると語った

その理由は、新しいシステムを開発するにあたりカメラ・レンズ・アクセサリーと多くの時間とリソースが必要になるからである

同時にソニーが中判フォーマットを開発しようと思った場合、必要なリソース(知識とコンポーネント)すべてを持っている

http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/sony/2017/1003_01.html

オリンパスの場合、、

レンズ--シグマ
センサー--ソニー
画像処理--ソシオネクスト

豆でも必要なリソースがまるでない。。。
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 10:56:25.46ID:H4kJAzF60
参考資料【ソニーの645曲面型センサー用のレンズの特許】

ソニーの中判の曲面型センサー用の400mm F2.8の特許が見つかっている。
この特許によると、このレンズは645サイズ(富士フイルムのGFXやハッセルブラッドのX1Dのセンサーよりも大きい)の
曲面型センサー用に設計されており、単焦点レンズで、交換レンズ用として使うことができると述べられている。
続けて、曲面型センサー用の設計のおかげで、高いMTFが得られたと述べられている。

いくつかのレンズ構成図があり、光学設計は極めてシンプルだ。これは、曲面型センサーのおかげだろうか。

http://digicame-info.com/2017/07/post-959.html
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 11:04:08.02ID:H4kJAzF60
【オリンパスのPROレンズがソニーの撒き餌レンズに完敗でワロタ。。。】

■オリンパス 25mm F1.2 PRO 最安価格(税込):\122,364 (前週比:-2,216円↓)
14群19枚
410g

総合スコア : 26ポイント
シャープネス/解像度 : 14P-Mpix
透過率 : 1.8TStop
歪曲 : 0.2%
周辺減光 : -1.2EV
色収差 : 15μm

■ソニー FE 50mm F1.8 最安価格(税込):\27,794 (前週比:±0 )
5群6枚
186g

総合スコア : 37ポイント
シャープネス/解像度 : 26P-Mpix
透過率 : 1.8TStop
歪曲 : 0.1%
周辺減光 : -1.9EV
色収差 : 4μm

複雑な設計の豆プロF1.2はなぜ低性能なのか。。。
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 11:25:44.04ID:H4kJAzF60
それは マイクロフォーサーズが
           携帯性と画質の最高合致点を目指した
     
    オスカー・バルナックの思想を誰よりも尊重しているからに他なりません。

       http://www.four-thirds.org/jp/microftmerit/merit2.html



レンズ設計はオスカーの思想を誰よりも尊重しないらしい。。。
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 11:27:56.20ID:H4kJAzF60
つづき、
http://www.four-thirds.org/jp/microftmerit/merit2.html

私たちは、「カメラは、レンズに始まってレンズに終わる」という原則を今も忠実に守っています。
               ↓
http://www.four-thirds.org/jp/special/story.html

          フォーサーズストーリー
               ↓
             STORY4

    撮影者が、自らの感性を映像として表現する。
     そこにシグマレンズのテクノロジーがある。

オリンパのレンズはシグマに丸投げなのですね。。。
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 11:28:02.74ID:UVr9GIPX0
>>776
ブブー

正解は、

ほなら

だろ馬鹿穴w

てかお前
>>724
で正解書かれても知らんぷりだもんなw
馬鹿穴の馬鹿穴たる所以だよピンホールマンw
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 11:35:59.65ID:H4kJAzF60
(m4/3に注力しているが、開発初期に戻れるとしたら何か変更するか?)

ノーだ。我々は、それでもなおm4/3のシステムの開発を選択するだろう。
1936年にビジネスを開始して以来、我々のポリシーは一貫して、
カメラをコンパクトで軽量にすることだ。

http://digicame-info.com/2015/03/post-700.html

しかし現実は
オリンパスは大きく重いカメラやレンズで粗利を稼ぎなんとか7年ぶりに黒字化した、、
それでも今期末見通し最終は
営業利益10億
利益率1.6%程度の鼻糞でしかない
ソニーやフジとなぜこんなに差がついてしまったのか、、
語りましょう!!
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 11:49:26.23ID:UVr9GIPX0
皮肉や嫌みを理解できない字面通りにしか読めない馬鹿穴が比喩の可能性とか冗談にも保土ヶ谷バイパス
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 11:56:11.86ID:/HTqRGdn0
222 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-/3cR) [sage] :2016/05/18(水) 22:41:53.24 ID:d24M/QIFd
>>220
遮られると言うのとかすめると言うのはほぼ同じ意味だよな。
完全に遮ったら文字通り光はそこで遮断されてその先には届かない。
物体と非物体(空気のように原子の密度が希薄なエリア)との境界を光が通ったときに進行方向が変わる現象が回折。
真空を進む間は回折は起きない。何かの物体のすぐそばを通ったときに回折が発生する。

あと付け加えておくと、回折は屈折と違って光線を構成する全ての電子画同じ角度に曲がるという現象ではない。
確率的に一部の電子の向きが変化する現象。

238 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-MTTD) [sage] :2016/05/19(木) 00:52:07.90 ID:qIkwyK6Kd
>>236
ゴメンナサイ大嘘書いてました

電子が原子核から離れて飛ぶのが光だと思ってたがそれが間違ってたのね。
んで格子を通ると干渉して四方八方に電子の波が拡散する。
拡散光がセンサーに届くとそれが輪郭を甘くすると言うことか。





比喩だな(笑)
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 12:03:58.64ID:84jlhw590
真空/媒質中に関わらず回折は発生する事も
回折は「電子の向きが変化」する現象ではない事も
光は電子ではない事も
光がただ格子を通るだけでは光電変換は発生しない事も
ちょっと調べればわかる事。

そこをあえて比喩()の力を借りて表現
GKはポエマーだな
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 12:05:26.87ID:vwKSbZiw0
感度表記統一のための規定であることは
CIPA公式を流し読みするだけで分かることだが
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 12:07:21.21ID:TOMZlxKg0
>>789
やれやれ
墓穴のほうへ墓穴のほうへ進みたがるんだな


完璧なテレセントリックレンズなんてどこにあるんだ?豆
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 12:14:53.57ID:T/rOga+d0
人「全機種全域の感度乖離は粉飾である」
豆「単機種だけでも酷い詐欺まめ!」
人「なら全機種全域なら更に酷いな」
豆「ち、違うまめ!嫌みまめ!字面まめ!」
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 12:26:14.17ID:4BoSPVjt0
>>792
豆のように小さなセンサー
頑張ってF1.2のレンズ作ったら実はT1.8で解像力もソニー撒き餌に負ける糞玉
位相差AF出来るまともな連写機がたった2機種
使いにくさを極めた糞メニュー画面
ストラップ留め金がポロリ
液晶ポロリ
シャッターもポロリ
ついにはレンズまでもがポロリ
挙げ句に純正レンズもマトモに支えられないフニャフニャマウントで前代未聞も片ボケ味
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 14:47:10.30ID:jC1t+dr40
>>801
ソニーのあの噂のフニャフニャマウントってそんなに酷いの?
やっぱりオリンパスにしよう。。。
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 14:51:14.88ID:otVX21tW0
>>802
そういうのを本当の「字面だけ」というのだよ豆
周辺減光の話なんだから
後玉からセンサーまでの話に決まってる

痛い目みたんだから学習しろよ豆
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 17:18:22.22ID:xSZKDV+n0
http://digicame-info.com/2013/09/e-pz-16-50mm-f35-56-oss-1.html
光学性能は、5点満点中1.5点とかなり厳しい評価になっています。
解像力は中央は優秀ですが、周辺部は、特に広角側ではあまり芳しくないようです。
周辺光量落ちや歪曲もかなり厳しい値が出ていますが、もともと自動補正前提で小型・軽量化を優先したレンズなので、
ある程度光学性能がトレードオフになるのは仕方がないことかもしれませんね。


歪太朗の現実・・・
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 18:24:40.32ID:H4kJAzF60
みんな大好きDxOmarkのOverall Scoreベスト20を見てみた、、

1Sigma 85mm F1.4 DG HSM A Nikon---------------51
2Carl Zeiss Distagon T* Otus 1.4/55 ZF.2 Nikon----50
3 Carl Zeiss Apo Planar T* Otus 85mm F14 ZF.2 Nikon--49
4 Sony FE 85mm F1.4 GM-----------------------49
5 Sony FE Carl Zeiss Sonnar T* 55mm F1.8 ZA-----48
6 Carl Zeiss Apo Sonnar T* 2/135 ZE Canon-------48
7 Carl Zeiss Milvus 1.4/85 ZF.2 Nikon-------------48
8 Carl Zeiss Apo Planar T* Otus 85mm F14 ZE Canon--47
9 Sony FE 90mm F2.8 Macro G OSS--------------47
10 Carl Zeiss Batis 25mm F2 Sony FE-------------46
11 Sigma 50mm F1.4 DG HSM A Nikon-------------46
12 Carl Zeiss Distagon T* Otus 1.4/55 ZE Canon----46
13 Carl Zeiss Loxia 2/50 Sony FE-----------------45
14 Carl Zeiss Batis 85mm F1.8 Sony FE------------45
15 Sigma 50mm F1.4 DG HSM A Canon-------------44
16 Nikon AF-S Nikkor 85mm f/1.4G----------------44
17 Nikon AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G---------------44
18 Carl Zeiss Apo Sonnar T* 2/135 ZF.2 Nikon-------44
19 Nikon AF-S Nikkor 200mm f/2G ED VR II---------44
20 Sony Carl Zeiss Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA----44

結果Eマウント7本
その他13本もEマウントに装着可
豆マウントが0本GKガー。。。
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 19:09:07.23ID:lvVSxZr70
どこで墓穴を掘ったのか分からず焦ってる時の穴太郎って
キャラを変えてコピペに走るよな
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 20:10:20.68ID:0et/dT8A0
ちょwwwwwwwwwww
穴が萎縮してるwwwwwwwwww
昨日のダブル墓穴効きすぎだろwwww
穴ーーーwwwwwwwwwwwwwwwww
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 20:26:20.46ID:YCYowlIn0
>>765
ソース逃げは降参の証拠だ。ほれ、負け犬。ハハハ、

>>811
未だ周辺減光の理由を認めてないのか?
根本の原因は射光。これはレンズの特性でいくらテレセン教のレンズでも同じだ。
テレセン教レンズで稼げる部分はセンサ特有の「奥に届く為に光にはできるだけ真っ直ぐ入って欲しい」という部分だけだ。

だから実際は後玉とセンサの距離が大きなウエイトを占める。言い換えれば焦点距離だ。
もう一つ言い換えれば工業用テレセントリックレンズに近い超望遠になればどんなレンズも立派なテレセン教信者という事だ。
オリレンズ一体どれがテレセン教レンズなんだ? オリの公式表示が無いのは眉唾という事だ。
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 20:31:51.29ID:YCYowlIn0
それでは豆全員がオリ機のISO詐称を認めたのでここで勉強だ。

オリ機は全機種全域で「感光度不足のRAW」で「画質低下を伴う増感」が必須なISO詐称機。

オリ以外の他社はセンサ感度を改良し「感光度最適のRAW」を取出す様にした。
そして「画質低下を伴う増感」で作成される画像は拡張領域としている。

原因はE3以降変更コストを押さえ既存センサ固有感度を変えずにISO200始まりにした事。
白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙った1段ちょろまかし作戦がこのISO詐称を引き起こした。。

豆はこの不都合な真実を忘れぬ様に毎日これを復唱する事。いいな。
豆は既に論破され何も言えない。ザマーミロ。ハハハ、
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 20:48:56.13ID:YCYowlIn0
>>822
人違いだ。
お前RX-1で逃げたのを俺に指摘され素直に認めたよな。
で、周辺減光の理由は分かったのか?
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 20:50:52.72ID:J37JV3bZ0
>>823
人違いだ。
お前光は電子穴で逃げたのを俺に指摘され素直に認めたよな。
で、テレセントリックレンズは中央一点しか垂直に入射しないのか?穴
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 21:13:44.65ID:YCYowlIn0
>>826
ほれ、逃げないで答えろよ。このスレ "テレセン"で検索してみろ。
お前がテレセン教の教祖なのが分かるぞ。マウントにケラレるなんて言ってたものどうせお前だ。

ほれ、オリレンズのどれがテレセン教レンズなんだ?
この質問はお前が直接困る質問じゃないだろ。オリはどのレンズがテレセン教って言ってるのか?っていう質問だ。
ま、俺は見かけた事が無いが、、有れば知りたい。
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 22:07:15.04ID:1I0WZUlM0
>>829
マイクロフォーサーズ系のレンズはテレセントリック性能が高い。
お前が言ってるのは屁理屈の揚げ足とり。

一方でソニーの考え方はコンパクトなのにデカいセンサーという営業志向。
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 22:14:02.15ID:YCYowlIn0
>>830
だからどの機種のレンズがテレセン教レンズでその性能差がどれ程なのか説明してるのか?
していないのなら、メーカとして宣伝するだけの差別化が出来ないという事だ。
つまり、他社と大して変わらないのに言葉だけで騙すまやかし。
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 22:23:16.64ID:a9Azi6O70
シグマ製ばかりだから、
どれがテレセンとか言えないのさ。
わかってやれよ。
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 22:32:08.04ID:1I0WZUlM0
奇形レンズと奇形センサーで営業上の目標を達成してもなw
オリとパナのシェアを食えない以上国内的には失敗。
キヤノンのシェアを喰えない以上グローバル的にも失敗。
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 22:33:30.85ID:YCYowlIn0
まあ、そんなところだろうとは思っていたが、
俺も気になって以前マイクロのレンズの後玉を沢山実物で調べた。
確かに幾つか後玉の径が大きく殆どフラットな物が有った。
しかしそのカタログを見ても何も書いてないんだな。ハハハ、訳がわからんメーカーだよ。
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/03(火) 23:02:00.94ID:aZCgPSEZ0
>>812
おいおい
遠慮はいらんぞ
今まで豆の墓穴を散々見てきた俺だ

何が墓穴なんだ?豆
ビビらずに書いてみろよ
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 07:12:26.36ID:aqvo/zjr0
>>817
>ソース逃げは降参の証拠だ。ほれ、負け犬。ハハハ、


これこそ逃げの証拠

>>817
>根本の原因は射光。

射光、でいいのかw?
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 07:13:41.90ID:aqvo/zjr0
>>822
テレセンレンズじゃない普通のレンズでも中央一点は間違いなんだが馬鹿穴はわかってないんだろうなぁ
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 09:17:07.49ID:n6ZOtMBx0
よしここで、フォーサー豆を統合したはずの豆粒フォーサー豆のマウント強度についてもう一度おさらいしよう!!

オリンパスの大口径標準ズーム「ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD」はわずか915gの大して重くもないレンズですが、

マイクロフォーザーズボディで三脚撮影する場合に

自重で光軸が傾き、

片ボケが発生してしまうことがありました。

これはフォーサーズアダプターで装着したときに、

 マ イ ク ロ フ ォ ー サ ー ズ マ ウ ン ト の 圧 着 力 が 不 足 し 、

 レ ン ズ が お 辞 儀 し て し ま う 

ことが原因です。


 マ ウ ン ト ア ダ プ タ ー 自 体 が 強 度 不 足 で 歪 ん で し ま う の で は あ り ま せ ん 。


https://ganref.jp/m/y_iijima/reviews_and_diaries/diary/7862

結論:
マメラのふにゃふにゃボケボケマウントは1kg未満のレンズすらマトモに支えることが出来ない欠陥マウント。
MC-11でArtレンズとか絶対不可能

参考:ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
寸法:86x123mm 重量:915g
http://s.kakaku.com/item/10504011889/
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 09:23:33.05ID:vT0/7Bxf0
周辺減光
十一-二進桁不可逆圧縮
豆小架台物理的限界
穴的緑色
軟体架台
光是電子
後光効果横須賀
見不耐光学鏡
門守護者隠蔽宣伝
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 09:51:01.14ID:SBeD8K/c0
穴太郎はピンホールがどういうものか理解してないものと思われ

新たなる伝説の予感w
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 10:25:59.20ID:FV2yIykl0
>>853
えっとピンホールに凸レンズを付けると
明るくなるってのが大発明なんだが。

レンズのない絵を貼り付けてる意味は不明w
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 10:29:15.14ID:0FJavYwg0
>>854
ピンホール「レンズ」wwじゃなかったのか?豆

まあいい
以下の確認に答えさせるためだ


ピンホールレンズから像面に入る光で
垂直に入る光は中央一点じゃないのか?コンボ豆
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 10:34:03.28ID:0FJavYwg0
>>856
775 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2017/10/03(火) 08:41:45.12 ID:BLgwiFhL0
>>772
ピンホールカメラ
テレセントリックレンズ
ガウスタイプレンズ
コサイン四乗則

とかヒント出されてわからないのは馬鹿穴の馬鹿穴たる所以だなw
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 10:35:45.51ID:ZgLxsI4F0
それではここで本スレの伝説を確認しておこう

オールドライカの画像を貼って
(コンボ1)マウント径が原因まめ!
(コンボ2)光が届かないまめ!
(コンボ3)ペンタックスじゃ起きないまめ!
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 10:38:42.28ID:FV2yIykl0
今日は業者さん来てるみたいね。
赤の他人ならピンホールレンズwを
誤魔化したり擁護する義理は1mmもない。
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 10:38:55.65ID:+GELcu8h0
周辺減光
十一-二進桁不可逆圧縮
豆小架台物理的限界
穴的緑色
軟体架台
光是電子
後光効果横須賀
見不耐光学鏡
門守護者隠蔽宣伝
針穴光学鏡 ←new
0863名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 10:42:49.31ID:+Lk4ngQM0
>>851
俺らはピンホールカメラの話をしていたのであって
トキナーの製品の話をしていたのではない

ピンホールレンズwwwwww
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 10:45:00.88ID:uRf9BQEd0
>>863
レンズメーカーが普通に用いる表現であることを
豆に教えるための苦肉の策だよ

墓穴を感じ取った豆は往生際が極度に悪くなるからな


中央一点じゃないのか?コンボ豆
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 10:47:49.37ID:dMrDccKG0
>カメラで得たションベンみたいな黒字も全て

ソニーイメージング2018年第1四半期(4-6月)決算
売上 1556億円(+27.3%)
営利 232億円 (前年75億円)-------------------------14.9% 
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/fr/17q1_sonypre.pdf

オリンパス医療事業2018年第1四半期(4-6月)決算
売上 1344億円(+3%)
営利 232億円 (前年254億円)-------------------------17.3% 
https://www.olympus.co.jp/ir/data/brief/pdf/brief150PA_3.pdf


ちょwwwww
0866名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 10:48:20.40ID:dMrDccKG0
>ソニーモバイルは毎年1000億級の赤字をコンスタントに叩き出してるからなぁ

ソニーモバイル2018年第1四半期(4-6月)決算
売上 1812億円(▲2.5%)
営利 36億円 (前年4億円)-------------------------2% 
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/fr/17q1_sonypre.pdf

オリンパスイメージング2018年第1四半期(4-6月)決算
売上 151億円(▲1%)
営利 9億円 (前年▲3億円)-------------------------6.0% 
https://www.olympus.co.jp/ir/data/brief/pdf/brief150PA_3.pdf


ちょwwwww
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 11:03:05.26ID:E0Cb/uwM0
ケンコー商品がどうかしたのか?豆

テレセントリシティ完全ゼロ度のデジカメレンズなんて現状ないし
ピンホールレンズ、ガウスレンズなんてむしろ中央一点が分かりやすい例

てか
現状、中央一点のレンズが普通なのに、
中央一点は間違いまめ!だもんな

よっぽどコンボに追加してもらいたいらしい
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 11:09:09.63ID:qssnG+xu0
>>870
レンズと同じ役割を果たすからレンズと称しているケンコーの考え方と同じだ

ガラスや水晶じゃないからレンズじゃないまめ!なんて
豆狭い視野は持っとらんよ

そして、ピンホールレンズを一眼レフに装着したらピンホールカメラとして使える

何か不思議か?豆
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 11:17:21.81ID:lfrP3/AK0
おっとノミネートメモ追加

結像するのはレンズの役割じゃないまめ!

大墓穴の後は中小の墓穴が散発するな
余震のようなものか
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 11:20:34.48ID:dMrDccKG0


ピンホールレンズしらんの、、
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 11:28:39.76ID:nDS4Q+AE0
>>879
それでなくても頭が足りないんだから落ち着けよ豆

結像させるのが役割
屈折させるのはそのための手段だろが
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 11:35:20.53ID:dMrDccKG0
【オリンパスのPROレンズがソニーの撒き餌レンズに完敗でワロタ。。。】

■オリンパス 25mm F1.2 PRO 最安価格(税込):\122,364 (前週比:-2,216円↓)
14群19枚
410g

総合スコア : 26ポイント
シャープネス/解像度 : 14P-Mpix
透過率 : 1.8TStop
歪曲 : 0.2%
周辺減光 : -1.2EV
色収差 : 15μm

■ソニー FE 50mm F1.8 最安価格(税込):\27,794 (前週比:±0 )
5群6枚
186g

総合スコア : 37ポイント
シャープネス/解像度 : 26P-Mpix
透過率 : 1.8TStop
歪曲 : 0.1%
周辺減光 : -1.9EV
色収差 : 4μm

14群19枚でも5群6枚のソニーに劣る結像なのですか!!!
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 11:37:50.74ID:nDS4Q+AE0
>>882
まるで豆の性根のように
どんなに激しく屈折しまくろうと
結像できないんじゃ
カメラのレンズとしての役割は果たせない
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 11:40:20.72ID:dMrDccKG0
【オリンパスのPROレンズがソニーの撒き餌レンズに完敗でワロタ。。。】

■オリンパス 25mm F1.2 PRO 最安価格(税込):\122,364 (前週比:-2,216円↓)
14群19枚
410g

総合スコア : 26ポイント
シャープネス/解像度 : 14P-Mpix
透過率 : 1.8TStop
歪曲 : 0.2%
周辺減光 : -1.2EV
色収差 : 15μm

■ソニー FE 50mm F1.8 最安価格(税込):\27,794 (前週比:±0 )
5群6枚
186g

総合スコア : 37ポイント
シャープネス/解像度 : 26P-Mpix
透過率 : 1.8TStop
歪曲 : 0.1%
周辺減光 : -1.9EV
色収差 : 4μm

14群19枚だから5群6枚のソニーにおとる透過率なのは分かる、、
しかし色収差で劣るのが分からない。。。

マウント規格の欠陥では?
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 11:41:52.24ID:Tb+AGSTS0
>>884
豆狭い視野は持ち合わせていないからな
レンズと同じ役割を果たしていることから
ケンコーのようにレンズと称することに何の異論もないよ

てか
テレセントリシティを屈折と誤訳したことは撤回しなくていいのか?豆
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 11:43:00.40ID:ivKEeYer0
穴太郎の「穴」はトリプルミーニングだったのか

1. アナログ的発想から脱却できない爺
2. 墓穴
3. ピンホールレンズwwwwwwwwww
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 11:44:49.53ID:pK7oWR7o0
しょせん豆知恵

周辺減光の理由も分からないのに
レンズメーカーにケンカ売るなんて無謀だぞ
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 11:45:46.37ID:MM4/j5Vu0
>>888
>レンズと同じ役割を果たしていることから

果たしていないよw
本来、結像させるためだけならレンズなんていらない
ピンホール「カメラ」の存在がそれを証明している
レンズの役割も知らなかったのか?穴w
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 11:47:49.55ID:nMumsT160
>>891
ピンホールカメラにガラスのレンズがないのは
ピンホールがレンズと同じ役割を果たしている証拠じゃないか
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 11:53:04.58ID:dMrDccKG0
ボディキャップに穴開ければ

ピンホールレンズだろ

器が小さすぎでワロタ。。。
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 11:58:28.79ID:ViYn+xKo0
>>897
驚いたな
ピンホール「レンズ」と称しているメーカーじゃないか


テレセントリシティ完全0度は達成できてるのか?豆
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 11:58:44.03ID:B3NWYms20
>>900
レンズとは何?
ピンホールのは何?
ピンホールがレンズに該当する理由は?

ホレ、説明してみろよ。
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 12:08:10.76ID:dMrDccKG0
しかしテレセンガーで大きくしたら

マイクロフォーサーズのメリットないだろ、、

で大きく重い14群19枚なのに色収差が補正できない豆プロ25とは何なのか、、語りましょう!!
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 12:12:13.65ID:dMrDccKG0
【光学責任者が語る“ライカレンズの美学” 】

M型ライカをデジタル化するときに何が一番チャレンジングだったかというと、
ボディ側をどうやってMレンズに対応させるかと言うことが非常に難しかった。
イメージセンサー、
特に昔のものはテレセントリック性に対する要求度が高く、センサーに対して真っ直ぐ光が入ってくるように求められました。
ところがMレンズはその逆で、インシデントアングル(センサーへの入射角)が急になるものが多く、
レンズからの光をどうやって撮像素子が正しく受けられるようにするかということがチャレンジでした。

世の中にあるMレンズの特性は後から変えることはできませんから、
そうしたインシデントアングルの深いレンズであっても光を受け取れるよう、
イメージセンサーの方で対応させることにしました。
M型ライカ用レンズに関しては、最新製品であってもテレセントリック性についてはあまり考えていなくて、
昔と同じように小型化を中心に考えています。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/leica/20160331_749398.html
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 12:21:32.03ID:dMrDccKG0
【光学責任者が語る“ソニーの美学” 】

最初のEマウント機であった N E X を 始 め る と き 、イメージセンサー部門とレンズ部門とで、
ど う い っ た バ ラ ン ス に す れ ば 一 番 性 能 が 良 く な っ て 、
か つ A マ ウ ン ト と の 兼 用 化 が で き る か を 徹 底 的 に 議 論 し ま し た 。
これも、
イ メ ー ジ セ ン サ ー と レ ン ズ を 同 じ 社 内 で 開 発 し て い る か ら こ そ で き る 技 だ と い え ま す 。

http://www.sony.jp/ichigan/ambassador/vol_01/

オリンパ美学ゼロだな。。。
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 12:31:53.02ID:010q0KmQ0
>>907
ほう
いつそんなこといったんだ?豆
豆は、レンズは結像しなくても屈折すればいいまめ!と言ったようだが
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 12:57:10.03ID:rqEvUD650
人格攻撃はいけませんな。業者さん。
なんでピンホール=レンズっていう
頭のおかしいIDがいきなり沢山沸くんだ
0915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 13:13:48.39ID:Mf1FQw/+0
一言
ピンホールカメラはレンズなんて使わないからピンホールレンズというのは間違いでしたすみません
と言えればいいのにねぇ

その一言が言えないのが穴の穴たる所以なんだけど
光は電子穴と全く同じ構図
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 13:18:20.72ID:7cdpXeK70
そうだね。 一言自分はプアだからマイクロ工作員でお金をもらってますって言えば良いのに
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 13:41:05.03ID:WhRHlCbb0
>>915
ごめんなさいと言えるなら5年だか7年だか知らんがこんなキチガイスレでトップ張りつづけられんよw
成長無さすぎだな馬鹿穴
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 14:11:17.04ID:010q0KmQ0
>>912
トキナーも同じ見解だ豆

てか
ピンホールはレンズの役割を果たしてないまめ!

ではカメラにおけるどんな役割を果たしてるんだ?豆
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 14:35:18.15ID:WhRHlCbb0
>>920
レンズ、って光学的な意味と、カメラにおける光学レンズを組み込んだマウント部に取り付けるパーツとしての意味、どっちにも取れるからな
>>909でカメラに付いてる「ピンホールレンズ」の「レンズ」は後者の意味だろうよ
だってピンホール自体は光学レンズは介在しないからな
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 14:40:45.14ID:WhRHlCbb0
>>920
馬鹿穴、コーワのページ読んだのか?

http://www.kowa-optical.co.jp/fa/products/telecentric.html

テレセントリック光学系は、主光線(物体面上の一点から出てレンズに入射する光束の中心光線)が光軸と平行になっている光学系です。
絞りを像側の焦点位置に置いた場合、物体側の主光線が光軸と平行になり、物体の位置が光軸方向に変化しても像はボケるだけで倍率は変わりません。

中央一点しか垂直に入射しなかったらテレセントリックレンズなんてものは存在しない。
コーワのページのレンズはCマウントだそうだ。
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 14:44:17.55ID:cO8mYBH40
普通にレンズメーカーさえ使ってる表現を
豆狭い見解で「認めないまめ!」なんて頑張ってるんだから世話がない

やはり周辺減光で豆からも泳がされた悪夢の経験が
一段と豆の心に影を落としたらしい
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 14:50:00.52ID:IR9GvNaZ0
>>923
豆はテレセントリシティ知らなかったんだからちゃんと調べろよ

一般に、限りなく0度に近づけたレンズがテレセントリックレンズだ

完璧な0を目指してもレンズが複雑化巨大化高額化するわりに
「ほぼ0」に比べ劇的な変化はないからな

だが、完璧0でないかぎり、中心一点であることに変わりはない
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 15:31:58.01ID:3qu0qapF0
>>920
わざわざお前が貼った絵の説明文を貼ってやったんだからちゃんと読めよ
ピンホールカメラには「レンズに相当するものは無い」が答えだ
レンズの役割は光を集約する事だからな
電子を集約する事ではないからなwwww
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 15:37:19.56ID:TiY15uYZ0
>>926
テレセントリシティも
周辺減光発生理由も知らなかった豆の解釈なんぞまったく考慮に値せんな

ケンコーを支持する
豆の解釈なんぞ知ったこっちゃない

以上だ豆
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 16:36:06.31ID:z8PPn6Pv0
穴は理論と製品名の区別も付かんのか
MacのTime Capsule(バックアップ系アプリ)で時間旅行が出来るあな!とか考えちゃうわけ?
ばーか
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 16:38:01.42ID:7cdpXeK70
>>928
今日も一日無駄に過ごした感想はどうだ? 他の人は働いてお給料をもらって好きなものを買ってるんだぞ?
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 16:49:31.47ID:rqEvUD650
Wikipedia VS ケンコー

「ピンホール」じゃ商品名にならん。
ケンコーもこんなホームラン級の馬鹿な解釈されると思ってなかったろう。
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 16:55:53.71ID:hpFmp87j0
>>925
馬鹿穴
完全に理想的なピンホールで無い限り中央一点なんかになるか馬鹿穴
センサー上の任意の1点にあつまる光束は理論上の理想的なピンホール以外太さをもつ
そうとなれば中央一点以外の点においても垂直入射成分は存在するんだよ馬鹿穴
お前のカメラシステムには絞りの概念はないのか馬鹿穴
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 16:59:17.55ID:rqEvUD650
>>933
レンズが何かも解ってない素人なんだから絞りを理解してる訳ないじゃん。

話を反らすために必死にくだらないクイズを考えてる最中だろうよ。
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 17:30:51.75ID:TiY15uYZ0
>>935
さて
大分泳いだようだな
中心一点なんて分かりきった常識だから軽く流すつもりだったが
豆が泳いでくれたおかげで豆の墓穴を発見したよ

豆のようなはったりじゃないぞ、豆
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 17:34:13.46ID:rqEvUD650
>>936
お前の「ケンコーを支持する」にはコーヒー吹いたw
ピンホールがレンズとはw
まさに穴だけに。
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 17:43:54.19ID:bu7mJRFu0
>>940
マメラ兄は

センサーが豆小さい
アスペクト比がコンデジ(一般的な一眼レフより正方形に近い)
フランジバックが長い

いろんな理由はあるが、
マメンパスは、何が目的だと言ってたのか
思い出してみろよ豆
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 17:47:44.40ID:bu7mJRFu0
>>942
豆じゃあるまいし

マメンパスはテレセントリック性の確保が目的だと言ってた

そんなに簡単にテレセントリシティを完璧0にできるのなら

センサーを豆小さくすることも
フランジバックを長くとる必要はなかった

つまりマメラ兄の全否定なんだよ豆
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 17:52:31.29ID:ndhmb0xI0
>>943
穴何言ってんの?
完璧なテレセントリックレンズでなくても
中央一点以外のところも垂直に入射する成分普通にあるじゃんw
ていうかテレセントリックレンズじゃない普通のレンズも光束に普通に太さがある以上垂直に入射する成分あるじゃん
お前の中央一点が成立するのは理想的なピンホールしかあり得ないんだがわからないの?
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 17:57:16.04ID:dMrDccKG0
「テレセンガー!!」で

豆粒センサー寸詰まり。。。
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 18:24:39.54ID:bu7mJRFu0
>>947
テレセントリシティ完璧0は簡単に設計できるまめ!は
兄マメラを完全否定してるも同然という指摘だよ

終盤にふさわしい派手な墓穴じゃないか
0952名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 18:53:14.12ID:SvF3zTTy0
>>938
カメラを知ってる人ならまず間違いなく
「ピンホールカメラのような効果が得られるレンズ」
と解釈するだろうな
もちろんケンコーもそういう解釈を期待してのネーミングだろう
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 19:03:41.12ID:HngGmQJG0
そういや「ボディキャップレンズ」なんてのもあったなぁ

ねぇねぇコレ穴流に解釈したらどーなんの?

ボディキャップはレンズあな!??

www
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 19:17:01.39ID:dWr47+cK0
ちょwwwwwwwwwwwwww
フォーサーズは欠陥規格だったのかよwwwwwwwwwwwwww
爆弾すぎだろwwwwwwwwwwwwwww
魔目wwwwwwwwwwwwwww
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 19:38:56.08ID:HngGmQJG0
このスレの穴はもう序盤からアンストッパブルだったけどな
一週間で1スレとか全盛期を彷彿とさせる勢いじゃないか
ここんとこちょっと元気なかったけど穴健在ってとこだな
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 19:42:28.44ID:2MDpXCrr0
1スレで大ネタ2回も披露したら
そりゃ盛り上がるだろうな

元気いっぱいに豆が泳ぐこと泳ぐこと
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 19:48:51.67ID:2MDpXCrr0
>>961
カメラを知ってる人ならまず間違いなく
「ピンホールカメラのような効果が得られるレンズ」
と解釈するだろうな
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 19:50:01.23ID:v/rAbKOf0
マウント径がフィジカルリミット
テレセントリックレンズは中央一点のみ光が垂直に入射
光は電子穴 リターンズ
ピンホールレンズwwwww

伝説の大安売りはやめてくれないか穴太郎
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 20:16:03.87ID:8ahhUtRe0
あぁなるほどね
光学ガラスって書いてるところを見るとレンズじゃなくてガラスの板なのかな
それにしてもこんなでかいピンホールじゃ像はボッケボケだろうな
ケンコー製品って使った事ないけどしょーもない物出してんなぁ
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 20:19:54.08ID:BBUREkBv0

テレセンなんて簡単なのに
センサーサイズ削ったりフランジバック伸ばしたのか?豆
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 20:30:53.32ID:v/rAbKOf0
面白いのは
「ピンホールレンズ 原理」なんて候補が出てくるけど
いざそれでググってもヒットするサイトには全部ピンホールカメラって書いてるのな。まぁ当たり前か

グーグル先生が頭良すぎるせいで、穴太郎みたいな馬鹿が恥をかいて学ぶ機会が失われてると考えるとなんとも複雑な気分だよなw
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 20:47:03.97ID:Skc7kaU90
対数も分からない捏造豆はテレセン教を信じてる教祖だから当然周りが見えていない。
あれだけ手振れ補正を宣伝するオリがテレセン教については具体的な宣伝は無し。
考えてみれば当然な事でデジタル時代になって設計されたレンズはどのメーカーも当然デジタル向けに設計している。
今頃胸を張って演説したのが対数も分からない捏造豆の墓穴なんだよ。
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 22:05:55.26ID:+r4qtVIo0
「ケンコーを支持するキリッ 」

ケンコーでもソニーでもどっちでもいいけど
まずは人並みの知識を身につけるところからだよ穴は
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 22:38:45.10ID:h93si7Mu0
>>949
そして残念ながら、
テレセントリックレンズは、光軸以外のところでも主光線が光軸に平行になるものであり、
光軸以外、つまり 中央一点 以外のところでも撮像面に垂直に入射する、だから

 中央一点は間違い

また主光線以外であればテレセントリックレンズ以外の通常のレンズでも
垂直に入射する光線成分は存在するので、この観点でも

 中央一点は間違い

結論として、

 馬鹿穴の言うことはほとんどが理解不足で間違い

以上、早よ死ね馬鹿穴
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 22:58:54.38ID:zTTnvgi00
門守護者的隠蔽宣伝wwwwwwwwwwwwwwwww
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 23:09:00.05ID:EIhV1Mo20
ピンホールレンズ穴は長いし
ピンホール穴だとホールと穴がかぶってるから
ピン穴でいいと思うんだがどうだ?ピン穴
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 23:12:40.44ID:h93si7Mu0
>>976
お前もなぁ・・・馬鹿穴と違って技術論や理屈の話じゃぁもう少しマシかと思ってたんだがなぁ・・・

あのな、市販のスチルカメラ用レンズで完全テレセンのレンズなんかあるのか?
俺は見たことないぞ?

上で示したコーワのCマウント用レンズはテレセントリックレンズと謳ってるが、
あれが完全テレセンかどうか不明だしな

オリンパスが言っているのは、テレセントリック性が高い設計ができる、ということであって、
完全テレセンのレンズを出しますとは言ってないだろ、現実的に考えてそれくらいわからんか?

テレセン性を高くするためには、後玉径がセンサー対角線長に近い寸法にならなければならない
だからマウント径を大きくするのが必要な条件であり、その通り、マイクロフォーサーズは1.4倍くらいの径を確保してる

https://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/60_28macro/spec.html

たとえばこの60mmマクロはテレセントリック性の高いレンズと言われているが、
レンズ構成図を見ればわかるように、電子接点を設けつつ最大限大きい後玉径を確保、
そして後玉の射出面が平面に近い形状になっていることからも、
高いテレセン性を確保することを考慮して設計されていることがわかる

その他のレンズのページも見てこいよ、テレセントリック性に言及されているし、
その他のレンズでも同様に大きな後玉径から高いテレセン性を考慮した設計になっていると推測できるから

しかし・・・
せめて技術の話は是々非々でやりたいものだと思うがなぁ
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/04(水) 23:34:18.24ID:yvlorl7u0
テレセン考慮で

豆寸詰まり、、

失敗規格です。。。
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 06:03:42.28ID:yxskF+qd0
光路図見てくるまめ!には笑ったな

イメージ図どおり簡単に設計できると思ってたらしい
センサー豆小さくまでしてテレセントリシティ稼ごうとした
マメンパスの面目丸つぶれ
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 06:57:49.20ID:Hk+iwZv60
>>988
事実を認めるとお前の自我が崩壊してしまうってのは理解はできるよw馬鹿穴w

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E5%85%89%E5%AD%A6%E7%B3%BB
http://www.kowa-optical.co.jp/fa/products/telecentric.html

ほれ
もう一回読んでこい
で、下のレンズの光路図も見てみろ
光束って理解できてるかw?
センサー上の1点に入射する光線は理想的な1光路だけじゃないぞw?
図上、光軸と平行なラインの上下に光路がある光束は当然光軸に平行、つまりセンサーに垂直な入射成分があるんだぞw?

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/925/1925464_m.jpg

だから>>981という結論になる

中央一点は間違い

繰り返す

中央一点は間違い

そして

はよ死ね馬鹿穴w

アディオスw馬鹿穴w
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 07:07:18.75ID:yxskF+qd0
>>989
そのネタ絶対また言い出すと確信して待ってたぞ

復唱する
光軸ではなく成分をみるまめ!と言いたいのだな?豆
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 07:43:19.35ID:Nvph+AjE0
怒濤の2連続大墓穴のあげく、
去り際には悪役退場の定番セリフ、アディオスまめ!

終盤伝説に賭ける豆の意気込みに胸熱だ
0993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 07:54:20.24ID:pQAbhINd0
またケンコーその他のメーカーから販売されてる
「レンズの役割を果たすピンホール」を登載した商品の話か
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 08:04:32.31ID:pQAbhINd0
なるほど
余計なことは一切言わず
何とでも弁解できるようにしておく
墓穴防止には有効かもな
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 08:19:45.58ID:pQAbhINd0
無駄に長文書きたがる習性がある豆が
突如一言レスを連発
その気持ちは痛いほど分かる
0998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 08:26:00.43ID:T8ugtOB+0
Wikipedia

A Pinhole Camera is a simple camera without a lens but with a tiny aperture, a pinhole –

"without a lens"
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 08:45:00.47ID:qj0afu010
そりゃ「レンズの役割を果たすピンホール」なんだから
レンズそのものはないだろうな

まぁケンコーの考え方と同じで
豆の解釈なんぞ知ったことじゃないけどな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 0時間 25分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況