X



なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 138

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 15:50:25.20ID:06+mD8p/0
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず)
A級戦犯の極小センサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサー豆(m4/3)だ

ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、フルサイズミラーレスはいよいよ上級一眼レフを浸食し始めた
さらに高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切る

4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPS-Cミラーレスを展開、
ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、
シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、
ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売
ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末

なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう!
大人気!デジカメ板のスレ番最高記録、絶賛更新中!

(前スレ)なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 137
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1507150375/
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 15:51:09.53ID:06+mD8p/0
※※※※※※※※重要事項※※※※※※※※

ここは、スレタイにもあるとおり、
マイクロフォーサーズが短命で終わった理由を考察するスレです。
以下に該当する方は、書き込みをご遠慮願います。

●何が何でも「ソニーガーネックスガーGKガー」と叫びたい方
同志が専用スレを立てています。通称「隔離スレ」または「豆の巣」に移動してください。

【隔離スレ一号機】
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 67GK
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1412766663/
(保守をチェックする豆のためリンク修正)

【隔離スレ二号機こと豆の巣】
【ステマ】GKさんヲチスレ【SONY】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499560341/
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 15:51:38.13ID:06+mD8p/0
●何が何でもEマウントについて語りたい豆んぱ厨の方
同志が専用スレを立てています。
サルマメでたてられた通称「ネタスレ」に移動してください。
(※パート91で同志自ら隔離スレ宣言が行われました)

何故ソニーEマウントは短命に終わったのか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1401596846/
【sony】なぜソニーEマウントは失敗したか 6 →→→→無念のdat落ち
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1380629966/
なぜソニーE、Aマウントは短命で終わったか 9 →→姑息にスレタイ変えて実質2スレ目w
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1485481951/
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 15:52:10.51ID:vp0+o3c70
まだ終んないの☆(ゝω・)vキャピ
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 15:52:12.25ID:06+mD8p/0
●重要なことなので繰り返します

ここはマイクロフォーサーズが短命で終わった理由を考察するためのスレッドです
ソニーのステマだと言い張ってる人が専用スレ(隔離スレ)を立てています
同じ考えの人がいたら彼のスレッドを支援して
彼のスレッドで心ゆくまで語り明かしてください

ここではスレ違いの荒らし行為と見なされます
それでは、短命で終わった理由を真摯に考察しましょう
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 16:25:22.25ID:COfbksft0
ゲートキーパー列伝 第1章 「磯ネックス」

全てはここから始まった。伝説のGK。
========
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 57
123: 名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 23:39:17.91 ID:ZEibKxCq0
よくわからない デジ立つカメラのISO感度
http://outdoormac.blogspot.jp/2014/03/iso-sensitivity.html

オリンパスは他メーカーと全てのISO感度で約1段違う。
オリンパスの ISO 25600はISO 12800に近い。なのでISO感度別 S/N比は有利になる。
========

と、このようにISO感度というものを全く理解していない。
NEXが短命に終わった現在は磯GKと改名すべきという意見もあるが
過去にNEXという短命で終わったカメラがあった事を記憶にとどめておく意味で
現在においても磯ネックスという名称が一般的である。

言うまでもないが、以下の文献でDxO様直々にGKを完全論破済み。
http://www.dxomark.com/Reviews/Pushed-ISO-Let-s-make-it-clear/RAW-ISO-measures-are-inferior-to-manufacturer-ISOs-is-this-a-problem
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 16:25:54.84ID:COfbksft0
ゲートキーパー列伝 第2章 「電子が原子核から離れて飛ぶのが光」

磯ネックスと並び称される伝説のGK。これについてはもはや説明文など無意味。
ただこの原文を味わうべきであろう。

========
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 96
192名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF1f-6HD8)2016/05/18(水) 19:36:39.14ID:RlSlAVpsF
(前略)
回折ってのは物体の真横をかすめた光がそばにあった物体に近づく方向に向きを変える現象の事だ。

222名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd1f-/3cR)2016/05/18(水) 22:41:53.24ID:d24M/QIFd
遮られると言うのとかすめると言うのはほぼ同じ意味だよな。
(中略)
物体と非物体(空気のように原子の密度が希薄なエリア)との境界を光が通ったときに進行方向が変わる現象が回折。
真空を進む間は回折は起きない。何かの物体のすぐそばを通ったときに回折が発生する。
あと付け加えておくと、回折は屈折と違って光線を構成する全ての電子画同じ角度に曲がるという現象ではない。
確率的に一部の電子の向きが変化する現象。

238名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd28-MTTD)2016/05/19(木) 00:52:07.90ID:qIkwyK6Kd
(前略)
電子が原子核から離れて飛ぶのが光だと思ってたがそれが間違ってたのね。
んで格子を通ると干渉して四方八方に電子の波が拡散する。
拡散光がセンサーに届くとそれが輪郭を甘くすると言うことか。
========
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 16:26:17.50ID:COfbksft0
ゲートキーパー列伝 第3章 「ハロってる海岸 in 横須賀」

何をトチ狂ったか唐突に「ISO6400よりISO200の5段増感の方が実用的」と言い出したGK
当然笑い者にされる事になるが、そこで飛び出したのがこの伝説のレス。

========
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 104
740名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd6f-HNW7 [49.104.19.163])2016/08/24(水) 22:14:28.29ID:tTlzeELMd
(前略)
まず撮補正なし状態。
http://i.imgur.com/6DtQOw7.jpg

単純に+4EVしたもの。Lightroom調整パネルの右側の赤い四角で囲ったところに注目。何も考えずに+4EV補正をやったら右下の木がどのくらいの明るさにになるのか確かめたもの。
http://i.imgur.com/ICZ2PoE.jpg

最終現像結果。
http://i.imgur.com/8js1aYy.jpg
========

ドヤ顏であげた「最終現像結果」とやらは酷いハロハロ画像。
また、スクリーンショット左上のファイル名からGKの所有機がやはりソニー機であることが明らかになり、
更に後のワッチョイスレでGKの所在地が横須賀であることも発覚。
ハロハロが眩しいこの作品()は「ハロってる海岸 in 横須賀」と命名された。
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 16:26:47.26ID:COfbksft0
ゲートキーパー列伝 第4章 「ソニーBIONZはMegaChips社製」

ひょんな事からニコンの画像プロセッサが富士通のMilbeautベースであることを発見したGK。
「ニコンがミルビューなら豆もミルビューに違いないあな!根拠はないが心象的に確実あな!」

しかし、英語版wikipediaにはっきりとこう書いていた

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Image_processor
・Olympus - TruePic (based on Panasonic MN103/MN103S)
・Panasonic - Venus engine (based on Panasonic MN103/MN103S)

追い詰められるGK。しかし追撃はそこで止まらなかった
同じく英語版wikipediaより、

https://en.wikipedia.org/wiki/Bionz
The first camera to officially use a so-called BIONZ processor was the DSLR-A700 in 2007, utilizing the MA07170 chip from a MegaChips (MCL) family of 32-bit RISC processors with MIPS R3000 core.

なんとソニーの画像プロセッサBIONZはMegaChips社製であることが発覚!
満を持して発表したミルビュー論は、特大ブーメランとなってGKの額に突き刺さるのであった
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 16:27:14.42ID:COfbksft0
ゲートキーパー列伝 第5章 「最下位ビットは偶数」

========
937 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2017/06/15(木) 16:51:37.82 ID:y9zDIV1+0
>>936
しかもデジタルで無条件に1段持ち上げるから最下位ビットは偶数値ばっかり。
実質11ビットみたいなものだよ。
========

彼は1段のゲインアップにより最下位ビットが常に固定値となるのでその数値は偶数となると言いたかったのだろうか
ビットとは二進数での「桁」に相当し、取りうる値は0か1である、
という事を理解してれば1ビットの情報が偶数か奇数かなどという表現はしないはずである
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 16:27:41.31ID:COfbksft0
ゲートキーパー列伝 第6章 「終わったカメラがカメラグランプリ三冠」

カメラグランプリ2017大賞は「OM-D E-M1 Mark II」
レンズ賞「12-100mm F4 PRO」など、オリンパスが三冠!
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1060536.html

GK「キヤノン機が選ばれない賞は権威のない賞の証拠あな!」
941 名前:名無しのCCDさん [sage] :2017/05/19(金) 14:45:35.36 ID:sCJlg8l00
>>934
キヤノン機が選ばれない賞は権威のない賞の証拠

2015年はそのキヤノンが受賞
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/702841.html

GK「その翌年から、権威は失墜したあな!」
946 名前:名無しのCCDさん [sage] :2017/05/19(金) 15:41:43.27 ID:sCJlg8l00
>>945
その翌年から、権威は失墜

キヤノンの翌年(2016年)はソニーα7R2
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/758245.html
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 16:28:15.94ID:COfbksft0
ゲートキーパー列伝 第7章 「ピンホールレンズ」

テレセントリックレンズで大墓穴を掘ったGK。
地団駄を踏みながら苦し紛れに言い放った台詞がこれ。

========
845名無CCDさん@画素いっぱい2017/10/04(水) 09:27:09.06ID:MYwaa8JB0>>846

ピンホールレンズがどうしたんだ?豆
http://www.toshi-photo.com/Tutorial/img/pinhole_theory.gif
========

驚くべきことにGKはピンホールカメラにレンズが必要と考えているのだ!
しかし、そこはGK。言い訳は用意されていた。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/conversion/4961607494011.html
「ケンコーが使っている表現あな!ケンコーを支持するあな!」

言うまでもなくカメラの理論と製品名は別である。

そしてこの質問からはいまだに全力で逃走中なのであった。
========
961名無CCDさん@画素いっぱい2017/10/04(水) 19:46:51.22ID:guQXwNpz0>>962

この図
http://www.toshi-photo.com/Tutorial/img/pinhole_theory.gif
のどこにピンホールレンズとやらがあるんだ?穴
========

GKがこの質問に回答する時、新たなる伝説が始まる・・・!
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 16:50:16.26ID:+J483EiS
相変わらず駆けつけるの早いな
しかも自分の墓穴を並べるとは
今回もまた踊る気まんまんだな、豆
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 21:42:18.30ID:tpTWBZwT0
マイクロフォーサーズ
シェアトップじゃん
なにこの出鱈目なスレ
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 06:02:14.34ID:Otd6PKz40
このスレのpart1のころ7割ぐらいだったかな、マメラ
それが豆が隔離されたpart67ぐらいには5割を切って今3割ぐらいか

ニコワンやペンタQが消えたのに、
急激にシェアを落としてこのザマだ
すでに豆ソニックは息をしていない

代わりに台頭したカメラがどんなサイズのセンサー積んでるか
いくら頭が豆粒でも分かるよな?

このスレの先見性の高さが証明されている
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 09:18:43.40ID:hP6o5RW+0
シェア3割って圧倒的じゃん。。。

スマホでソニーをコテンパンに叩きのめしたあのサムスンですらシェアにすると2割前後。。。
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 09:24:19.22ID:ghyvdhZC0
もう7年も経ってシェア1位を奪えないんだから
もともとシェア2位の実力しかないんだよ。あ、今年はキヤノンに抜かれて3位に落ちたんだっけ?
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 10:18:01.42ID:wJ5xJhE2
ソニーガー基準でしか考えられんから
あっという間に半分以下に落ち込むんだぞ、豆

ずっとマメラは下降線で今後もこの傾向は続くだろうからな
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 10:41:50.46ID:ghyvdhZC0
マメガーばっかりやってるから
キヤノンにも抜かれて3位に転落するんだぞ、穴

富士も中判出してきて最早ミラーレスの世界ではフルサイズの利点は無いし
あとは坂道を転がり落ちるだけだな
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 10:48:41.72ID:wJ5xJhE2
センサーの大型化が進むのは
このスレで我々がずっと指摘してきたことだ

スレタイを忘れて
センサーコンプレックス性被害妄想を放置しているから
シェアが激減する中で踊り続けるハメに陥るのだ豆
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 10:49:40.97ID:Br6hESlR0
レフ機が店頭からなくなるのは10年かからないだろう。
但しミラーレス機もフルサイズで
明るいズームをつけると専用バッグが必要になるようなものは運命をともにするだろ。
画質がどうこうじゃなくて、もう数十万円もするシステムは売れない。

そういった意味ではソニーは投資採算の考え方はセンサーで儲けてカメラは余興だろう。
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 10:58:28.11ID:8OPffXgJ
OVFとAFで優位があるうちは無くならない

仮に、優位がなくなれば全社ミラーレスに注力するから
マメラなどひとたまりもなく駆逐される

現に今でさえセンサーの小さい製品から順番に
スマホに食われて消えている
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 11:11:01.85ID:Br6hESlR0
レコードも音質に優位があるから、
LDも画質に優位があるから、
と言っていたが瞬殺だった。
フィルムカメラもあっという間にたかだか600万画素のデジカメによって消滅。
もう市場が急激に収縮してる時点で
終了確定。

どうせ最後の恐竜を買うならペンタプリズムのレフ機だね。
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 11:19:01.03ID:Br6hESlR0
もっと言えばパソコンでさえビジネス用途以外では消滅の兆しがあること。
デジカメで撮影してパソコンにコピーして加工、これがもう古くなりつつある。
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 11:27:04.93ID:8OPffXgJ
だが実際にはレフ機のほうが今なお売れており
ミラーレスはセンサーが小さい順に消えている

センサーは今後の技術次第でさらに性能は向上するかもしれないが
圧倒的に市場に出回っている35mm判のレンズの写りはデジタルで再現できない

カメラがレンズの結ぶ像を記録する方式である限り
35mm判レンズはなくならないし、対応ボディは安泰だ
0029名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 11:42:23.00ID:8OPffXgJ
>>28
ミラーレスとレフ機の内訳を無視すればな

そもそも
フィルムはいくらでもってフォーマットを大きくできた
にも関わらず35mm判が定着したのは
これ以上大きくしたらレンズが巨大になりすぎるからだ

つまり、可搬性を維持しながら最大限画質を考慮したのが35mm判レンズだ

これは、デジタルになっても何も変わらないし、
光学の原理は変えられない
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 11:52:05.04ID:Br6hESlR0
>>29
そういう意味じゃ35mm版も既に大きい、重い、おまけに高いんだよ。
f2.8の200mnズームでカメラと合わせて2kg近く。
オタク趣味としてならアリだが普通はないわ。
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 13:57:47.50ID:JaoxED8t0
【SIGMA CEOインタビュー(その3)】

Q:一ヶ月前にキヤノン、ニコン、ソニーの高画素機を比較する記事を書いたのですが、

ソニーのカメラがあらゆる面で素晴らしい性能を示しました。

ソニーが伸びてきている現状についてどう思われますか?

A:ソニーはセンサーの開発技術を持っていますから、

私たちからしてもソニーが写真産業で主要なメーカーになっていくのは当然だと思います。

製品の差別化にはセンサーとレンズが何よりも重要ですから。←-----------------------------ここ注目!!!

他の要素はどのメーカーでも持っているんですよ。

カメラ産業で将来的に生き残っていくのは、センサーとレンズの開発技術のある会社だと思います。

私たちがフォビオンを買収して技術を確保しているのはそれが理由です。

https://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 14:13:04.27ID:Br6hESlR0
>>33
シグマはこれ以上の高画質化によるコストアップは将来性がヤバいと踏んでシネレンズを始めたのだと思うよ。
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 14:25:53.06ID:JaoxED8t0
パナソニックの11月発表はフルサイズ参入じゃないか?

キヤノン、ニコンも2018年フルサイズミラーレス参入

それでもソニーから4年遅れ

ミラーレスも一気にフルサイズへシフト

2018年はフルサイズミラーレス参入の最終列車だよ、、
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 14:36:31.92ID:JaoxED8t0
>>35

【フルサイズ化の波】

今年の9月にはAngenieuxからは新しいフルサイズ・ズーム、Sigmaからはフルサイ ズ・ズームとプライム、
LeicaからはM0.8のフルサイズ・レンズが発表され、SchneiderはXenonフルサイズ・プライムのラインナップを増強、
そしてZEISSからは既存のレンズギアとの組み合わせでさらに使いやすい、
Milvusシリーズのフルサイズ・プライムの新機種が発表された。

これらの新レンズは世界に2億本存在すると推定されるフルサイズ用スチル
およびシネマレンズの仲間に加わることになる。
ZEISSは2009年に初めてフルサイズに対応するシネマレンズとしてCompact Primeシリーズを発売し、
翌2010年4月に交換マウント式となったCP.2が登場。
また初めてのフルサイズ 対応シネマズームは同じくZEISSによるCZ.2が2012年4月に発表された。
次いでCanonのCinema EOSフルサイズ対応プライムレンズ群は2013年半ばに、
SonyからはA7および各種Eマウントカメラに対応するフルサイズの28-135mmズームが発売されている。

これらの豊富な機種に加えて、ほとんどのメーカーは自社レンズに交換式のマウントを備えはじめている。
EF、F、PL、E ・・・ そしてまだ世に出ていない図面段階のマウントまで。
Cookeも今月マルチマウントを発表したばかりである。(続く...)
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 14:38:41.22ID:JaoxED8t0
スーパー35mm判は無くならない。
しかしPanavision Europeの代表を務めるJeff Allenは「我々は世界展開をしているレンタル会社として、
将来的には、現在標準となっている18x24mmのイメージエリアをもつ(スーパー)35mm判カメラは、
いずれ現在の16mm判のような位置付けになるだろうと考えている。
そして24x36mmフルサイズは、
現在の(スーパー)35mm判のような映画の標準フォーマットになっていくことだろう」と語っている。(続く...)
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 14:39:09.57ID:JaoxED8t0
Canon C700やPanasonic Varicam Pureは新発売のスーパー35mm判シネマカメラである。
ARRIはALEXA SXTを出荷開始し今回Sonyは新しくFS7IIを発表した。
ZEISSはこのたび普及価格帯のスーパー35mm判ズームを発表した。
Fujinonも普及価格帯の20-120mmT3.5を出荷しており、
Angenieuxも後群交換によってスーパー35mm判とフルサイズとのどちらにも対応する手頃な価格帯のズームレンズ、
Type EZシリーズを発表した。
これらのレンズは、年間30%で市場が成長していると推定されている、
企業ビデオやストリーミング、工業、教育での映像制作および独立系プロダクションでの制作現場に照準を合わせている。
そしてまた一方で、ハイエンドな映像制作も引き続き盛んに行われている

フルサイズ・レンズの選択肢に対して、
それらを活用したハイエンド・シネマ収録に耐えうるカメラはまだ少ないのが現状だ。
しか し「どんなフォーマットであれ 、
画面全体を使って撮影したい」という世のシネマトグラファー共通の願いが消えない限り、
そう遠くない将来に様々なハイエンド・シネマ向けフルサイズ判カメラが登場することだろう。

フィルムアンドデジタルタイムズ
日本語版 79J号 発行日:2016 年 11月 15日 初版発行
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 14:52:21.87ID:CvWkBEKr0
>>25
m4/3はオリンパスが依然国内シェアトップ。
http://a-graph.jp/2017/07/16/28090
結局、消えたのは後発のマウント。

センサはどんどん進化していく。
やはりいいレンズが作れるかどうかが、生き残る鍵。
m4/3未満のセンサではいいレンズを作れなかった。

特化した高級コンデジやニコ1の単焦点レンズで、ようやくm4/3のキットレンズ程度だもんな。

m4/3以上だと、交換レンズ次第で一気に画質が変わる。
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 15:11:52.06ID:TxqNIj9w
>>41
数年でシェア半減で、その分は全て大型センサー機に食われた計算だな

換算焦点距離が2倍にもなってしまうマメラではまともなレンズは無理
これも測定数値となって表れている

さらに、センサーは物理的限界
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 15:26:43.71ID:vyxYLYHa0
正確には今デジカメを買ってるのは大型センサーを求める層が多くなった、だな。
そしてデジカメを買う人は急激に減っている。
趣味として俺も色々持ってるけど、最早、穴も豆もないニッチ市場。
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 15:39:58.41ID:TxqNIj9w
ライト層がスマホで済ませるようになったことが最大の原因
したがって
画質でアドバンテージを出せない豆粒センサー機から順に消えている

これが現実
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 16:06:10.27ID:vyxYLYHa0
>>44
性能よりも値段が高い方からなくなる。
最終的には特定のマウント別に最低限の機能のものが救済用として
長期にわたり継続生産される。
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 16:19:52.92ID:vyxYLYHa0
開発にかかる人員の給料や設備投資、試験研究費が数年で赤字になるのは決定済み。

ニコンはD850のマイナーチェンジで収束するだろしペンタックスに至ってはK-1は感謝の商品でこれで終わりだろう。

>>26をみてこれからフルサイズスチルで挽回だ!と考える経営者はいないだろう。
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 17:25:35.40ID:JaoxED8t0
>>45

オリンパスは値段が安くて儲からないカメラやレンズに興味はない、、

中期経営計画 2017年9月13日

戦略課題(事業戦略)の進捗
1選択と集中、市場縮小への備え
@ 事業構造改革の継続的推進
収益性の高いOM-Dシリーズ、PROレンズの開発に注力
•フラッグシップ機「OM-D E-M1 Mark II」、交換レンズ「M.ZUIKO PRO」シリーズ2本をリリース
製造機能集約による製造コスト上昇抑制および製品立ち上げ効率の向上
•深センからベトナムへの製造移管を着実に推進

目標達成に向けた今後の取り組み
高付加価値ビジネスを推進し、継続的に収益性を改善
黒字化構造を磐石なものにし、”Business to Specialistモデル”の推進を強化

収益性の高いOM-D シリーズ、PROレンズの拡販
プロ・ハイアマユーザー顧客層拡大のための製品開発強化
費用効率の向上
在庫リスク極小化、製造原価低減の継続的な推進

https://www.olympus.co.jp/ir/data/pdf/id_2017j_02.pdf
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 17:48:34.02ID:8YKIff+90
GKさんもご存知の通りオリンパスの主力は B2Bの医療機器
カメラは唯一のコンシューマビジネスであり、カメラを切ると一般認知度が大きく低下することが予想される
一般認知度が低下するという事はビジネス経験の無い優秀な学生を採用しづらくなるという事
オリンパスの経営陣も馬鹿じゃないからこれくらいは分かっている
よって、多少赤字でもオリンパスがカメラから撤退することは無いよ。そもそも去年から黒字化してるしね。
言わばカメラは客寄せパンダみたいなもの。富士フィルムもほぼこの考え方。
撤退する可能性があるとしたら、内視鏡ビジネスが傾いた時かな。
本気でマイクロを潰したいならそっちのネガキャンをするほうがいいと思うよ。マイクロ自体のネガキャンは7年間やってもダメだったんだしね。
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 18:02:27.94ID:JaoxED8t0
>富士フィルムもほぼこの考え方。

まったく違うだろ
【デジカメ逆風に挑む富士フイルム、4割増収目標 軽量・高機能で巻き返し】

富士フイルムは7日、デジタルカメラ事業の売上高を2018年度に1000億円に引き上げる目標を明らかにした。
16年度と比べて4割以上伸ばす。
スマートフォン(スマホ)の台頭でデジカメ市場は縮小傾向が続く。
同社は高付加価値路線にシフトし、事業基盤を固める。

増収計画の中核となるのが主力の「Xシリーズ」と「GFXシリーズ」。
7日に都内で記者会見した古森重隆会長兼最高経営責任者(CEO)は
「製品に特徴がないと価格競争に陥る。他社がやっていないやり方で差別化する」と力を込めた。

9月下旬に発売するミラーレスデジカメの新製品「X―E3」は、重さが337グラムと同シリーズで最も軽い。
画像認識のアルゴリズムを改良し、従来機種と比べて被写体の動く速さが2倍、
大きさが半分になってもきれいな写真が撮れるようになった。
高精細な4K動画の撮影も可能だ。本体価格は税別11万5000円を想定する。

スマホが広く普及し、デジカメ市場は縮小傾向が続く。
一般社団法人のカメラ映像機器工業会(東京・港)によると、デジカメの世界出荷金額は16年に7102億円だった。
熊本地震で部品の供給が滞ったこともあり、15年比で2割ほど縮小した。
特にスマホと競合するコンパクトデジカメ市場は今後も縮む可能性が高い。
富士フイルムはコンパクトデジカメから価格帯が高めのミラーレスに大きくかじを切り、荒波を乗り切る考えだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07HLJ_X00C17A9000000/

オリンパスイメージング2018年第1四半期(4-6月)決算
売上 151億円(▲1%)
営利 9億円 (前年▲3億円)-------------------------6.0% 
https://www.olympus.co.jp/ir/data/brief/pdf/brief150PA_3.pdf
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 19:04:14.43ID:Br6hESlR0
レコードプレーヤーだったら重さ数十キロのモデル。ビデオデッキだったらしいハイビジョン録画。みんな付加価値とやらに一生懸命頑張りました。
例えば超高画質のカメラがあって、撮った写真をどうやって見るの?
m4/3が対応できないA1にでも焼くの?
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 19:36:53.79ID:S8sZ0DvF
以前ここにあげられていた作例
縮小されまくってても
違いが分かる人には分かる

オリジナルを普通のディスプレイでみれば自分で写真撮ってる人なら分かる
それぐらい差は歴然
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 19:55:00.59ID:Br6hESlR0
>>55
「わかる」程度じゃ絶滅だよ。
普通の人がそのディスプレイに投影された写真を見て高確率で買う気が起こるぐらいの違いがなければダメ。

もちろん高画質の写真の趣味を否定してるわけではないよ。
標準f2.8ズームつけただけで2kgにもなる、値段も数十万円になる機材は現在は特殊だって話し。
そして数年もすれば終了。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況