X



Canon PowerShot G1X series PART17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0691名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa1b-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 08:45:07.02ID:IIkNAycma
レンズが暗い分、ISOを下げなきゃだよ
特に望遠側は2段
G5XでISO1600だと、G1Xm3でISO6400
0693名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa1b-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 08:56:45.27ID:IIkNAycma
えっ
上げるなの??
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 972a-STLO)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:19:54.21ID:U8Xgr/x40
レンズが暗かろうが何だろうが、同条件ではG5Xと同じISO1600まで下がって撮れろ。
そうすればセンサーが大きい分G5Xより綺麗な写真が撮れる。

という解釈でいいですかね。(*´Д`*)
0696名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa1b-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:33:43.02ID:IIkNAycma
価格だと、ISOを変えるって書いてるよ
0699名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa1b-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:25:30.93ID:IIkNAycma
697さん フォローありがとう
694さん ちゃんと調べてますから
今日は忙しいので、ここまで
0701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f1e-r+xb)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:27:57.09ID:UdaNVCNL0
悪くはないと思うよ
安ければね
すべてはそれだ

CoolpixAだって10万切ってた
APSCコンデジなら7万〜8万が適正市場価格
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f1e-r+xb)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:29:10.48ID:UdaNVCNL0
M5M6の例の赤!は出ないんだろうか

ウインターサスピション
0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57ab-b6eX)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:37:17.09ID:ywpmIaoP0
日本人は貧しくなったなぁ
0714名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-b6eX)
垢版 |
2017/12/09(土) 18:56:15.53ID:t6eHDRdJd
あーやっぱイチインチなんかより圧倒的やわ
0716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7780-qmOZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:34:37.41ID:GSHa7Rxp0
APS-Cのズームコンデジと考えたら価格はしょうがないかなあと思うけど。
まあ絶対的な尺度ならもちろん高いが。

dpreviewで、高感度はコンデジを比較対象にすると1インチになるからそりゃまあ勝つ。
X100Fや他のAPS-C一眼と比べると、低感度のシャープさでは同等以上に見える。
望遠のF5.6が惜しまれるが、日中や広角寄りなら十分かな。
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17b3-9gKs)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:27:31.10ID:4htaj42U0
やはり安定のキヤノンセンサー
上からISO6400、12800、25600
https://i.imgur.com/C42ZtyA.jpg
https://i.imgur.com/H3zr56A.jpg
https://i.imgur.com/5Xf8vVV.jpg

参考までにマイクロフォーサーズ及び
APS-C2400万画素とピクセルピッチが近いα7RIII
https://i.imgur.com/eijqxBo.jpg

ローライト下なので暗い場所でフラッシュなしのイメージだね
いつまで経ってもソニー系センサーとの差が縮まりませんな
0722名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-b6eX)
垢版 |
2017/12/10(日) 14:06:29.23ID:YTJcuGK0d
うん、普通にサンプルの画良かった
普段持ち歩いてとかで、スナップには合うなと思った
あと個人的には、人物撮った時の画がどうかかな
色、透明感、立体感etc. 総合的な画として
0724名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKbb-cM+Y)
垢版 |
2017/12/10(日) 15:00:25.00ID:FGDvSLnhK
▽■◇ロマンスカー撮影ならまずはここ・富水の踏切脇の撮影地の確認です□■◇

富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。

各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。

※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。
0726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7780-qmOZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:02:29.40ID:peWOKFga0
28mmならF3.2でGR2とたいして差がない。もちろん単焦点の優位があるけど、
それ以上にズームの利便性が必要なら比較のしようがない。

RX100は、なにより露出補正しにくいのが…あれが何とかなれば候補なんだけどな。
0728名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa1b-HquM)
垢版 |
2017/12/10(日) 19:10:58.68ID:rgHWnL6Va
>>713
Luminaire (2017年12月10日 01:01)
元のレンズの解放F値が違うので、実際にはRX100もLX10ももっと健闘している
のではと思います。
一段分くらいはISOを下げられるのでは?

れん (2017年12月10日 09:54)
正直センサーサイズの差のわりに画質の差は無いとしか言えないですね。
これが1インチと4/3、4/3とAPS-Cなら、この程度の差かなと思うでしょうが…
EVF付きで出来るだけ小さく、かつほんの僅かでも良い画質が欲しい、そんなに
明るいレンズでなくてもいい、ズームレンジもそれほど要らない、という人向けですかね。

to (2017年12月10日 11:53)
1インチ機に比べてワイド端で1段以上、テレ端では2段分レンズが暗いので、
実際の撮影ではもっと差が縮まりそうです。

有効径男爵 (2017年12月10日 12:20)
G1 X IIIのISO400とG7 X IIのISO125が同じくらいに見えるのでG1X IIIの
アドバンテージはISO400より低感度で優位といったところですね。
レンズの開放値が2段違うのでセンサーサイズなりの解像の差はあっても高感度の
優位差は全くないように見えます。

餅ゼリー (2017年12月10日 12:53)
ローパスフィルターの有無のせいで、低感度のディティールは、センサーサイズほど
の差が生じないのかもしれませんね。
0731名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa1b-HquM)
垢版 |
2017/12/10(日) 20:07:07.49ID:rgHWnL6Va
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001005752/#21421252

ガメラがゴジラかさん 2017/12/10 17:45
G1Xmark3 テレ端 5.6
G7Xmark2 テレ端 2.8

どちらが高画質で
どちらが暗所に強いでしょうか?

お気楽趣味人さんク 2017/12/10 19:11
G1Xmark3 F5.6
G1Xmark2 F3.9
G7Xmark2 F2.8
(80D F2.8)

で比べると、G7Xmark2がダントツによさそう。
0733名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saeb-7zgF)
垢版 |
2017/12/11(月) 01:19:59.79ID:wXikr2NJa
>>731

暗所で負けて、ボケでも負けからこのカメラのメリットって何だろう
0734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f1e-r+xb)
垢版 |
2017/12/11(月) 05:51:51.37ID:NYm8aXPs0
apsc
0737名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK2b-cM+Y)
垢版 |
2017/12/11(月) 11:27:59.56ID:zBlV1g7CK
▽△○●□◎△●○□■◇ロマンスカーと富士山撮影・秦野ご尊顔ポイントの確認です○●△◇■△▽○●■△◇

秦野から渋沢に向け西に真っ直ぐ伸びた線路、その先に富士山の流麗なご尊顔を正面に望む絶景ポイントがあります。
秦野駅北口を出て、スキップしながら左に進みましょう。
200mほど先で再び左に折れ、小田急線の線路脇に近づきましょう。
踏切の手前で右に折れて線路脇の小道に入ります。
歩みを進めるたびに美しいご尊顔を真正面に拝観することができるでしょう。
駅からの所要は10分弱となります。

※周囲は住宅地です。静粛に品行方正にふるまいましょう。
※天候により富士山が拝観できないこともあります。その場合は駅至近の箱根そば・ドトール・マクドナルドなどでおくつろぎください。
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/12(火) 05:18:49.46
暗所、って一言で言ってもどんくらい暗所なのか分からんよなぁ。
暗所でもイルミネーション程度ならバシバシAF来るわけで。
0744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17b3-9gKs)
垢版 |
2017/12/12(火) 09:42:24.45ID:ITUZQyrz0
>>743
バカだろ
イルミは被写体の輝度高くて周囲と高コントラストだから極めて簡単
自宅の玄関で夜に照明消してAF補助光切って革靴の紐にAF合わせてみろ
ほとんどのカメラはギブアップするがそん中でもガチピン合わすカメラがある
5chなんかでは教えてやらんけどな
0746名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-bFtE)
垢版 |
2017/12/12(火) 11:31:46.58ID:e94SGt46a
瀬戸弘司が最初にカメラや動画に嵌まったのはキャノンのPowerShotだと動画で独白していたな。してみれば、キャノンのPowerShotがコンデジの本流か。
0747名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-bFtE)
垢版 |
2017/12/12(火) 11:32:21.98ID:e94SGt46a
>>744
フルサイズだったら普通では?
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/12(火) 21:57:27.49
>自宅の玄関で夜に照明消してAF補助光切って革靴の紐にAF合わせてみろ
>ほとんどのカメラはギブアップするがそん中でもガチピン合わすカメラがある
>5chなんかでは教えてやらんけどな
↑こんなバカ、久々に見たな・・・。
まさにホームラン級のバカ。
でもそんな超弩級バカでも注目しちゃうG1Xシリーズが凄すぎる。
罪やのう。
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/12(火) 23:24:20.19
具体的に言うと、カメラの原理が分かってないバカ。
そんな薄暗い所で補助光も無しにAFしようとするのが常識外の、バカ。
ノータリンとかそういうんじゃなくて、発育障害児級の、バカ。
0753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17b3-9gKs)
垢版 |
2017/12/12(火) 23:25:38.39ID:ITUZQyrz0
>>747
はぁ、おめでたいね
最低測距輝度のスペック見ての数字の大小比べるだけなら小学生でもできますわ
実際にはあの数値通りの優劣になってないのはいろんなカメラを自分で買って使えばすぐわかること
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/12(火) 23:27:31.06
最初からその程度のバカだってことだわな。
もうちょっとカメラの原理について勉強、あ、勉強無理だな。
知的障害者だからな、お前。
0756名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saeb-QVyp)
垢版 |
2017/12/13(水) 05:03:50.25ID:dT3X3FOsa
>>753
馬鹿同士仲良くしろよ
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/13(水) 09:04:39.06
ヒトの交尾でもAF補助光つけるわな。
ちゃんとした外部ストロボ使って。
600EXをマスターバウンスに430EX2台くらいをスレーブするのが基本。
0760名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-WU4r)
垢版 |
2017/12/13(水) 14:12:51.32ID:ePQFjrP8a
>>759
11PMって何?
0764名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa1b-gcK6)
垢版 |
2017/12/13(水) 20:38:49.31ID:U/80UTola
G1Xm3って、結局のところ、暗いことでの画質ってどうなの?
ほんとにG7Xm2とあまり変わらないの?

G7Xm2の方が軽くて、100mmの望遠、マクロ5cm、撮影枚数多いんだけど。
あと、値段がほぼ半額。
0766名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-WU4r)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:07:19.38ID:ePQFjrP8a
>>762
9万を切ったら、貯まったヨドバシのポイントを使って購入する。
0767名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-7q0r)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:18:43.90ID:ZZcfxVtRM
g1x3はともかく小さいAPS-Cセンサー機が欲しい人向けだな。他機種と比較して画質がーって人は、その他機種を選べばいいし。
サイズが許せるならフジのx-e3+18-55/f2.8-4にするな。
0769名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-ZaRm)
垢版 |
2017/12/14(木) 00:24:41.19ID:kYXx8wkza
サイズが良いならEOS5D Mark4とか、Panasonic LUMIX GH5とかにするかな。
0770名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-ZaRm)
垢版 |
2017/12/14(木) 00:28:53.20ID:kYXx8wkza
カカクコム経由でauひかりを契約すると、G1X M3が77270円で買えるんだな。
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/14(木) 13:01:50.10
イルミネーション撮影だと当たり前のようにISO1600で撮るよな。
そこらへんの撮影感覚が1インチとAPSの決定的な差になっていて明らかに違うカメラだと感じる。
0774名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac3-zbO4)
垢版 |
2017/12/14(木) 13:44:04.92ID:li5ZdG6oa
>>772
G1Xm3だと、ISO2000までなら問題ないってこと?
G7Xm2でISO1000以上に上げる状況だと、G1Xm3はダメっぽいね。

>>773
イルミネーション撮影でのISO1600って、1インチとAPS-Cのどっち?
G7Xm2でISO1600だと、暗いレンズのG1Xm3はISO3200以上だよね。
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/14(木) 13:57:19.48
問題とかそういうんじゃなくてG1XMK3のプログラムラインがAPS準拠になっていて
G7XMK2とは明らかに撮影感覚が違うってこと。
G1XMK3がISO1600付近で楽々スナップ撮影してる時、G7XMK2はISO800でブレと戦う精神すり減らしスナップになってる。
0776名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK9f-NQ4e)
垢版 |
2017/12/14(木) 14:34:05.56ID:QON3EmYOK
▽△○●▽△◎△●○■△◇ロマンスカーと富士山撮影・秦野ご尊顔ポイントの確認です○●△◇●△▽○●◎■△◇

秦野から渋沢に向け西に真っ直ぐ伸びた線路、その先に富士山の流麗なご尊顔を正面に望む絶景ポイントがあります。
秦野駅北口を出て、スキップしながら左に進みましょう。
200mほど先で再び左に折れ、小田急線の線路脇に近づきましょう。
踏切の手前で右に折れて線路脇の小道に入ります。
歩みを進めるたびに美しいご尊顔を真正面に拝観することができるでしょう。
駅からの所要は10分弱となります。

※周囲は住宅地です。静粛に品行方正にふるまいましょう。
※天候により富士山が拝観できないこともあります。その場合は駅至近の箱根そば・ドトール・マクドナルドなどでおくつろぎください。
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM63-w1i6)
垢版 |
2017/12/14(木) 21:57:26.31ID:JUoPyy6oM
でも、よく1型センサー機のサイズにAPS-Cセンサーを詰めたなと思うよ。
テレ端が暗いって言うけど、サイズ優先の並ズームや沈胴ズームより1段明るいし頑張ったとは思うけどね。
0779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 921e-SS9t)
垢版 |
2017/12/15(金) 01:42:11.36ID:D+YiuQIf0
実売税込み8万切らないと売れないよ
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 921e-SS9t)
垢版 |
2017/12/15(金) 01:43:51.33ID:D+YiuQIf0
CoolpixAが如何に先進の名作だったが判るわ
AFはおそかったけどね
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 921e-SS9t)
垢版 |
2017/12/15(金) 07:31:52.84ID:D+YiuQIf0
7万代なら、ソニーのRX100シリーズに対抗できるのに
0782名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac3-nSRQ)
垢版 |
2017/12/15(金) 08:10:52.54ID:jmotArixa
確かに本体の機能はいい。
この重さで、レンズ交換式に出来ないかな。
0784名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/15(金) 12:43:28.77
6DMK2スレと同じく、自分自身の収入の少なさを欲しいカメラにぶつけるだけの貧乏人が集まってきたな・・・。
こういうドヤ街みたいなスレになってくるといよいよ終わりだと感じるな。
カメラがどうこういうレベルじゃなく、日本経済の終わりを改めて確かめられる。
0785名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-ufne)
垢版 |
2017/12/15(金) 12:59:35.60ID:ciW4gwksd
俺も、まるで乞食だなと思いながら見てた…
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/15(金) 13:04:43.35
「あのカメラは〇〇円が相場」「〇〇円切ったら買い」っていう奴は確実に乞食だな。
実際〇〇円になっても買えないし、もう次の機種が〇〇円になったら云々と言い続けてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況