X



ニッコールレンズ in デジ板 139本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 22:02:30.56ID:paWq4k2j0
【ニコンレンズ製品一覧】
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/

【レンズテクノロジー】
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.html

【レンズの基礎知識】
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.html

【カメラとニッコールレンズの組み合わせ】
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/

※前スレ
ニッコールレンズ in デジ板 138本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1506777042/
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 17:06:38.75ID:RyAR9Qpk0
今後の写真人生を送る上で、使用できるレンズが3本に限定されるとしたら、あなたならどの3本を選択しますか?

三年前のこのスレッドで上がったお題。もっと皆さんの選択を知りたくて。

よく撮るのは風景と子供。
シグマ魚眼、オータス55mm、70-200VR
0114sage
垢版 |
2017/11/13(月) 17:26:41.47ID:Ya1hoYzW0
>>111
今なら28/1.4、58/1.4、70-200FLにする。
運動会用に80-400も置いておきたいが、3本限定なら70-200FLにTCで妥協する。
0115111
垢版 |
2017/11/13(月) 17:33:33.11ID:RyAR9Qpk0
DX・FX、手持ちのレンズ資産でも理想のレンズでも可です。
マウントアダプタ経由で他社もありです

Otus以外手持ちレンズ全て売ってしまったので、システム組むのに皆さんのを知りたくて。
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 18:28:32.69ID:HF3uJ/vq0
28 58 105の1.4兄弟かな
ズーム欲しい用途って限られるし記録目的ならビデオかスマホで充分って考えでこれ
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 18:43:29.96ID:ZmElVznI0
>>111
手持ちのレンズだと
気になるあの子をそっ撮り300PF
気になるあの子を綺麗撮りシグマ135
気になるあの子を超拡大タムロン35
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 18:52:32.19ID:f5lwbCPs0
58f/1.4
70-200FL
105micro
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 18:55:32.85ID:UzSjvPDT0
>>111
58/1.4
28/1.4
28-300
0126111
垢版 |
2017/11/13(月) 19:31:13.46ID:RyAR9Qpk0
思ったよりも大三元、ART出てこないですね。
とても参考になります皆さんどんどんお願いします!
お気に入りポイントとかもあれば是非◎
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 19:35:29.08ID:VHb8O9x80
24mmf/1.4G
35mmf/1.4G
58mmf/1.4G

APS-Cやクロップで使ってもそれぞれ36mm、52.5mm、87mmで使えるからの
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 19:55:49.77ID:f5lwbCPs0
58f1.4はボディとレンズを開放気味で使うピント調整して貰ったら化けた
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 20:19:58.50ID:CVdTCqTH0
>>126
Artは第一段レンズである35mm/1.4が至高。
ボケも楽しめる、楽しい広角レンズ。
58mm/1.4G買ってから売っちゃったけど。
0131123
垢版 |
2017/11/13(月) 20:21:11.59ID:CVdTCqTH0
あら、IDかわっちゃってた。まぁいいけど。
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 20:29:16.66ID:ZzP4iEix0
58
本来500万円クラスのレンズなのにニコン様のお計らいによりたった18万円程度で手に入るからな
出来れば地獄にまで58持ってって閻魔大王撮りたい
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 20:54:14.15ID:kB/7wYmJ0
普通の人間は500万のものが18万で売ってたら怪しくて買わないわ
500円の弁当18円で売ってたら買う?
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 21:52:48.30ID:btUeh5yn0
3本アンケート何回やれば気が済むんだよと思いながら初めて釣られてみる

28/1.4E
58/1.4G
70-200/2.8E

28/1.4は圧倒的な透明感があって撮るたびに感動する
58/1.4はみんな使ってるのねw
だいたいこの2本がメイン

70-200/2.8Eは風景で寄りたいときやポートレートが撮りたいときはこれしかないね重いけど

選から漏れたのは20/1.8と50/1.8と24-70VRと300/4FL
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 22:04:41.23ID:Gcx6eQEa0
サンヨンFL…完成していたの…

冗談はさておき、皆似たようなレンズ使ってるんだね
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 22:55:24.42ID:RdbmP65L0
分かったよ!
新レンズに関してはそっと黙って隠し続けた方が賢いという判断だね!
58mm 人気あるなぁ!
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 23:00:02.68ID:+Zk1yCIx0
>>139
だから24-70Eみたいなのが生産追いつかなくなってるんじゃね?

ユニクロのCMでユニクロダウン着てD5(?)に24-70付けて雨の中写真撮ってたな
ああいうのも宣伝効果大きいよね
次はD5が売り切れ続出だったりして
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 23:04:00.25ID:RdbmP65L0
そうそう、あるある!
0149106
垢版 |
2017/11/13(月) 23:32:49.89ID:FD/Oj+zn0
>>110
レスありがとうございます。
40マイクロですね。サンクス。
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 23:40:39.32ID:RdbmP65L0
>>146
右手下だったらシャッターは親指だと固めやすいお
親指AFしてる人だとチョト不便かも
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 00:56:59.61ID:qVFTwted0
めっちゃ期待をしながら58/1.4Gを買ってF2を中心に
開けたり絞ったりしながら撮ってきたけど以外と感動がなかった。
APDとか使ってたせいかもしれん。
しかしボケ味のおかげでピント面は思ってたよりシャープに感じるな。
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 01:12:10.61ID:Yc0Yxme70
そらせっかくFマウント使ってるんだもん
14-24f/2.8
24-70f/2.8VR
28mmf/1.4
58mmf/1.4
105mmf/1.4
300mmf/4PF
みたいな他社に無いの使っておかな
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 01:24:56.47ID:qVFTwted0
>>157
うん、すげえというほどでもないけどあれはなかなか良いよ。
ほんで50mm近辺でああいうボケ味が欲しかったから58/1.4を買ってみた。
感動はなかったけどまあ満足。
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 10:01:02.04ID:PW1qImSD0
>>111
28/1.4
58/1.4
105/1.4

58/1.4は風景だと無難だけど、開放ポートレートは博打だな
どこにピント合ってるんだが多いけど、たまにすごいのが撮れるw
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 11:51:07.05ID:Y+Fsa6Bg0
ピント合ってなさそうなんだけどニコプラにレンズ5本持ち込んだら迷惑かね?
全て保証期間内なんで一円も出す気ないんだけど
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 11:56:42.96ID:zD10+p+q0
>>165
サービスセンターでのピント調整は保証期間内でも有料になったんよ
工場に送れば無料らしい(時間掛かる)
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 12:15:50.85ID:EyGjvYhV0
ピント微調整はレンズとカメラの組み合わせで良く使う被写体との距離で自分で調整するのが良いのでは
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 12:26:50.77ID:Y+Fsa6Bg0
>>168
F値によって前になったり後ろになったりで妥協点がよく分からんかったんよ
プロに見てもらうのが手っ取り早いかと思ってさ
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 14:48:28.48ID:S7IfOlC20
>>173
50あたりは使いやすい画角なので、
旅行スナップ、風景、人物、夜景と万能に使える画角だし、
お値段も割とお手頃。
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 15:12:59.49ID:FCcs6BT90
百万近く出してゴーヨン買ってズームじゃ撮れなかった写真が撮れる様になって満足して使ってるけどF1.4に15万オーバーが出せん。。。

F1.8じゃなくF1.4じゃなきゃって満足出来ない描写ってどんなんだろ。
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 15:55:33.85ID:zl3dllxM0
>>179
58の場合はf1.4というところに価値があるんじゃなくて
ボケの方向性に特徴があるから一部の人に人気なんだと思う
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 15:56:14.77ID:E7sCPYqw0
素人で純正の超望遠単焦点とか買う人は何撮ってるんだ?
やっぱみんな小鳥さんかな?
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 16:09:41.80ID:FCcs6BT90
向かいのマンションの人妻やで!

>>181
ふ〜ん。そう言うものなんか。ポートレートで85/1.8でなく85/1.4Gでもなく85/1.4Dのボケは良いなぁとは思った事が有るがそんな感じかね。
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 18:38:29.02ID:OgUQQUak0
ただスペオタ的には58は微妙だろうな
あのレンズはスペックとは別のところに魅力があるから
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 19:25:24.57ID:IrMisw9d0
解像だけならシグマ買えばーってなるもんな
別に他人に評価されたい訳じゃないから気に入ったレンズ買ってるわ
会社の近くにニコンプラザあると手ぶらで確認できるから楽
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 09:45:50.60ID:GbZo9b070
2814ってこのスレだとみんな持ってる持ってる言って絶賛してるけど
実際のところ作例もレビューもほとんど出てこないから、かなりのエアユーザーが混ざってんだろうなぁ
5814の時は物凄い勢いで出てきたもんだけど
その辺りの焦点距離欲しい人はもう24と35買ってるだろうから、あえて28mm買わないだろうし

ま、28mm/58mm/105mmでニコン特有の1.4システム完成するのは嬉しいね
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 10:03:10.80ID:SUDCSbOF0
>>197
28mm持ってるけど人前に出せる作例ない
2435持ってなくて24が高くてどうしようか迷ってたとこで出たから
出た瞬間買ったよ28
それに子どもとか撮ってるから作例出せないってのもあるのかもね
風景ならもっと良いレンズあるだろうし
0200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 10:07:56.40ID:6St2so/C0
最近、バカでかくてやたら解像して高価な50ミリが流行ってるが、
ニコンの58/1.4Gはそういった類いのレンズとは違うの?
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 10:10:21.18ID:WN+l/laQ0
28/1.4はお気に入りだけど
35/1.4は絞っても隅が解像イマイチで不満だったけど、28/1.4は文句なし
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 10:24:34.38ID:ZJmuu+h70
確かに24mmと35mm持っているから、28mmに手が出ないんだよ
28を買うなら35は売っても良いかと思うけど、24は残したい
でも24と28で使い分けるのも何だかなぁと思うし、イマイチ踏ん切りがつかない
0204sage
垢版 |
2017/11/15(水) 10:24:35.50ID:DwLRWPrg0
>>197
画角的に半端で作品ぽいの作るのが難しい。
日常を綺麗に写し取るのにはすごく向いてるから気に入ってるけど、作例みたいに畏まって言われると面白いのはないな。
プロが使うと違うのかも知れんが、素人的にはこんな感じ。
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 10:42:03.71ID:xGwfHk0p0
28ってスナップには向いてるでしょ、スマホのカメラと似たような画角だし
0206sage
垢版 |
2017/11/15(水) 10:54:42.21ID:DwLRWPrg0
>>205
うん。主な用途はスナップ写真。
センスの問題だと思うが、自分で撮ったの見てもこれは面白い、みたいなのはあんまり無いね。
D850と組み合わせて超綺麗に取れるiPhone的な感じ。
上手く使いこなせるセンスが欲しい。
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 10:56:56.21ID:LRXy+kBu0
24mmと35mmは過去現在サードも含めて選び放題でその画角に慣れ親しんでいた方が後々使い勝手も良いと思うけども

来年出すミラーレスの単も35mmや50mmからだと思うし
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 11:15:11.04ID:wDF2xzGo0
最強システム
20F1.8
28F1.4
58F1.4
1.5F1.4

サイドアームとして広角重視なら14-24
望遠なら70-200FLで無敵ング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況