>>817
>結局言葉にケチをつけてるだけで論理的な反論は無し。
その記述はこの「良く見せ」議論には関係無いだろ。
それをさも俺が逃げたかの様にでっち上げるのはお前が根っからの負け犬だからだ。対数も分からない捏造豆。ハハハ、
何時も勝てないで悔しいんだろ。ハハハ、ザマーミロ。

>>818
>全く非論理的かつ間違い。
>画質の向上のためにセンサーの感度を下げるよう技術開発されてきた歴史を全く無視した馬鹿な書き込み。
ほれ、文系。無理するな。歴史の授業じゃない。物理の話だ。語りたければその前に読んで勉強しな。
http://www.all-digicam.jp/kakucho.html

>>821
オリが白とび対策+高感度良く見せの一石二鳥を狙った1段ちょろまかし作戦でISO200始まりを始めた時、その現行機種は有ったのか?
ハハハ、馬鹿丸出し。口を開けば墓穴じゃなか。文系捏造逃げ豆。1mm先も見えてない。

それにもう一つ墓穴だ。
「高感度良く見せ」は他社との差だ。ISO詐称そのものなんだよ。110前後が不満なら110弱でいいよ。
現行機種だけのの比較なら100弱になる。しかし、同じソニーセンサを使う他社機種は75-85という値だ。

さあ、センサ自体の感度が他社より高いから有利。だから良く見せ。分かったかな。

それと、今更脳内妄想アナログ増幅回路墓穴の誤魔化しをするのはよせ。見苦しい。アナログ増幅回路は無いんだよ。ハハハ、

>>824
完全におちょくられてるじゃないか。