X



中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/04(土) 16:07:01.18ID:Ndcj/+v90
富士フイルムより、ついに発売。

レンズ交換式中判ミラーレスカメラ 「FUJIFILM GFX 50S」


■公式情報

中判ミラーレスカメラシステム GFX
http://fujifilm-x.com/ja/gfx/
FUJIFILM GFX 50S スペシャルコンテンツ
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/gfx-50s/
Development of Professional-use Mirrorless Camera System “GFX”
http://www.youtube.com/watch?v=Ggikv6m8FNs
FUJIFILM GFX 50S Promotional Video
http://www.youtube.com/watch?v=XfDTVA85iwQ

■画質サンプル

Fujifilm GFX Review (GFX 50Sと645Z/5DsR/α7RIIの画質比較)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-gfx/fuji-gfxA.HTM

前スレ
【中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1488640901/
中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S Part6
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491388255/
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/02(木) 08:26:25.44ID:Euzb/Lq00
ニコンはレタッチ必要だけど、フジはそのままいけると思うよ
先日、赤かぶりしたんだけど設定間違えか精査中
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/02(木) 12:56:52.43ID:oF0YxsW30
ニコンだけでなくライカも中判ミラーレスを発売する可能性があるって本当?
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/02(木) 16:04:31.76ID:Lc05IPl00
お前らSとSL混同してるやろ
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/06(月) 21:02:48.43ID:+Xk+ECYf0
もうブームも終わって完全に下火だね

さぁ次こそちゃんと35mmフルサイズに集中しよう!
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/06(月) 21:21:12.75ID:oZxbZLze0
コントラストAFのみって時点でないわー
位相差AF付いてたらα7R3にいかずに買ってたよ
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/06(月) 21:44:08.37ID:bBblKHPv0
元々使う人を選ぶカメラだしフルフル言っている人はこんなスレ気にしないで使っていればいいのに。
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 06:08:21.66ID:EXsSBw4t0
自分で調べろよ、、、
この時代に検索するということも出来ない情弱か
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 08:35:41.47ID:+a0kB95O0
ニコンのフルサイズミラーレスのマウントが44×33に対応してて参入してきたら
44×33センサーの価格も量産効果で下がったりして中判が賑わう?
でも相変わらずフルサイズ市場が強かったらGFXマウントのままフルサイズに参戦しても
マウント径がデカイのも有利に働いてどっちに転んでもなんとかなるっちゃなるのか?
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 08:54:05.86ID:k6wGpf8h0
GFXのマウントでフルサイズはテスト機ぐらいはあってもいいけど、本格参入はないんじゃないかな
ニコンはフルサイズとGFXに入ってるセミ中判も範囲に入っていると思う
GFXマウントとの電子アダプターはよ
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 09:29:06.53ID:RU/9ZR5L0
GFXは今でも他社の中判はもちろん、その気なら135フルサイズから大判までのレンズが使えるんだから、なんか今更って話だな。
AF無いと使えないって連中が選ぶ機種でもないでしょ。
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 10:38:58.57ID:bgV/LbYc0
全くそのとおりなんだけどGFXが目の上のタンコブだと勝手に思っている数名がイチャモンつけているのが現実
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 14:21:49.36ID:Ejo3eY/i0
35フルと645フルの二本柱メインでいいものを、APSと4433ってなんだよ
中途半端なものだけピンポイントで狙って、それをやっちゃうところがフジなんだよなあ
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 14:54:49.37ID:RU/9ZR5L0
>>487
なるほど、この上の書込みがそのイチャモンつけてる連中とやらですか。内容を見ると、中判どころか135フルサイズやAPS-Cの使い方も知らない感じ。
関わらない方がいいですね。
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 15:07:39.22ID:uRGOHJTV0
インターネットだけならスマホも中判も見分けが付かないだろ。
猿に中判を与えても無駄
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 16:20:29.01ID:Ejo3eY/i0
確かに
ここの連中なら中判は無意味だわ
4433で十分だね
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 17:10:37.51ID:FBpfFuTi0
それぞれフルサイズと比較すると

APS-C
サイズ重量 殆ど変わらない
画質 DRと高感度性能大きく落ちる
値段 殆ど変わらない

4433
サイズ重量 遥かに大きく重い
画質 殆ど変わらない
値段 2倍も高額

そして、フルサイズはレンズが豊富でAFなど機能的にも優れている

確かにAPS-Cや4433は中途半端で
フルサイズは最高のバランスといえる
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 17:38:41.25ID:f0W9welp0
まじでコントラストAFのみなんだな。
マップのインタビューで高くなるからコントラストAFのみにしたと言ってる。
遅いコントラストAFでも、少し前のミラーレスレベルだから使っていても問題ないけどな。
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 17:57:15.75ID:z3k2rO+e0
全紙サイズのパネル作るとなると
5600x4570px欲しい
スポーツのポスターを作るとなると
少し広めに撮って必要箇所をトリミングするので
もう少し欲しくなる
となると撮れる機種も限られてくる
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 22:53:52.04ID:bgV/LbYc0
フルサイズミラーレスの人はより小さいフォーマットのカメラをよくディスって一人悦に浸っていたんだけど最近はすぐに中判ミラーレスは?って言われるのに苛ついていて荒らしにくるんだよね。
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/08(水) 02:06:01.84ID:vmpnfnzr0
必死になってGFXをディスってフルサイズを持ち上げてる奴ってなんなの。

GFX持ってる人はほぼ間違いなくフルサイズも持ってるんだが、その皆んなにフルサイズ最高って説いて回るのって、滑稽だって気付かんのかね。お前と違って、世間の人はカメラを一種類しか持ってないとは限らんのだ。

ちなみに俺はGFX以外にフルサイズとAPS-C持ちだが、別に珍しくはないと思うぞ。
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/08(水) 02:36:27.77ID:nSJ859M+0
このクラス程度の生活が想像も出来ないほど貧乏って事だよ。
さすがネラーと拍手してやりたいね。
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/08(水) 03:05:34.34ID:3d0j8rrq0
オレ、デジタルは35フルサイズと645フルサイズ使ってるわ
4433はどっちつかずで魅力無いんだよね
APSサイズは眼中にも無いです
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/08(水) 03:33:54.52ID:6O3vO5Am0
>>501
そういや以前にも645フルサイズ使ってるって言ってたけど、中判のこと何も知らなかったような気がするが。
まあいいや。だったらデジタルバックの起動方法を教えてくれよ。フェーズワンでもリーフでもハッセルでもいいぞ。
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/08(水) 07:54:40.94ID:tG5W1z9b0
>>498
センサーを性能で比較しないで何を比較するのよw
このスコアは実際に目視で比較した印象と一致するしな
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/08(水) 08:00:24.68ID:tG5W1z9b0
誰も4433の優位性説明できなくて草なんだよなあ
まあ、BSIと非BSIじゃほんの少しばかりのセンサーサイズの差は埋められて当然だな
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/09(木) 15:36:30.86ID:pTNDkeWB0
センサーサイズが大きくなるとレンズの性能が上がるんだよ
被写体までの距離が同じでもセンサーが大きいと長いレンズを使う訳。
望遠を除き、レンズは焦点距離が長い方が描写が良いのは誰でも知ってる。
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/09(木) 23:06:24.71ID:WodTTRGn0
>>505
そういえば、フルサイズマンセー君が所有してるという645フルサイズの使い勝手に関する質問を無視するのはなんで。
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/09(木) 23:23:20.78ID:C52WEWID0
俺は645センサー機なんか持ってないし
勝手にフルサイズマンセーくんとやらと同じにしないでくれw
まあ、現状4433センサーに優位性は無いという俺の意見に反論は無いみたいだから
その認識で一致してくれたってことだね
良かった良かった
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 05:27:29.98ID:yBSVsQt00
>>507
ふーん、GFX以外にフルサイズも持ってる奴がほとんどな俺らに対し、お前は645も4433も使ったことがないのにフルサイズの優位性を説いているのか。残念としか言えん奴だな。実はフルサイズもエア所有なんじゃないの。
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 06:02:55.58ID:eJ0shTlH0
確かに645フルも4433も使ったこともなくてネットの情報だけ聞き齧った頭デッカチなだけのやつに、35フルの優位性とか言われたくもないわなw
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 06:40:16.60ID:5jQ6k0yV0
そもそもネラーにこのカメラが似合う筈がない。
ネラーがこんなカメラ使ってると笑い者だwww
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 08:03:41.01ID:3836H1FA0
動画機能によって撮れる動画はどう違うの?
まったく動画に興味無かったんでわからないや
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 08:24:14.28ID:ZITPh2eA0
むしろオプション冷却なりでRAW動画撮れるようにして8Kフォト機能があれば商用スチルとして便利かもしれない
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 08:28:04.86ID:LAoeDt/J0
>>516
4k対応なら良かったのですが、やはりこちらのカメラは静止画専用と考えた方がよろしいでしょうか?
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 08:30:45.32ID:p/mgwQ990
カメラについている動画機能はしょせんおまけ。4k60pのビデオカメラを買ったらええがな 例えばソニーのz190
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 15:20:07.36ID:Vxd0Pnj00
今、長い夏休みなんで、暇つぶしの煽りがどこも多いぞ

そんなの相手して時間を損していいのかい?
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 15:32:24.40ID:+PHSgZH80
X-A3/A5/T100、XF10を作ってるXactiは旧SANYO→パナ→分離、だからビデオも当然いけるので外注してしまえばおk
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 18:26:53.86ID:rTtXo4ol0
今のニコンにそんな体力はない
フジは医療系がうまくいってるようだがニコンは何もない
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 18:37:08.78ID:SJK00sb20
やるかやらないかではなく、実際にフルサイズのセンサーの収まってる実機画像で、ニコンの新マウントはGFXと同じサイズのセンサーが収まるのはすでに確認されていることでしょ
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 20:03:17.76ID:3836H1FA0
ニコンはセミ中判とフルサイズ
フジは中判とセミ中判
マウントの大きさ見ればわかるよな

ニコンは始め標準ズーム

今年250とx1.4とで4点セット買ったのに、、、ニコンに逆戻りしそう
標準ズームもないGFXなんかもう進めない
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 21:24:47.81ID:785ANA4r0
まあ何にせよ、4433はBSI型にしなきゃ、フルサイズに対するメリットが1つもないというのが現状だよ
機能小型化コストで勝負できないのは当然として
せめて、画質だけは差をつけなきゃこのセンサーサイズの意味がないからね
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/11(土) 07:49:19.95ID:A8FTge6d0
スーパーの半額セールで刺身や鰻が買えると、ちょっぴり幸せが込み上げてくるよね。
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/11(土) 14:04:46.18ID:3NU2xbWC0
ライカも含めて、GFXよりずっと高額なシステム2系統運用してるけど、俺もこれは買わなくてよかったと思ってる
メリットがわからない
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/11(土) 14:34:53.07ID:yoenixCY0
>>539
高額なカメラの代表としてライカを思いついたんだろうけど、知らないって怖いね。
ライカユーザーには性能とか操作性のことは口に出さないという暗黙の了解がある。だから、もしちゃんと撮影したいときはみんな国産のカメラを使うんだよ。
俺もライカはM型を2台持ってるけど、使うのは散歩するとき、コンデジ替りだね。
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/11(土) 15:11:49.77ID:n9wfSi/T0
>>542
そう? 今はM10と初代モノクロームを使ってる。M10を今度出るM10-Pに買い換えるか思案中だけど、それもGFXの新型を見てからだね。
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/11(土) 15:17:23.27ID:GA+ZXHbm0
>>541
>>543
臭い
臭すぎる...
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/11(土) 17:16:35.31ID:GA+ZXHbm0
だよねぇ
ライカ持ってるだけで、ライカはおろか写真のこと何も知らないんでしょうね

まぁ4433が中判かって言うと違うとは思うけど
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/11(土) 20:23:51.93ID:dN+n+Klu0
僕のパナライカも立派なライカでつよね?
それともこれ持ってライカ倶楽部みたいなのに参加すると殴られまつか?
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/15(水) 02:17:15.07ID:4Ao1BmTb0
これ人気無いの?欲しいんだけど。
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/15(水) 02:25:33.64ID:4Ao1BmTb0
>>555

> 高いからユーザーが少ないだけだよ
そうなのですね。
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/15(水) 07:02:50.26ID:aZruQbDe0
センサー画質はα7iiiやD850と変わらんのにAFやレンズで劣るでかい重い
そして、それらの倍の値段がする
フジ信者か情弱でなければ、まず手を出さない代物だからだよ
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/15(水) 09:03:02.67ID:3l9R9XMM0
残念ながら、4433センサーは高画素FFセンサーと画質的にほとんど変わりない>>497
圧勝と勘違いしてしまうのは、ただの認知バイアスでプラシーボです
中版という言葉に踊らされているだけ
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/15(水) 09:12:34.09ID:3l9R9XMM0
差があるとすれば、センサーによる画質差ではなく、フジ特有の撮って出しの色づくりかな
あるのは客観性じゃなくて極めて主観的な好みの差だけ
フジの色神話を信仰するフジ信者にとっては、携帯性やレンズの豊富さやAFを捨ててまでも倍の金額を出してお布施する価値はあるのかもね
普通の感覚からしたらこのクラスのカメラの撮って出しなんてどうでも良いけどね
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/15(水) 09:37:28.89ID:YIIyux520
フジの色ってあざとくて嫌い
フジは色が良いとかってただの思い込みだと思う
フィルムやってたからってだけ
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/15(水) 09:38:26.75ID:YIIyux520
わざとらしくて嘘くさい色で不自然
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況