X



中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/04(土) 16:07:01.18ID:Ndcj/+v90
富士フイルムより、ついに発売。

レンズ交換式中判ミラーレスカメラ 「FUJIFILM GFX 50S」


■公式情報

中判ミラーレスカメラシステム GFX
http://fujifilm-x.com/ja/gfx/
FUJIFILM GFX 50S スペシャルコンテンツ
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/gfx-50s/
Development of Professional-use Mirrorless Camera System “GFX”
http://www.youtube.com/watch?v=Ggikv6m8FNs
FUJIFILM GFX 50S Promotional Video
http://www.youtube.com/watch?v=XfDTVA85iwQ

■画質サンプル

Fujifilm GFX Review (GFX 50Sと645Z/5DsR/α7RIIの画質比較)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/fuji-gfx/fuji-gfxA.HTM

前スレ
【中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1488640901/
中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S Part6
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491388255/
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/20(月) 20:34:59.57ID:BRtXamVC0
値段だけレクサス
中身はカローラと変わらず
なかなか上手い例えだわ
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/21(火) 11:42:18.33ID:hdqB+rvm0
勝ち負けで言えば貶してる側の大敗だろう
本当に酷いものなら褒め称えて買わせて金持ちに損をさせるのがネラーのあるべき姿だからな
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 15:35:26.88ID:29Xal5hd0
ニコン使いやすそう

レンズラインナップも24-70/4、35mmF1.8、50mmF1.8

フルサイズの標準ズームあるから御の字
GFXはサブ機確定だな
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 21:33:17.98ID:DdHDeT1y0
地図で週末限定、価格最安値より安い週あったな。
買いたかったけど、レンズやら補償やらSDカード入れて100万弱じゃなぁ。
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/23(木) 09:01:12.40ID:QbFkCXK60
それでもM10-Pのボディより安井!
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/23(木) 17:57:49.48ID:OyoCHevq0
なんかニコンZスレがお通夜状態なんだが…
海外でもぼろくそでなんかかわいそう
そんな悪くなさそうなのに
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/23(木) 18:41:58.17ID:AwzpIry70
まあAPSの画像からフルサイズの画像見たときのような感動は無いかもね
センサーサイズもAPS→フルサイズくらい大幅に変わらんし
フルサイズに慣れてる目で感動したいならその上の645フルサイズセンサーでしょ
高すぎて買えないけどね
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/23(木) 20:11:00.50ID:XZmiHDL70
D850の世界的ヒットで「やっぱりニコンはすげぇや」と賞賛されてた後だから、却って落胆も大きいんだろう
Z6もZ7も、堅実な設計が過ぎて却って「目新しさがない」って評価なんだよね
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 00:23:18.80ID:u4qeK3Tk0
アーウィットとか完全にフィルム派で「デジタルが写真を殺した」とか言ってたのにGFXの宣伝させられてて泣ける
マグナ厶フォトってそんなに経営が厳しいのか
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 01:51:53.35ID:REIQ4fQd0
S5Proでボディ供給してくれたニコンはどこの傘下に入るのかなあ?
仲良しのFUJIFILMなら嬉しいな。
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 15:29:01.96ID:UEMl8RN+0
>>590
a73はなんで青フィルターみたいになるんだろう
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 21:42:08.04ID:uo1xwKwB0
ズームが一本しかないのがつらい
32−64いがいに
60−120、120−240
3本あれば、持ってるカメラ全て処分して移行するのに
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/26(日) 20:56:59.87ID:DNxVMnzJ0
>>686
俺はこれストロング様子見だと思う。
なんというか見切り発車してしまった未完成品臭さが・・・・
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/26(日) 22:43:01.06ID:UqKQKs2H0
Zマウントはボディよりもレンズを見てくれ!ってシステムでしょ
たっかいのしか出さないし、ある意味GFXと似ている
どっちの描写が優れているかガチの勝負になる
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/28(火) 14:25:28.26ID:No0eYgxd0
1億画像になれば、35mmクリップしてもまだ高画素だから
EFレンズで運用しつつ、買い足したGマウントレンズで
中判とライカ判と両方楽しめそう。
110万円までなら買う。
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/28(火) 14:32:54.57ID:s8mqsiTj0
でも4433
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/28(火) 15:47:28.41ID:cxWqfbwm0
>>695
それでも35mmから1.7倍なのは間違いないし
大差ないっていうけど、実際レンズの大きさも違ってるわけで、実体的に相当差はあるんだよね
残念ながら🙍‍♂️
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/28(火) 16:58:13.54ID:s8mqsiTj0
長辺でわずか8mmなのに?
あんた洗脳されてるよ
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/28(火) 17:08:26.69ID:No0eYgxd0
4433の面積による性能は僅かかも
しれないけど、1.7倍焦点距離が
短くなる意味は大きい。
それだけ長いレンズを短く使える。
超望遠は別だけど、それ以外は
長い焦点距離のレンズの方が
性能は上がる。
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/28(火) 18:28:54.04ID:cxWqfbwm0
>>697
おまえ、頭悪いって言われるだろう?
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/29(水) 08:13:30.58ID:qm5bNkPD0
>>703
富士は10年くらい前にその市場から撤退してる。富士という会社の規模とマーケットのサイズが見合わないんだろうな。
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/29(水) 23:40:57.72ID:pvsoTPeB0
載せないだろ
センサーがでかくなる分動作範囲も広げなきゃならないし、手持ちで使えないサイズになっちゃったら載せる意味もなくなるしね
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/30(木) 07:57:26.05ID:NKGhPCEr0
2000万あれば十分だけど、1億あればより精細に写せるから良い。
それのために数十万払うかどうかはそれぞれのこだわりだろう
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/30(木) 08:08:57.48ID:1kGgtQuW0
>>704
撤退してGFXで帰ってきたんだから、やるべきじゃない?

>>705
それいうなら4433のIQ250だって300万近い値で富士はGFXをあの価格で出したんだから
センサー変えたって安く作る方法は有るでしょ
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/30(木) 11:16:43.15ID:G/mYwyYO0
>>710
仮にボディは安く作れたとしてもレンズはそうならない。それに性能に見合うライティング機材、三脚、PCを揃えるなら、簡単に数百万円コースになる。ノーライティング、手持ち前提じゃ、1億画素以上を活かせるシーンは限られるよ。
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/30(木) 12:08:15.97ID:zQgI84270
645フルサイズボディ150万円未満で出したら考えてやらんでもない
目安はフェーズワン同クラス機の4分の1プライス
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/30(木) 15:12:37.68ID:2zUkrlKx0
フェーズとかライカとかハッセル使ってりゃギョーカイでハッタリ利くんだよ
逆にハッタリが利かない画質もフルサイズと変わりないGFXやペンタ645なんか使ってるやつのほうがアホだよ
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/30(木) 16:05:39.79ID:sjePFTlQ0
>>715
業界じゃライカ使ってるとハッタリどころか逆効果。あと現場に持ち込んだフェーズワンをクライアントに中国製の新興メーカーもんだと疑われて嘆いてた奴を知ってる。
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/30(木) 17:37:30.47ID:DJVzy4a60
普通の写真館にそんなもんがあっても客は誰も知らない可能性のほうが高い
FUJIFILMなら知らない人はいない
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/30(木) 18:04:39.14ID:5LyIB9Xu0
GFXは写真館向けでそこに来るようなお客さんにはわかりやすいよね
フェーズワンとかはハイソサエティでセレブでエスタブリッシュメントな方々が集まるコマーシャル撮影の場で使うカメラだからまあ、土俵が違うよ
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/30(木) 20:07:43.98ID:Uvyk5OAH0
nikon z7は今予約しても発売日には入手できないとwebに書いていた
GFXも次は1億画素になるよね
いずれにしても50Sは買わなくて良かった
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/31(金) 03:14:49.75ID:opiZHgA80
流石に100万円超えのボディは
リセールバリューが良いから
40万円のボディを2年毎に
買い換えてる人ならなんとか
なると思うけどな。
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/31(金) 23:01:55.06ID:d0xkwqpX0
αあった所にニコンZ、キヤノンR
三つ巴だ
フジは標準ズーム出さないし
これで勝ち目はないな
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/31(金) 23:56:58.76ID:kB3lsTkh0
>>727
フルサイズが賑やかになってきた今後、もうAPSなんて見向きもされないし、その次が他社フルサイズに比べ高いだけの4433だしなぁ
ハンデしかないね...
おとなしくフルサイズ出しとけばよかったものを...
もう見向きもされないわ...
135フルサイズと645フルサイズの二本立てだったならまだしも...
はぁ...
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 01:42:50.63ID:sSfiYRjz0
欲しいけど一気に値上がりしたね。66万くらいの時に買えば良かった(´・_・`)
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 01:43:21.09ID:+wI+Sp7W0
>>731
各社一般向けはAPS-Cを作り続けるし、そもそもそんなことを言い出したら、m4/3とか最初から見向きもされないで終わってないとおかしい
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 02:19:42.39ID:aTLUV4Ma0
そんな女の子向け狙いの規格の話出されても、、
実際見向きもされてないやん
少なくとも我々にとっては選択肢眼中にも入らないと思うけど
要するにフジAPS4433はそれと同じ一般女の子向け狙いのカメラだと言いたいのか、、?

いやしかしもしかしたら実際そうなのかも、、
カンタンキレイがモットーの一般わかりやすさ重視の会社だし、4433小センサーで1億画素〜!とか、カンタンキレイ的な一般向けわかりやすさでしかないもんな、、

ハイクラス向けにはフェーズが645フルで1億5千万画素を出した今、4433小センサーで1億画素なんて出されても最早何のインパクトも無いし、やっぱり一般ファミリー層向けにアピールしていくしかないのか、、?
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 02:33:29.14ID:+wI+Sp7W0
>>737
そりゃGFX開発中にはとっくに作られていることが知られてた1億画素が出てきても何のインパクトもないのは仕方なかろう
そもそも1億画素前提にレンズも作られてるのに、まだセンサー出てこないのかよとしか思われてないな
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/02(日) 00:32:49.30ID:VdgUBZIg0
あれほど標準ズーム出せって言っても出さない
ニコンのZマウントとキヤノンのRマウントは33×44入るんじゃないか
ニコキヤノは標準から出して来てシェア拡大してくる
残念だかGマウントは終わる
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/02(日) 02:51:52.07ID:jDbuCzNc0
NikonはIBIS前提でマウントサイズを決めてて、センサーがシフトした時に大きく減光したりして、デジタル補正でカバーしなくてもいいようにしているだけでしょ
CanonのRFマウントの内径は54mmでNikonZより1mm小さいだけだけど、
EFレンズがアダプタで問題なく使えるようにEFと同じになっているというだけなので、特にでかくしたわけではない
むしろキヤノンの場合、十年以上前の各社がコンデジにセンサーシフトを載せ始めた頃から
今までずっとやってきていないから、当然使うこともできないわけで、IBISは載せる予定もないが、
EF互換のためだけに無駄にでかい径のマウントにせざるを得なくなっている
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/02(日) 12:12:39.80ID:DeRdGED+0
ほとんどフルサイズなんだから、当然運用もフルサイズに近いものになる
4433のくせに都合のいい時だけ中判のフリして、いや〜これはズームとか必要ないでしょう〜は通用しない
さっさと大三元を揃えろ
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/02(日) 12:46:12.65ID:ebAvfD/+0
>>751
いや、ほんとそれ
狂信者共は普段は645に対して「でかくて重くて機動力が〜」とか
「GFXはフルサイズみたいに使える中判だから〜」とか言うくせに
まともなズームレンズがないことを突っ込まれると「中判に便利さは必要ない!!運用方法がフルサイズとは違う!(キリッ」とか言い出すんだよ
こいつらって現状を正当化するためなら、かつての主張さえ捻じ曲げてしまうし、フジが示したGFXの思想すらも否定しちゃうんだよな〜
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/02(日) 13:32:50.40ID:UqWfdQoG0
50Rのリーク写真、右後ろの出っ張りがアイピースだとすると左側のホットシューみたいなところに付いてるのはなんだろうね。
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/03(月) 06:40:01.63ID:PW+Px5Aa0
5340センサーでf2.8とか被写界深度浅すぎて使いにくいと思うんだけどね
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/03(月) 11:14:12.29ID:N+uIUHIC0
50Rのファインダー位置が左上だとすると、Mマウントアダプター付ければ、ライカみたいなスタイルになるんじゃね?
だとしたら最高じゃね?
もうライカ買う必要なくなるんじゃね?
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/03(月) 12:14:34.50ID:IYuKYjEd0
貧乏でそれしかできなければそれもまたよろしいんじゃないでしょうか
プアマンズ1つの選択肢ですかね
僕はそんな乞食みたいなことようせんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況