X



Panasonic LUMIX G9 PRO Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 00:05:27.62ID:MU3QMUfk0
高いだけならまだしもデカくて重いから
小さくて軽いこっちにしたんだよね

でも、AFはどっちが良いのかな…
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 01:07:42.39ID:w2kGKlIp0
>>717
ちくしょう

悔しいけど我々マイクロフォーサーズの完敗だ

男らしくまけを認めて俺もSONY行くわ
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 06:57:56.32ID:9z8EDFYF0
α9/7R3使ってるけど、8-18とか35-100/2.8とかはちょっと使ってみたいわ
てか撮影メインじゃない旅行に持って行きたい
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 08:07:25.12ID:44zmawMP0
関係者から聞いた話ではLX200が今年中に出るらしく?
それが本当なら普段使いにしてG9を本気撮りに使いたい
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 23:52:43.32ID:Lj/T32up0
宇宙の中心ってそんなに近いの?
そもそも中心なんて概念があるの?
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 00:01:38.26ID:ROZ1ZUBR0
そもそもクソ写真しか撮れないID無しにはタイムラグなどあってもなくても変わりないだろ
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 00:04:45.89
完全論破されると全然関係ない方に飛んでいくなw
遅延しか過去しか見えないEVFから離れるなよ。
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 00:14:13.22ID:SUGrVPWs0
宇宙の中心って検索すると色々な考えが出てくるな
取り敢えずまだ何処にあるかは不明のままの様だ
少なくとも4日や5日で到達するようには思えない
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 00:24:02.44ID:SUGrVPWs0
ちょっと待て
宇宙論はアインシュタインが亡くなった後も変わって来てるんだが?
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 00:42:37.96
だが、未だ光より速い現象は観測されず、タイムマシンも発明されていないわけで
結果的にEVFが遅延しか過去しか見えない事実に変わりは無いのだった。
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 01:06:44.90ID:/Ssovsd70
人間に認識できるような遅延でもあるまいに
しかもお前の老化した目では益々変わりはないだろう
0750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 01:10:08.58
どうしても脱線しないと悔しいんだなw
EVFの遅延が認識出来ないって言っちゃうのは、その程度の眼だって自白してるのと同じ。
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 01:27:29.86
何一つ証明してないのに証明したと言えばそうなると思っていいのは朝日新聞だけ。
本線は相対性理論が覆らない限りEVFからは遅延した過去しか見えないという事実のみ。
0756名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 07:57:43.79ID:kxIGUCzC0
プロでg9使ってる人いるの?
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 12:24:05.64ID:s5Z5mZiW0
望遠レンズで遠くを見ながらカメラで被写体を追いかける、
夜景を撮影する、
そういう一眼レフだったら違和感ない状況でノイズや色で実用にならないのがEVF
晴天下で動く被写体がない状況の最速値が常に出る訳もない
長秒時の画像は撮影するまでわからないのはミラーレスも一眼と条件が同じ
だから晴天下で互角、他の条件はフリしか無い
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 13:43:30.71ID:6vWXIa600
お前は、この機種を使ってタイムラグに不都合を感じたことがあるのか?
無いくせに。
つうか一回でも使ったならEVFにはEVFの良さがあると分かるだろ。
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 13:55:45.99ID:zJcy5NEX0
良さもわかるしダメさもわかる。
横パンして耐えられるのはE-M1IIのEVFのみ。
他は映像乱れて何が何やら。
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 14:01:10.06
>EVFにはEVFの良さ
そらあるに決まってんだろ。
遅延しか過去しか見えなくても静止画だったらなんの問題もない。
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 15:26:12.66ID:s5Z5mZiW0
EVFの遅延が0.005秒というスコアになるのは晴天下の屋外でカメラを動かさない状況のみです
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 15:40:15.50ID:bih+H84K0
ID無しは一眼レフを「写真を撮ることもできる単眼鏡」として使ってるんだろ
だから撮影までの遅延の話はせずにファインダーの遅延の話ばかりする
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 16:06:45.28ID:s5Z5mZiW0
望遠レンズをつけて鳥を追いかければミラーレスは一眼レフにぜんぜん追い付けてないのは誰でも分かる
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 16:09:37.98ID:s5Z5mZiW0
晴天下でフィックス的に使う場合の最高スペックがEVFの120fpsであり0.005秒
夕方になれば変わるし昼でも曇り空では違う
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 18:53:18.57ID:CuSiOCZG0
FZ1000でも飛んでる鳶くらいなら余裕で追えた
ピントが合うかはともかくフレームの真ん中に収めるくらいなら全く問題ない
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 20:58:21.03ID:T9XIp7za0
iD無しは覚せい剤中毒だよ
LX100のスレで禁断症状出しながらレスってた。
何を書いていても妄想だからまともにとらないように。
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 14:40:07.37ID:J4jw0cV60
736 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ea5-EUnF)2018/03/28(水) 12:33:12.31 ID:4q1V64Ev0
>> 731
GXもあるし出す必要ないんじゃない?
似たようなラインナップ増やし過ぎだよね
センサーが一つのメーカーは差別化難しい
素直にフラグシップのGHシリーズと
中級のGシリーズ
小型のGXて良かったんだよ
静止画のフラグシップなんてパナソニックには不要
動画重視のユーザーしか買わないんだから

24 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ea5-EUnF)2018/03/28(水) 13:17:56.96ID:4q1V64Ev0
>> 20
たまに馴れ馴れしく聞いてくる奴いるよなw
どのカメラバッグがいいですか?
さぁ?よく分かりませんと答える俺
その靴どこで買ったんですか?
靴屋さんです。
前にツタヤでどのビデオがオススメですか?と聞かれたときはビビった…

女の子に聞かれたら、丁寧に教えてやるけどさ…
ああ、このAVいいですよとか
野郎に聞かれてもねぇ
0791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 07:37:17.77ID:JjKJ+ASD0
オマエモナー
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 21:47:09.09ID:EcLj3XfF0
クスリ売ってくれよー
iD無しだけど禁断症状出てきたー
タノムよークスリ
売ってくれよー
たのむよータノム
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 11:37:45.42ID:zJPaFpUZ0
このカメラ、ヨドで触ったが凄くイイね。
何たって持ち易い、握り易いな。
ただし、マルチセレクター?ジョイスティックとも言うのかな?がもう少し右側に有ればもっと使い易かったと感じる。
到底、EM1Uでは太刀打ち出来ない、一刻も早くEM5Vなりを出さないとオリは終わると思うぜ。
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 11:50:05.22ID:3tL6hoFx0
>>796
うむ。Fn2をDISP.の右に配置してマルチコントローラーとFn1の位置をちょいと下げて
マルチコントローラー→Fn1→ジョイスティック→フォーカスモードレバーの位置を直線的につなげるレイアウトもアリだったかなとは思う
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 11:54:00.28ID:8nSaM0i+0
ヨドでいじったらスティック斜めに入らなかったんだけど、なんかコツあるんかな?
使いやすそうでいいね
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 14:46:59.92ID:BITuhG9b0
豆粒センサーだから

画質は最悪
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 15:01:17.14ID:DSEL3/XZ0
このカメラ自分も買おうと思ってるんだけどどうなの?
印刷は大きくてもハガキサイズくらい
持ち歩きが多くて旅行の記念撮影や嫁が食いもん撮ったりするのがメインになりそう
ただ、GX8やpenFみたいなコンパクトなのも気になるなー
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 16:54:40.97ID:ruh9UYqZ0
>>802
ここで聞くより嫁に聞けよ
求めるものが知らんから何とも言えないべ
正直なところ

>持ち歩きが多くて旅行の記念撮影や嫁が食いもん撮ったりするのがメインになりそう

これだけならiPhoneでも充分だし
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 17:00:01.43ID:Xc50Ym0L0
>>803
やっぱり?
どのカメラも好みだからすげー悩むわ
全部買えるくらい稼げるようになりたいよ
ありがと
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 01:08:51.54ID:XEdKUvQx0
>>805
持ち歩き多いなら、とりあえず一番軽い機種買って、使いにくければGX8とか買い足せば良いのではないでしょうか。
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 14:03:38.45ID:6FkEFOhY0
G9専用スレで「このカメラ自分も買おうと思ってる」のだから
GX8はコンパクトという発言は間違ってない
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 19:54:15.56ID:Saeasq3v0
G9の上にサブモニター?みたいなのがあるでしょ
俺みたいな素人にはあんなのでもカッコよく映るんだよ
それに大した写真も撮らないし1番は所有欲を満たしたいわ
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:00:39.49ID:yB0JKved0
どんどん安くなるな
この分だと、年末ぐらいには価格がマイナスになるかな
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 11:42:04.24ID:16BtnyFl0
2年後に18万って感じだろうな。
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 23:51:32.34ID:P/5eTrvO0
>>758
感度を目一杯上げてフレームレートも落として、見た目真っ暗な場所でも明るく表示する設定がパナにはない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況