X



OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c9e8-k2HY)
垢版 |
2017/11/23(木) 02:41:08.28ID:rA8s97ip0
IP検索鬱陶しいので立て直した

【製品情報】
OM-D E-M5
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/
OM-D E-M5 Mark II
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5mk2/

【前スレ】
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part87
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504787989/
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part86
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497316924/
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part84
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1483448777/
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part85
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1488951027/

マイクロフォーサーズスレにはネガキャンステマの荒らしが粘着しています。
特徴は単発IDが多いという事であり、チルト派の人格否定を繰り返します。
バリアン厨はクズという認識を共有しましょう。

荒らし対策で次スレを立てる時は必ず本文冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
という文字を入れる事。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0476名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM61-NbIY)
垢版 |
2018/02/14(水) 16:33:38.87ID:MkpEtVNBMSt.V
液晶使うのは、次の時かな?

・ピント位置の調整。
・Wi-Fiのオンオフ。
・画像を削除する時。
・星撮りなど、微妙なピント調整を行う時。
・周りの人に見せる時。
0477名無CCDさん@画素いっぱい (中止 81b3-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:25:58.66ID:mh5kHvMO0St.V
>>464-465
コンパクトだと 撮って 見て ・・・ 撮って 見て というパターンが普通なのかな?
連写が多いし、連写ではなくても次の撮影が一々再生で遮られたら撮影の妨害にしかならないから、撮影直後自動再生は全く使ってない。
RAWならWBとかは後でどうにでもなるから気にもしてないし、再生確認が必要な条件ならボタンでほとんど瞬時で出るし。
0478名無CCDさん@画素いっぱい (中止 c9d2-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:52:31.80ID:15mGjAVP0St.V
俺は眩しい状況以外なら基本モニターで撮るから、撮るのも確認も見る場所一緒で撮影の妨害にならないからなー
確認0.5秒設定だけど、露出と被写界深度なんかの確認するには十分だし

家族や友人撮るのにファインダー覗かない方が自然な表情撮れるからやめた
0485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17d2-rtnb)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:24:52.86ID:Rx9rRsbm0
撮影するたび確認するのは下手なのかなー、イルコ先生はポトレで確認しながら撮影してるけど、あれもライティングの確認?

別に確認しなくても想像つくならいいだろうけど、下手って決めつけることではなくね
0486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f700-Kgo8)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:36:36.89ID:g3yX+BIC0
俺もポトレとる時は300枚程度撮るけど、いちいち確認しながらとるわ
いいショット撮れたらその時にすぐモデルに見せるし
シャッターなんて3秒に1回しか押さないからな〜
確認しながらでも余裕やわ
0497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 171a-I+54)
垢版 |
2018/02/15(木) 10:30:58.82ID:w52kJpq30
>>485
そいつ多灯とかしてるのに露出計は使いマセーンとか言ってからな
液晶に頼らざるを得ないだけ
ちゃんと露出計使って経験積んでれば表現ワンパターンだから見なくて良いはずだけどな
0499名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-RbjB)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:22:48.88ID:1Fqf7/kld
体幹が歪んでるせいか水平出すのが苦手だから、物撮りするときは都度確認してる。
勿論オンディスプレイの水平器を利用してるし調整もしてる、シャッターも静かに押してるのだけど、0.3度くらい傾くんだよね。
0501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-QcxC)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:36:49.95ID:4SrrL/nr0
オートで撮る人とマニュアルで撮る人で別れるんじゃないかな?
マニュアルだと初めに確認したら後は光が変わらない限り確認しないで撮り続ける
特にモデルさんの場合はカメラの設定よりもモデルさんの表情やポーズを多く撮った方が当たりが多い
ストロボならほぼ固定だし自然光でもライブビューで大体分かるから確認しないな

どちらも好みの問題だから上手い下手ではないね
0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 171a-I+54)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:01:25.84ID:w52kJpq30
上手下手の定義にもよると思うけど
イルコがいまさらフィルム使うことも無いだろうし絞り開放しか使わないなら
この結果のとき露出こうだったという経験蓄積すれば良いのにして無いから
アイフォンやコンデジなんかでも撮れるだろうけどフィルムカメラでは撮れないし
デジカメでも背面液晶故障したら現場で何も出来なくなるだろうね(予備機は持ってるだろうけど)
そういう意味でプロカメラマンとしては幅が狭いし下手と言える
そのうち絶対音感的な人間露出計みたいな本当の意味での
露出計要らずの感覚養える環境なのにもったいない
問題はアレを見た若い人に露出計なんか要らないと盲信させてしまう事
私は使いませんが理解を深めるには必要ですくらい言って欲しかった
0509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17d2-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:06:33.41ID:Rx9rRsbm0
>>508
商品撮影でカメラマン手配することあるけど、そういう場合はそれが普通

ポトレプロは動画でしか見たことないけど、見る人もいるなら意固地になって確認するのは下手って決めつけなくてもいいじゃん
ココにはそれ以上の上手い人達が沢山いるのかもしれないけどさ。プロとして働けてるなら十分上手いと思うけどな
0512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17d2-rtnb)
垢版 |
2018/02/16(金) 01:03:16.17ID:w0ajw+o50
たまに撮影スポットとかで5,60代のオジさんが20代の女性撮ってたりするのが個撮ってやつ?
ポートレートのブログとかもあるよね。レンズ買う時の情報集めで見かけたなー
0515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fa9-gJe4)
垢版 |
2018/02/16(金) 09:19:37.86ID:GoG46VZa0
撮影会にマイクロフォーサーズの低画質カメラ持って行って恥ずかしくない?

てか会場から締め出されるだろ。
0516名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3b-Kgo8)
垢版 |
2018/02/16(金) 10:55:35.60ID:a76wx597M
上でポトレで300枚撮ってるって書いた者だけど、フルサイズと併用してる
標準から中望遠でフルサイズ
広角でM43かな
サブという意味を含めて2台持って行ってるわ
ちなみに、モデルは職業モデルではなくて、友達のコンカフェ店員とかその繋がりに依頼されてだけど、金銭の授受はないな
友達と撮影行ってる感覚やね
だから、そんなにシビアな環境ではないけど、後日またロケやり直しとかは大変やから、いちいち確認してるよ
0521名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6b-Z2ua)
垢版 |
2018/02/16(金) 13:28:55.84ID:cfgc/1vja
>>495
>うまい人はフルサイズ使うしね

フルサイズ持ってるうまい人はいるが、
フルサイズ持ってる人がうまい人ではない

金持ってる人
カメラ以外に金かけるものがない人
フルサイズ使うとうまくなると勘違いしてる人

がフルサイズ使ってるケースの方が多いと思う
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp0b-wq2H)
垢版 |
2018/02/18(日) 18:32:55.39ID:rBxUau03p
>>521
言い方は悪いが、そうやって騙くらかさないと、どのメーカーも開発費をペイできないでしょうね。
正直、暗所の耐ノイズ性やボケ幅(こちらはレンズが明るくなればいくらでも何とかなるが)以外はレンズ交換式カメラなら、さしたる差は無いもんなあ(実際リサイズしてブラインドテストしたらみんなかなりの確率で外すし)。
0526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fa9-gJe4)
垢版 |
2018/02/21(水) 11:19:07.25ID:TXwNZ2MQ0
何でフルサイズにしないの?


バカなのか?
0529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfe7-2TiQ)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:39:23.71ID:oATq0Xhv0
>>527
バリアングルいじってて、「これ風景背景に自撮りするときも便利ですよね」と言ったら、店員さんが、「wifiでスマホと接続できるんで、自撮りの時はアングルチチェックもシャッター切るのもスマホで出来ますよ」と言ってた。
本当にスマホ介して自撮りしてるの?
0533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1400-ToZl)
垢版 |
2018/02/22(木) 00:00:52.49ID:lwovulzk0
友達で、自分の部屋で三脚にカメラセットしてコスプレ自撮りするツワモノがいるからな〜
自分を作りこんで撮る人には、スマホで操作して自撮りするのはすごい便利だと思う
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5a-ToZl)
垢版 |
2018/02/22(木) 11:22:08.96ID:PUY1bWQiM
レフ機とミラーレスの違いって、OVFとミラーの有無だろ
OVFだからって見たまんまのイメージの絵がセンサから吐き出されるわけじゃないんだから、レフ機の優位性なんてないよね
しかも、高速で動いていないブツ撮りならなおさら
0544名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa18-Y157)
垢版 |
2018/02/22(木) 12:02:13.17ID:XVHOClj0a
まぁ光路にミラーかまして被写体を確認するってのは
デジカメとしては余計なしかけだろうねぇ
電池とモニターまでの転送速度さえ解決するならセンサー越しの画像で確認するのが一番だわな
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f9c-O/3U)
垢版 |
2018/02/22(木) 17:49:39.22ID:SsxsxSjV0
>>546
伸び代が無いのかもね。発売タイミング的に次期M1の実験機に
なってしまっており、コストとスケジュールの板挟み状態。
かつてのE-30みたいにしてしまった。初代が売れた理由を分析
した結果、全部M1に活かしてしまったようだ。
0549名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb6-V3L7)
垢版 |
2018/02/22(木) 18:33:02.47ID:MV7N9hRRM
m5は実験機的扱いだから、新たな機能載せるのに精一杯なんだろな。3はどんなギミック載せてくるか楽しみでもある。
0552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ae3-qm/s)
垢版 |
2018/02/22(木) 19:19:18.02ID:leEF6ie20
mk IIIが出ても基板載せ替えでmk II も III になれるとか・・・

htps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1107655.html
0554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aa9-ijRS)
垢版 |
2018/02/22(木) 19:40:45.84ID:ySm3OR2Z0
545です。

今日届いたけど
あまりにもゴミ画質なんでD600に戻ります。

皆さんさよなら(ToT)/~~~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況