X



初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/28(火) 16:39:41.49ID:+g8aHYcm0
初心者のレンズ交換式(一眼レフ・ミラーレス)デジタルカメラの相談を対象としたスレです
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2以下のテンプレもよく読むこと

■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば

■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かない
・情報が全て正しいとは限りません。各社の信者、アンチ、工作員も大勢います
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は2ch及び回答者には一切ありません

レンズ固定式のデジタルカメラの購入相談は以下のスレへ
コンパクトデジタルカメラ購入相談スレ 2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499733502/
単純な質問は以下のスレへ
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 102●
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1495465312/
前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1508550492/
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/28(火) 16:40:15.30ID:+g8aHYcm0
初めてレンズ交換式カメラを選ぶ場合、注意した方がいいことがある。
それはセンサーのサイズだ。
デジカメのセンサーは原理的には太陽光発電パネルと同じようなもので、光を浴びると電気を発する素子がセンサー表面にびっしりと並んでいる。
センサーが大きいと言うことは発電可能な面積が大きいということ。
だから暗い場所でも撮影に十分な電気を集めやすく、暗所に強いということになる。
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/28(火) 16:40:25.82ID:+g8aHYcm0
次にレンズの話。
カメラのレンズはとても複雑で精密な機器で、画質に与える影響も大きい。
ガラスに対して斜めから光を当てると、赤青緑の3色はそれぞれ異なる角度で屈折する。虹ができる原理と同じだ。
カメラのレンズはこの3原色がセンサーに届いた時になるべく同じ位置に戻るよう、極めて複雑な屈折率の制御を行っている。
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/28(火) 16:40:39.32ID:+g8aHYcm0
次に写真が撮影されて写真として紙に印刷されるまでの流れを考えてみよう。
@レンズを通してセンサーのサイズに合うよう綺麗に縮小された映像がセンサーによってデジタル化され、記録される
A写真データを紙いっぱいのサイズまで引き伸ばしてプリンターで印刷する
こういう流れになっているわな。

たとえば昔のフィルムと同じサイズ(36x24mm)のセンサーでとらえた写真をA4用紙に印刷する場合、レンズによって
幅36mm以内に縮小された映像を、印刷時に再び297mmの大きさまで拡大することになる。
つまり縦横それぞれを8.25倍に拡大するってことだ。だからレンズの屈折制御の精度も8.25倍悪化した状態の写真が出てくる。
よりセンサーが小さいカメラで撮られた写真の場合、この拡大倍率がもっと大きくなるわけだから、屈折制御の精度は更に悪くなるな。
その結果被写体の輪郭が拡大の影響でモヤっと写ったり、その他の細かな粗が目立ちやすくなる。
http://i.imgur.com/sdstJBx.jpg
センサーが小さくなると輪郭のくっきり感(解像感)等、レンズの性能でも不利になるんだ。
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/28(火) 16:40:58.95ID:+g8aHYcm0
それからもう一つ。
一眼を求める動機として、「背景をぼかした写真を撮りたい」という人が沢山いる。
どうして一眼では背景がボケるのか?
専門的な数値でどの程度ぼかせるか計算出来るんだが、難しいので噛み砕いた説明をしよう。
それはレンズが大きいからだ。
大きなセンサーに十分な光を当てるにはそれだけ口径の大きなレンズが必要。
そして口径の大きなレンズで近くにあるものを撮影すると、
レンズの左端から被写体までの距離
と、
レンズの中央や右端から被写体までの距離
に大きな差が出る。これがボケの原因。
小さいのによくボケるレンズってのは基本的にあり得ないの。
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/28(火) 16:41:43.73ID:+g8aHYcm0
参考:30万以下で買える各社の主要カメラブランドとセンサーサイズ

■最高画質、36x24mm, 面積864mm2のカメラ(いわゆるフルサイズ機)

キヤノン一眼レフ EOSシリーズ上級機
→1D, 5D, 6D等数字部1桁の機種が該当。ただし例外として7Dシリーズはセンサーが小さい

ニコン一眼レフ Dシリーズ上級機
→D750, D850等数字部が3桁のモデル及びD5等の数字部1桁機が該当。例外としてD500はセンサーが小さい

ソニーミラーレス αシリーズ
→α7ll, α7RlII, α99等数字部が7または99のものが該当。

ペンタックスKシリーズ上級機
→K-1のみフルサイズ

(続く)
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/28(火) 16:41:57.68ID:+g8aHYcm0
■「APS-Cセンサー」搭載シリーズ(普及機及び連写動体重視の上級機)、23.6×15.8mm 面積372.88mm2(メーカーにより若干の相違あり)

キヤノン一眼レフ EOS kissシリーズ
→kissの文字が付く機種はすべてAPS-C

キヤノン一眼レフ EOSシリーズ
→EOS 8000D、80D等の数字部が4または2桁桁のものは全てAPS-C。また例外的にEOS 7Dシリーズは数字部1桁でAPS-Cセンサー

キヤノンミラーレス EOS Mシリーズ
→全機種APS-Cセンサー

ニコン一眼レフ Dシリーズ
→D5300等数字部が4桁の機種が該当。また例外的にD500が3桁でもAPS-C

ソニー αシリーズ
→α6000, α6100, α77等数字部が2桁または4桁のものがAPS-Cセンサー

富士フイルムミラーレス Xシリーズ
→全機種APS-Cセンサー採用

ペンタックス一眼レフ Jシリーズ
→前述のK-1を除く全機種がAPS-C

■「マイクロフォーサーズ」センサー17.3×13mm 面積224.9mm2(フルサイズの1/4面積)

オリンパスとパナソニックのミラーレス
→全機種マイクロフォーサーズ
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/28(火) 16:42:18.04ID:+g8aHYcm0
余談:キヤノンEOS(一眼レフ)、ニコンDのように型番でセンサーサイズが異なるブランドの場合、フルサイズに対応するレンズをAPS-Cの本体に取り付けることが可能。
それ以外の場合はレンズ接点の仕様がメーカー、ブランドにより異なるため原則接続不可

フルサイズは画質はすばらしいが初めて一眼としてはかなり高額。対応レンズも高い。
そこでちょっとずつ機材を強化していくプランとして、
とりあえずフルサイズも選べるメーカーの下位モデルを購入
 ↓
フルサイズにも使えるレンズを数本揃える
 ↓
レンズが揃ったところで本体をフルサイズ機にアップグレード

という買い方が出来るよ。
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/28(火) 18:44:51.82ID:RsLf9AfF0

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479681926/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1506743620/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504917718/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503149409/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1501242681/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491828701/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1495665349/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492401180/
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/28(火) 18:45:39.62ID:RsLf9AfF0

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 102
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487341639/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 101
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487245465/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 100
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1483623300/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 99
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479743917/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 99
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479483316/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 98
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478327272/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 97
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1476621853/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 96
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1473956746/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 95
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1471956116/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 94
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1468922052/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 93
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1465668201/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 92
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1463005118/
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/28(火) 18:46:57.60ID:RsLf9AfF0

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 91
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1461479090/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 90
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1458663594/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 89
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452873861/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 88
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1448537856/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 87
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1445123612/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 86
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1442099284/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 85
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1438602948/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 84
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1435701801/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 83
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1433311634/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 82
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1430157036/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 81
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1428296566/
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/28(火) 18:47:52.45ID:RsLf9AfF0

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 80
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1426086147/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 79
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1423950623/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 78
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1422200603/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 77
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419916695/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 76
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1417762769/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 75
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1416542688/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 74
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414933144/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 7 (実質73)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1412581658/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 72
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1409274800/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 71
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1406901783/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 70
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1405008934/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 69
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1402421853/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 68
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1399212196/
0014名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/28(火) 18:48:49.56ID:RsLf9AfF0

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 67ハラマ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1396201185/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 66
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1393127794/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 65
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1388884364/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 64
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1386850331/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1384533121/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 62
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1383367129/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 61
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1381731708/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 60
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1380827428/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 59
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1379991045/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1379370689/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 57
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378465863/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 56
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1377470048/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 55
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1375942221/
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/29(水) 00:23:31.09ID:TwLE3cxw0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/29(水) 08:31:40.86ID:6bKA8FDz0
昔と違って役に立たない独り善がりのテンプレになったな
参考にする初心者がかわいそうすぎる
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/29(水) 11:42:08.83ID:tb6HkHOl0
■「マイクロフォーサーズ」センサー17.3×13mm 面積224.9mm2(フルサイズの1/4面積なので軽量でも操作性を犠牲にしてない)
(初心者用普及機から動画ハイブリッド中級機及び連写動体やハイアマ用動画重視の上級機まで多種で、
専用レンズのライナップも豊富)

オリンパスとパナソニックのミラーレス
→全機種マイクロフォーサーズ( 両社間でレンズは相互に利用できる)
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/29(水) 12:24:28.13ID:peuxHikd0
軽いのないんてもうパナGFくらいしかないんだから、もういい加減m4/3の紹介に軽量を入れるのやめたほうがいいんじゃないか?
APS-CでもCANON EOS M系とか、SONY α6000とか、フジX-E3とかの方が軽量なんだから、まるで売りにならないだろ?
レンズだって軽量なものがあるってだけで、最近ハイクラスのラインはとくに軽くもないしね
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/29(水) 12:40:44.97ID:QI9vlHDk0
・必須項目
 【動機】レフ機は重いので町歩きようミラレスがほしい
 【予算】ボディと単一本で10万円以下できれば五万程度中古可
 【用途】仕事カバンとかに入れて撮りたくなったら気楽にとる
 【出力】A4まで印刷
・任意項目
 【大きさ/重さ】レンズ込みでペットボトル一本程度
 【所有機材】ニコンデジ一とレンズ多数
 【使用者】一年未満
 【重視機能
 【その他】とにかく気楽に使いたい、気楽第一なのでレンズは単一本のみで目先で追加予定なし、本気で取りに行くときはレフ機を使うのでとにかく気楽に綺麗にいつでも撮りたい
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/29(水) 12:52:45.10ID:tb6HkHOl0
>>21
>>軽量で、なおかつ操作性(手振補正や電池の性能等)を犠牲にしてない
と言ってるわけだが
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/29(水) 17:42:06.34ID:Cb8qZUDd0
>>24
元文にないものを勝手に書き足してなにを言ってんだ?
センサーに関係ないだろソレ
そもそもOLYMPUSなんかはそのボディ内ブレ補正のために肥大化してデカ重くなってるんだがw
完全に犠牲にしてるだろ
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/29(水) 19:09:14.63ID:tb6HkHOl0
>>27
センサーが大きいと重量や価格で初心者向けでなくなるからね
原文は、わざわざ(フルサイズの1/4面積) と記載しているのだから
マイクロフォーサーズの特徴は、軽量で価格も手頃で総合的な性能も良いから最初に1台に最適だと述べたかったんだろうな
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/29(水) 19:13:15.47ID:tb6HkHOl0
ただし、いずれはフルサイズ。という人には
フルサイズ出してるマウントのAPC-Cを選んでおいたほうが、レンズまで買換不要なので
ベターだと、述べてるようだ
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/29(水) 20:36:25.07ID:LRobBC/p0
ID:tb6HkHOl0
↑通称オリンパス君と呼ばれるこのスレに居座るキチガイです
相談者の動機が何であろとオリンパンとペンタックスをゴリ押しする危険人物
初心者の方はくれぐれもお気をつけください
文章の書き方に独特な気持ち悪さが滲み出ているのですぐに判別できます
0036名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/29(水) 21:03:55.22ID:vd+gcjZR0
マイクロフォーサーズもaps-cも値段はそんなに変わらない。
ハイエンドならマイクロフォーサーズのが高いくらい。
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/29(水) 22:11:03.00ID:tb6HkHOl0
>>36
そりゃそうだろ
キャノニコやソニーは、フルサイズが主流だから
ハイエンドが存在するのは専門でやってるマイクロフォーサーズのフラッグシップ
だけだわ
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/29(水) 22:22:36.50ID:tb6HkHOl0
フルサイズ以外で
ハイエンド機が存在することがマイクロフォーサーズの凄いところ
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/29(水) 22:37:55.92ID:tb6HkHOl0
重量や取り回しから
マイクロフォーサーズがメインでフルサイズがサブ
という人も増えてるようだから
マイクロフォーサーズのフラッグシップ機が高級化するのは悪いことではない
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/29(水) 23:00:03.77ID:Ek4xI7GZ0
APS-Cでフラグシップ作ってるフジもいいよね
実際ミラーレスだとボディとレンズのサイズ感でAPS-Cくらいがギリギリバランス保ててる
m4/3が剛性や手ぶれ補正みたいなカメラのスペック追求してるのと対比してフジは画質優先を第一優先にしてる思想の違いがある感じかな
特に単焦点のフジノンレンズの描写はとても魅力的
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/29(水) 23:08:48.26ID:Ek4xI7GZ0
予算、大きさに糸目をつけずとにかく画質もスペック妥協したくないならフルサイズ、中判
持ち運び易いサイズ感でとにかく画質を優先したいならAPS-Cでフラグシップレンズを作っているフジ
アウトドア等でカメラにあまり神経を使わずガシガシハードに使いたいならm4/3かな
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/29(水) 23:31:29.69ID:tb6HkHOl0
>>43-44
フルサイズとAPS-Cの ダブル フラグシップのペンタックスがいちばんだよ
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/29(水) 23:34:55.63ID:tb6HkHOl0
>>43
単焦点はもちろん、高級ズームレンズの描写もとても魅力的
だよ。マイクロフォーサーズは
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/29(水) 23:41:19.53ID:tb6HkHOl0
営業妨害するな
か?
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/29(水) 23:54:29.91ID:tb6HkHOl0
画質を優先 画質を優先 
ならフルサイズ使えば

マイクロフォーサーズなんかは、軽量でいて手振補正や実用的な動画なんかがあるから
敢えて使う訳だし
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/29(水) 23:58:11.98ID:eodlerbU0
「フジは画質が良い」って一部の人間がそう言っているだけで客観的根拠は全くないんだよね
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 00:01:01.13ID:3/bBB1gZ0
馬鹿が押し付けてくるだけでオリンパスとペンタはやめようって思うわ
こんなバカとお仲間になりたくない
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 00:10:59.35ID:gFSVr1/T0
実際ミラーレスだとボディとレンズのサイズ感で無理をしてるから
現状でAPS-Cは望遠レンズ付けたらバランス保てないだろ
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 00:31:19.94ID:gFSVr1/T0
>>54
ペンタックスの中判は太鼓判
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 00:33:59.24ID:APbvTMTK0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg



https://i.imgur.com/gefHen3.jpg
https://i.imgur.com/0aD4CUT.jpg
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 00:39:05.38ID:gFSVr1/T0
>>43
いや、単にフジは派手でケバいだけ
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 01:02:26.33ID:ouWb3D1o0
>>57
撮って出しの話?
レンズの描写力やセンサー性能のRAWレベルでの画質の話してるんだけどね
APS-Cでフラグシップ向けに設計されてるフジノンレンズの存在はソニーa6000系と比較する時とかにも大きなメリットになる
あと撮って出しがケバいってのもどうせよく知りもせずvelvia(他社でいう風景モード)の画像とか見ただけでしょ
忠実色が良いのならProNeg.stdにカラー+1のカメラ設定で出来るよ
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 02:37:20.76ID:VGj5Pt0F0
Amazonギフトが3万円分あるんだけど、何か欲しい物ある人教えて下さい

Amazon価格の1割引でフリマアプリに出品するので買って下さい
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 02:49:27.13ID:05GdQAP90
>>53
せいぜい中望遠くらいまでの大口径とかならともかく、望遠なんてほとんどレンズを持つんだから、ボディは軽きゃ軽いほど総重量が減る分楽だけど何言ってんの?
X-E3+XF100-400mmとかむしろ快適
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 09:08:27.12ID:gFSVr1/T0
>>61
似たもの同士?
さすがニコワンのライバルであるフジの主張
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 09:43:29.57ID:gFSVr1/T0
馬鹿が押し付けてくるだけでフジはやめようって思うわ
こんなバカとお仲間になりたくない
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 10:10:30.71ID:gFSVr1/T0
>>58
いや、単にフジノンレンズはボッタクリ価格なだけ
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 12:13:05.12ID:gFSVr1/T0
同IDなので個人(ユーザー)の意見
ということで貴重じゃないか
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 12:15:13.07ID:mogFjiJB0
予算やコストにあったカメラを探したいスレなのに
>>2以降のテンプレがフルサイズ信仰というか画質至上主義に偏りすぎているのは如何なものか
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 12:37:30.76ID:gFSVr1/T0
フルサイズが理想だが
初心者は先ず、フルサイズと共通マウントのAPS-Cか軽量なマイクロフォーサーズにしなさい
と最後で暗に結論してるから
まあ、いいじゃないか
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 14:09:14.99ID:SzxaYOvU0
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】
・子供を産んだので、所持しているミラーレス一眼よりさらに綺麗に写真、動画を撮りたい
・夫にいまのカメラをお下がりで渡してお互い写真を撮りあいたい
 【予算】一式新品10万円台まで
 【用途】赤ちゃん、家族、日々の室内撮影、散歩、ディズニー、旅行、猫カフェで猫
 【出力】スマホ、タブレット、PC鑑賞メイン、たまにフォトブックや年賀状
・任意項目
 【大きさ/重さ】できれば軽めで(所有ミラーレス機の持ち歩きには慣れてます)
 【所有機材】
・コンデジ:RICOHcx6
・ミラーレス:オリンパスepl5ダブルズームキット+単焦点レンズzuiko 25mmf1.8
・スマホ:エクスペディアso-02g
 【使用者】(コンデジ含め)カメラ歴7年
 【重視機能】自撮り画面チルト、リモートシャッター、動画撮影
 【その他】所有機の不満点はリモートシャッター無しと、自撮り画面チルトがない、標準レンズがepl8より長いこと
所有機に慣れているので、そのままオリンパスepl8にするか、パナのLUMIX DC-GF9W ダブルレンズキットで小ささと4k動画を重視するか
小さい子供が動き回るようになってより活躍が考えられるソニーのα6000〜あたりか悩んでいます
週末にカメラ実機を触りに行こうと考えていますので、オススメのカメラや、見るべきポイントを教えていただけると助かります
よろしくお願いします
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 14:11:57.39ID:OQR3dNj10
きれいな玉ボケの写真を撮りたい時はやっぱりAPS-Cかマイクロフォーサーズだな
フルサイズだと点光源のボケは四隅がレモンのような形になる
クロップやトリミングすればいいんだけとそれだとフルサイズのメリットが少なくなる
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 15:03:06.00ID:89rf3hQj0
>>75
地鶏が居るならα6000よりα5100かな。値段も安くなるし。
ソニーαなら、EVFを重視するか、地鶏を重視するかで考えよう
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 15:29:21.86ID:ajJiWH9n0
真面目な話スマホで十分だろ
むしろスマホが最適と言える
子どもが大きくなって走り回ったり運動会を迎えたあたりに動体に強いカメラを買ったほうがいい
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 16:56:16.52ID:gFSVr1/T0
>>所持しているミラーレス一眼よりさらに綺麗に写真、動画を撮りたい

なのに なぜスマホなんだよ
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 18:29:28.36ID:A5b9GKk80
最近はiPhone でもオフカメラストロボ使えるみたいだから
そっちに回したほうが室内撮影の結果もいいかも
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 18:47:10.85ID:Z6YsZq/o0
>>75
その中のどれを買っても画質面で明確な改善を体感できるかかなり怪しい
フルサイズまで行けば明らかに変わるだろうけど全く予算が足りないし重くなる
よって該当無し

あとデジイチで自撮りはお勧めしない。重いし落下の危険がある
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 18:54:32.19ID:gFSVr1/T0
>>88
>>43の 画質優先を第一優先にしてる

に言ってやれ。スマホの方が綺麗 これが現実 アホ
画質を求めるならフルサイズ行け
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 21:42:45.34ID:gFSVr1/T0
>>88
逆に考えると
既所有のオリンパスepl5ダブルズームキット+単焦点レンズzuiko 25mmf1.8
が優秀だから、少々の新型機に替えても変化無し(フルサイズにでも替えない限りは)
ということか
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/30(木) 23:11:59.67ID:UdOq0jz50
Nikonの18-105mmと18-140mmの購入で迷ってて18-105が手ぶれ補正3.5段しかないのが気になってる。手ぶれ補正4段の18-140と大きく違うもん?
中古で軽くてほどよくズームできるのが良いから18-105に気持ちが傾いてるんだが
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/01(金) 00:33:16.75ID:gfJFgnkL0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/02(土) 00:51:27.18ID:lqEi9yJF0
>>75
動画も考えるならオリはナシだね。
動画も撮影して自撮りしたいならEOS M6かM100
今のレンズも使いたいならパナでも良いと思うけどやっぱりAPSCの方が絶対満足すると思いますね。
4Kとか鑑賞編集出来るPCのスペックないと無意味。
データの容量もハンパないから結局4Kなんて撮影しなくなる。
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/02(土) 00:57:34.13ID:QvKnRr8q0
慰安婦問題を蒸し返すななどと言いながら、
サンフランシスコ市の少女像を受け入れを騒ぎ立て、歴史戦だと息巻く人たち。
当事者国のみではなく世界のあらゆる国、あらゆる都市に対して慰安婦問題を蒸し返した末に、
現在の友好関係をすら断絶しようとする、
まさに弩級の蒸し返し帝王といえよう。
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/02(土) 08:12:16.12ID:3Ngw75Wh0
堅牢性の高いデジイチってあるかな?雨雪の撮影とかちょっとくらいぶつけても全然問題ないタフなやつ
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/02(土) 10:36:58.41ID:IwIfB4Jb0
>>95
このスレで書くとまたアンチが湧いてきそうだけど
ペンタとフジの防塵防滴の機種では水道水ぶっかけて洗ったり、洗いながら使ったりしてる動画以前ここで貼られてたと思うから、わりと強いと思うよ
動作温度も-10度とかだし、普通にカメラを構えていられるくらいの環境なら問題ないと思う

まぁそもそも、上から降ってくるだけの雨ごときなら防塵防滴じゃなくても全く問題ない場合もよくある
問題が起こりやすいのはどちらかというと細かい粉塵とかの方だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況