X



【本スレ】Sony α6300/α6500 Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Safd-B2DA)
垢版 |
2017/12/13(水) 02:50:35.65ID:npgvuE6ea

前スレ
【本スレ】Sony α6300/α6500 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1476874211/

■公式サイト
◇α6300: 製品情報 http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/
◇α6500: 製品情報 http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/
◇Eマウントレンズ http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◇カメラアプリ http://www.sony.jp/camera/pmca/

関連スレ
Sony α6000 Part36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1501740597/

Sony α5100 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419609608/

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1475989449/

Sony α Eマウントボディ用マウントアダプター14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1505037459/

Sony α7 Series Part112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512920515/

Sony α7 / 7R / 7S / 7U / 7RU / 7SU Part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1509676886/

次スレ文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0007名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-noKJ)
垢版 |
2017/12/15(金) 04:33:54.76ID:R2VwJ9wTa
6500使ってるけど露出ダイヤル欲しいのとSDカード入れる場所が糞ってこと以外に不満がない
むしろ機能詰め込んで20万近い価格になったら嫌だわ
6000はシリーズはコスパ優れてるのが魅力だと思うから
0011名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-VJaR)
垢版 |
2017/12/15(金) 11:11:26.11ID:g3+E9T1hd
もうダブルスロットじゃなくて64Gくらいの容量を中に持たせておけば良いのに
外部メディアはどうせメモステ互換が切れないだろうし
あのサイズだとダブルスロットは厳しいだろうし
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/15(金) 14:55:51.60
メモリースティックってオタクにはどうでもいい要素だけど
売る側からするとまだまだ美味しいメディアだったりするんだよなぁ。
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63af-kkrP)
垢版 |
2017/12/17(日) 04:32:45.83ID:plo9n/w40
α7000だろ来年は
0034名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 17:14:30.23
通電してるんだからそらあるだろうけど、使い切るまでに出るような大規模な影響ではない。
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/18(月) 11:39:11.40
せっかく買ったスタッドレスタイヤが減らないようになるべくクルマに乗らない、
みたいな本末転倒な話だな。
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83c3-XiD2)
垢版 |
2017/12/22(金) 22:41:42.85ID:xkpkmxzc0
microSDは取り外すと落っことす可能性があるから、デバイスごと繋ぐことはあり得る。
0059名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-StlJ)
垢版 |
2017/12/27(水) 07:37:00.58ID:QQsYPge9a
6500の値段を高く設定するためだろ。
メカ機構が必要なボディ内手ぶれ補正はともかく、
タッチパネルなんてすぐにでも搭載できたはずなのに、
6300には載せてなかったんだから。
0060名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-OpNk)
垢版 |
2017/12/27(水) 08:23:31.18ID:a6HT8lebd
6300では、タッチパネルは積めただろうが、それを活かす為のソフト、UIが間に合わなかったんだろうよ

なら、無駄にタッチパネル積んだだけ、と言われるのは目に見えてるし、差別化したかったのは寧ろ6000を安く見せるためだろ
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e53-Rca/)
垢版 |
2017/12/28(木) 22:01:55.59ID:Mq+Wxz3b0
試作品のハンズオンまでやって大々的に発表しときながら
発売中止にしたメーカーならそりゃあね

発売延期から中止に至るまでずるずるその会社が引き延ばしてたのと
同じ期間で次の新機種出してきたメーカーとは大違いですな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況