【本スレ】Sony α6300/α6500 Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Safd-B2DA)
垢版 |
2017/12/13(水) 02:50:35.65ID:npgvuE6ea

前スレ
【本スレ】Sony α6300/α6500 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1476874211/

■公式サイト
◇α6300: 製品情報 http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/
◇α6500: 製品情報 http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/
◇Eマウントレンズ http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◇カメラアプリ http://www.sony.jp/camera/pmca/

関連スレ
Sony α6000 Part36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1501740597/

Sony α5100 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419609608/

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1475989449/

Sony α Eマウントボディ用マウントアダプター14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1505037459/

Sony α7 Series Part112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512920515/

Sony α7 / 7R / 7S / 7U / 7RU / 7SU Part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1509676886/

次スレ文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0718名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb3-d/Gx)
垢版 |
2018/03/30(金) 20:24:21.29ID:IcCB6+RTd
山ほどあるよな
基本おしゃれ系動画が多い印象
日本人はあんまり上げてないけど
auxoutさんとか彼女さんメインでカメラ回してるけど好きですね
あとはのりごとーさんとか友達のビート内藤さんとか
ビート内藤さん面白くて好きだわw
0719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2be8-ASba)
垢版 |
2018/03/30(金) 22:25:56.79ID:EjF5LY6Z0
ビート内藤とかあのへんの人のフェードしたような色味もう時代遅れになったな
2016-17年だけだった一瞬だった

今真逆でパンチ効かせたCanonっぽい色にシフトしてきたせいで
ソニーの色味がちょっと不利かなって思う

トランジッションもSam kolder以降がまだでてきてないな
https://www.youtube.com/watch?v=HZNAjhFfCF0
2016年で完成されて今やってるやつは、もうすでにダサいっていう
プリズムとかキーヤー今更感が凄い
0723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2be8-WbTm)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:18:05.43ID:D6WvUUeD0
>>721
補正されたら綺麗に流れないだろうが
0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dbac-ymeY)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:35:47.63ID:sJEh1xIQ0
>>721
むしろ、流し撮りを自動判別して手ぶれ補正を切ってくれるのはありがたい。
0745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8597-zB+D)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:25:14.28ID:UnuK+5/s0
>>741
なにかガジェット系の新商品紹介の冒頭に使うといいかな。安価なコンシューマー商品。でもそれだけかな。

凄くロボット的で(ロボットだから当然だけど)なんだか絵が軽薄な感じがするので
0749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8597-3CWR)
垢版 |
2018/04/07(土) 20:28:30.18ID:r1hCwyhe0
機材はどうでもよくて、絵の動きがストレート過ぎて、安価なgadget紹介向きかなと。
パンパンパンと、若い人向け。
高価な商品や雰囲気出したい時にクライアントから要求される絵の雰囲気とは違うねぇ、という、それだけの感想
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8597-3CWR)
垢版 |
2018/04/07(土) 20:35:10.20ID:r1hCwyhe0
ただし、広く売れる商品に向けてはインパクトあるので、
仕事としての単価は美味しい額を取れると思うよ。
でも結局は、こいうのを依頼できるクライアントは大手だから大手の代理店と繋がってないと仕事回ってこないけどね
0754名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-jgSs)
垢版 |
2018/04/07(土) 23:29:21.43ID:tbHTWHOMd
>>753
フルサイズ行く気があるなら24105
行く気ないなら18135
1650からだったらどっち使っても写りは良い
1650あれほんと駄目じゃない?サイズ以外良いところ無い
本当は18135とSIGMA30mmf1.4買ったほうが幸せになれそうだけど
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e8-S6kH)
垢版 |
2018/04/08(日) 00:43:06.28ID:US4Buhq+0
>>754
24105と18135を選ばせるとかないだろ
0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86e8-5L7g)
垢版 |
2018/04/08(日) 06:38:40.86ID:ANHfbqHV0
>>749
この動きはジンバルで丁寧に撮って
編集でスピードランプかけば似たようなことできるけど

このロボットは正確でリアルモーションブラーとかまったく違うし
ある種いわかんある動きなのよ
これが新しいの 

誰も見たことのないような新しさの話をしてるんだよ

新しい魅せ方の話な
世界的に映像で撮り方や編集で実験してるやつがゴロゴロいて俺はそういうのばっかり見てる
0774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a7e-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 14:19:23.88ID:uhl9VAXv0
建築内観撮影におけるハロゲンスポット照明の光芒の形や光源に白っぽいのがまとわりつくのが
NikkorやFujinonの広角ズームに比べ見劣りするのですよ。
で、現状Eマウントではこれはもう単焦点でもお出まし願わない事には勝負にならんかと。
だけどTouitがどれだけのもんなのか。
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a7e-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 16:16:35.19ID:uhl9VAXv0
CaptureOneもTouitなら対応しているんだな。
モノとして趣味性ではフォクトレンダーに惹かれるが
現状では味のある写真を楽しむ余裕とかまだないしやっぱTouitか。

それかSonyでその用途はやめとくことにするかかな。
0790名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa47-2Abs)
垢版 |
2018/04/12(木) 14:31:43.66ID:jIcLEvlIa
USB変換で発熱したりして。
Thunderboltよりマシか
0793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe8-oUug)
垢版 |
2018/04/13(金) 05:12:25.88ID:ZBv6YPU40
AFが半オシで合うがその後は追随しないと思うぞ MF前提だと思う
RAWはでかすぎてProresでしか撮らなくなる
そうするとH264から変換したのとたいしてさが無くなる
手持ちは見れたものじゃないからカバンに入れてちょっと手持ち撮影もし無くなる
その前に結構でかい 
どっちかと言うとフィルムルック/LUTかけ撮りでSOOCで出せるのが売りなんじゃない? 
ブライダル/部屋固定Youtuberとか手間かけず速度出したい人には良いんじゃない?

それはエディット組には関係ないし
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fac-WzkR)
垢版 |
2018/04/15(日) 09:17:18.35ID:tkx1XL7P0
>>803
シグマの100400は知らんけど、
100400GMでもAF抜けて大ボケからの復帰モードに入るときついけど、
ファインダーぼけぼけで何も写ってなくても真ん中捕捉できてれば、なんとかなる場面もある。
あとファインダーが軸線からズレるからこれも慣れが必要。特に数mレンジの小鳥。
8FPSのブラックアウトライブビューがあるから追従もなんとか出来るが、やはり慣れが必要だ。
おそらくだが上手な人は左目9割で追ってるはずだ。頑張ってくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況