X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 428a-VJaR [219.167.109.100])
垢版 |
2017/12/14(木) 21:51:47.25ID:Yt49XDHr0
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎ロードマップ
http://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:default:vvvvvv:1000:512

<前スレ>
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part87
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512193562/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b23-RDgo [160.13.211.46])
垢版 |
2017/12/19(火) 05:05:44.31ID:w0vbYQ7N0
>>197
同じ境遇の人がいた!
16-35mmGMだとレンズ側にボタンがあるので纏めたい感がある。
0221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ceea-oUPj [111.98.69.153])
垢版 |
2017/12/19(火) 07:02:21.00ID:3mFePyaJ0
>>216
何撮るのか知らんけど、SSでどうにかなるんならZで工夫して撮ってみたら?
星撮りみたいなら必須だろうけど。Zは優秀なレンズだからあと一段の明るさが絶対にいるって結構特殊な必要性だと思うんだが
0225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2218-tsyt [219.98.203.170])
垢版 |
2017/12/19(火) 07:10:52.78ID:CP/HrwPz0
ほんとそれ。
足で画角を稼げない風景なんかに最適
0228197 (ワッチョイW ab9f-3o+a [106.160.191.148])
垢版 |
2017/12/19(火) 07:58:48.66ID:Z9siiKcD0
>>217
両方売れば、3、4万の追い銭で1635GMは買えるからね。
ただ3514Zはお気に入りだけど、2470GMを買ってから出番が少なくなって来てる。
>>218
フォーカスフォールドボタン便利だよね。
100STFも持っているから瞳AFに設定しているけど、カメラがまだ無印7IIなので被写体が止まってないとあまり役に立たないw
>>221
基本的に旅行で風景や町並みを撮るんだけど、暗くなってくるとやはり明るいレンズが欲しくなる。
これまでは1635Zを3514Zに取り替えてたけど1635GMにすれば楽になるかなと。
海外にも行くから荷物を軽くしたいし。
0233名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd62-iGm/ [1.75.231.36])
垢版 |
2017/12/19(火) 08:35:51.47ID:Vmj8Fhg7d
>>232
悪いことは言わん、メインじゃないならカメラは置いて新郎新婦を祝ってあげな
0234名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-RDgo [182.251.143.231])
垢版 |
2017/12/19(火) 08:48:08.61ID:ibHzVj+Za
>>232
自己満なら尚更、辞めとくべきだな。
式場を走り回り、バカでかいレンズを振り回してプロの邪魔をしてはいけないな、折角の結婚式が台無しになる。
俺も部下の結婚式に招待されることはあるが、たまにそう言う奴がいるのだな。何を勘違いしているのかと思うわ。
0240名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-ywzN [61.205.94.185])
垢版 |
2017/12/19(火) 09:47:09.22ID:IwBhBuqcM
日中の競馬撮影が目的で、望遠が欲しくてSEL18200LEかSEL70200Gで迷っています。
ボディはα6000にキットレンズSELP1650使用中です。

広角18mm、軽量、望遠F6.3の便利ズームにするか、
F4固定の70200にするか…。

競馬撮影で18200LE、70200Gを使用している方がいましたら
使用感、ご意見いただきたいのですが…よろしくお願いします
0242名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-5u4+ [1.75.228.226])
垢版 |
2017/12/19(火) 09:56:14.33ID:HeMGC6Jxd
>>229
基本的に暗いからf値の小さいものがいい。足場に自由度がないからズームがいいというだけで、GMだからいいというもんじゃないけど、GMしか選択肢がない。

確かに式場写真はやりなおしがきかない、練習する機会がないからおすすめはしないが、そこまでビビるほどのもんでもない。

プロの撮影を邪魔しない。たとえばケーキ入刀なんかはプロにまかせて、ケーキ入刀をみる来賓側の様子とかお色直し中の会場とか、主役はみれなくてプロとは違う視点のものとかもいいよ。

メインカメラとは別にコンデジもあるといいけどね。
0244名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-2eP2 [106.132.3.194])
垢版 |
2017/12/19(火) 10:11:28.42ID:clFge/Y1a
24-105のW端周辺は白バック(曇り空)で枯れ木の枝なんか入ってると寛大にパープリン発生するな。
まぁ現像で何とかなるんだけども
0246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 825d-w+5f [115.85.120.199])
垢版 |
2017/12/19(火) 10:20:37.82ID:PydVFjSQ0
>>232
作業員的に各イベントをちっきり押さえることはプロに任せておいて
折角の機会なんだから、フリーな立場として失敗を恐れず色々工夫して撮るといいよ。
勿論、自己満足とはいえ、相手に喜んで貰える様な写真を撮るよう心掛けるのは当然だけど。
そのための道具に何をチョイスすべきかは自分で考えるしかないね。
少なくとも、選択の基準は機材の重量などではないと自分は思う。
0247名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-AU3E [182.251.245.3])
垢版 |
2017/12/19(火) 10:44:40.69ID:WrVlb15ka
でも、式場カメラマンて、上手い人と、めっちゃ下手な人が混在してるよね。式場の格にもよるのだろうか。

以外と喜ばれた率が高いのは、新郎新婦の後ろからめっちゃ広角(魚眼)で撮った写真。新郎新婦の視点の写真が意外とないからね。
できれば新郎新婦は前向いててもらって視線はない方がいいかもね。
0258240 (オイコラミネオ MM8b-ywzN [122.100.31.201])
垢版 |
2017/12/19(火) 13:53:02.50ID:a6pFRc9cM
たくさん返信ありがとうございます。
見た目の白レンズで70200を候補としてましたが、それならちょっと足して70300ですかね。
予算的に100400はキツいので、気持ち的には70200、70300に傾きつつあります。
店頭でよく確認してきたいと思います
0267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7633-tsyt [49.241.166.11])
垢版 |
2017/12/19(火) 16:47:34.71ID:qKz8eBXC0
ソニストでレンズを購入する時に株主優待クーポンって使えます?
0269名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd2-fdhF [153.248.96.28])
垢版 |
2017/12/19(火) 16:58:23.96ID:G8PAF7UEM
>>267
αあんしんプログラムに入ってると、全部のレンズではないが15%オフ、
株主優待を持ってるとさらに5%で20%オフ。ソニー系のカードがあれば
さらに3%。ちなみに15%オフは22日10時まで。

例えば、FE35mm F2.8ZAなら20%オフで税込み65,664円
FE85mm F1.8なら51,520円、FE50mm F2.8Macroなら47,200円になる。

残念ながら、G、GMのフルサイズは入っていない。
0270名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3f-tsyt [126.200.112.183])
垢版 |
2017/12/19(火) 17:47:05.30ID:XpzQzqyar
>>268
>>269
詳しい情報ありがとう、結構割引率高いですね。
参考になりました。
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e202-iGm/ [203.104.117.7])
垢版 |
2017/12/19(火) 19:22:17.22ID:w4anZpFE0
>>272
ボディの15パーオフが欲しいならオークションで株主優待買えばいいよ
0282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02e1-X0LG [211.131.27.212])
垢版 |
2017/12/19(火) 19:40:38.62ID:DlrwTP+F0
涌いてる涌いてるwwwwwwwwwwwww
0286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02e1-X0LG [211.131.27.212])
垢版 |
2017/12/19(火) 19:55:04.81ID:DlrwTP+F0
涌いてるの積分って何だ人でも殺す気か?
0293名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd62-FFOO [1.75.247.194])
垢版 |
2017/12/19(火) 20:31:38.82ID:vhDbCFI7d
noktonもいいんだけど、zeissのmマウントそのまま移植して欲しい
loxiaはいらん
0295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f69f-XBGu [113.144.16.214])
垢版 |
2017/12/19(火) 20:58:42.36ID:N1nitqg40
マクロプラナーというかmilvus50MのEマウント版たのむ
0297名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM42-iA8U [49.135.66.242])
垢版 |
2017/12/19(火) 21:13:48.47ID:azbGNn7rM
70200GM、価格コムで最安がずっと高止まりのままだったけどついに軒並み売り切れに
ボーナスでEマウントに乗り換え民が軒並み買ったのかな
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c78a-sI3h [118.19.221.77])
垢版 |
2017/12/19(火) 21:39:39.42ID:O2U0TK9G0
>>293
無理
概ね35mm以下は保護ガラスの影響で周辺が劣化する。それ以下になれば色被りも問題になる
Loxia35はレンズ間隔の調整で何とかなっているようだが、C Biogonはこんなだ。
Loxia21はZMのBiogonの移植ではなくDistagonタイプを新開発したのには必然性がある
C Biogon35mm
http://imgs.link/lotBsH.jpg
Biogon21mm
http://imgs.link/DXbkbq.jpg
C-Biogon21mm
http://imgs.link/pqaHcr.jpg
Biogon28mm
http://imgs.link/IeKxaq.jpg
0303名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-u+RE [182.250.241.7])
垢版 |
2017/12/19(火) 21:55:22.46ID:HGFKHzJma
gm望遠は重い
カメラと合わせて
2kg超えは手持ちの限界
0307名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd62-FFOO [1.75.247.194])
垢版 |
2017/12/19(火) 22:50:22.96ID:vhDbCFI7d
>>294
すまんmマウントの知識なんてほとんど無いが、ライカのボディーとツァイスのレンズがあればいい的な名言を体感したく期待しとる
loxia自体をディスってるんじゃなくて、現状のラインナップに胸キュンするものがない
0312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 038a-2ZjI [114.182.158.249 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/19(火) 23:08:06.63ID:8NkURRWB0
5518→5014へ移行してみました。

やっぱり写りの感じは全然違いますね。
前者はカリッカリコリッコリの硬質な感じだったけど、
後者は凄く柔らかい感じに写る。気がするw
でかく重く煩くなったけど大満足です。
何より、やっぱり50が好きですねーーーーー!
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7bed-2eP2 [218.228.238.100])
垢版 |
2017/12/19(火) 23:40:28.84ID:SpvJzPWE0
>>308
同じくR3です。
F8まで絞っても出るのがタチ悪い。
W端は要注意だな。
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57cd-WLMf [220.156.31.207])
垢版 |
2017/12/19(火) 23:51:33.03ID:gVmdJi800
24105Gのパープリンは価格にもパープリンの見本のようなのが
上がってたな。今見たら消えてたけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況