X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 428a-VJaR [219.167.109.100])
垢版 |
2017/12/14(木) 21:51:47.25ID:Yt49XDHr0
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎ロードマップ
http://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:default:vvvvvv:1000:512

<前スレ>
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part87
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512193562/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0665名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd5f-Fvs3 [49.97.105.140])
垢版 |
2017/12/24(日) 15:04:51.26ID:Imz2RL5idEVE
>>663
8518の選択肢はないのか?
0669名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd5f-Qds6 [1.75.197.233])
垢版 |
2017/12/24(日) 15:17:36.03ID:vKpka112dEVE
>>666
フラッシュは外で明るいところでも使うぞ。
0670名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM17-UCuV [210.148.125.38])
垢版 |
2017/12/24(日) 15:20:26.77ID:TRgJ4AmyMEVE
>>663
24mm以降は24105があるんだから、1635のうち16〜24mmを成人式に向けて用意したいってこと?
自分ならその広角域はあまり人物撮りに使わないけどな
選択肢の中で選ぶなら5518だけど、他の人も言ってるけど8518で綺麗なバストアップの写真撮ることを考える
0672名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa77-FZat [182.251.246.2])
垢版 |
2017/12/24(日) 15:26:51.54ID:dSanuS4xaEVE
>>663
場の雰囲気も入れたりアップで撮ったりと、24105Gで良いような・・・

昨年、娘が星人したけど、記念に残すのは写真館で撮って貰った。何着も衣装替えできて喜んでた。

因みにスタジオのカメラはEOS 5D3だった。
撮った写真はUSBメモリーにもコピーしてくれたので、自宅のPX5V2でもプリントしたよ。
0673名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd5f-onFA [49.98.166.227])
垢版 |
2017/12/24(日) 15:29:26.01ID:P9f5A7yNdEVE
候補と成人式関係ないやんw
0678名無CCDさん@画素いっぱい (中止W ff7c-uA8i [133.206.96.0])
垢版 |
2017/12/24(日) 15:50:07.69ID:9e4DIewV0EVE
>>662
そうなのよ。純正に良い魚眼レンズ欲しいんだよね。
写真はその12mmF2.8Fish-Eyeと7R2の組合せね。(赤道儀)

条件 12mm f/4 120s ISO1600


14mmと比べてもだいぶ画角が広いからお気に入りで、
星用としてフィルムのフィルターを背面にテープて貼り付けて使ってる。
開放から少し絞ってもコマフレアはまだ確認できるけど、
写る星は小さいし星景とすればあまり問題にならないかもね。

https://i.imgur.com/5pZBzyv.jpg
0679名無CCDさん@画素いっぱい (中止W bfac-Qds6 [115.165.124.124])
垢版 |
2017/12/24(日) 15:56:13.52ID:PCip223I0EVE
>>676
この前七五三で家族写真撮ったときは、背景の神社の建物が入らなかったので16mm近くを
使ったけど、人物でそう使うものでもないわな。保険にレンタルでも十分かもね。
0683名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW f3e7-TSlq [116.0.248.94])
垢版 |
2017/12/24(日) 18:28:27.39ID:NrfMGdGn0EVE
>>678
作例サンクス!てかめっちゃうま!!!
f4でもこんな輝きでるのか・・・・レタッチもあると思うけど赤道儀の威力ぱっないす
赤道儀は方角とか敷居も高そうだし、背景がもっとブレると思ってたから躊躇してたけどこういうの見ると導入したいな

ちなみにソフトフィルターはLeeの前で使おうと思ったけど8mm、14mm共にあぼーん
この写真はNEX-5Rの8mm、iso3200、f2.8、30秒で撮ったけどもう一声画質とか欲しいんすよね
やっぱフルサイズで撮りたいけど魚眼で明るいのなかなかないんすだよなあ〜
余談ですがこの写真を最後に三脚ごと10mの崖下に落ちましたがNEXは逝ったけどサムヤン8mmは生きてました
こやつ耐久力もすげーw
0690名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM17-onFA [210.138.176.179])
垢版 |
2017/12/24(日) 20:38:11.37ID:O4ZOgzr5MEVE
>>678
そのレンズ気になってたわ
コマ収差f3.5でもいけるかな?
0693名無CCDさん@画素いっぱい (中止W ff7c-uA8i [133.206.96.0])
垢版 |
2017/12/24(日) 21:19:41.98ID:9e4DIewV0EVE
>>683,686,690
そうSamyangの12mm/F2.8Fish-Eye(MF)です。

Eマウントにアダプター無しで付けられるのと、AF版の14mmを買って性能が良かったので追加購入したけど、星景には凄く便利。赤道儀はポラリエなので極軸合わせは簡易的なものだけど、導入前とは絵の質が全くの変わるから、もし迷っているならオススメするよ。

f/2.8から1つクリックでずらすとf/4になると思うからf/3.5はどうかな?
0697名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sad7-TSlq [106.130.49.127])
垢版 |
2017/12/24(日) 21:50:03.88ID:caoUppk3aEVE
>>693
赤道儀そんないいすかあ
普通の三脚固定だと30秒がギリなんすよね〜
これ以上変にレンズ求めるより赤道儀買う方がいい気がしてきた
0702名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 939f-SZN/ [124.215.34.191])
垢版 |
2017/12/24(日) 22:15:42.26ID:xcGKG0eT0EVE
赤道儀使えばISO200とかで撮れるから
固定で撮るのと比べて別次元の絵を吐き出してくれるからたまらないー
今ケンコーのスカイメモ使ってるけど、
最近は望遠でアンドロメダ銀河とか狙いたくなつて
ビクセンとかのガチのヤツも検討中。。
これが沼か
0707名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW f3e7-TSlq [116.0.248.94])
垢版 |
2017/12/24(日) 23:52:05.32ID:NrfMGdGn0EVE
赤道儀使っても風景ってブレないもんすか?
遠い山とかなら多少ブレててもいいけど目の前のモニュメントとかだとちと困るんだよな〜

あと、おすすめとかメジャーな赤道儀ってあります?
0711名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 939f-SZN/ [124.215.34.191])
垢版 |
2017/12/25(月) 00:20:11.73ID:NIQj/hFt0XMAS
>>707
赤道儀使う場合は風景が流れるから最初か最後に追尾停止して
固定のショットを撮るのが普通かな?
フォトショでレイヤー合成して、
背景を一番上に持ってきて選択範囲なんかで星空を消せば楽にできるよ。
こってる人は色々やるみたいだけどね(笑)
0712名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 939f-SZN/ [124.215.34.191])
垢版 |
2017/12/25(月) 00:22:48.17ID:NIQj/hFt0XMAS
ポタ赤道儀でも85mmくらいならちゃんと追尾できるとおもう。
ただGMみたいなレンズは結構重いし、
画質もいいから追尾の精度が非常に気になって最終的にタカハシとかビクセンのガチものに手を出すことになると思う(笑)
そんで、望遠鏡を買って直焦点撮影に手を出すと。。
0714707 (中止 f3e7-dSf1 [116.0.248.94])
垢版 |
2017/12/25(月) 00:58:37.95ID:aOALNOLA0XMAS
>>711
なるほど!そういうことっすか!!!
フォトショ苦手だけどこれならなんとかできそうだな
どもっす!
0715名無CCDさん@画素いっぱい (中止 cf81-89OF [153.218.162.104])
垢版 |
2017/12/25(月) 03:28:29.88ID:CEZSPPfN0XMAS
>>581
α6300は残しておいてもいいんじゃないなと思う。

自分だったら
α6300、SEL24F18Z、SEL50M28残して他処分、
α7RII、24105G、1635Z(それか当面1018残し)かな。

24105Gでも換算160mmまでイケるから多少トリミングすれば大丈夫じゃない?
0716名無CCDさん@画素いっぱい (中止 cf81-89OF [153.218.162.104])
垢版 |
2017/12/25(月) 03:37:44.15ID:CEZSPPfN0XMAS
>>601
Custome SLR C-LOOPとかPeakDesign PDS-2みたいなアイテム使って、
レンズ先端が地面に向くように携行したらどう?

カメラ両肩のナスカンに通したストラップで首から下げるスタイルだと、
たとえパンケーキでもそれなりに出っ張ってるし、ぶらぶらしちゃうよ。
0719名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM37-EBU2 [110.233.247.104])
垢版 |
2017/12/25(月) 07:02:04.26ID:uSWb3cN3MXMAS
>>710
神奈川県だと津久井湖とか相模湖丹沢とか箱根あたり?

美ヶ原
15mm F4 30sec iso6400
https://i.imgur.com/NlOAqkk.jpg
全然別のカメラだけど
この日は雲が流れててコンディションはそんなに良くなかった
sonyの広角単焦点で歪み少ないのでてくれねぇかなぁ28mmF2.8にするか
16-35mmは高すぎて買えないよ
0720名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW a3ed-Fidh [218.228.238.100])
垢版 |
2017/12/25(月) 08:11:17.57ID:zxnb+Ij60XMAS
Lightroom classicの自動補正
アプデでお利口さんになったのな
0728名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd5f-szTv [49.97.105.235])
垢版 |
2017/12/25(月) 12:25:22.89ID:gI+z1dmhdXMAS
カズナーヴ:コシナさんは生産パートナーであり、また開発の一部も担っていただいています。すべてのレンズの品質基準の定義、光学基本設計はツァイスが行いますが、量産化のためのある部分からはコシナさんに担当してもらっています。

佐藤:両社がそれぞれ得意とする分野を生かして製品開発していこうというのが共同開発のコンセプトです。
カールツァイス社は長きにわたり最高峰の光学製品・技術を持っている会社ですので、レンズの光学設計やシミュレーションなどはカールツァイス社が行い、レンズの研磨や、鏡筒の加工、組み立てといった実際に製品化を行う工程をコシナが行っています。
0729名無CCDさん@画素いっぱい (中止 13b3-w7eL [220.5.54.80])
垢版 |
2017/12/25(月) 12:30:34.81ID:L1s1uBak0XMAS
ドク 「こんな小さい部品の故障が大問題につながるとは。道理で壊れるわけだ日本製だとさ」
マーティ「何言ってるんだよドク、日本の製品はみんな最高だよ」
ドク 「信じられん」

なぜかBTFを思い出した
0731名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM57-iExe [122.100.28.71])
垢版 |
2017/12/25(月) 13:01:08.25ID:Kjo45AHHMXMAS
シグマの35mmf1.4はよ
0740名無CCDさん@画素いっぱい (中止 cf96-SZyW [153.181.241.157])
垢版 |
2017/12/25(月) 13:58:10.41ID:DV4nUAwD0XMAS
>>735
役目を果たしたおしべにものの哀れを感じて写した写真になんてことを…
まあだいたいあってるよね

>>736
自分は35mmが好きなので使いやすい。小型で軽くて取り回しが良い
にもかかわらず、もうちょっと寄りたいけど寄れない感じ
コントラスト高めにして凸凹を強調した分、はっきり写ってるように見えるかもしれない
0746名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM57-EBU2 [122.130.225.115])
垢版 |
2017/12/25(月) 14:18:45.19ID:eagfFH74MXMAS
>>744
周辺光量落ちとか黒の締まり方は
そんな馬鹿でかい画像じゃなくても
フォトヨドバシくらいの寸法で分かるから
こんなに水平取れてないんじゃ論外だわ

構図とか現像以前の問題
斜めにさせて目一杯入れてるような構図狙ってるわけじゃないし
0747名無CCDさん@画素いっぱい (中止 cf81-RBuR [153.209.104.6])
垢版 |
2017/12/25(月) 14:18:52.16ID:oqZMDXPj0XMAS
いま24-70Z使ってます
24-105Gを注文中ですが、替える意味あるかなぁ?と疑問に思っていて
24-70Zから24-105Gに乗り換えた方いますか?
使い勝手やら画質やらボケやら比較するとどんな感じでしょうか?
0748名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 135c-rm+Y [220.157.131.222])
垢版 |
2017/12/25(月) 14:36:11.73ID:WxKKTOS/0XMAS
>>747
2470zは軽い小さい(相対的に)安い。
それ以外は全部24105Gって話。

ただ、写りの差はそうそう区別つかないんじゃない?

自分は70-105欲しかったのでもともとArt使ってて、
迷うことなく24105Gに置き換えた。

あと、寄れるのがいいね。
0749名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM17-UNm8 [210.149.251.155])
垢版 |
2017/12/25(月) 14:36:13.05ID:6kp4uVxLMXMAS
過去スレにsamyang af35mmでもα9だと瞳af-cが機能するとありましたが、r3でも同様に可能でしょうか?

まだレンズ資金が足りないですが、可能なら前倒しで購入してしまおうかと思っています。

実店舗で確認環境がないため、わかる方いらっしゃればご教授願います
0750名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd5f-FlPA [49.97.111.124])
垢版 |
2017/12/25(月) 14:57:17.80ID:9njNRTPMdXMAS
>>749
SAMYANG35mm+7riiiで瞳AF効きますよ
純正と比較してもそんなに効きが悪いとも感じません
エツミのインナーフード付けてます
ちっちゃくていいですよ
0751名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd5f-FlPA [49.97.111.124])
垢版 |
2017/12/25(月) 15:24:32.36ID:9njNRTPMdXMAS
ごめんなさい、AF- Cですね
子どもを撮っていて十分効いてましたが、AF- Cだったか記憶が曖昧です
今度試してみます
0752名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd5f-FlPA [49.97.111.124])
垢版 |
2017/12/25(月) 15:25:59.33ID:9njNRTPMdXMAS
今気がつきましたがIDがクリスマスw
失礼しました
0755名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM7f-0N1i [163.49.211.249])
垢版 |
2017/12/25(月) 16:04:36.73ID:0i7j89IUMXMAS
2470zは望遠側がゆるゆるすぎるよなあ
0757名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW efea-HrGB [111.98.69.153])
垢版 |
2017/12/25(月) 16:19:40.20ID:J8wDgQ1g0XMAS
24105難民はどのくらいいるんだ...
明日まで出荷されなかなったら届け先を実家に変更しなきゃ
0758名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd5f-onFA [49.104.5.190])
垢版 |
2017/12/25(月) 16:21:25.10ID:5AZ/x+VUdXMAS
>>757
配達業者が繁忙期だから
余計に遅いみたいだね
0759名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 939f-SZN/ [124.215.34.191])
垢版 |
2017/12/25(月) 16:23:05.58ID:NIQj/hFt0XMAS
>>719
そこらにも行きたいけど基本宮ケ瀬に行きますねー
16-35は私も欲しいですね〜
今S2を水没で全損させてしまったのでS3出るまで待機ですが(笑)
安くて広角はサムヤン14mmでしょうか?
歪みはありますが解像度も悪くないみたいですねー
あとは、シグマが出すのを待つか
0762名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 939f-SZN/ [124.215.34.191])
垢版 |
2017/12/25(月) 16:52:19.56ID:NIQj/hFt0XMAS
>>761
修理不可の捺印が押されて帰ってきました。。
またS2買ってもいいんだけどS3すぐてたらくやしいから待ちです(笑)

あれは悪くないけどGRレンズほどの精度がないんじゃないかなと思ったりします。
検証した訳では無いのであしからず。。
0764名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW efea-HrGB [111.98.69.153])
垢版 |
2017/12/25(月) 17:50:17.35ID:J8wDgQ1g0XMAS
>>760
子供どりならm3一択でしょ連写も瞳AFの追従性が全然違う。
レンズは中古なりドコモポイントで何とかしてみなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況