Sony α Eマウント E/FEレンズ Part88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 428a-VJaR [219.167.109.100])
垢版 |
2017/12/14(木) 21:51:47.25ID:Yt49XDHr0
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎ロードマップ
http://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:default:vvvvvv:1000:512

<前スレ>
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part87
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512193562/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0086名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-iGm/ [49.98.145.53])
垢版 |
2017/12/16(土) 17:32:11.23ID:cfTsV+SRd
>>84
色々間違ってるし、期間限定のdポイントの使い方も分かってないみたいね
0091名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd42-kkrP [49.98.76.79])
垢版 |
2017/12/16(土) 17:48:13.71ID:MO/9KrFyd
会話がセコ過ぎるwww
乞食しかいねえwww
0094名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfb8-DXPB [222.230.106.17])
垢版 |
2017/12/16(土) 18:14:43.06ID:xckC6ccX0
こんなポイントの話ばかりなるのはそもそもEマウントれんずが高すぎるのが悪いんだ!
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77fc-p+wZ [124.27.56.214])
垢版 |
2017/12/16(土) 22:10:14.60ID:b8/la5Tw0
Batis2/25買ったが期待したほどじゃないなぁ
倍率色収差は結構あるし、解像力も思いの外だった
評価の高いレンズだけど何かが足りない感じ
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c660-E7Ol [153.188.37.100])
垢版 |
2017/12/17(日) 07:02:29.16ID:RY7ShkEK0
70-300は(スペックの割に)コンパクトで広角側の解像がいい。
なおかつ寄れるので虫とかの撮影にも向いてる。

70200Gと悩んだ俺は300まで欲しかったのもあるが、サイズと寄れるというのが決定打だった。
まぁただ、もうちょっと安くてもいいなと思う。
今だったらMC11とSIGMAの100400という選択をしたかもしれない。
0112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 57bd-exlo [220.146.181.55])
垢版 |
2017/12/17(日) 07:48:11.95ID:9vgpCJOD0
キヤノン使って来た身からすると、70-300GはLより高いし、割と評判いいEF70-300/nanoなんか2本買える値段だからな。
それでいてレビューが微妙なんで、望遠は思いきって100-400GMにした。
軽くしたいときは当面mc-11とEF70-300/nanoで済ます予定。
0116名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-exlo [182.251.248.15])
垢版 |
2017/12/17(日) 11:27:22.52ID:W/FEnliXa
>>115
価格.comなんかだと評判いい。安くて軽くてAF速くてそこそこ写るからね。
http://kakaku.com/productaward/index-camera-peripheral.html?detail_open=on

MC11経由でαで使っても速い。AF-Cもいける。ただしデフォーカスからAFが始まらないときがたまにあるから、αで使うならいざというときはMFでもいいっていうくらいの使い方かな。
0128名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-noKJ [182.251.254.4])
垢版 |
2017/12/17(日) 12:38:30.94ID:z9ziSdica
70200Gは優等生的なレンズだと思う
70300Gみたいに300mmまで撮れないし70200GMみたいにF2.8まで開放できないけど、F値・重量・価格がバランスよくまとまってて長所はないが欠点もない
三脚座もついてるし見た目も高級感あると思う
画質悪いってレビューあまり見かけないしね
0130名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H1e-kkrP [203.215.56.206])
垢版 |
2017/12/17(日) 13:33:43.29ID:Qirvt7vCH
1635Zてフード付けた時に遊びが多いのかカタカタ動くんだけど皆のもそう?
0133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f69f-iA8U [113.154.11.30])
垢版 |
2017/12/17(日) 14:39:31.44ID:BE51EKvg0
俺も、70-200Gか300Gか迷って色々レビュー見てると300Gに心が揺れる

見てるだろうけど参考まで
http://www.gu-none.com/entry/a7ii/03/tel
http://www.gu-none.com/entry/a7ii/06/SEL70300G
http://taro-camera.com/sel70300g-purchase/
http://bloodley.blog79.fc2.com/?pc
http://www.takac-photo.com/entry/2017/04/12/080000
http://slothstarter.blog.jp/archives/47767026.html
0140名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H8e-ygyt [101.102.202.91])
垢版 |
2017/12/17(日) 17:46:24.66ID:/LqMYnDnH
誰かこいつ知らない?

こいつに繋がる有力な情報をくれた人には20万円
こいつ本人を特定出来る情報をくれた人には200万円あげるから教えて
何とか今年中にこいつを見つけたい。
α9と大三元を買えるぞ

IPアドレス:182.251.246.35割り当て国:日本都道府県:東京リモートホスト:KD182251246035.au-net.ne.jp

182.251.246.35 を whois検索 しました。


Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 182.251.246.0/24
b. [ネットワーク名] KDDI-NET
f. [組織名] KDDI株式会社

55 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-Y/fh [182.251.246.35]) sage 2017/11/22(水) 00:31:03.11 ID:VqCvHKY9a
>>52
何だ、精神障害者か
こんな迷惑なやつが出しゃばってりゃそら差別も生まれるわ
死んで詫びろ
0148名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-iGm/ [49.98.145.53])
垢版 |
2017/12/17(日) 22:19:38.41ID:c8cfbq6Xd
俺もレンズの白は好きだなw
0152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 038a-erQj [114.182.158.249 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/17(日) 23:09:23.13ID:2zASF0Hf0
標準の単で色々悩むんだけど
結局5518に戻ってきてしまう。

何度考えても調べても撮った写真見返しても
やっぱこいつすげーよまじで。
小型軽量でバッキバキに解像するしAF早いし・・・
オーパーツみたいなレンズだよね。

ほんとあとこれが50でもう少し寄れたらって
ただそれだけです。そういうの出してよソニー!
0164名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-oUPj [106.132.80.119])
垢版 |
2017/12/18(月) 08:48:56.01ID:G40W+lgoa
>>158
3本ともに用途が違い過ぎる
何を撮るのかハッキリしろ
0169名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-p+wZ [49.98.154.29])
垢版 |
2017/12/18(月) 10:45:23.16ID:AwqpferOd
>>161
最近買ったけどかなりいいよ
絞れば四隅までキッチリ解像する
解像力自体はズームよりちょっとマシって程度だけどね
ボケはちょっと昔っぽく2線掛るところもある
コントラストはあまり良くなくて、昔のズマロンみたい
RIIIだと瞳AFもそれなりに効く
レンズ自体の造りは雑なところがあるけど、まあ許せる範囲
0170名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-p+wZ [49.98.154.29])
垢版 |
2017/12/18(月) 10:48:47.67ID:AwqpferOd
>>161
書き忘れ
直接太陽入れても目立つフレアは無かったよ
0172名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-oUPj [106.132.80.119])
垢版 |
2017/12/18(月) 10:51:58.55ID:G40W+lgoa
>>166
マクロいらないんじゃ...
まず50マクロはAFが遅すぎてスナップに向かないと思う
90マクロは全部取れそうだけど重くてデカイ。85と被るし
あんまり寄れないけど定番の55zでいいんじゃないのかな?
0173名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-oUPj [106.132.80.119])
垢版 |
2017/12/18(月) 10:53:47.71ID:G40W+lgoa
マクロたまに、くらいならAF中間リングで十分ではないか
0176名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H5e-sI3h [91.103.42.254])
垢版 |
2017/12/18(月) 12:28:46.12ID:O6chJqHFH
5518Z、ほんとあと10cm寄れればいいんだよね。
要はテーブルの食事がのけぞらなくても撮れればよくて、そんなはげしく接写できなくて
良い。
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 038a-9Z6V [114.184.172.13])
垢版 |
2017/12/18(月) 12:37:13.35ID:5SRtC+Ew0
55mmもいいけど
35mmで同サイズのレンズが欲しい
F1.4はデカすぎる
F2.8は悪すぎる
0184名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-tsyt [49.98.143.140])
垢版 |
2017/12/18(月) 14:40:56.04ID:l4QGtRp0d
寄れる35はオレも欲しい
0.25倍でいいんだよなあ
0185名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-su8i [49.98.130.34])
垢版 |
2017/12/18(月) 14:43:58.81ID:w9aMSIsid
>インナーフォーカスだと撮影距離によって焦点距離が変化する…とはどういうことでしょうか ? 出来ればもう少し詳しく教えていただけると助かります。

インナーフォーカスとかリアフォーカスは一部のレンズ群のみ可動させてフォーカスしますので、その際レンズ間距離が変化しますよね。
そのため、焦点距離というか画角も変化します。IFのFE90mmf28の焦点距離というのは無限遠の時の焦点距離を表記していて、撮影距離が短くなると画角は広くなり、最短最短距離では例えば70mm相当とか60mm相当とかの画角とかになってしまいます。
全群繰り出しフォーカスだとレンズ間距離は一定ですので撮影距離では画角は変わりません。
という説明で解りますか?
書込番号:19016855
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況