X



Canon PowerShot G1X series PART18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0255名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーWW ff61-JZUB)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:38:14.58ID:JzTRddTY00202
>>244
rawで撮った画像の階調の深さが全然違って、
RX100の出番無くなって親にあげた

単価は高いけど、大きさ軽さに対して、
撮れる画の懐深さが半端ない
バリアングルも自分が求めてたものだから、
ホント満足

欠点は電池の持ちと純正電池の値段の高さ
0256名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2b-34P/)
垢版 |
2018/02/03(土) 03:11:13.79ID:IdvpI9Ima
某家電量販店で、mark2との画質の違いはほとんどない、むしろレンズの明るいG7mark2の方がきれいに撮れるって断言されたんだけどw

センサーサイズが大きければいいってもんでもないですよってw
0264名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKdb-lRDY)
垢版 |
2018/02/06(火) 14:17:32.49ID:nkXI/GFkK
▲△冬はやっぱり・ロマンスカーと富士山・秦野ご尊顔ポイントの確認です△▲

秦野から渋沢に向け西に真っ直ぐ伸びた線路、その先に富士山の流麗なご尊顔を正面に望む絶景ポイントがあります。
秦野駅北口を出て、スキップしながら左に進みましょう。
200mほど先で再び左に折れ、小田急線の線路脇に近づきましょう。
踏切の手前で右に折れて線路脇の小道に入ります。
歩みを進めるたびに美しいご尊顔を真正面に拝観することができるでしょう。
駅からの所要は10分弱となります。

※周囲は住宅地です。静粛に品行方正にふるまいましょう。
※天候により富士山が拝観できないこともあります。その場合は駅至近の箱根そば・ドトール・マクドナルドなどでおくつろぎください。

◆●▽★☆◆◎△●□▽★◎●△■◎▽★□▲■◎○▲☆●□◎○▽☆◆◎□▽▼◎◆●□△◎★○▽▲◆☆●▽★■☆◎△
0269名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM92-lVN4)
垢版 |
2018/02/14(水) 11:22:20.81ID:TkgAZk9vMSt.V
それなりの画質なら食いつく人もいるスペックなんだけどね
みんなそっとじってことでw
結構海外行くけど海外でも全く見かけない
ソニーのあれは良く見かけるけどw
0276名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-D6vf)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:18:00.62ID:7CqxWo87d
24-70/F2.8相当のレンズとしても異様に小さいからなー
デジタル補正前提、レンズ一体専用設計と言うことを差し引いても嘘みたいに小さい
こんなんで写りに期待するわけがないだろ
まー小さいAPS-Cズームというだけじゃ弱いと思ったから防滴とか入れて頑張ってるのはわかるけども

この企画が成功するかどうかには興味がある
0309名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-QE0N)
垢版 |
2018/03/01(木) 11:58:59.89ID:5jTK9Lrwd
小うるさいマニアはこのレンズでは買わないし、カメラのことよくわからないって人はハナから眼中ないだろう
家に5〜6台転がってるコンデジの一台、というポジションならありかなあ
あとはレンズ交換式カメラに手を出して携帯性に挫折して小さいのを物色してる老人とか、ガジェヲタのなかでもスペックに振り回されがちな層

6万くらいならアキバ系のヲタクちゃんが早口で理屈こねながら買いそう
0315名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-SnvR)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:36:39.61ID:RO71j5xTd
今日マップでG1X mark3買いに行ってT20レンズキット買ったでござる
Canonコーナーの店員さんが可愛いかったけど撮り比べG1X3の暗所の余りの汚さにがっかり
T20の画質に惚れて60マクロもポチってしまった
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 23:32:28.35
そういうことになるとは思わなかった子としてる時持ってたのがG1XMK3だけしかなく
仕方なく動画録ったんだけど肌にAFが合わなくてガッカリどころの絶望じゃなかったな・・・。
やっぱりビデオカメラくらいは常備しておくのが大人の嗜みと思った。
0321名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 078d-exWc)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:41:41.38ID:e1I/NdBr00303
防滴防塵を考えないならKISS Mの方がいいな
クロップ4kだけど4k動画もある
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 23:17:32.80
他社は金も出さないマニアの声に耳を傾けて大口径にしたがるから
そういう愚行をしない唯一無二のメーカーがキャノンのみであると言える。
0325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 07be-SnvR)
垢版 |
2018/03/04(日) 10:07:12.32ID:mE1Gf97j0
G1Xmk3は、買ってみたら
ほとんど欠点なんてないよ
コンデジとして本当によくできてる
絵も問題なし

APSCでこのサイズは最高
物としての作り込みも質感も、動作感も問題なし
かなり寄れるのもいい

フル一眼のサブ機として最高
旅行、出張のおともに最高
あと動画と音がどうかだな
G7Xm2は動画がとても良かったけどね
0326名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-21kU)
垢版 |
2018/03/04(日) 10:24:00.57ID:1MDOhON1d
6万円くらいなら欲しい
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 15:05:06.59
周辺に何か重要なものでも写るのかね?
そういうベンチマーク主義ばっかり気にしていてよく分からん勢力がある。
0333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df9d-21kU)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:17:41.48ID:3GmMXr/10
悪くないと思うけど、とにかく高い
0334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1e-JNk5)
垢版 |
2018/03/04(日) 18:30:26.80ID:wyFOca6t0
暗い、暗いっていうけど
APSCで内蔵
f2.8-5.6だろ、どこが暗いのよ

EOS-Mのミラーレス用のレンズ
見て見ろよ
f3.5-6.3→15-45
f3.5-6.3→18-150
f4-5.6→11-22

売れ筋レンズ全部、G1Xmk3より暗いじゃん

同じAPSCセンサーで2.8から使えるなら
EOS-Mより、遥かに明るいだろ

G1Xmk3のイメージダウンを狙った
情報操作かよ
充分明るいレンズだろ アフォかと
これで暗かったら、EOS-Mは全滅じゃん
0335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1e-JNk5)
垢版 |
2018/03/04(日) 18:31:59.76ID:wyFOca6t0
これで暗かったら、EOS-Mは全滅じゃん
0339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1e-JNk5)
垢版 |
2018/03/04(日) 20:29:52.21ID:wyFOca6t0
販売価格8万台になったら
なんだかんだ言われつつも売れるんだろうな

出来はいいから、使う奴が増えれば
評価は上がると思うよ将来的に

レンズキャップ云々は37mmのプロテクター
直に付ければ解消します
0342名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd7f-21kU)
垢版 |
2018/03/04(日) 21:39:58.60ID:0tlFbioid
>>339
8万ではまだ高い!
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 21:54:16.58
金が無いならIXYで我慢しろよ。
お前のちっこい器に入るようなカメラではないということだ。
0344名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4b-ecXL)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:33:47.57ID:QT5ybTCPM
SONY製1インチ機種もこの機種もSONY製APS-C機種も持ってるけど
動画撮影時の暗所に弱いのはレンズ由来というよりセンサー由来なのではという気もするよ

体感的にはソニー製APS-C機種にF4レンズ着けたくらい暗所に弱い感じ
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 22:47:04.20
G1XMK2ですら、発売時に9万円だったのが、今8万2千円だぞ。
なんで12万円のカメラが8万円になると思えるんだろうか?
0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1e-JNk5)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:59:24.91ID:wyFOca6t0
6500は画質が今一で、色味も赤みガガって駄目ですよ
G1Xmk3の方が遥かにシャープに映る
ボケないけどねw
0351名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-6WP2)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:16:09.08ID:4DZUxWI/d
ソニーは色悪いんだから比較にならないよ
ソニー厨は無理して張り合おうとするけど、色が全然違う以上別物なんだし、比較対象どころか眼中にも入らないから、わざわざ他社スレまで出張ってステマとかせずに、正直消えて欲しい
0352名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKab-8lsD)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:45:51.82ID:7okaUQl8K
☆☆☆☆撮り鉄の決まり☆☆☆☆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

□◇◆☆◎☆○△▼◎▽▲◆■▽●▼◇△◆★○◇◎■▽▼□◆★◎■▽△☆□◆▲○◎■▼△★◇○▼□☆◆▼▽◎☆★□■◆△☆▼◇■▽○◆◇△■☆
0355名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-21kU)
垢版 |
2018/03/05(月) 01:56:29.29ID:UiocMPy2d
>>354
いや、全部ではないにしろだいたいわかるよ
わざと意地悪な問題を作らない限りね

機種ごとに同じ風景を似たレンズで同じ設定で撮って比べたら、たいていわかる
むろんソニーに限ったことではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況