X



【SIGMA】シグマレンズ 81本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/01/03(水) 02:22:07.77
シグマレンズ専用スレッドです

SIGMA レンズサイト
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/

シグブラ
http://www.sigma-photo.co.jp/sigbura/
写真家・三井“サスラウ”公一がシグマ製品を持ってブラブラしながら撮影した写真と文章で綴るフォトダイアリー

前スレ
【SIGMA】シグマレンズ 80本目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1508255769/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e31a-k22p [125.170.223.42])
垢版 |
2018/02/08(木) 13:28:28.58ID:SYMc/hJr0
>>314
欲しいけど高そう
0317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d50-evHP [124.26.234.83])
垢版 |
2018/02/08(木) 13:43:42.15ID:QRRYzu5W0
>>314
12-24持ってるんですけど。
スペックによっては激オコで悶絶するかもw。
出すなら12ー19とかもっとおかしなものを出してもらいたい。
0318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 63c7-5/Jh [221.187.83.9])
垢版 |
2018/02/08(木) 13:52:29.78ID:Ud4ogDx/0
なんでニコンと同じ14-24なんだろう?同じ土俵で10年前のレンズと勝負しても勝って当たり前の評価しかならないでなかろか
タムロンが15-30で真っ向勝負を避けたけどシグマなら12-24/2.8でないと意味がない気がする
0325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3d2-VnJk [27.136.240.130])
垢版 |
2018/02/08(木) 16:14:50.02ID:/UttYQFX0
シグマからアートの105f2〜135f2のマクロレンズが出たら買いたいな、と思っている。
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM01-7ZCx [210.148.125.101])
垢版 |
2018/02/08(木) 21:34:33.94ID:VrCtOe5rM
14mmf1.8の前玉使うのかな?
12-24mmの前玉か?
あるいは新規設計か

ふつうに考えれば14mmf1.8より小さくなるだろうけど
0335325 (ワッチョイ e3d2-VnJk [27.136.240.130])
垢版 |
2018/02/08(木) 22:53:21.37ID:/UttYQFX0
>>330
135は持ってる、マクロは別世界のモノが撮れるから欲しい
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ab-nQD2 [115.65.177.39])
垢版 |
2018/02/08(木) 23:16:53.87ID:AXrImUMa0
レンズ使いまわすことは絶対ない
0342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d50-evHP [124.26.234.83])
垢版 |
2018/02/09(金) 00:31:20.07ID:jGz09Fyw0
仮に出るなら11-19とか頭おかしい感じの広角ズームが良い。
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adb3-UA4s [60.65.26.180])
垢版 |
2018/02/09(金) 04:32:08.69ID:UWBAdiQV0
望遠レンズ欲しいけど、単焦点とズームなら
どちらを先に買うべきかな?
0347名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sre9-UA4s [126.212.2.245])
垢版 |
2018/02/09(金) 08:47:25.56ID:MDEVxu6qr
>>344
お前何様?
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c580-gHg0 [114.157.160.12])
垢版 |
2018/02/09(金) 14:01:03.25ID:6TPn7j230
14-24 F2.8の価格は17万くらいになりそうだな。
0352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e31a-k22p [125.170.223.42])
垢版 |
2018/02/09(金) 14:06:53.92ID:iY2mjq880
14-24f2.8、キヤノン用はボディの光学補正に対応だって。全ての機種ではなく対応機種はあるらしいけど。
0354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e31a-k22p [125.170.223.42])
垢版 |
2018/02/09(金) 14:09:39.40ID:iY2mjq880
>>352
標準の花形フードを有料交換出来るのも新しい試み。
0362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d50-evHP [124.26.234.83])
垢版 |
2018/02/09(金) 17:31:45.01ID:jGz09Fyw0
12ー24と住み分ける気ないみたいだね。
建築とかで必要な人は12〜使ってくださいって感じかな。
趣味の人は14からのズーム買うなら14単焦点買うと思うが。
意図がよく割らんです。
0381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2d50-evHP [124.26.234.83])
垢版 |
2018/02/10(土) 02:27:45.30ID:wCDwZcRM0
>>379
これ何を意図して出したのか図りかねるよな。
MTF等のデータを見ると極端に12〜より性能が良い訳でもなさそうだし、謳い文句も歪曲ゼロで変わらんし。
ベンチマークサイトやヨドのレビュー待ちかな。
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e31a-k22p [125.170.223.42])
垢版 |
2018/02/10(土) 02:55:31.06ID:pSLzhy7Z0
大三元の広角担当レンズじゃないの?16-35mmより2mmも広角側に広げて14-24mm、24-70mmと繋がりが良いし。
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a320-nHV3 [115.163.120.69])
垢版 |
2018/02/10(土) 08:22:12.85ID:mxG9fLeR0
>>379
さすがに12mm始まりのF2.8は厳しいだろ・・・
ボディ内補正がCanon対応ってところを考えても、
Nikon14-24と張り合うのは厳しい(たぶんSigmaの方が光学特性は高くなるだろうけど、同じくらいの値段なら純正買う人が多数だろうし)からCanon狙いだと思うわ。

ゼロティストーションという謳い文句は格好いいのだけど、超広角でそこを重視してサイズと重量が跳ね上がるのはどうなのだろう(そのせいかは分からんけど)。
需要はあると思うのだけど・・・
0386名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM49-iTpZ [110.165.147.118])
垢版 |
2018/02/10(土) 09:06:14.74ID:YHywEwXuM
14-24と24-35f2の2本あればどんなシュチュエーションでも、、撮れませんw シグマ刻んでくるな〜、次は35-70 f2あたりか?
0388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7580-gHg0 [122.27.69.47])
垢版 |
2018/02/10(土) 12:25:44.02ID:rkNgUinv0
シグマが「14-24mm F2.8 DG HSM Art」の開発を発表
http://digicame-info.com/2018/02/14-24mm-f28-dg-hsm-art.html

>キヤノン版のみですが、カメラ内補正に対応している

ニコン版は対応しないのですか?
0390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dd80-gHg0 [180.38.9.205])
垢版 |
2018/02/10(土) 13:08:43.72ID:rgaapQuH0
キヤノン版に補正対応したということは、値段が高くなりそう。
キヤノンにもいくらか支払わなければならないし。
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-YRBe [153.154.115.90])
垢版 |
2018/02/10(土) 14:08:59.88ID:kxaQUoqSM
シグマ12-24に光学補正対応か
キヤノンも商売が上手いな
6d2の失敗やD850にやられたキヤノンとしては、
これで少しでも挽回したいのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況