X



OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef9f-Whqj)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:40:46.52ID:MUtHw9YN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

E-M1 MarkII
センサー:ソニーIMX270 (20MP、常用ISO200〜6400)
連写:AF/AE追従最高18fps(メカシャッター時最高15fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.1mm(W)×90.9mm(H)×68.9mm(D)
重量:約574g(バッテリー込み)

前スレ
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part55
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512059733/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db3-zHNy)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:11:08.06ID:fAXqd8/Y0
>>251
分かりようがないでしょ。というか意図して使い分けるのに何を根拠にするのか意味不明でしかないし。
フリッカーとか非連動のストロボが陰るとかは別論だけど、それをオートの下限にするというのは意味不明。

絞りも使い慣れてるレンズで1段単位ならいくつ辺りとかは分かるけど、何分の1段となると判別する根拠がないし。
絞り込むとカク付きが出るレンズで、ちょうどカクつく限界のあたりなら後ボケの形の形で露見することもあるとはいえるけど、
限度から何分の1段違うとか分かる根拠がない。
0254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db3-zHNy)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:16:50.27ID:fAXqd8/Y0
それで思い出したけど、ニッシンのi40で電子シャッター対応が変だったのがi40のほうのファームアップで修正されたかな。
電子シャッターでもどんどん高速に出来ちゃって、変な陰りが出せるようになってたような?
0255名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-ZZVj)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:42:33.63ID:/yBxXdhRa
40-150F2.8+テレコンのシャッタースピード優先モードのISOオートで、
日陰とかの場所でF9~11くらいのISO3200とかで撮らせようとするんだが、どんなアルゴリズムしてんだよこれ
0260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a523-SbKl)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:14:27.40ID:cXvqYrJ/0
こいつは12-40がセットになったものはないのですか?
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db3-zHNy)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:30:36.92ID:fAXqd8/Y0
>>264
だから花火や星の軌跡を撮れば分かる。
花火は鉢植えみたいな具合であっさり撮れたし、星というか何たらステーションを撮ったらあっさり撮れて、
いずれも市街地だから当然入る建物の明かりとかで飛びまくったりしないで済んだ。
0269名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-8cAZ)
垢版 |
2018/01/15(月) 00:03:11.42ID:5S7xBn28r
>>246
ウチのM1は10万ちょっとで雨の日に偶にシャッター閉じたままになる症状が出たからオリプラで再現されないけど交換を頼んだ
確か公称でも10万の耐久性を謳ってたよね

GH4とG8が同じシャッターユニットなのかは知らないけどいくつくらいだったの?
0273名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-U+15)
垢版 |
2018/01/15(月) 12:38:10.90ID:swer1fvid
>>269
ウチのもE-M1は10万弱だな。
GH4は20万超で壊れた。
GX7は8万ぐらいで、なんか連写が遅くなったような気もしてたが、そのまま売り払ったww


>>250
正規分布って意味を理解してるか?
仮に分布の山がE-M1の10万より低かったとするわな。20万超える個体がどれだけレアか、工業製品として規格外か理解してるか?
0274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5db3-IhuN)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:30:06.13ID:231u2/Fe0
GH4とG8ではシャッターユニットが違う筈だから単純には比較できないでしょ
M1もmk2になって耐久は倍になってるし、そもそもシャッターユニットなんてコパルだろうから
オリンパスだからとかパナソニックだからとかは関係なくどの型番使ってるかに依存するんじゃないかな?
0282名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-Bzji)
垢版 |
2018/01/15(月) 22:11:35.42ID:X+BghEkba
メジャーアップデートはまだかいのー
0283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 159c-QpsD)
垢版 |
2018/01/15(月) 22:20:57.45ID:KFH+5qY90
フォーカルプレーンシャッターユニットを作っているメーカーなんて、
日本電産やセイコーなど、数えるほどしかないんだぜ。
m4/3用なんて、モデル数は極限られているといって良い。
つまり、高耐久品と汎用品の2種に加え、ハイエンドカスタムが有れば
良い所だ。

カスタム、1/8000、1/4000、1/2000の4種じゃないのかねぇ。
0289名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-8cAZ)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:16:20.31ID:4KJKw94xr
コサイン誤差をコサイン収差と勘違いしていたのは良いとして
コントラストAFと像面位相差AFで違いが出ると思うのは何故なんだろう?
M1mk2はコントラストAFも使うのに色々と不思議な意見が多いよね
>>203
0290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-ROF6)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:03:07.02ID:ZCGnNWFv0
新人が入ってきた。47歳。マイクロフォーサーズ界では珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人はマイクロフォーサーズを持たせておくのが一番いい。
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkII を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っているカメラマンを呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。
0294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8de6-i9HD)
垢版 |
2018/01/17(水) 07:26:07.60ID:3lzsuZ9C0
昨日、雪原をスノーシュー履いて歩いた。
目的地は有名な凍りついた滝。

片道3時間の行程ですれ違った6人全てがオリンパスだった。
俺の含めE-M1が2台PENとE-M5。

やっぱりみんな、持ち運びしやすさでこれを選ぶよなー。
0297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-ROF6)
垢版 |
2018/01/17(水) 11:08:09.09ID:YiYuEPT80
昨日、雪原をスノーシュー履いて歩いた。
目的地は有名な凍りついた滝。

片道3時間の行程ですれ違った6人全てがフルサイズだった。
俺の含め1DX2が2台D850とα7R3。

やっぱりみんな、画質でこれを選ぶよなー。
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eaf1-53ns)
垢版 |
2018/01/17(水) 11:57:08.00ID:EDe9F0Ev0
フルサイズしか持ってない奴はかわいそうだな。

風景はD850 使うけど、厳しい環境や歩きが入るならE-M1持ち出すな。
先日もαが寒くて動かなくなったの横目に普通に撮れたしな
0314名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-xf41)
垢版 |
2018/01/17(水) 13:54:46.21ID:8dx+TjXUd
>>304
岩合さんか。
あの人は自分で写真撮る広告塔だしなぁ。
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a8a-8cAZ)
垢版 |
2018/01/17(水) 16:40:22.43ID:FplE2lvY0
ところでPCを買い替えるのにスペックを検討中。
core i7 8700
メインメモリー16GB
SSD250GB+HDD2TB
グラフィックはオンボードで十分か。
ハードディスクは外付けで増設しようかと思ってる。
0322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-ROF6)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:43:18.34ID:YiYuEPT80
>>313
私は4億画素です。


ハッセルブラッド、4億画素記録の中判デジタル「H6D-400c MS」

画素ずらしのマルチショットで最大23,200×17,400ピクセル

ハッセルブラッドは、中判デジタル一眼レフカメラ「H6D-400c MS」を3月に出荷開始する。希望小売価格は税別576万8,000円。

ベイヤー配列の1億画素CMOSセンサー(53.4×40mm)に、ピエゾユニットによる高精度な画素ずらしの技術を組み合わせたデジタルカメラ。
「4ショットモード」ではセンサーを1ピクセルずつ動かして4枚を撮影し、1億画素で記録。
「6ショットモード」は、4ショットモードの4枚に1/2ピクセルずつ移動させた2枚を加えて4億画素で記録する。
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-ROF6)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:44:00.30ID:YiYuEPT80
マイクロフォーサーズはクソだからやめれ。

少なくともデジカメならフルサイズ、
ニコンならD850だな。
0335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db49-pCzv)
垢版 |
2018/01/18(木) 00:23:45.22ID:WotQPStl0
わざわざ道端のクソにも劣る様なカスに触るなよ
0336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3a9-cZeO)
垢版 |
2018/01/18(木) 00:24:50.66ID:wxqnZlL20
わざわざ道端のクソにも劣る様なマイクロフォーサーズのカスを買うなよ
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3a9-cZeO)
垢版 |
2018/01/18(木) 01:47:18.47ID:wxqnZlL20
クソ画質当然のマイクロフォーサーズを買うなよゴミクズ
0339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddc3-Rsnv)
垢版 |
2018/01/18(木) 04:09:42.88ID:7jM99Sq90
こっぴどく振られた相手がE-PL3使ってたって悲しいやつなんだから生暖かい目で見てやろうぜ。
坊主憎けりゃってね。
0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3a9-cZeO)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:46:37.31ID:wxqnZlL20
7000円も持ってないわハゲだわフルサイズは買えないわで生きてる価値無いなw
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 238a-GtJB)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:47:40.53ID:a981nmdp0
Lightroomでも今のバージョンでやっとgpu支援を取り入れたけどグラボの投資効果は少ないと言う意見が多そうだけど。
Photoshopでも2Dでは効果無さそうだし、高性能なCPUなら安いグラボを入れるよりオンボードの方が早いと言う話も有るから悩ましい…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況