X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2f8a-gEpS [60.34.253.195])
垢版 |
2018/01/10(水) 16:40:39.43ID:13frlQw+0
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

●メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
●ロードマップ
http://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/
●レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/
●作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:default:vvvvvv:1000:512

<前スレ>
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part89
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1514444666/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bb3-6xgx [126.129.10.112])
垢版 |
2018/01/16(火) 22:00:50.98ID:096EIXqC0
>>272
俺は撮るからね。当然撮られることはあると思ってる。

何もしない君が、撮られるのも撮るのもアリえないという世界を望むのは
大いに自由だけど
私はカメラマンだからね。撮って撮られてどちらも当然って世界のほうが
遥かに嬉しいし自由があっていいと思うよ。
0286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bb3-6xgx [126.129.10.112])
垢版 |
2018/01/16(火) 22:40:31.53ID:096EIXqC0
>>282
日本人は子供の頃から徹底的に調教されてきてるからね
 人は何をするかわかったものじゃない
 人の自由とは秩序の崩壊である
 秩序のために個を捨て社会に奉仕することこそが美徳
と子供の頃から調教されて続けてきてるからね。

撮影という「個人の自由」を積極的に押しつぶすこと
もしくは自らすすんで投げ出すことは、日本では美徳
0291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f5f-zkuo [149.54.154.179])
垢版 |
2018/01/16(火) 22:52:22.33ID:WFrItw2S0
>>256

AFはどうしても純正に劣る、特に暗いときついから、屋内とかには向かないですが、純正高いから妥協して使ってます。
また何とか手持ち出来る重さが利点でもありますが、三脚で腰落ち着けて撮る事は出来ないデメリットとどちらを優先するかでしょうか。

昼間の撮影なら画質は必要充分です。
テレ端よく解像してますよ。
0293名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp7f-Etan [126.233.202.219])
垢版 |
2018/01/16(火) 23:07:37.69ID:jQarLQXXp
>>281
お前みたいなマナーのない自称カメラマンには死んでもとられたくない
0297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fa5-QeuH [153.224.201.35])
垢版 |
2018/01/16(火) 23:23:33.33ID:1wrc9FG50
まぁgmって名称がつくかつかないかで印象操作出来るならsonyも上手くやったと思うよ
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bbb3-AKbC [220.5.54.80])
垢版 |
2018/01/16(火) 23:47:47.22ID:iaWQr59n0
ストリート盗撮やってる人ってなーんか謎の正義感、優越感持ってる人いるんだよね
罪悪感の現れなのかもね

声がでかい人ほどロクでもなかったり
上手い人は謙虚だったりするね、後ろめたさ(感謝)があるから
俺は撮らせてやる(キリッ)誰も撮らねえって。。。(^_^;)
0307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bcc-mrcg [180.58.246.232])
垢版 |
2018/01/17(水) 00:40:50.94ID:5B9m+kNI0
Eマウントユーザーは初心者だらけなのか。
アンリとかキャパとかに憧れはないのか。
そこまで行かなくてもソールライター位は知ってるか?
ブルース・ギルデン見たら発作起こして死にそうだな。
みんな好きなもの撮れよ。山でも海でも空でもエロでも。
俺は人なんかどうでもいいんだ本来。その街の文化・雰囲気を撮りたいだけなんだ。
そこでオススメなのが5518Zです。速度・精度ともに爆速のスナップレンズなんだわ。
0321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bcc-mrcg [180.58.246.232])
垢版 |
2018/01/17(水) 01:21:24.50ID:5B9m+kNI0
>>309
馴れ初め?

>>310
車のDVDプレイヤーで無限LOOPしてるわ。
ギルデンのおっさんは、至近距離でストロボも炊くしめちゃくちゃだよな。
俺はジル・フリードマンが好き。

スナップで9028G使ってた時期もあったけど、そこそこいいね。
Batis25で絞ってノーファインダーでチャンスアタックするのも楽しい。
けど今は5014Zに落ち着いたんだが、やっぱ重いし暗所のAFがもたつく。
今度は安いし評判の良い8518に手を出してみようかと思ってる。
0323名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx7f-tgpM [126.202.174.78])
垢版 |
2018/01/17(水) 01:32:33.51ID:kdK3qCQcx
55mmオクで売り払って50f1.4に買い換えるか
0325名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdff-aDaF [49.98.48.194])
垢版 |
2018/01/17(水) 02:05:26.89ID:fKt+RNIUd
>>230
そんなに人が気になるなら俺の家の近所で撮れよ
人がいないよw
0330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fac-U/Ix [115.165.124.124])
垢版 |
2018/01/17(水) 06:23:48.45ID:dOr+I5Pf0
>>327
キヤノンの別のズームだけど切削クズみたいなの出てきて、後玉の近くだったんで絞ったら写りまくり。
保証書付けてるサービスに出したら、無償で綺麗にしてくれた。
外から吸い込んだとみられる場合はよくわからけど、70200って伸びないから一般に混入しにくいよね。
0331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6fea-vczU [111.98.69.153])
垢版 |
2018/01/17(水) 08:11:11.51ID:AdLX0kUw0
>>327
1ヶ月以内なら初期不良で交換してもらえるはず
それすぎると保証修理対応になっちゃうから早めに行った方がいい
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7f-WwbL [110.233.244.204])
垢版 |
2018/01/17(水) 08:25:19.97ID:gu4ZmLrDM
>>285
フジの新型マクロは光学特性原理主義者が設計したような感じだな。
12群16枚で2つのレンズ群を個別制御して
収差抑えるような設計してるし

一般的なレンズは近接時収差出やすい傾向にあるけどマクロは近接にステ振りしてるところを遠方も破綻しないように制御してるでしょあれ そらでかくなるわな
0335名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-qNvF [49.98.152.185])
垢版 |
2018/01/17(水) 10:02:38.35ID:IUuEezokd
24105だが四隅の光量落ちが激しいね
補正オートでもf11までは目立つ
隅だけストンと落ちるんで結構目立つ
気になり出したら止まらなくなってきた
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb8a-jusK [118.16.121.236])
垢版 |
2018/01/17(水) 12:30:18.78ID:272tv1Wr0
GMレンズ乱発してる所見たら、ツファイスブランドはやめてく方向なんかな
GMで十分ボッタできてるようだし
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfd4-LigX [157.107.118.137])
垢版 |
2018/01/17(水) 15:45:12.43ID:eDrvJjEx0
市川にある佐川に深夜3時頃に湾岸線ぶっ飛ばして車で取りに行ったことあるよ。
0349名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMff-G56t [153.147.145.235])
垢版 |
2018/01/17(水) 17:19:12.66ID:ft+l9p0SM
>>348
そうなのか。

うちは宅配ボックスあるからやったことなかったけど、
佐川も配達通知メールの末尾に「変更はこちらから」ってあるから、
てっきりできるのかと思ってた。

じゃあヤマト選ぶしかないね。

PSVRの予約ゲームの時に、ヤマト選ぶと100%転ける罠にはまって以来、
佐川で頼んじゃってるけど。
0358名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdff-6g/T [1.75.5.247])
垢版 |
2018/01/17(水) 19:03:05.01ID:RFH5zw2zd
>>353
持ってないから詳細は発言者がサンプル出してくれると嬉しいけど、

入射角の問題なら絞っても一定より改善しないだろうけど補正は可能。

絞るほど隅が黒くなるならイメージサークルの問題だから絞り開けない限り改善しないし補正もできない。
0360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb45-fHUP [210.255.187.1])
垢版 |
2018/01/17(水) 19:19:58.69ID:wgfc39t50
>>356
これだけ頑張って揃えていく予定だから!
てのを以前はアピールする必要があったけど、今はだいたい揃ったからまあいいか、ってところなんじゃない?
広角単とか、望遠単とか、カバー済み焦点距離のバリエーションとか、色々欲しい人も居るだろうけど、ソニーが戦略出すのを待てよ、ってことだろうね
0363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fcb-zETe [117.104.32.65])
垢版 |
2018/01/17(水) 20:04:55.07ID:MgaX449P0
135ZAは価格コムの”式根島で”の写真見て
飛びついた思い出がある。
初心者だった頃に衝撃を受けた写真であり
このレンズ使ったら自分でも同じような写真を撮れることに驚いた。
α900に付けっぱなしで使ってたわ。
0365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6fea-vczU [111.98.69.153])
垢版 |
2018/01/17(水) 20:18:12.58ID:AdLX0kUw0
>>362
ヨンニッパは出るじゃん。200-600も出るよ。テレコン前提だから多分4-5.6
200単は知らない。24/1.4zは出るでしょうねと聞いている。
135は多分出る
0366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bbbd-9Qv7 [220.146.181.55])
垢版 |
2018/01/17(水) 20:19:50.76ID:7DOQLDbx0
望遠の一大マーケットの野鳥撮りに対応するには800/5.6、600/4、500/4も欲しいよな。αE機を現場でみたことないわ。

カメラ趣味の中ではライカやクラシックカメラ趣味と並んで一番カネと時間ある人達だから、狙わない手はないと思うけど。
400/2.8じゃ短すぎる。それより噂のある200-600の方が気になるわ。
0375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f9f-TdUY [113.144.16.214])
垢版 |
2018/01/17(水) 21:02:48.81ID:zNYGg68Y0
ツァイスで出しても20万弱はすると思うけど、それでも買うの?
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bb3-6xgx [126.129.10.112])
垢版 |
2018/01/17(水) 21:02:57.34ID:qB6KWvoC0
>>358
24-105の24mm作例って言うと
https://www.flickr.com/photos/amumot/38755600985/
このあたりかな。

復旧不可能=ケラレだとすると被写体の露出に無関係に
暗くなりそうなもんだけど…

http://img.satouchi.com/img-blog/DSLR/sel24105g/sel24105g_review_102.jpg
こっちは四隅が若干暗いね

これも復旧不可能なのかなぁ ぶっちゃけどうでもいいから
機材コレクターさん大変だなという感想しかでてこないけど
もし本当にケラれてるなら修理に持ち込んだ方がよさそうだね
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f7c-txga [133.206.96.0])
垢版 |
2018/01/17(水) 21:07:19.92ID:NeSlm6gI0
GMは高くてツァイスは適正って、何を比較して言ってるのか意味がわからん。

現状のラインナップだとツァイスとGMとの値段比較なんて単純には出来ないし、ツァイスがBatisを含むならばスペックに対して高いと感じる人も多いだろ。

今のSONYは安物狙いの人をターゲットにしてないって、そろそろ気付け。
0378名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr7f-AKbC [126.211.53.148])
垢版 |
2018/01/17(水) 21:13:32.41ID:po57IGOur
後半一行はその通りなんだけど言いたいことわかってるってことじゃん
高いつってツァイス引き合いに出すんだからソニーツァイスのことでしょ
25万もレンズに出したくないってシンプルな話じゃねえか
なんでいちいち引っ掻き回すんだ?引っ掻き虫かよ
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bbbd-9Qv7 [220.146.181.55])
垢版 |
2018/01/17(水) 21:19:20.59ID:7DOQLDbx0
200-600って出るならどういうグレードなのかな。
ニコン200-500やシグタム150-600は廉価の10万クラスだけどニコン180-400やキヤノン200-400は100万超のプロ向けだからな。
30〜40万円までで重さ2キロくらいまでなら100-400GMに買い増し考えるかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況