X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2f8a-gEpS [60.34.253.195])
垢版 |
2018/01/10(水) 16:40:39.43ID:13frlQw+0
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

●メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
●ロードマップ
http://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/
●レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/
●作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:default:vvvvvv:1000:512

<前スレ>
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part89
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1514444666/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0484名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp45-mp8b [126.233.208.29])
垢版 |
2018/01/20(土) 10:16:23.65ID:7EFxiZPjp
>>469
ソニーの人に聞いた。
実はZは利益ほとんど無いと。

そもそもZEISSのライセンス料が安いと思ってんのか?

コシナみたいなブランド力無いとこなら
ZEISSロゴ入れれば売上ドカンと増える
から意味はあるけど、ニコン、キヤノンから
ZEISSが出ることはないだろ。

フィルム時代だってZEISSを担いでたのは
京セラだ。

昔のソニーはカメラ業界においては
このポジションだったんだよ。
だからZEISSの名前を借りなきゃいけなかった。

今は違う。
ソニー製レンズは一定の評価を獲得してる。
0491名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr45-TAcU [126.229.92.94])
垢版 |
2018/01/20(土) 11:29:49.31ID:UWPhg4OBr
タムの18200(18200LEと同じ)しか知らん
0492名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr45-TAcU [126.229.92.94])
垢版 |
2018/01/20(土) 11:30:38.69ID:UWPhg4OBr
batis85もか
0495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 319f-16v+ [106.156.123.63])
垢版 |
2018/01/20(土) 12:07:25.86ID:PmHBo6FB0
シグマ35F1.4ARTのFEレンズ楽しみやのう
0500名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1a-k4Q3 [49.106.204.200])
垢版 |
2018/01/20(土) 13:45:36.42ID:FfY3JoLDd
28mmは人気無いからそうそう出てこないだろ
0515名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1a-de/o [49.96.29.232])
垢版 |
2018/01/20(土) 17:16:01.52ID:PF2W6OO4d
>>510
このスレ常駐者やα6500クラスをかうひとは別にして、NEX やα5000系のボディかうひとはもともと交換レンズを買わない層か、SONYにはSONYにしかつかないと思ってるカンジだろうからねぇ。

フィルム時代からかわらない店頭の展示の仕方にも問題があるとは思うけど、どのレンズがどのカメラでつかえるかわからんからなぁ。
0521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5698-weOF [153.184.107.240])
垢版 |
2018/01/20(土) 19:02:04.98ID:gFHowAhh0
>>515
ソニーのカメラを買うのに何で別メーカーのレンズを買わにゃならんの
安い→そのくらいなら純正でいいよ
画質が良い→うーーーーん(わからん)、純正でいいよ

というのが一般的じゃない?
後々トラブルの面倒さを考えると純正を選ぶ。
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0deb-QRuf [180.14.10.186])
垢版 |
2018/01/20(土) 20:12:37.18ID:pSC83N0v0
夜景の撮影にピント合わせがすごくめんどくさいのでMFレンズが欲しいんだけど
Loxiaって無限遠でちゃんとヘリコイド停止するよね?
21は2.8だし微妙だなあと思ってたら2.4/25というちょうど良さそうなのが出るみたいで迷ってる
Batis25が無限遠でちゃんと停止するなら最強なんだけど・・・
0526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4eea-TAcU [111.98.69.153])
垢版 |
2018/01/20(土) 22:47:30.69ID:bBfxRC290
どんな夜景かわかんないけどそんなにピント合わせ面倒か?
0535名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM59-4Czu [122.100.28.51])
垢版 |
2018/01/21(日) 10:30:42.63ID:Y79t7a7iM
キヤノンやニコンのスレじゃ2.8ズームなんて当たり前に話してるのにEマウントは貧乏人が多いって事だな
0546名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1a-jMd1 [49.98.60.123 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/21(日) 11:14:51.60ID:dpmolJ+7d
>>539
1635GM自分は1/8注文で1/18に届いたけどなあ
0565名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-jIrI [1.66.102.96])
垢版 |
2018/01/21(日) 14:24:36.23ID:LJ4W5120d
フルフレームでハイスピードのレンズ使って、とか許されない空気。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています