X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2f8a-gEpS [60.34.253.195])
垢版 |
2018/01/10(水) 16:40:39.43ID:13frlQw+0
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

●メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
●ロードマップ
http://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/
●レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/
●作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:default:vvvvvv:1000:512

<前スレ>
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part89
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1514444666/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0565名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-jIrI [1.66.102.96])
垢版 |
2018/01/21(日) 14:24:36.23ID:LJ4W5120d
フルフレームでハイスピードのレンズ使って、とか許されない空気。
0586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2acb-ZwRK [117.104.32.65])
垢版 |
2018/01/21(日) 21:08:29.16ID:JhDogqGN0
55F1.8も2470GMも周辺以外は
遠景でも撮らないと差はでないでしょ。
0587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1532-pQa0 [118.111.177.91])
垢版 |
2018/01/21(日) 22:07:35.64ID:98LTa1xR0
>>539
自分は1/4注文の1/17発送でしたー
0589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 159f-RjF2 [118.158.50.223])
垢版 |
2018/01/21(日) 22:29:13.56ID:BgHBBU/d0
35付近の画角レンズに禿げ上がるほど悩んでる
当初は3514zで考えてたけど高すぎ重すぎで、loxiaにしようとして、
少し調べたらnocton40もあって、更にはコシナから35やシグマのARTが出るとか
本命はシグマだけどコシナの35もコンパクトでいいなあ
0590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca7c-3O59 [133.206.96.0])
垢版 |
2018/01/21(日) 22:43:38.67ID:ob4zd8a+0
今時のセンサーの性能に見合うレンズを明るく作ろうとすれば、大きく重くなるのは物理法則で仕方ないんだと思う。

逆に小さく軽いものは周辺が悪いとなって、
初期のZシリーズなんかは今はみんな敬遠しがちよね。
ノクトンも小さくて明るいけれど、色んな癖を残してあるらしく、開放でも点光源に光条がでるとかあるみたいよ。

結局は自分が軽さと性能を天秤にかけて、
どこまでを許容できるかって事なのよね。
0592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b945-ncSP [210.255.187.1])
垢版 |
2018/01/21(日) 23:29:15.96ID:p7AKOWg10
今までSTFがキャッシュバック対象になったことってありますか?
こんなにしょっちゅうキャッシュバックやってるぜ的な期間一覧の情報はあっても、対象レンズは過去の個別情報を探さないといけないので調べるのもめんどくさくて……
あったよ、とか、なかった気がする、程度のものでも良いので教えてもらえると嬉しいです
0597名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp45-k4Q3 [126.245.85.35])
垢版 |
2018/01/22(月) 15:05:06.12ID:0hN1mes5p
>>589
ツァイスの35/1.4のZMって言う手も有る
0605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fa18-YkY9 [219.98.203.170])
垢版 |
2018/01/22(月) 21:37:17.88ID:uJRV1W8s0
写りは凄いけど今からRX1Rはちょっと…
動かない敵を狙うならアリかもしれんが
0618名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp45-k4Q3 [126.245.80.144])
垢版 |
2018/01/23(火) 08:13:59.39ID:KdNz1YG1p
シグマの100-400は安いしきになるなぁ
0619名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa9d-MxrU [182.251.249.17])
垢版 |
2018/01/23(火) 12:09:47.96ID:X0OeICW5a
>>595
同じくRX1R + batis16 + 5518Z
0622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a5d-WvgN [139.101.227.8])
垢版 |
2018/01/23(火) 14:51:23.75ID:jQKf6jop0
MC-11経由は機種とレンズの相性で挙動が変わるから
ネットで検証されてなかったら自分でやるしかないよね
望遠は動体のAF-C効いてほしいから尚更
FE単焦点レンズだけじゃなくてFEズームもだしてほしいというわがままを言いたい
0623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4123-UEnh [58.5.38.222])
垢版 |
2018/01/23(火) 18:20:03.80ID:Ue/7nMEl0
シグマにまともなレンズはないぞ。
これからも期待しない方が良い。
0627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4eea-TAcU [111.98.69.153])
垢版 |
2018/01/23(火) 20:36:42.37ID:uUrZeIhm0
>>623
それは無い。artなら純正超えてるのもいくつかある
ただし良い奴はクソ重くクソ大きいのが難点
0639名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-jIrI [1.66.102.96])
垢版 |
2018/01/24(水) 09:06:52.10ID:9OtxEH3ud
>>638
クソ部分を回避しつついいとこ引き出そう的なゲーム感覚に最近うっとりしてる。
0640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4eea-TAcU [111.98.69.153])
垢版 |
2018/01/24(水) 11:05:04.69ID:WXqI5yRO0
24240は便利で割と使っていたが24105と比べたら思った以上に酷かったのがショックだった
キャノンみたいに24240の高級版作ったりしないかな
例えば24200G/2.8-5.6みたいな
0644名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-Qp0A [106.133.124.183])
垢版 |
2018/01/24(水) 12:53:49.36ID:Mn26rdHWa
普通にRX10M4で良かったんじゃね?
0645名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-Cxnk [106.129.217.129])
垢版 |
2018/01/24(水) 13:29:43.64ID:ZiU32Cjga
24105g買ったけど広角も望遠も周辺ふつうに甘いやんけwww
等倍鑑賞しなけりゃ全然平気だけど

これが評判高いとかこれまでのeマウントレンズの周辺ってよっぽどだったのかな
0646名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-Qp0A [106.133.124.183])
垢版 |
2018/01/24(水) 13:32:34.40ID:Mn26rdHWa
upしてみ?
0648名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr45-HDoz [126.229.88.202])
垢版 |
2018/01/24(水) 13:50:58.76ID:vIraROEJr
>>644
印刷解像度、というかB6〜B5 1200dpiに耐えるノイズの少ない写真がとりたかったからフルサイズがほしかったんだ
自分の用途的にはR3が一番なんだけどさすがにそんな余裕もなかったので…

そういえば最近α7A買ったばっかであれなんだけど
24-240のオート撮影じゃAF-C使えないのってデフォなの?
0651名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa49-Qp0A [106.129.132.126])
垢版 |
2018/01/24(水) 15:07:25.63ID:rUwUpHzla
>>648
そういえば今までAUTOなんて使った事なかったので
R3で試してまたらAF-Cはたゃんと作動するぞ?
高倍率ズームが目的ならRX10M4はズーム倍率の割によくキレる写りだと思うけどなぁ
そもそも画質と倍率はトレードオフだよ。
24-105と100-400の2本揃えれば済む話ではあるけど、
ビギナーには正直おすすめできない
0652名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr45-HDoz [126.229.88.202])
垢版 |
2018/01/24(水) 15:24:02.20ID:vIraROEJr
>>651
外での風景撮影がメインだったからなるべくレンズ交換したくなかったんだよね
なので今までAPS-C二台つかってワイコン12mmと18-200使ってたんだけど、さすがにカメラ二台は重いしかさばるので一台にまとめる目的でα7Aと24-240買ったんだ
RX10も理想的な広角端だったから気にはなったけど
さすがに1インチだと 印刷解像度にしたとにフルサイズよりノイズのりやすいのかなぁ…って懸念が払拭できなかったので
0654名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr45-TAcU [126.229.92.94])
垢版 |
2018/01/24(水) 16:38:37.54ID:5/i4sDe7r
>>645
2470GMも持ってるけど同じF値なら僅かにGMが良いくらいの差でしかなかった。甘いって事はないな
CNと比べてもこの軽さでこの画質なら良いバランスしてると思うよ
0655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4123-UEnh [58.5.38.222])
垢版 |
2018/01/24(水) 17:19:38.14ID:wzWhwqBA0
以前、シグマの50mmのartがやたら評判良かったが、
全然ダメなので一日で売り飛ばした。
特に周辺は30年前くらいのレンズかと思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況