X



【minolta】デジタルで使うロッコールレンズ Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 17:21:13.84ID:bmQxa5sY0
αではなく、ミノルタSR系マウント(Auto/MC/MD等)ロッコールレンズを、
マウントアダプにて使っている人向けのスレです。

前スレ
【minolta】NEXで使うロッコールレンズ【ROKKOR】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321712484/
【minolta】デジタルで使うロッコールレンズ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1373787289/
【minolta】デジタルで使うロッコールレンズ Part.2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1442154081/


マウントの改造に関する話題は、他の改造レンズ系スレにてお願いします。
無駄な機種間対立などせず、仲良く使ってね。
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/19(火) 14:51:46.46ID:40667YV/0
α7IIにコシナのVM-E Close Focus Adapterを付けて、更にK&F ConceptのMD-L/Mアダプターで
MC ROKKORやMD ROKKORを付けて遊んでいるがやはりオーバーインフが気になり、MD-L/Mアダプターの
Mマウント側にDAISOで買った黒画用紙をスペーサーとして入れたら、使いやすくなった。

黒画用紙を円形に切り出すのはやはりDAISOで買ったコンパスカッターと工作マットを使った、合計324円の出費。
何度か失敗するとうまく円形に切り出せるようになる、黒画用紙は10枚も入っているので使いきれない。

山で無限遠の風景撮影が多いのでオーバーインフが解消して使いやすい。なお無限遠の確認には手持ちの
AUTO TELE ROKKOR-PF 135mmでも確認した。

Canon用のアダプターはスペーサーを二枚重ねて入れた。
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 21:27:08.66ID:gKwPRNXl0
タクマーがそろそろ枯渇してきたから、MCロッコール50/1.7が初心者の登竜門になる日は近いな。
ビニール袋に入ったやつが500円でゴロゴロしてるし。
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 22:52:27.97ID:euIbZqQ60
ミノルタの問題はそそるボディが少ないんだよな
機械式はどれもパッとしないし
XD X-7 X-600 X-700位?
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 13:20:11.62ID:Gs0CJ92T0
うちはSR-1SとX-7Mだな
ほんとはXD使いたいんだけどシャッターが安定しなくなっちゃった
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/10(火) 06:56:32.04ID:o809qkPMO
>>74
うちは調子良いのでXDとnewX-700です。
まあX-700は最近ちゃんと修理しちゃったから当分現役でしょう。
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 03:41:37.24ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

A6V
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 19:30:11.29ID:bI6DrRgZ0
光学系の状態が良いMD24/2.8(55mm)入手、\5,000だった、フード無が残念

オーバーインフなアダプターだと周辺が酷かったので、シムで徹底的に調整したら大きく改善
たった0.5mmでもフローティングな広角には影響がデカいのね
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 08:31:41.33ID:aelMkOfk0
>>81 だが、アマで55mm汎用花形広角フード買った

24mm対応と言いつつ、内側フィルターネジ部で四隅がケラレる、ゴリゴリと削った
絞り込んで確認、「よし、完璧!」と喜んだのもつかの間、ヘリコイド動かすとフードも一緒に回転…

無駄な買い物と作業時間でしたw
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 11:27:39.84ID:YDZ96+B60
\1,080で買ったXEにMC24/2.8が付いてた、赤玉欠品だけどカビ無しで側もきれい
これでΦ55mm 24/2.8はMCが2本、MDが1本になったw
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 15:23:37.63ID:jtGBQZt10
お宝鑑定団でMC16mmF2.8が1kてのはあった
そこはたまにフォクトレンダーBITOUが1.5k、
オートコードVが5kとまさにお宝が出る
0088名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/25(火) 14:14:49.81ID:Z2vQImsy0
おーい
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 19:35:06.32ID:XaGPvIuV0
NMDは超音波接着だからカビあるとアウトだよな、
MCは転がってるとついつい買ってしまう。
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/07(木) 02:08:07.85ID:7E9dxFN50
md28 2.8とmc28 3.5
この2つ、寄れるとか最短撮影距離の違いは分かったけど、
画質面ではどういう違いがあるの?ん?
0095名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/07(木) 09:08:18.06ID:E8zbVXev0
MC28mmF3.5は、大きく分けて
Auto.Wとほぼ同一の最初期型7群7枚(67Φ)、小改良を加えた前期型7群7毎(55Φ)
全面改良し、最短を0.3mとした後期型5群5毎の3種類
MD28mmF2.8は7群7枚の前期型(55Φ)、5群5枚の後期型(49Φ)に大別されるけど
どれとどれの比較?
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/07(木) 10:31:09.19ID:7E9dxFN50
>>95
よくわからんと思ったらそんなにあるのか…
気になってるのはmcの最後期型と、mdの後期型
mcの最後期型の見分け方を教えてほしい、なかなか見つけられなくて
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/07(木) 11:34:43.95ID:E8zbVXev0
MC W.ROKKOR 28mmF3.5の最終型は1975年発売で群枚構成は5群5枚
なぜかその前の1973年に出た7群7枚の28mmF3.5と併売され続けて、
1977年のMD化の寸前に5群5枚の方に統一された
(MDの28mmF3.5は、この5枚玉の光学系を継承)
7枚玉と5枚玉は外観も非常に似ており、まるで間違い探しクイズ状態
いちばん簡単な見分け方は、7枚玉は最短0.6mで5枚玉は0.3m
そしてMD28oのF2.8の方も1981年頃に7枚玉から5枚玉に設計変更されている

70年代後半にヤシカコンタックスがデビューし、天下のCarl-Zeissが
さかんに「レンズ性能は解像力よりコントラスト再現性だ」と宣伝したもんだから
各社この頃にコントラストの高い鮮やかに写るレンズに方向転換したわけで
質問のMCのF3.5とMDのF2.8ではどちらが…、というよりも
7枚玉と5枚玉とではどう違うかで比較した方が特徴が掴みやすい
もちろん後から出た5枚玉の方はコントラスト重視の鮮やか系
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/07(木) 12:10:20.72ID:5dX7hksf0
α-9000の頃に買ったAF28/2.8の描写が好きで今でも使ってるんだけど、このレンズはロッコール時代のものと中身同じなのかな
今持ってるのがMC28/2.5だけなので取り回しのいいコンパクトな28mmが欲しいのだけれど
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/07(木) 20:38:04.72ID:zzjZ+iOC0
mcの2.8が改良を重ねられたみたいだけど、mdの28/3.5ってどこから派生というか、改良されたの?
5枚5群以外にある?
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/07(木) 23:05:01.65ID:N1XVKkok0
リバースエルノスターの前にメニスカス凹を置く5枚構成は、80〜90年代のミノルタにとって
よほどの自信作だったみたい
最初は35mmF2.8からだったかな
それを画角を広げ28mmF3.5に再設計し、さらにそれをF2.8までに大口径化した
コンパクトで抜けの良い画質が得られ生産性も良いレンズ
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 07:06:12.58ID:9j+voJ4C0
そりゃ街でしょっちゅう見かけるほど多いわけじゃないけど
MD/newMDの中では50mm1.7の次ぐらいに多いんじゃないか?
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 08:57:20.05ID:C1C2s7I60
5群5枚の28mmは、2.8も3.5も前玉の大きさはほとんど変わらないんだよな
まさか同じ前玉ではないとは思うけど
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 16:30:53.28ID:C7uzwIZ00
ロッコールの28mmと135mmの種類の多さは異常
MF時代に限れば世界一の数かもしれない、ていうかROKKORより多く出しているメーカーを知らない
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 20:34:37.87ID:kHinrJNR0
mdロッコールの35mmf2.8は、最高傑作とも言われてるけど、どういう写り?
35mmが欲しくてフレクトゴンと迷ってる
0114名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/07(火) 09:38:01.46ID:amRbFEyH0
>>113
とりあえず135mmと50マクロ持っていったけどいい感じだよ

まぁAPSCのデジタルでだけどね
画角変わるのと変わらないアダプタあるといろいろできて便利だよ
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/13(月) 14:11:19.39ID:I9oobKBqO
24/2.8なんだけどMCロッコール→newMDのそれぞれを比べてみた方っていますか?
手持ちのレンズがMDロッコールの後期型なのだが変更するか迷い中です。
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 10:54:28.63ID:XxmQz71Z0
昔のロッコールスレでそんな比較を見た覚えがあるけど、どうだったかな。
nMDの方が若干現代的な感じだったというか
要はロッコールからnMDへの描写傾向の変化は
どのレンズも全般的に一緒ですねという話だったような気がする。
カメラ板に行ってみなされ。
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 05:37:34.43ID:4x5+2LvNO
24-35は未だにフィルムで使っているけど神経質になる程盛大に流れとか無い気がする。
28mmはいっぱい有るので個々の写りにも依る様な…。
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 05:03:50.86ID:/lqdyO89O
24mmの件で書いた者ですが…
一応カメラと同梱の冊子を見るにMCとMD前期は構成同じっぽいね。勿論ミノルタの事だからコーティングは多少なりとも変更入れてそうだけど傾向は似てそう。
MD後期はガワが違うし小型化に向けて何か変えているんだろうな。
本当は色乗り重視でnewMDにしたいけど選べる程数が出ないから中庸なMD後期で当分行く事にします。
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/28(金) 15:53:34.82ID:wv3LMvxW0
この時代のロッコールと、最近の1万円のデジタル用中華レンズだとどっちがシャープで解像するんでしょうか?
解像という点では、ぱっと見てわかるくらい差はありますか?
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/27(金) 08:04:42.98ID:3NIP+oQ40
旧ミノルタAFレンズが最高
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/10/25(金) 14:13:37.20ID:CXpJDVoj0
そうだね
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/17(金) 13:40:53.93ID:LdElIP3m0
博多ゴゴー紹介
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/14(金) 16:32:17.15ID:jd2CdXX40
1個でも6個売る。
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/02/22(土) 12:02:08.09ID:CFjYRgqS0
嫁が出かけたのでキャビネットを整理していたら、MCゴム巻の135mm3.5が出てきた。
買った覚えがあまり無いんだけど、どこかでジャンク漁りした時に買ったんだろうな
なんか得した気分だ
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/10(火) 19:33:32.58ID:tmQ36sC+0
鷹の目58/1.2前期型(金属ローレット)はトリウムレンズが黄色くなるけど、後期型は新種ガラスで黄色くならないね。撮り比べたところ解像力も違うように見える。
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/03/10(火) 22:21:01.05ID:q3qtwNXr0
硝材が変われば、僅かながらも分散も変わってくるから、微妙に修正設計されているだろうね
でも半世紀以上も前のレンズだから、個体差の影響の方が大きいと言っては身も蓋もないか
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/04/11(土) 04:56:05.57ID:VaGfPWX00
でも前期型のほうがカッコいいんだよな。
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/20(月) 13:07:46.82ID:biAERyHE0
カメラの極楽堂は?
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/21(火) 00:11:29.74ID:atTeFS+50
MD100-200mm をフリマで500円でGET。
Lumix GX8につけて200−400換算だけど
200mmズームはTEFNONのF3.5とCOSINAのF4.5に続いて3本目。
とりあえず細長くてカッコいいぞぉ!!なんだけど
明るいわけでもなく、AFでもないこのレンズ。
この先出番があるのか・・・・防湿庫の肥やしとなるか・・・
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 19:29:48.37ID:kAEAFHJ60
鷹の目rokkorを、ようやくゲット。
カビありだったから、早速、分解して清掃。
コーティングを剥がさないように
前玉裏と後玉裏を恐る恐るエチルアルコールで
やさしく、やさしく、なぞって、
なんとか清掃完了です。
MC レンズの清掃は、スリル満点です。
MCrokkor 58mmf1.4では、コーティング剥がして失敗したので、
その経験が生きました。
で、色彩はパステル調で淡く、ピンは少し柔らかくて、
白磁の骨董茶碗でも撮ったら、良いかも!
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/11/19(木) 10:13:49.03ID:hwMSq8Uo0
宮崎光学
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/12(金) 12:12:47.25ID:qPdqTyTL0
宮崎光学19
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/03/12(金) 22:03:23.38ID:Io2PFOJ10
とにかく古いAUTOを集めている それとTC
6枚絞りに魅力を感じない
どうせ自動絞り関係ないんだし
コーティングが悪くても古い描写を求めてるんだから

開放で楽しんでるけどね...
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/14(金) 03:10:44.90ID:CK5OgvCVO
>>144
あそこ途中からソニーの広告塔に成った様で見なくなっちゃった。
元々そこまで役に立って無かったかな?とも。
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 14:19:12.53ID:KDQucFMZ0
キャノンEFとのアダプターって無限遠補正レンズ付きですが、画質って悪くなりますか?
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/27(木) 14:26:50.52ID:zxqu/w/c0
悪くなります
仮に完全無収差の完璧な補正レンズであっても、焦点距離を伸ばせば元のレンズより解像度は原理的に落ちます
実際は無収差の補正光学系なんて無理なので、普通に画質は落ちます
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/08/14(土) 18:21:43.60ID:8i/hHse+0
ここんところロッコールの中古を探しているうちに、同スペックのニッコールを見つけ買ってしまうのが続いてる
最初は100mmF2.5、次が50mmF1.4
今、MD Zoom35-70mmF3.5の良品を探しているんだけど、これもZoom Nikkor Ai-S35-70/3.5に変わったりして
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/09/16(木) 18:38:22.06ID:SMiumuHJ0
NikkorのF3.5通しの35-70は当時10万円弱した高級レンズ
同時期のMD35-70mm3.5も安物ではないが、ニコンの半値ぐらいで販売されていたレンズ
単純に結像性能を比較すりゃニッコールの方が数段高性能だけど、オールドレンズにそういう優劣の付け方をするのかという話だな
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/16(土) 07:44:19.68ID:GZ0exq2g0
旅行用に持って行く標準ズーム付けっぱなしマイクロフォーサーズ機で、ちょっと望遠で撮りたいものがあったのでMC135mm3.5を持って行ったのだが
これはこれはと言うぐらい良く写っていたわ
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/10/17(日) 08:06:05.77ID:Gw8bfSST0
2.8も対して評判になんてなってないでしょ
ロッコールの135mmで話題性のあるのはTCのF4とF2ぐらい
0155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/05/20(金) 06:11:32.76ID:zdT/3+eA0
TCの135は中心部は解像もバッチリで高性能なんだよね
APS-CやMFTのボディーにアダプター付けて使うと小型軽量でいい
全長だけは長いけどね
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/08/06(土) 21:41:07.02ID:33edhbb10
プリセット絞りの200/5を落札
後玉のカビが残念
TC100/4 2本
TC135/4が3本 ベローズ用1本も所有
プリセット絞りばかり落札してしまう なんでだろう?
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/09(金) 09:38:45.36ID:7m0nWNs60
さすがにMeyer Primagonを「買えない」という経済状況の人は小学校低学年以下でもない限り居ないと思う
0160名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/18(日) 20:17:37.03ID:3z2p9sOj0
AUTO W.ROKKOR-SG 1:3.5 f=28mmフィルター径67mmを落札したが、前玉に大キズのハズレだった
この度、1100円で落札
今度は絞り不良で固まって動かない
台風で暇なので二個イチにした→まぁまぁのが出来上がってヨシとした
もう一本、絞り不良をチェックしたら錆びてた
やっぱ60年レンズは持病があるな
ジャンクでも、キズ、絞り不良は書けよな
0163写真家 蜷川実花
垢版 |
2023/01/06(金) 11:45:13.24ID:cHOJCq3t0
私もミノルタ使ってました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況