X



Sony α7 Series Part118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 938a-Edmt)
垢版 |
2018/02/03(土) 18:53:43.56ID:/Fb6HUFY0
★公式サイト
◯無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/

◯Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

◯Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

次スレは>>950を踏んだ方が立ててください
スレ立ての際は本文1行目に、下記コマンドを2行入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★前スレ
Sony α7 Series Part117
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1516623981/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffab-OKjN)
垢版 |
2018/02/06(火) 13:08:27.70ID:kSgTy9810
α7RIIIのムックみたいなのって出ないんですかね?
0173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1feb-iQWu)
垢版 |
2018/02/06(火) 13:12:07.42ID:TzGyS8Nc0
>>172
D850対策で急遽リリースしたため間に合ってない予感
0177名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKdb-lRDY)
垢版 |
2018/02/06(火) 14:16:15.28ID:nkXI/GFkK
▲△冬はやっぱり・ロマンスカーと富士山・秦野ご尊顔ポイントの確認です△▲

秦野から渋沢に向け西に真っ直ぐ伸びた線路、その先に富士山の流麗なご尊顔を正面に望む絶景ポイントがあります。
秦野駅北口を出て、スキップしながら左に進みましょう。
200mほど先で再び左に折れ、小田急線の線路脇に近づきましょう。
踏切の手前で右に折れて線路脇の小道に入ります。
歩みを進めるたびに美しいご尊顔を真正面に拝観することができるでしょう。
駅からの所要は10分弱となります。

※周囲は住宅地です。静粛に品行方正にふるまいましょう。
※天候により富士山が拝観できないこともあります。その場合は駅至近の箱根そば・ドトール・マクドナルドなどでおくつろぎください。

◆●▽★☆◆◎△●□▽★◎●△■◎▽★□▲■◎○▲☆●□◎○▽☆◆◎□▽▼◎◆●□△◎★○▽▲◆☆★■☆◎△●◇☆□
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9780-tI8M)
垢版 |
2018/02/06(火) 14:46:15.54ID:vfeufcTG0
>>176
瞳AF使えないでしょ?
0180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9780-tI8M)
垢版 |
2018/02/06(火) 14:56:33.21ID:vfeufcTG0
SONYはライブビューでもAF変わらなくて良いよね
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 779f-CNA0)
垢版 |
2018/02/06(火) 16:34:42.20ID:Fgo3x7lC0
D5と同等のAFなの?D850って
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d72d-TMxv)
垢版 |
2018/02/06(火) 16:47:18.23ID:gPp6ZILX0
>>188
そう、D850は位相差AFユニットも画像処理エンジンも測光センサーも全部D5と一緒
α9のAFを積んだα7RVみたいにD5のAF積んだ高画質機なんですわ
D5とα9のAFの優劣は182の発言に含まれてないんだけど噛みついてる奴いて怖い
0193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f23-NEBg)
垢版 |
2018/02/06(火) 17:24:21.77ID:8tlfNT0L0
樹海を撮るとかw
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f9e-meJv)
垢版 |
2018/02/06(火) 17:55:34.90ID:ktvzUqTi0
発売してすぐ買った初代7を使ってきたけど背面液晶が液漏れみたいに黒くなった。端っこの方が少しだけなので支障はないが。
更にレンズ取り外しボタンの動きが渋くレンズが外れないことがたまにある。
画質はすごく気に入ってるんで完全にぶっ壊れるまで使ってやる。
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 779f-CNA0)
垢版 |
2018/02/06(火) 18:12:17.47ID:Fgo3x7lC0
池袋のビックカメラでD850を触りまくったけど、RVで後悔ないな
動画性能、ボディ内手ブレ補正、瞳AF等々いいところがたくさんある
ニッコールならではのいいレンズはあるけど、EVFはいいもんだよー
0197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9780-tI8M)
垢版 |
2018/02/06(火) 18:16:14.51ID:vfeufcTG0
>>195
α7r3はボディ内手ブレが特に大きいよな
瞳AFや顔認識も大きい

シューが独自だけどサードパーティの電波トリガーもあるし

アマゾンで使わない限り大丈夫だな

プロサービスもあるし
0205名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-tI8M)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:38:52.51ID:UiCAbVMhd
>>203
D850はα7系に比べ重すぎる
0207名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-QZVd)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:43:29.60ID:JDNk493kM
レンズ込みで考えるべきだわ。
R3もD850も出来が良くて、
EマウントとFマウント併用してるので悩む。
広角〜標準はE、望遠はFってのが無難かなと思い、
R3をポチるかお安く無印2にしてレンズに投資するか悩み中。
0208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1feb-iQWu)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:47:45.90ID:TzGyS8Nc0
>>207
オレはEマウントは動体込みで本当に必要な物だけ
他はMC-11でCANONで使ってるEFレンズで満足してる
0209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1feb-iQWu)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:49:00.45ID:TzGyS8Nc0
肝心なのを忘れた
動体も撮るのでAFに優れたR3
0210名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-tI8M)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:49:19.65ID:UiCAbVMhd
>>207
AF使わなく明るい野外で風景しか撮らないなら2もありだが、7r3は1dxから出る絵と酷似してるってプロの人が言ってたな
0211名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-tI8M)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:52:34.50ID:UiCAbVMhd
動体や人物も撮るなら7r3
デジカメは最新機種の方が絶対にいいぞ
0214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1feb-iQWu)
垢版 |
2018/02/06(火) 21:14:48.21ID:TzGyS8Nc0
>>213
そう意味ではSONY凄いよな
妄想だけど、D850で焦って、その時に出せる物全部入りで無理矢理価格まで合わせてR3出したイメージ
0216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1feb-iQWu)
垢版 |
2018/02/06(火) 21:20:32.03ID:TzGyS8Nc0
>>215
そうか、金型もあるしな
タイミング的にも2から進化具合も異常だと思ったから妄想し過ぎたw
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1feb-iQWu)
垢版 |
2018/02/06(火) 21:43:39.41ID:TzGyS8Nc0
>>217
ほとんど決まってはいただろうけど辻褄合わない事多くない?
デュアルスロットの連携とかEVF120FPSとか9優先だと思うし、USB-Cのインターフェースだけ対応とか
0220名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-+ycN)
垢版 |
2018/02/06(火) 21:53:51.09ID:fWUbGuSZM
>>176
それ、なんてα99U?
0227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff81-5bPb)
垢版 |
2018/02/06(火) 22:10:05.21ID:QNdsrgMA0
新しいのが発売されたらすぐに乗り換えるからさくさく購入して撮影してるわ
0228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d780-tI8M)
垢版 |
2018/02/06(火) 22:17:21.07ID:Knh813vI0
>>223
イルコも依頼じゃねえの
0230名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-QZVd)
垢版 |
2018/02/06(火) 22:38:05.16ID:BlgbDxXJM
>>208
キャノンはシグマアダプタ使えて裏山だわ。
24-105の出来が良さげだけど、R3とだと予算がな〜。

>>210
ヨドで触ってみてR3素敵で欲しくなっちゃったんだよね。
メイン機は今D4Sなんだかスナップ用途的にはでかくてね。
重さはさして気にならないんだが。
D850はレンズ資産活かせるので、
サブのD700入れ替えにやっと満足できる機種だなーとは思ってる。
出来のいい無印3あたりが出てくれたら悩まないかもだけどw
0232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d780-tI8M)
垢版 |
2018/02/06(火) 22:44:05.00ID:Knh813vI0
>>230
もう気づいてると思うけど、ニコンのマウントαEマウントに変換するマウンターあるで
0233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d780-tI8M)
垢版 |
2018/02/06(火) 22:44:48.91ID:Knh813vI0
>>231
レンタルして試してみなよ
0241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d780-tI8M)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:39:11.50ID:Knh813vI0
>>239
高感度耐性がなあ。。
0256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d72d-TMxv)
垢版 |
2018/02/07(水) 09:23:55.15ID:Zb5Y+4IE0
>>254
RVだと今純正以外で電波ワイヤレスは電子先幕オフにしないと発光不良多発してる
多分発光がワンテンポ遅れる現象が起きているらしい
電子先幕オフにするとレリーズラグが大きくなるのとシャッターブレ起こす可能性高まるから現状オススメはない

仮にRUだとしてもニッシンはオススメしない
光量が1段ずつしか調整できない、加えてi40やAirRはAir10に乗り換えても1段ずつの調整しかできない、Air1の電池がすぐ切れる、ストロボの故障率が少し高め
GodoxのX1はニッシンの弱点を克服してるけどペアリングがないから使ってる人が多いところだとチャンネル被りが起こる可能性がある、ストロボの価格が安いのが魅力
一応X1Tはシンクロ端子があるからケーブル使って発行不良を回避することもできるがケーブル一本垂らさなければいけないので煩わしい
0263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9780-tI8M)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:24:29.08ID:/KC+rq1c0
一子総伝
卒業は一人だけ
残りは首をハサミで切り落とされて殺されるの?良い情報だ
0264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9780-tI8M)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:25:08.45ID:/KC+rq1c0
スレチだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況