X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bd8a-ukle [220.108.233.219])
垢版 |
2018/02/21(水) 21:45:09.77ID:V3KwtOpY0
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

●メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
●ロードマップ
http://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/
●レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/
●作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:default:vvvvvv:1000:512

<前スレ>
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part91
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1517455711/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 919f-lEE9 [106.156.123.63])
垢版 |
2018/03/02(金) 15:38:48.96ID:GRxUfg/v0
>>620
女の子
0622320 (ワッチョイWW 117f-VWwo [128.53.97.143])
垢版 |
2018/03/02(金) 16:31:58.36ID:OqnWlVK50
>>620
子供撮りにプラナーは最高だよ!
俺は5518からプラナーに買い替えた
先日初期不良交換の報告ここでしたけど、あんな煩わしさも撮った子供の写真見て全部吹っ飛んだよw
0625320 (ワッチョイWW 117f-VWwo [128.53.97.143])
垢版 |
2018/03/02(金) 16:44:38.81ID:OqnWlVK50
>>623
AFC+瞳AFで子供撮ってるけど駆動音も全然気にならないよ
初期不良時はキーキーやかましかったけどw
俺はRVだから7Vならもっと瞳AFがいいんじゃないかなぁ
0627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 919f-lEE9 [106.156.123.63])
垢版 |
2018/03/02(金) 17:06:57.73ID:GRxUfg/v0
また、お買い物券ポチポチしてプラナー買っちゃったよ
ドコモさんありがとうー

ソニーからGMの50mm出ても暴落はしないだろうし
0638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9399-8STz [203.140.151.77])
垢版 |
2018/03/02(金) 18:27:29.38ID:x/Fg47YI0
5014zが世に広まってきて嬉しい。
発売当初は変なレンズ構成と、重さデカさで敬遠されがちだったよね。
まあ5518zが優秀でコスパ良かったから、5014zまで上がってくる人少なかった。
でも度々ここで素晴らしいぞ素晴らしいぞと唱えていたらユーザー増えて草w
R3との相性も抜群だし、まだまだ売れるわ。だからZeiss名義捨てないでsony様。
0647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1981-A4HH [118.6.255.203])
垢版 |
2018/03/02(金) 18:50:00.32ID:EtuQxMCH0
タムロン28-75コンパクトであまり伸びないのはイイね。
標準ズームは持ってなかったから値段次第では買いだな。
0651名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-7uGV [182.250.254.6])
垢版 |
2018/03/02(金) 19:51:04.09ID:g7ULDDNTa
貧乏な俺のラインナップは
無印8518
contax planar 50mm f1.4+アダプター
MINOLTA MD50mm f3.5macro+アダプター
CT flektogon 35mm f2.4+アダプター
TAMRON a09+mc11

触ってたらどうしても欲しくなった24105を買うために只今貯金中
0653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1363-K42F [219.98.207.59])
垢版 |
2018/03/02(金) 19:59:48.71ID:JwLe0kEY0
金持ちなオレのラインナップは
α9
batis25
5518Z
24105G
重くて大きいのは卒業した。
0655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1363-K42F [219.98.207.59])
垢版 |
2018/03/02(金) 20:06:49.31ID:JwLe0kEY0
家族の日常と旅行
0689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbd2-4PeO [119.172.190.114])
垢版 |
2018/03/03(土) 00:02:09.77ID:0RpU8uzS0
7iii注文したんでレンズも一本追加したいなあ
おそらく中望遠の85辺りいくと思うのですが、
純正かbatisで迷ってます
batisは25使ってるから揃えるのもありなんだけど、純正のも悪くないから迷ってしまう
GMは重いんでやめときますが
用途は犬撮りと動きのあるステージなどのパフォーマンス撮影
今までは55/1.8でクロップしたりでカバーしてました
犬はコンタgの90も使っては居ましたが、動きにはついていけないんでAFに頼りたいということになります
0694名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0H13-kcBV [105.234.160.13 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/03(土) 00:22:38.27ID:HIkoj13BH
スペックだけ見て「重いしでかいし要らねえなあ」
って思ってたんですが、バランス良いので
案外重量もサイズも気にならなくて。

そして写りがヤバい。
ピントが合ってる所の精細さが半端なく
それがカリカリじゃなくて実に柔らかい感じ、
そのままボケに繋がっていく・・・
大好きです。これハンパないすよ!
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbd2-4PeO [119.172.190.114])
垢版 |
2018/03/03(土) 00:27:44.64ID:0RpU8uzS0
55/1.8は画角さえ合わせることが出来るなら最高だよ
フルサイズ初めてなら標準一本使いこなして見た方が幸せだと思うけどな
俺は銀塩時代から一眼結構使ってた口なんで、
今のソニーやそれにネイティブなレンズは物凄いと思ってしまう
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 39b3-AY+u [60.76.129.38])
垢版 |
2018/03/03(土) 02:03:50.15ID:mCwdx1h70
>>703
俺は持っているけど好きだぞ。
あの唯一無二のボケ味と解像度、それに結構寄れるのも素晴らしい。
彼女を撮ったとき、今までのレンズとは違う写りに驚いた。
これからの季節、桜を撮るのにSTFは最適のレンズでしょ。
0713名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 7bac-0Wfl [175.177.178.17])
垢版 |
2018/03/03(土) 06:49:38.87ID:2ouNU1ya00303
>>712
18135で全身+αくらいまで寄れると思うが、撮影場所は自由に動けるとは限らないから保険の意味でも18200の方がいいと思う。
0716432 (ヒッナーWW f992-Jj4w [220.213.130.154])
垢版 |
2018/03/03(土) 07:15:53.69ID:PB7YzXZ500303
>>691
85mmは家の中ではきつかったですよ。
6500との組み合わせで使っていましたが
家の広さにもよるけど、我が家の広さでは
「もう少し離れて写す」ができませんでした。
とれる写真がこごとくバストアップ以上。。。
外での撮影、写りは最高でしたが
子供などを室内撮影はきついと思います。
6500ならなおのことだと思います。
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーWW 1363-K42F [219.98.207.59])
垢版 |
2018/03/03(土) 07:18:25.27ID:acGJveo300303
>>706
ほんとそれ。
個人的には50でも狭いと思う。
単なら35でズームなら2470かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況