X



PENTAX レンズ総合 249本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bab3-Dv/y)
垢版 |
2018/03/08(木) 15:18:14.25ID:p9BAIOI70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供

・Photoble Uploader for PENTAX(さぶろだ)現在閲覧負荷※再構築表示
 http://pentax.photoble.net/ ※K20D Part19スレ1さん提供

★Kマウントラインナップ&ロードマップ ※18/02更新!
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

前スレ
PENTAX レンズ総合 248本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1518669124/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0229名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23b3-klMS)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:16:32.18ID:Yy9Nd6kO0
>>216
自分で良いと思うなら使えば良いんだよ。
16-45は自分もK100Dの時から使ってるけど、癖が強いが良いレンズだと思う。

解像度がどうの言う前に、色味が良いんだわ。
撮って出しが良いバランスしてるから。
0231名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-lLam)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:07:02.61ID:RE3CyZ8Rd
K-1の標準レンズとしてa09とd fa28-105で悩んでいるんですけど皆さん的にはどちらがオススメですか?
0234名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-XXzf)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:16:06.43ID:PfT6ifU80
>>231
純正でないとK-1の性能がフルに発揮できないよ。
手ぶれ補正然り…
0235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fc3-5IwX)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:16:15.14ID:bs0xmMP50
>>230
レンズモーターがみんなジーコジーコ言わないとかいつから思っていた?
駆動系にスパーギヤ使ってりゃみんなジコるぜ。
0237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ab3-Yg+Y)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:26:28.39ID:Zh/Nwmj50
>>186
一般的にはレンズがお買い得になるは、キャシュバックがある秋口ではないだろうか?
0238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ab3-Yg+Y)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:28:44.78ID:Zh/Nwmj50
>>201
レンズの性能より、センサーの画素数の方が上回ってしまって、センサーの性能を十分に活かせないということが言いたいのだと思う
0243名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf5-nhBX)
垢版 |
2018/03/15(木) 01:24:12.15ID:e94OE2yNr
当然中古ならリスクあがるけど、大抵は返品とか効くし、なんかあったら手間はかかるけど値下がり分考えたら妥当かなと。最近は中古ばかりだけどこれb,cランクなの?全然キレイじゃんってのばかりよ
最初は抵抗と不安あったけど慣れたら中古しか考えなくなったわ
0244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fc3-q1jj)
垢版 |
2018/03/15(木) 06:12:18.12ID:EUF2RPIX0
>>239
>>215>>219
0245名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-TOhA)
垢版 |
2018/03/15(木) 06:47:51.61ID:wBxQPNN/d
>>243
性能自体に何の問題もないのに、外観にちょっと目立つ傷などがあると言う理由でやたら安い中古とかあるしな
あるいは、どう見ても美品なのにBランク評価のものとかもある
キタ○ラなんかは店舗により査定の差がけっこうあるので、気になる中古があったら複数の店から同時に取り寄せてもらって、比較検討してから購入するのがお勧め
0248名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-TOhA)
垢版 |
2018/03/15(木) 08:22:42.42ID:wBxQPNN/d
>>246
レンズ交換が無理なら、18-270とかじゃね?
画質は多少妥協で
0250名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-pWn0)
垢版 |
2018/03/15(木) 08:38:37.43ID:ylSWyAxpa
>>228
K-3Uと16-85持ってるけど夜景撮りたいときは18-55出してくる。光芒がきれいに出ないから。
で、8枚羽根で光芒が美しいと言われる16-45ってどうかと思ったけど、2400万画素で使うと画素数に耐えられないと言うから気になって。
0251名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7b-82ey)
垢版 |
2018/03/15(木) 08:48:17.23ID:cdkw6/RCM
>>246
85だとパレードは遠くから眺める程度になる
もっと寄りたくて、レンズ交換なしなら今から買うならΣ18-300じゃないかな
0253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab90-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 08:59:51.16ID:sz5+eooj0
マップカメラは結構いい。ここで買う時は物にもよるけど延長保証つけて買う
中古に関しちゃマップとキタムラの両方で在庫と価格と状態確認してから買うないつも
マップは回転速いのか欲しいのがあまりない
キタムラは一度に3つまで近隣店舗に取り寄せてもらって状態を自分の目で確認してから欲しいやつだけ買えるのがいい
値段も相場より高すぎるってことはまずない。店舗数多いからか結構在庫もいい全国から取り寄せできるのは強い
0254名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM61-WhEG)
垢版 |
2018/03/15(木) 09:10:42.30ID:wWxDADEMM
マップとフジヤはいいね
観察なら八百富も。
所有レンズ30本くらいありそうだけど(数えたことない)、7割が中古だがちゃんとしたお店で買ったのは問題ない。
ヲクで入手したのはダメなのもある。
0255名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr19-1wfI)
垢版 |
2018/03/15(木) 09:31:19.15ID:UVhUM88dr
マップは下取り出すときなんか時間かかるね
ちょっと形式的すぎというか小奇麗すぎる
ペコのほうがフランクで買いやすい
どうでもいいけど四六時中店内スマホでなんか検索してるのがいてうざい
レアアイテムをこの辺から見つけるのは今のご時勢ちょっと厳しいね
0256名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-fqWw)
垢版 |
2018/03/15(木) 09:51:09.36ID:+RL/O8gma
ディズニーを撮りたいんだったら望遠側もいるけれど、家族との思い出を作りたいんだったら20-40とか21とかGRIIにして、撮れないものはスッパリ諦めて一緒に楽しんだ方が良いと思うよ!
0258名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM61-WhEG)
垢版 |
2018/03/15(木) 10:02:25.28ID:wWxDADEMM
マップは先取り交換があるじゃん
あとワンプライス買取がよい、あれをフジヤの買取相場と比較して手間賃引いても悪くなければマップで通販、フジヤが有利ならフジヤの店舗に出向いて取引ってしてる
0259名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM61-WhEG)
垢版 |
2018/03/15(木) 10:11:55.05ID:wWxDADEMM
掘り出し物探しならJカメラに載ってないカメラ屋、例えば三宝カメラとか、アルプス堂みたいに更新が遅いカメラ屋の実店舗を除くとおっ!ってなるものがたまにある。
A☆85はそんなんで3万ちょいでゲットした

HardOffとかは安物か相場以上のしか見たことないので個人的には無視
0260名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-TOhA)
垢版 |
2018/03/15(木) 10:47:23.83ID:vT+QZb/vd
>>249
マップカメラは、カメラマンにとっては有名店やで
自分も新宿に用事がある時はたいてい寄ってる
0261名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-TOhA)
垢版 |
2018/03/15(木) 10:49:03.05ID:vT+QZb/vd
>>253
俺も中古は基本的にキタムラかマップカメラだな
たまたま掘り出し物があれば他店でも買うけど
0268名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3f-/FBA)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:42:10.52ID:8M/pvNrkM
>>246
自分も5月に行きますけど悩み中ですね。
便利ズームだと18-135しか持ってないし、一眼レフ持ってると撮影目的じゃなく家族で遊び目的だと邪魔でしかないし…
なのでK-5U+18-135かコンデジのMX-1の二択で悩んでます。
あとお遊び兼都内散策用でモノクロフィルムとリコーR1かオリンパスPEN-EE2でも持って行こうかと
0269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf34-MOYc)
垢版 |
2018/03/15(木) 18:30:18.64ID:7LR4quh70
東京はお店がたくさんあっていいなあ。
実店舗だとネットだけじゃ売ってない商品もあるし
現物確認したい。
タクマーみたいなレンズは塗料の剥げが良いという人もいるけど、俺はできるだけ綺麗なのを買いたい
0274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab90-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:54:29.93ID:sz5+eooj0
キタムラはB級品でも実物見ると意外と綺麗で全然いいじゃん安いしってことが結構ある
俺が小傷やホコリなんかはあまり気にしない性格なせいもあるけど。俺のほうが扱い雑だからなw
0277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2bbd-WhEG)
垢版 |
2018/03/16(金) 02:57:49.88ID:Vk/gqCcL0
中古屋さんは店員さん次第
買った時より高く売れたこともあるぜ
さんざん使い倒したABランク品がAランク査定だったり。
マップは買取センターで査定に時間かけるが、フジヤ持ち込みだとその場で即査定なので勝負しやすい気はするね
0280名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd13-TOhA)
垢版 |
2018/03/16(金) 08:06:46.09ID:fEHz71yFd
>>277
査定は本当に店員次第だよね

ほぼ未使用の美品がAB査定でがっかりしたこともあれば、B査定で買った中古を使用してから売ったらAB査定になったこともある
逆に買う方も運不運があるので、キタムラなら幾つかの中古を取り寄せてもらって比較すると良い
0285名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-pWn0)
垢版 |
2018/03/16(金) 10:06:18.29ID:h5HYZC9/a
>>265
ありがとう、参考になりました。
0287名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-Agur)
垢版 |
2018/03/16(金) 10:22:14.49ID:Kmyt7XUtd
>>280
同じものは2つまで
0296名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMeb-82ey)
垢版 |
2018/03/16(金) 13:05:34.81ID:IfhAuJmIM
DAでもDFAでもいいけど、21と31 の間を埋める新しい単焦点はまだですか?
0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 538a-YcxD)
垢版 |
2018/03/16(金) 15:35:10.35ID:lpSGEyec0
>>298
50はDA55と古いFAとさらに古い数多の50近辺だった、35はリミがマクロだからAF速くなったとか安さ以外にも差異があっけど20ではなあ。DA21とどう差別化するのか。20デカ、とか?
DFAにして20高じゃないかねやはり
0308名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdd7-7kvm)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:25:38.45ID:n/RNLNOfd
西海岸に観光旅行に行くことになったのですが、質問です。
カメラはKPでDA16-50とFA31持って行こうと思うのですが、外国には広角持ってけって意見よく聞きます。
で、DA15買おうか悩んでるんですが16ミリとの1ミリの差って余り意味ないでしょうか?
荷物増やしたくないので、広角ズームはパスですm(__)m
GR持ってるんでワイコン買うのも有りですかね?
0311名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-fDSa)
垢版 |
2018/03/16(金) 19:02:55.58ID:yCfuxXcud
トリウム入りレンズを使って見たかったら初期のSMC PENTAX50F1.4をオクで購入した。レンズは黄変していたけど紫外線LEDライト3日当て続けて透明化に成功した。放射線測定したところ、後レンズで8μSV/hでした。
0314名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd2f-fDSa)
垢版 |
2018/03/16(金) 19:24:12.14ID:yCfuxXcud
コーティングに由来する黄変色には効果有るかは不明ですが、トリウム入りレンズの放射線に由来する黄変色には紫外線ライトにより透明化出来ました。この方法はネットで検索すると色々出てきます。
0315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eba5-0FUd)
垢版 |
2018/03/16(金) 19:47:43.38ID:aw5ffK9i0
自分もタクマーとPレンズのトリウム入りのやつ一週間ベランダで日光浴させたらだいぶ透明度が復活したわ
調べるとネイル硬化とかに使うUVライトなんかでトリウムレンズの漂白やってる人もいるみたい
0320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eba5-0FUd)
垢版 |
2018/03/16(金) 21:15:18.93ID:aw5ffK9i0
>>317
ショーケースの中のものの店員に言えば出してくれるよ
ちゃんと断れば持参のカメラに付けることもね
中古でしかもサードパーティのレンズならなおさら付けて試したほうがいい
自分は持ってるボディで試してみたらどうしてもレンズがねじ込めなくて買うの諦めたことがある
お店で所有のボディでは取り付け問題なかったのに不思議だ
微妙なマウントの立て付けの誤差だったっぽい
こういうこともある
0321名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-56p+)
垢版 |
2018/03/16(金) 21:22:38.32ID:I8six46+a
>>318-320
中古でマップカメラでレンズを買おうと思ってます
中古なら試し撮りの可能性有りなんですね
この間、ヨドバシで展示品のレンズを試し撮りしてる人がいたんですけど
あれは勝手にやってたんでしょうね
0323名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-P62U)
垢版 |
2018/03/16(金) 21:26:32.19ID:ulekq7/tM
>>321
ヨドバシならカウンターで試写できるでしょう
0326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bb3-7kvm)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:15:07.83ID:qpNHSN4O0
>>309
>>310
>>313
ありがとうございます。GRにワイコンも良さげですね!
0327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f8a-LmTb)
垢版 |
2018/03/17(土) 02:56:57.95ID:xIrqHHuu0
da50-300mmPLMの購入検討してるんですけどK-1での使用感ってどんな感じですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況