X



Canon EOS 6D Part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 18:30:40.35
Wi-Fi・GPS機能内蔵
小型・軽量フルサイズ機「EOS 6D」のスレ

■製品ページ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/
■スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/6d-furusato/
■使用説明書(質問前にまず読もう)
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/

※前スレ
Canon EOS 6D Part62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503498253/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします、ワッチョイはスレが死ぬ為導入禁止。
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/07(土) 19:22:53.58ID:Feo8KB920
>>391
家の中だとEF35F2ISの焦点距離のほうが使いやすい。けっこう寄れるし手振れ補正もついてる。ボケもキレイだよ。
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/08(日) 11:23:53.95ID:Nk2mtVeO0
写りが良く、簡易マクロのある24-70F4がいいかもしれんけど、70mmが不足に感じる時もあるしね
24-105にするなら非LのSTMの方がいいかもね、軽くて6Dとの相性いいし写り自体も他の24-105と大差ないし
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/08(日) 22:35:28.23ID:zP6k08ul0
今日、話題のお台場のプロジェクションマッピングの美術館?に行ったんだけど、当然ながらフラッシュ無し、手持ちでも超余裕。
6D最高!
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 11:09:27.54ID:kyOy+F2e0
24-105でもそこそこの写り・・・と聞いて初めてシグマ買ったけど重いなw
写りは評判通り良かった
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 07:21:49.38ID:0YStCscq0
>>391
ポートレートに手振れはいらない
フラッシュで背景や被写体の光を定義できるから

背景の為に一灯用意するとボケは綺麗になるし
いざとなったら白く飛ばして整理できて便利だぞ
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 08:42:30.10ID:hF5hhOVK0
>>400
>ポートレートに手振れはいらない
>フラッシュで背景や被写体の光を定義できるから

赤ちゃんや小さい子をフラッシュパシャパシャして撮るのか。
スゲーなw

その子カメラ嫌いになるぞ
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 09:11:12.74ID:Kaoc9rhr0
モデル気取りの素人金で雇ってブスにポーズ取らせて写真撮る→ポートレートなんじゃね?
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 09:49:47.03ID:jl8V2HZ10
ツィッターではよく素人モデル募集を見かけるね
ただ謝礼は無しで、出すのは交通費ぐらいデータは渡す…
その結果応募するのはイマイチの子ばかり

ちなみにフリーモデルの相場は1時間4千円〜8千円
市内を除き交通費別
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:40:36.01ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

FRB
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/29(日) 21:04:26.53ID:FR0aOCJZ0
>>407
オレの5D3も剥がれてる
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/30(月) 10:58:57.78ID:gCzoBo0i0
このたび6Dを下取りに5D4に移行
6Dは軽量だというけど5D4と100gちょっとしか変わらないのね・・・
とはいえ6Dで写真撮るのは楽しかった
感謝感謝
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/30(月) 11:42:17.44ID:/wkDoTZM0
>>414
その昔、6Dを下取り出して5D3を買ったけど、6Dの手軽さと高感度が忘れられず中古6Dを再購入した。
いつでも戻ってこい!
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/30(月) 22:13:50.65ID:+TR7mLju0
>>409
>はがれてもそんなには問題ないんですけど…
>ちょっと悲しいです

アキヨドの展示6Dも同様にはがれてたよ。
6D2が出たからもうどうでもよくて放置プレイしてたんだろうね。
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/31(火) 20:43:03.71ID:hRLXp7v80
>>419
普段撮ってるものによってオススメするか、踏みとどませるか、なんとも言えんよ
動態向き静態向きもあるし、フルサイズレンズはとにかく重いし
0421名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/31(火) 21:38:51.75ID:R2/FfGj60
>>414
いいなあ
俺もそろそろ乗り換えたいけど、キヤノンのフルサイズミラーレスが出るまで我慢…
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/31(火) 22:45:39.31ID:4dYbbXlS0
>>420
室内であまり動きが激しくないローカルアイドル撮りたいです
レンズはA09と70-200F4ISの予定です
>>422
併用か6D2なら弱点なしで良いんですがちと予算不足…
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/01(水) 17:21:43.33ID:zt7a4qJL0
6EV から 10 EV ってところか?
6EVだと 例えば ss:1/160, ISO:800, F:1.8 のような露出になる

望遠レンズ大丈夫?
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/03(金) 23:22:19.23ID:ySAdH/ao0
つーか6D2もだいぶ値下がりしているし、そっちの方がストレスないんじゃないかな・・・
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/03(金) 23:32:59.68ID:Ri9smWG+0
そう思う
初代6Dは素晴らしいけど5D2から移行するようなカメラじゃないと思う・・・
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 00:09:27.55ID:PRR+kWFF0
>>430
6DのAFは中央のクロスが強いのは確かだけど、端のほうもそこそこ使えるんじゃ?
5D4と併用してて、AIサーボでもワンショットでも、5D4のクロスとの比較でも差はちょっと程度っていう印象
あと、高感度耐性、ボディの重さは5D2よりは確実に6Dだよね。ファインダー視野率も同程度だし。
5D2がよほどガタがいっていて、6Dの程度が良いのがあれば(Newなら尚良しだけど)悪くはないと思うよ。
キヤノンも今年終わりか来年第1四半期にはフルサイズミラーレス出る可能性大だけど、とくにEVFや軽さの
必要性がなければOVFでもいいんじゃないかんと個人的には思ってるわ
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 00:19:13.10ID:L3mW2iEK0
初代6Dを使ってる人が多いから、結局「まだまだ使える、問題ない」って話になってしまうんだよなあww
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 00:26:28.48ID:7QBOELWD0
多いよねw
風景等じっくり撮るには最高なんだけどな
AF気にしたら現行の他のカメラと比べて微妙にはなる
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 00:45:29.51ID:PRR+kWFF0
>>436
少なくともワイはそこそこ使えるっていう印象があるなあ。5D4のほうが確率は多少上かもしれんけど。
ただ、キヤノンは、AIサーボだっけかな? 1DXのどのスレか失念したしテストしたカメラ雑誌の名前も
忘れっちゃったけど、もともとAFの追尾性とかソニーやニコン、あとその他もあったかもしれんけど
それらよりダンチで弱いみたいよね。なので、6Dと5D4との比較でも低レベルってことでの差なのかも?
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 02:22:51.29ID:PRR+kWFF0
>>440
確か1DX markUのスレだったんだけど、それは失念。それは確かソニーが圧勝だったような。
ただ、5D3の過去ログに↓こんなのあった。5D4も5D3と大して変わらない印象だったし・・・


名無CCDさん@画素いっぱい (スプー Sd2f-hBSK)[sage] 投稿日:2016/05/01(日) 09:30:03.73 ID:lNDpFYjpd.net [3/4回]
5D3はAF性能も低いことがカメラ雑誌のAFテストで裏付けられました。

月刊カメラマン 2015/02月号 AFテスト

合焦率 機種
96%  D4S
93%  D750
93%  D7100
92%  D810
91%  ニコワンS2
90%  ニコワンS3
85%  1DX
68%  7D2
67%  5D3 ←
0442名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 06:31:29.32ID:ZuFaVIK60
まだ AF の話してんの?
結論は出てると思うけど

>>436
うん、使えない
自分はポトレ撮るけど、周辺で瞳(睫毛)にガチピンなんかまず来ない。まぁまぁ合ってる程度

α7R3 買ったけど、瞳AF優秀すぎて笑えるほど全部ガチピン
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 06:46:14.43ID:kHrEVy/+0
6Dは中央1点とMFで使うと、何の不満も無いわ。

持ってないけどカールツァイスとかのMFレンズなんかと組み合わせるといいんじゃない?
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 07:41:21.35ID:jPlHhkYF0
マクロだったらAFなんてアテにせんしな。
むしろ撮影意図を反映させるためにはMFを使えなかったらちゃんと撮れない。
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 08:17:13.85ID:3cHNwlW70
中央以外のAFがどれくらい合うのかと、三脚で固定して定規にピント合わせたら3割だったわ
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 09:28:12.77ID:py30HobL0
>>440
多少なんて有り得んぞ、6Dだと迷いまくって合わなかった35mmF2.0、5D4だとそんな事ないから。
6Dで端のほう合わなくてストレスだったから乗り換えたから自分は。
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 10:53:34.02ID:JZZgkCDJ0
>>442
瞳AFあったら、おっぱいガチピン出来ないじゃないですかぁ
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 10:57:10.61ID:7QBOELWD0
>>447
やっぱりそうだよねw だまされた
いや自分も5D4持ってるから混乱してしまったよ
6D初代すげー良いカメラだけど最近のカメラと比べてAF苦しすぎる
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 11:05:07.47ID:L3mW2iEK0
だからこのスレで初代6Dについて聞くのが無理だよw

買い替えできない貧乏人がいつまでも「6Dでも余裕」とか延々レス付けてくるからw
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 11:40:46.78ID:L3mW2iEK0
レンズ少ないうちにソニーに移っておくってのもありだわな
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 15:34:12.34ID:TEVdy15T0
>>429
です。
みんなありがとう。
6Dの軽いシャッター音が好きなのとWifi搭載であの値段がいいなーと思ってたんだけど
友達が6Dユーザーだけどピント合わないって嘆いてたので個体差なのか、そゆもんなのかと思って聞いてみた次第です

5D4は、高すぎるんだよねー、、、
6D2でもいいんだけど、ボディは消耗品だと思ってるもんで、、、
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 16:24:00.95ID:ROklsmy30
バリアン、9点全点クロス、バッファだけ強化で連射枚数は6Dと同じで良いから
6Dと6D2の中間価格帯の6D1.5が欲しい
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 16:51:49.72ID:m7gAFHZ10
そんなめちゃくちゃなw

>>453
何を撮すための6Dか分からないけど
基本周辺は役にたちませんよ
頼りになるのはやはり中央1点のみw
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 17:56:00.15ID:GPHpIds00
6Dってスクリーン変えてマニュアルで撮るカメラだからAFとか言っている時点でお察し
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 18:11:23.81ID:jPlHhkYF0
老眼の爺さん以外はわざわざスクリーンなんて替えなくてもMFで撮ればいいんだけど。
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 18:12:27.49ID:py30HobL0
>>453
今ならソニーでも良いと思うけどね、自分は5D4だけど使いやすくてオールラウンダーだなと感じるよ。
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 00:04:30.71ID:ELjsB8Vv0
6DでMFったって、あのファインダーでピント合わせしやすいとは言えない

αはMFに切り替えたら、ファインダーが自動的に拡大表示に切り替えられて、めっちゃピント合わせしやすい

AFでもMFでも、フルサイズミラーレスとの差は開きまくってるんだけど。
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 12:45:32.54ID:7fycd8tI0
>>460
そうであっても6Dはスクリーン交換できる機材だしな。

確かにα7RiiiでMFは快適。スティックかタッチパネルずりずりでポイント指定して、
あとはボタンかピントリング回せば、そのポイント拡大する。
拡大する前にポイント決めるってのは思った以上にいい感じだ。

この辺はパクってほしい点だな。
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/06(月) 19:14:22.57ID:UKv9dyMy0
>>464
5D4、3より軽くなったし、6Dから追加するのにぴったりだよね。

俺は5D4と6Dの2台運用で、重くて画質の悪い7D2をまったく使わなくなったわ。
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/06(月) 20:33:00.53ID:rr0obB650
5D4と6Dって100gちょっとしか変わらないけど
2台運用ってどういう使い分けだろう
5D4持ってたらそっちしか使わなくなりそう
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/06(月) 20:40:38.57ID:S6XWlBh70
ボディ2台持ちだとライブの撮影で24-70と70-200をレンズ交換無しで使えるから便利。別に6D限定のネタではないけどw
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 10:53:18.44ID:YSpMZ7TG0
そうそう風景や花、飛行機でも、6Dに16-35、5D4に100-400つけて、随時マクロや標準域の単焦点に付け替えてるわ。
タイミング逃さなくてすむよね。
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 18:47:20.57ID:+bQpjIijO
どれが本スレなのか解らない
それより松潤が創価学会に騙されそうになってる
さぁ6D2よ、松潤の目を覚まさせるのだ
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/15(水) 11:33:51.79ID:wPtYvdiW0
ニュースウォッチ9で出てた歌舞伎町撮ってる写真家のカメラ、よく見たら6Dだった。
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/16(木) 13:29:19.45ID:WvYyHfKY0
ストロボ撮影にはまって頻繁に脱着してたら接点手前の黒いプラの部分がガリガリ削れて溝ができてるでござる…
ストロボは430EX2
ニコンとかは最初から溝作ってあるのにキヤノンなんでないんだよ
接点ピン尖ってるんだから削れるに決まってんだろ
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/16(木) 16:02:05.64ID:WvYyHfKY0
>>474
よく見てみて
ホットシューに接点が3列ならんでるだろ
その一番手前のとこ
5D3や5D4は対策なのか傾斜が付いてるけど6Dはないから筋状に掘れる
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/17(金) 00:53:04.67ID:hA8xm9390
>>478
ザックの肩ベルトに首紐を固定出来るアタッチメント使ってますが、急な岩場とかではやっちゃうことがありますね・・
かといっていちいちザックにしまう事はしないっす><
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/17(金) 09:10:06.69ID:vwRXtb1l0
>>479
もうカタログ落ちしてるけどハーネスで胸の前に固定できるロープロのホルスターがある。
足元が見えづらくなるし、慣れないと肩がこる。
いつでも撮れるようにしておきたいなら傷が入るのは仕方がないね。
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/20(月) 22:46:22.37ID:zPIUSq720
露出補正したらいいんじゃね?
RAWで撮って編集するだろ普通。

もしぱしてプログラムオートで撮ってるとか?
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/20(月) 22:54:31.81ID:zhazMAbI0
6DレベルでRAWで現像とか、そんなめんどくせえことするかよw
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/21(火) 02:05:44.29ID:Ex+GSRgn0
ええ?そう?自分はオーバー気味だから常に-1/3にしてるわ。
常にRAWだよ。JPEGのほうが後でいじれなくてめんどくせぇ。
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/21(火) 07:40:47.91ID:1jkgs9AV0
風景や星景撮りに使ってるから普通にPhotoshopとLightroomで現像してるけどそんなに可笑しいか?
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/21(火) 19:59:44.80ID:QpYFKtas0
6Dからα7Vを買い増し。
6Dは下取り出そうと思ったけどαとは全く絵作りが違うので結局手ばなさいどころか
使う比率的に6Dのほうが多いくらい。
気楽だしAF精度甘いけど子供の写真とかは6Dの方が柔らかくて好き。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況