>>906
>なんせ「476%なんてのも有るぞー」を何とかしないと過去の豆の主張が全部墓穴になる。ハハハ、

似非理系惨太郎はどうせsensorgenのデータなんぞまともに見てないんだろうな
sensorgen.csvにおけるD2X・D2Xsのデータ

ISO100:Read Noise=10.06、Sat Cap=15873.95、QE=17%
ISO200:Read Noise=7.18、Sat Cap=5269.104、QE=11%
ISO400:Read Noise=1395.92、Sat Cap=396457.3、QE=1715%
ISO800:Read Noise=106.16、Sat Cap=17580.94、QE=147%
ISO1600:Read Noise=13.36、Sat Cap=1385.97、QE=23%
ISO3200:Read Noise=11.35、Sat Cap=628.57、QE=19%

ニコンRAWは16ビット、最大値16384、
ISO100のSat Cap.が15874であり、基準感度100において16ビット最大限利用できるようにされている
ところがISO400・800のSat Cap.は16ビットの最大値を大きく超えている
これだけを見てもこのRead NoiseとSat Capがおかしいことがわかるだろ
このRead NoiseとSat CapはDxOが提供しているfull SNRのグラフのプロット値を用いて
最小二乗法で求めているようだが、もとのグラフはISO感度順にきれいな層になっていて
ISO400・800が突出しているなんてことはないのだから、
フィッティングの最中にエラーが起きているのはあきらかだ
でQEはこのRead NoiseとSat Cap値を用いて算出するのだから当然おかしい数値になる

馬鹿はわからんのかもしらんが476%は間違いだよ