>>909
>例えばお前はこの機種のハードを何も知らない。
>脳内妄想アナログ増幅回路墓穴の反省が足りない様だな。ハハハ、

その知らないハードが出力した数値がDxOにグラフ化されて載ってるが、ISO400・800が特異なデータになっているとは読み取れないし、
それどころか非常に素直なデータで他の機種と形状に差も見られない

でこの数値を、x軸をg、y軸をSNRとしてSNR=・・・と、r(read noise)、G(1%greyでのphotoelectrons)、p(PRNU)のパラメータを求めて出すのがQE、
ハードウェアからの出力である(x,y)=(g,SNR)がISO順にきれいに並んでプロットされてるのに、
そこから算出されるr,G,pがISO400・800だけ異常に大きな数値それも16ビットすら超える数値を出しながら、
ハードウェアによるものだ!はまともな奴は言わない珍説だわw