X



ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 13:34:58.29ID:+SW1R/kC0
しばらく来ないうちに議論のレベルが下がりまくってるなw
もう揚げ足取りしかやることないのかね
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 13:53:03.55ID:98Og8l6Q0
レフ派もミラーレス派も、もはやミラーレスには致命的な弱点がない事を理解しているからなぁ。
未だに動体撮影に弱いなどの細かい欠点は残っているけど、
大多数の人間はそういうのを気にしないし。
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 15:48:50.09ID:sjD+TJEK0
逆だろ
知覚は概ね対数に比例するので、輝度や照度が8倍になって「3倍ぐらい明るく感じる」のだろ
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 16:16:15.65ID:ALcakesF0
OVFだと撮影時の暗さをよく覚えていて再現可能だがEVFだと幻惑されてその時点から独自CGの世界へまっしぐらという話しだったら判る(w
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 17:08:23.40ID:ClSIrBFr0
全然わかってないじゃん
薄暗い夕張の中での撮影で、ファインダー越しに見える景色が薄暗いもんだから、そういう風に写っているつもりになりがちなのがOVF
実装に露光した撮像がどんな感じかを把握し、撮影意図を失敗なく反映しやすいのが電子ファインダー
お前以外はみんなわかってる事だぞ、しっかりしろ
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 17:17:32.43ID:vucMFsaw0
>>558
OVFを覗いた時の明るさを実際に見ることで測光して経験から露光時間を算出してその都度設定しているんだよ
外の明るさは同じでも装着するレンズによってカメラに入る光量は変わるわけだから直接見るのは重要だぞ
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:04:29.18ID:Tqlh16Em0
うーむ。ファインダーの使い方(ファインダーへの要求)が各人で全然違うんですね。
俺の場合は、露出はカメラに任せて構図とピントの確認にのみ使ってる。
その場合のOVFの不満点としてレンズのF値に依存したファインダー像の暗さがある。EVFだと原理的にはこの問題を解決できるので期待している(絞り値に依存せずほぼ一定の明るさでファインダー像を表示可能)。
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:08:15.02ID:Tqlh16Em0
例えば、OVFだと、室内で開放F6.3とかF8.0のレンズだとピントの正確な確認は厳しい(デジカメだとISO1万超も設定可能なので暗いレンズも実用的)
また、深度確認で絞り込む機能が付いてても絞ると暗過ぎで全く実用的でない。
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:08:39.94ID:c3i3T4gG0
>>560
センサー特性の視点が抜けてるね。

機種によって違うし、ましてフィルム時代に
覚えた経験なんて役に立たないどころか、
悪影響でしかない。

写真全体のどこが適正で、どこが潰れてて、
どこが飛んでるのか、センサー性能抑えないで
分かんのかよ。

その記憶は忘れた方がいい知識。
陳腐化している。
早くゴミ箱に捨てたまえ。

そんな役にも立たない君の記憶より、
EVFとヒストグラムの方が遥かに
信用度が高いと思うよ。
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:26:08.24ID:Tqlh16Em0
>>563的な観点から、俺的には、シャッタースピード、絞り値、ISOとかに依存せずファインダー像の明るさを一定にするというモードを全否定な>>527の書き込みには驚愕した。
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:29:30.24ID:ALcakesF0
SONYの画像基準はあくまでもプレステCG基準で子供相手のオチャラケメーカー
大人には相手にされずいつも3日で飽きられポイ!
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:32:58.21ID:c3i3T4gG0
>>567
一眼レフからミラーレスにシフトしようとする
ニコン、キヤノンと、一眼レフにしがみ続ける君。
どっちが写真を解ってるだろうか?

考えるまでもないよね。
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:55:34.74ID:kP8tQcHo0
65535はFFFE
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 19:00:42.67ID:fpa5mq7O0
>>554
おかしいよ、それ
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 19:38:42.25ID:m8E/Hly90
普通に使うなら、もはやミラーレスの時代。
極限状態、ミスが許されないお仕事の世界なら信頼性や保険の意味でミラー付き(上級機限定)
まぁこんな感じたろう。
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 20:07:29.51ID:uG4g9Q8D0
パタパタの方がよっぽどオモチャっぽいんだが
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 20:20:04.46ID:9yFInkBM0
>>573が無視できなくなってきてるあたりがもう必死なわけだよ。
昔は鼻ほじって見てられたのかもしれんが。
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 20:22:59.38ID:QoDQeP9D0
最近の一眼レフには暗いときとかに使える
ライブビュー機能が付いているからね

ミラーレスとミラー付きは当面併存していくんじゃない
お互いに切磋琢磨するところからいい商品が生まれてくる

EVFはもっと進化してファインダーに目を近づけると虚像で空中にファインダー像が浮かび上がるとか
そういうのも実現して欲しいね
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 20:30:13.83ID:M8WblBW50
>>579
絞り込みボタンを露出の判断にどう使うんだい?
暗くなったなーとしか。
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 21:00:38.58ID:DRsZpGdy0
面白いなー。
ファインダーに求める機能要求って意外とバラエティあるのね。

真っ暗なところだと確かに明度補正してくれるEVFが便利だろうな。
ただ像を確認できる程度の明るさの場合、直接明るさを確認できるOVFが個人的には好き。
勿論EVFでもそれはできるので、この点だとどちらでも良いになるんだろうな。

OVFでも例えばC社のkissとかの低級機だと、スカスカファインダーでピントの確認がしづらいとかあったけど、この辺EVFってどうなの?

結局機種次第にはなると思うが。
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 21:35:34.63ID:ALcakesF0
EVFと背面液晶の再生画面に相違がある以上はパラレルワールドへようこそ!!だろ
撮影現場で2つの異なる基準画面は要らない
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 21:45:51.45ID:NrcACttL0
俺はスポーツや航空機を撮る事が多いから現時点のEVFは全然話にならないと思っている。
究極的にはビデオ撮影時のようにブラックアウトが限りなくゼロに近い状態に進化するだろうから、
ポテンシャルという意味ならEVFに軍配が上がるが、
現時点ではα9レベルでようやくOVFとまともに比較出来るようになった程度だ。
EVFのごくわずかな遅延なんて人間の眼で認識出来ないと思いきや、これが案外わかってしまうんだよね。
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 21:55:26.99ID:Pe1USr3p0
EVFの遅延が問題になるような撮影を、レリーズタイムラグのクッソ長いSLRでやってんのか?
頭悪う
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 22:05:41.64ID:hGiC3Fiu0
別に極限の状況なんかでなくとも飛行機とか鳥とか車とか、普通に撮る人が多いジャンルだもんな
飛行機なんてkissでも余裕で撮れるけど、ミラーレスだとハイエンドでやっとこだもんね
EVF厨がなんと言おうが、そういう被写体はOVFがいいわ
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 22:16:04.31ID:ALcakesF0
Twitterを埋めるNo.1画像はチンポコらしいぞ
そりゃ人物肖像より簡単でさぞミラーレス機の得意とする被写体だろ(w
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 22:29:58.28ID:NrcACttL0
>>590
>飛行機なんてkissでも余裕で撮れるけど、ミラーレスだとハイエンドでやっとこだもんね

OVFの入門機で普通に出来る事が、EVFではフラグシップ機でやっと追い付いたか?っていう段階だよな。
個人的にはEVFの進化は想像以上に遅いと思う。
ビデオ撮影時のようにブラックアウトを認識できないレベルになるまで何年待てばいいことやら。
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 22:48:54.63ID:NrcACttL0
>>597
一応α9はOVFに近い感覚で使えるとは思ったけど、
EVFのポテンシャルはこんなものじゃないだろ。
ミラーという可動部分が無いのだから、究極はビデオ撮影時のようにブラックアウトを感知できないレベルにまで進化することを期待している。
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 23:04:22.19ID:hGiC3Fiu0
40万のカメラをわざわざ使わないでも、今や10万そこそこの7D2でバッチリ撮れちゃうんだよな
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 00:21:26.68ID:2CO+oLKB0
>>598
OVFに近いって、OVFは完全にブラックアウト
しとるやんけ。
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 00:35:33.57ID:lUmQ7ijF0
ブラックアウトによって見失ったりしてないから問題ないんだよ。
見失ってたら、動体撮影できないだろ?
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 00:42:43.11ID:lUmQ7ijF0
ブラックアウトが問題だ問題だって言ってるやつがいるが、
そもそも映画はブラックアウトしていたが、ブラックアウトによって画面の中の
動く物を観衆は見失ったりしていたか?

映画フィルムを、次のフィルム、次のフィルムと送って、映写していたんだから。
当然、送る間はブラックアウトしている。

そのブラックアウトによって、画面内の動く物を観衆は追えなくなったりしていたか?
そんなことはなく連続した動画として視聴されていた。

コマ数が24コマなので、数が多いとは言えないコマ数なので、そういう意味で少しパラパラはするが、
それはブラックアウトとは関係ない。
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 02:58:43.81ID:BCjRRXlD0
ドヤ顔でシャッター開度と一連の撮影動作フレームレートを一緒に語るバカが居ると聞いてきました!
その屁理屈では1/1000のシャッター速度だと1000連写なんですねw
フィルムや動画の残像やフレーム補間と10fps行かない一眼レフのシャッターパタパタが一緒とか
カメラヲタって基本的にバカだ
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 06:58:56.32ID:ub/3aw2n0
人間の感覚なので厳密に線型にはならないが、
1絞程度の差なら違いがわからない人もいるので、
そういう人なら1倍で正解と言える
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 07:20:39.96ID:KS2l+eVD0
ついにEVFでアタマやられて
フィルム時代の基礎まで否定するのが出てきたか
まさに弊害
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 07:57:31.04ID:/Uib8wZS0
ネガフィルムの要領でオーバー目に
撮っておけばいいだろ、とか考えている
おじいちゃんがいたら無駄な知識どころか
マイナスになってる。

役に立たない過去の知識を前提に大声を
張り上げて主張する人を老害というんだよね。
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 08:48:31.05ID:HvpKAScx0
24fpsのムービーの点滅が感知できないと言う人が、いまどきのEVFのタイムラグにヤイヤイ言うのか
思い込みってのはおもしろいもんだな
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 09:01:52.22ID:4EsiYDHT0
妄想の中のおじいちゃんを仮想敵に、起きてるのに寝言をくり返すってのもねー
ボケを疑った方がいいと思うよ!
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 10:50:00.12ID:ZotD59cC0
ミラーレスはα9でようやくブラックアウトフリーを実現?したけど、ビデオカメラはなんでみんなブラックアウトフリーなの?
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 11:28:47.95ID:/nwcS5P60
>>553
ミラーレスからビギナーレフ機に買い換えようとしてるけど
マイクロフォーサーズの場合、APS-Cと比べてセンサーが小さいってのは弱点にならない?
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 12:01:01.58ID:uFOGaNpy0
>>618
>>553は一眼レフかミラーレスかというカメラの構造についてのメリットデメリットのこと言ってる
のであって、撮像素子のサイズの違いは論じてない。

一般論で言えば、撮像素子が小さいほど画質では不利。
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 12:10:44.95ID:/Uib8wZS0
画質と小型軽量のトレードオフだから、
単純に弱点とは言えない。
何を優先するかは人によって違うのだから、
答えは自分自身にしか分からない。

デカければデカいほどいいというわけじゃ
ないからね。
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 12:24:53.23ID:/nwcS5P60
>>619
ありがとう。
横レスで、ちょっと思ったので質問してみたんだけど
撮像素子を考えると、やっぱり小さい分不利ですよね。
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 12:37:39.66ID:4rUcB7Ha0
>>621
フルに比べれば、そんなにapsとフォーサーズの差はない
明る条件のいい時はそれなりに綺麗だと思うよ
高感度画質は弱いから、体育館とか夕方以降の薄暗いスポーツで速いシャッタースピードにしなきゃいけない撮影が多いとかなら向いてない
あまりボケないから、ボケを生かした写真をたくさん撮りたい人も向いてない
そうじゃなきゃ、そんなに悪くない
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 13:03:33.01ID:/nwcS5P60
>>622
ありがとう。
画像はまだしも、ボケは不利ですよね。
それ以前にレンズも含めて、小さい・軽いは大きなアドバンテージですけどね。
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 16:12:35.16ID:lUmQ7ijF0
>>605
>>613
> 24fpsのムービーの点滅が感知できないと言う人が、いまどきのEVFのタイムラグにヤイヤイ言うのか
>思い込みってのはおもしろいもんだな

そうではない。
感知できないのではなく、動体を追うのに大きな問題にならないということ。
人間に感知できないなどと言ってない。
レフ機は動体撮影に有利という話をすると、
「でもブラックアウトするじゃないか、ブラックアウトするじゃないか、被写体が見えなくなってるんだぞ、
そんなの駄目に決まってる!」
などと、ブラックアウトによって動体撮影に致命的な不利が生じるかのように書き込む。

まあ、わざと話をグチャグチャにするために、論点を分散させようとしてるのかもしれないので
正論を言っても聞かない可能性は高いな。
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 16:56:32.15ID:IqJEiCsK0
>>624
α9の「ブラックアウトフリー」の宣伝文句にはうまくやられたよね。
あれで一眼レフはブラックアウトがあるから撮影し辛いというイメージが、まともな一眼レフを使ったことの無い人に広まっちゃった。
まともな一眼レフならブラックアウトはあっても撮影に支障は全くない。
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 18:16:01.38ID:/Uib8wZS0
>>624
一眼レフはミラーをパカって開くのを待ってから
シャッター切らないといけないから、
レリーズタイムラグが遅いんやで。
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 19:19:44.88ID:/Uib8wZS0
優劣で言うとこうなる

ブラックアウト
無し > ブラックアウトするけど追いかけられるもん。

レリーズタイムラグ
短い > 長い
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 19:25:13.60ID:G+UoBffz0
ほらまた話を脱線させようとしてる
そういうカタログスペックとかどうでもよくて
重要なのは道具として使えるかどうかでしょ
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 19:33:52.98ID:/Uib8wZS0
遅延がうんたら散々言っておいて
レリーズタイムラグが遅いと指摘されたら
手のひら返しって、それは無いんじゃないの。

そもそもブラックアウトフリーも
レリーズタイムラグも道具として使えるかに
直結する話。
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 19:43:49.40ID:/Cy5fEeb0
>>615
>555をよく読め、としか。

「8倍は2^3なので感覚的に3倍の違い」って言ってるんだよ。おかしいだろ?
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 20:19:26.08ID:lUmQ7ijF0
まずそもそも、レリーズタイムラグは、レフとミラーレスの多くの機種で比べてほとんど差はない。
それは別として、

動体撮影は追いかけながらシャッターを切るから、レリーズタイムラグは追いかけ性能とは別の問題。
追いかけ性能は、被写体をフレーミングし続けること。
レリーズのラグがあろうがなかろうが、追いかける事とは別問題。
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 20:20:39.67ID:vAV5/THz0
ミラーレスで連写するとブラックアウトしないけど露光中は直前の静止画を表示している
露光中でなくても静止画を表示している?

一眼レフで連写すると露光中はブラックアウトするがそれ以外は動く被写体を確認できる

動体追う時は被写体の動きを確認できる一眼レフの方が追いやすい

ミラーレスで露光中も動く被写体を確認できるようになるのはいつになるだろうか
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 20:28:13.26ID:ZUvZj4Ao0
1.連写が速くブラックアウトが無くてもポストビューで追いかけるのは難易度が上がる(過去のミラーレス)

2.ブラックアウトが挟まってもポストビューでなくライブビューなら難易度は下がる(a6300世代)

3.ブラックアウトがなく常にライブビューなら更に難易度は下がる(a9)

レフ機は2と3の間ぐらいじゃね?
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 20:44:37.98ID:vAV5/THz0
>>636
ライブビューってのは常にその時の被写体が動画で確認できるってこと?
もしそうならα9でそれをやる設定を教えて欲しい
できると言われて店で試したができなかった
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 20:47:31.09ID:ZUvZj4Ao0
>>637
設定?
電子シャッターならいつでも。

ただライブビューのフレームレートよりシャッタースピードの方が遅くなると露光が優先される。
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 20:55:58.79ID:ub/3aw2n0
>動体撮影は追いかけながらシャッターを切るから、レリーズタイムラグは追いかけ性能とは別の問題

やっぱりわかってないじゃん
レリーズタイムラグが追いかけ撮影では問題にならないのなら表示遅延も同じように問題にならない
縦横無尽に飛び回るUFOのようなものでもない限りね
ちょっと考えりゃわかるだろ
リアルタイムな像が見えてレリーズタイムラグが10msあるカメラと、表示遅延が10msあってレリーズタイムラグ0のカメラがあった場合、
何かをファインダーで追いかけながら、タイミングを見計らってレリーズした結果得られる像は全く同じ
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 21:09:08.36ID:740DfCQo0
マイクロフォーサーズの場合、APS-Cと比べてセンサーが小さいってのは高感度に弱い。
ただし高感度必要ないのなら システムがコンパクトに組めるし 割とリーズナブル
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 21:12:59.62ID:HVIkup7a0
だから一応撮影者は撮るフリはするけど
実はタイミング微妙に遅れて逃してたのを
カメラの遡り撮影機能が記録しててくれて
助かったというオチだろ
そんなの単なる監視カメラ用の機能じゃんよ
そんなに緊張感のない撮影が楽しいのか?
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 21:14:42.72ID:740DfCQo0
ちょうどイメージャーサイズとボケに関する言い争いがニコンレンズスレであったけど
結論から言うと
・被写界深度はレンズの問題
・被写体とイメージャーの距離が同じならイメージャーサイズはボケに影響しない
・でもイメージャーサイズが違うと距離を離したりと条件が変わってくるのでそれがボケるボケないに関わってくる
んだって

フルサイズとAPS-Cの被写界深度(ボケ量)の違いについて
http://idejun.com/archives/17352
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 21:55:40.06ID:2CO+oLKB0
>>635
とある情報筋によると2017年頃だって。
まだまだ未来の話だよね。。

ブラックアウトフリーで無音無振動の
20連射追随。
スゴすぎてちょっと想像出来ないや。。

α9っていう名前で出るらしい。

未来のカメラはすごいねー。
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 22:08:59.48ID:2AkvFCJu0
>>632
あー確かに>>555は日本語として誤解を招く表現だね。ただ、対数云々の話をしてるんだから、忖度して解釈すれば”100->800の変化は100->200の変化の3倍くらいの明るさ変化として感じる”って意味かと。
あ、俺は>>555じゃないので実際のところは分からんが
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 22:11:48.58ID:ZUvZj4Ao0
>>642
被写体とのイメージャの距離固定でセンサーサイズ変えたら、
画角が変わってもう別の写真だから比較しちゃいかん。

フルサイズ100mmで撮ったポートレートと、1/1.7型100mm換算460mmで撮った鼻の穴の写真比べても意味はない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況