X



SIGMA sd Quattro Part9 IP有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13fb-seBw [125.195.223.90 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/06(金) 19:28:48.89ID:FXfeeRYA0
垂直色分離方式を採用した世界唯一のダイレクトイメージセンサー
Foveon「Quattro」搭載SAマウントミラーレス。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0326名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-4Ye1 [182.251.252.13])
垢版 |
2018/05/15(火) 20:53:46.52ID:smRLCypea
失礼、文面間違えた、下記だな
三浦馬鹿彦、毎日アゲ頑張ってれば何時かアルバイト老人から、派遣老人社員に取り立てて貰えるかも知れんぞ
0331名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-qbak [126.199.207.36])
垢版 |
2018/05/17(木) 18:39:12.26ID:PJ5zv8F9p
ソフトウェアアップデートで
動画を撮れるようになってほしい。
0333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4562-PcTF [210.150.103.124])
垢版 |
2018/05/18(金) 19:39:17.69ID:Dvj5OZuT0
>>332

>>329で「三浦馬鹿彦、頭の中でノイズガーと毎日声が鳴り響いてるようだが」とか言ってるようだが
お前独自の(普通はそんな事は思いつかないし思いついても弊害が多すぎて実行しない)
イカサマを一生懸命駆使してもこの写真のノイズは全く処理できていないようだがw

まあそれ以外にも手前の石段やその奥の黒の扉あたりとその左右の白っぽい壁の描写のヤバさが
如何にもQuattroらしくてネタは尽きないなw
0334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/18(金) 20:09:46.14ID:XjD5oAF60
sdqA35mm   三浦馬鹿彦、ここはお前の家の近所だからSONYでもメリルでも、-1彩度落としたイカサマ比較例撮り放題だろ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1536245.jpg
0336名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-fH11 [126.161.114.221])
垢版 |
2018/05/19(土) 10:55:47.88ID:SXc5Npvtr
>>334
Tomちゃん、頑張ったつもりでしょうがカラーノイズも写りも
いつもと変わりませんね。このような構図では特に隅々まで
確認をしないと足下をすくわれますよ。

>>335
Tomちゃんの車関係の写真は特に酷い物が多いのですが
これはその中でも一番良いですね。頑張ったと思います。
でもラジオ直下の三のような部分はクワトロらしい欠陥描写ですね。
クワトロの問題はビアガーデンを含めて深度外になると
ベイヤー以上に極端に描写が崩れる所にありますが
これは是非ともメーカーサイドで修正して頂きたいですね。
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/19(土) 12:21:29.60ID:vJ2s8bg70
正確には木製のルーバーの傷んだ?エッジが乱反射してるだけだな
写真リテラシーが低い奴はどうしようも無いな

・泥棒してきた写真のピント位置をワイパーだと主張
http://imgs.link/zITZiw.jpg
>その写真はワイパー中央のダクト部分の網が完全に解像しているから
>ライトやエンブレムにピントを置いているとは思えませんよ

sdq18-35     三浦馬鹿彦、お仕事ご苦労様
https://dotup.org/uploda/dotup.org1537047.jpg
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/19(土) 13:49:35.64ID:vJ2s8bg70
三浦馬鹿彦、毎日難癖ご苦労様
>すぐ上のラジオの文字や外周のメッキ部分の写りから考えると
>多分tom様の見解は間違っていると思います
確信が有るならご説披露願いたいな、どうせ無いんだろうが

写真改竄、ピント位置が理解出来ないなど数々の前科から、もうお前の言うことは誰も信じて無いから心置きなく語ったらどうだ
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4562-PcTF [210.150.103.124])
垢版 |
2018/05/19(土) 18:14:12.36ID:j0SbAloD0
さて、今回も老害TOM様に現実を見せてやるよ

30mm F8 SS1/160
http://imgs.link/JAlZiE.jpg

これ前回お前が盗んだ盗んだと火病を起こしていたCrovetteの運転席周りのサンプルな
ちょっと盗撮っぽくなっているが老害TOMと違って意図的ではなく全くの偶然だからな
当然のごとく被写界深度内も深度外も問題なくクリアに描写されているだろ
フロントウィンド上部の赤いサンバイザーの反射で、ウィンドウ上部の赤被りと
それに伴うウィンドウ上の汚れまできちんと描写出来ているだろ

これ書いてる時に、ちょうど老害TOMが同じような構図をドヤ顔でアップしてたから
お茶吹きそうになったけどな。まあ馬鹿でも老害TOMでも描写の違いが理解できると思うわ

『木製のルーバーの傷んだ?エッジが乱反射してるだけだな』 このボケに久々に心が和んだわw
過去に自分がアップしたサンプル位は把握していないと要らぬ恥をかくって勉強になっただろ

そうそう前回盗んだ盗んだと煽ってた件だが盗用元は見つけられたのか?
まあ存在しないものは見つからないだろうがな
とりあえずお前の大好きな謝罪に期待しておくな
0344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4562-PcTF [210.150.103.124])
垢版 |
2018/05/19(土) 18:15:39.67ID:j0SbAloD0
続き

以下、老害TOM御大の神作品達 (今回の比較検証用としての引用)
------------------------------------------------------------
sdq18-35 29mm F7.1 SS1/400
https://dotup.org/uploda/dotup.org1537047.jpg

今まで一番マシな奴だと思うが、既に指摘されている通りラジオの下の描写不良
これはお前の言う『木製のルーバーの傷んだ?エッジが乱反射してるだけだな』のせいでは無いけどな
そもそもその証拠がお前自身がアップした写真だとか、ネタ仕込むのもいい加減にしてくれよ

時計やメーター等のガラス(プラスチック?)透過越しの描写や
ハンドルやダッシュボード近辺の輝度ノイズと色ムラはいつも通りだな
特に左ウィンド越しの茶色の車の透過や画面奥の車の輝度ノイズと描写の適当さも
Quattroらしくて良いw まあQuattroだから人物の描写の酷さは許容しておくな
でも正直頑張ったと思うな、ただこれを持ってMerrill並みとかMerrillを超えたとか言う
妄言はFoveon自体を貶める事になるから自重しておけよw

まだ続く
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4562-PcTF [210.150.103.124])
垢版 |
2018/05/19(土) 18:16:13.74ID:j0SbAloD0
続き

sdq24mm F6.3 SS1/250
https://dotup.org/uploda/dotup.org1537196.jpg

これ上で老害TOMがドヤ顔でアップしたサンプルと恐らく同じ車種な
全体的に上と同じ傾向の描写だがこちらの方がより近景で若干光量が少ない関係もあってか酷いものだな。
特に上記で指摘したラジオの下の描写不良の部分だが、これを見て納得したわ
これ典型的なビアガーデン現象じゃないかw
少なくとも『木製のルーバーの傷んだ?エッジが乱反射してるだけだな』ではないなw

こう言う細かい欠陥が結果的にQuattro特有の全体的にオカシイ描写の土台になってるんだな
勉強させてもらったわ

それにしてもガチピン領域から少しでも外れると、速攻でやる気の無い適当な描写になるな
運転席下のクリーム色のムートン的な物の描写も酷いが、これは以前指摘した下のサンプルと
同じ傾向だな、Quattroは特定の近似色をきちんと分離出来ない関係上、ベイヤー同様
この手のものは苦手なんだな。これ指摘した時は老害TOMはいつもの調子で否定していたが
現実はいつも残酷だな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1537209.jpg
0346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/19(土) 18:21:27.55ID:vJ2s8bg70
三浦馬鹿彦、前回は彩度捏造、次はどんな嘘付くか楽しみなのか
常習犯罪者の心理は理解出来ない物があるな
sdq18-35    
https://dotup.org/uploda/dotup.org1537047.jpg
0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/19(土) 19:13:48.47ID:vJ2s8bg70
三浦馬鹿彦、
・一枚目はSILKYPIXで大分修正したらしいな、参考にならんなRAWで上げろ
・二枚目日の当たった手は奇麗な色に成ってる、この間教えて上げたように日当たりと影では1.5から2EV差が有るんだよ
何のためレフ板あるか馬鹿には理解出来ないのか
ハンドル辺りの輝度ノイズは見当たらないな、これで有るならコルベットの右ダッシュ天板やセンターコンソールにもノイズ有るぞ
・三枚目はピント外なんだから呆けるのは当たり前と前回も言ったろ、馬鹿は100回言わんと理解出来んのか?
毎回被写界深度外の物に難癖付けるんだが、もう少し最低限の勉強してからにしてくれないか
それからこの写真のルーバーは閉状態だな、被写界深度外で良く分からんが布でも貼ってあるようだな

ピント位置を理解出来ない点、被写界深度内外描写に対する理解不足、露出に対する知識不足、理解出来ないものに対しノイズガーと難癖付け
時間の無駄だから後3年銀塩SLRで1000本位フィルム通してからレスしろ
0353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/19(土) 19:39:38.70ID:vJ2s8bg70
sdq18-35     三浦馬鹿彦、他人の振りしてレスしてバレて無いと思ってるのか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1537047.jpg
0354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4562-PcTF [210.150.103.124])
垢版 |
2018/05/19(土) 19:50:34.30ID:j0SbAloD0
>>350
予想通りに右斜め上の戯言を言ってくるのなw

『木製のルーバーの傷んだ?エッジが乱反射してるだけだな』
色々言いたい事はあるが、これについての釈明は無いのか?

何なら俺のを合わせて3枚全部を大好きなソニースレにでも貼って
お伺いを立てて来たらどうだ?w

『コルベットの右ダッシュ天板やセンターコンソールにもノイズ有るぞ』
本当に予想通り過ぎてコーヒー吹くわw

どうせ老害TOMなら輝度ノイズとホコリやウィンドの汚れの区別が付かないだろうから、と
あえて追記しなかったんだが、簡単に穴に嵌ってくれるよな
特にウィンドウ上の汚れについては上面で且つお姉ちゃんや車影の部分で
良く目立つ意味さえも理解していないんだろうなw

いやマジ面白そうな展開になっていたから、しばらく様子見してたが
老害TOM大師匠が自身で次々と墓穴を掘って嵌まる様は圧巻だなw
0358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/19(土) 20:24:36.38ID:vJ2s8bg70
三浦馬鹿彦、自分が貼った写真のノイズは見えない便利な目が付いてるようだな
誰が見てもダッシュボード白色部分右端はノイズあるぞ  
ガラスの描写怪しいが特にコメントしてないが・・ ひよっとしてダッシュとかセンターコンソールの単語を知らんのか?
木製のルーバーに関しては記載したが文盲か?
それでメリルのRAWはどうした。
盗んだ写真だから出せないのか、ガッツリ修正掛けてるから出せないのか?
0359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/19(土) 20:26:43.23ID:vJ2s8bg70
sdq18-35   三浦馬鹿彦、ピント位置を理解出来ない点、被写界深度内外描写に対する理解不足、露出に対する知識不足反省しろ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1537047.jpg
0363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/19(土) 20:50:48.70ID:vJ2s8bg70
三浦馬鹿彦、メリル写真は色の修正(晴天だとメリルは黄色くなる)と何かフィルター入れたかEXIF捏造してるな
晴天時F8、1/160補正+0.7はあり得ない
sdq18-35   
https://dotup.org/uploda/dotup.org1537047.jpg
0365名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-fH11 [126.161.114.221])
垢版 |
2018/05/19(土) 20:59:05.47ID:SXc5Npvtr
>>362
なるほど!今の基地外・・・もといワイルド感は本来のTomちゃんの気質と言う事ですね。
それでも文体のワイルド感とアップされる写真の質がマッチしていれば
尊敬できるのですが・・・世の中は世知辛いですね。
どうかこのままこのスレから一歩も出ない事を願うばかりです!
0366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/19(土) 21:05:32.34ID:vJ2s8bg70
三浦馬鹿彦、シレッと彩度捏造してた奴も表記はSILKYPIX、EXIF改竄する奴なんだからEXIF内容の全てが怪しい
露出SSもインチキだし今回も次々と嘘がバレてきたようだな
早くメリルのRAWだせよ
0372名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-fH11 [126.161.114.221])
垢版 |
2018/05/19(土) 21:41:15.02ID:SXc5Npvtr
>>369
唐揚げとかでは無いでしょうか?w

比較画像としてアゲる写真が本来の比較対象のメリルではなく
Α7Vである事からしてもTomちゃん自身が負けを認めているようですしね!
可愛いですね!カラアゲと北のカリアゲ様って、ちょっと似てますね!
0373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/19(土) 22:12:41.50ID:vJ2s8bg70
三浦馬鹿彦、捏造した写真UPしといて何を寝惚けた事を
sdq18-35    必死にアゲしてくる所見ると余程この写真UPされると具合が悪いようだな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1537047.jpg
A7R2     折角だから比較画像
https://3.img-dpreview.com/files/p/TS7952x5304~sample_galleries/4498841025/1209861220.jpg
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4562-PcTF [210.150.103.124])
垢版 |
2018/05/19(土) 22:49:10.18ID:j0SbAloD0
>>363
老害TOMは常に想像の右斜め上を行ってくれるから面白いな

要するに+補正と色の修正が今回のお前の中での捏造の根拠なんだな
前回の彩度を下げれば色斑ノイズが除去出来ると言うのも斬新だったが
今回もなかなかイケてるなw

まず+補正の件だが、一発勝負の野外撮影ではブラケットを使うのが普通なんだが
常にバッテリーも6個持参してるからな、ストロボを使わない時は常にブラケットで撮って
取捨選択してるんだが、それに何か不都合でもあるのか?

次に色の件だが、お前は何かSPPでWBも全部調整しているのか?
ああ、だから彩度下げれば(ryとか面白い事を言ってたのかw

SPPでやる工程はNRの値を適当に設定して後はほぼ無補正(コントラストとシャープネスは適当に下げる)で
ニュートラル指定で16bitTIFFで出力する為だけに使うんだよ。
それをSilkyPixでWBを取り直して出力するんだな。
SilkyPixは細かい事には全く不向きで、そもそも結構値段が張るがWBに関しては楽ができるからなw
お前のどぎつい色合いはアレか?いつでもどこでもスタンダードで出力しているって奴か?
それこそ色の捏造って奴なんだがなw これはシグマ様に問い合わせれば解るぞ

まあその辺は他の三浦さん達にでも聞いてみろよ。
何ならソニースレで「αを使っている皆さんはメーカー純正現像ソフトだけを使用しているんですか?」
って聞いてみるのも良いなw

今まで老害TOMはSPPを何か理由があって偏狂的に愛しているのかと思っていたのだが
単純に無知だったんだな。まあ何事も経験と精進だからこれから頑張ればいいさ
最近はきちんと絞って撮る事をちゃんと覚えたようだしその辺は評価しているしな
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/19(土) 23:08:44.63ID:vJ2s8bg70
三浦美彦、違う条件で比較してたのをゲロした訳だな
そもそも彩度改竄した前科有るんだから何してるか分からん訳だ
じゃ今まで意図して別ソフトで作っていたのを隠蔽し、別ソフトで捏造した写真で比較して能書き垂れておりました、以降やりませんのでと謝罪するしかないな
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4562-PcTF [210.150.103.124])
垢版 |
2018/05/20(日) 01:02:57.03ID:sIqI4gjc0
>>378
いや前科とか捏造とか盗んだとかお前の判断基準は凄いなw

意図して別ソフトで作ったって、お前はwww EXIFにSilkyPixっていつも記載されてんだろ
そもそも今回も+0.7補正か?の指摘の時に何処を見てたんだよ。
そもそもWB調整とかで捏造とか言われるんだったらSPPのテイストでスタンダードとか
使っている時点で色の捏造だろうがwww

そもそも盗んだ盗んだ盗んだ盗んだといつも煽っているが、盗用先を見つけられたのか?
まともに写真も撮れず現像も出来ないからと言って僻むなよ

>>379
>最近解像感ガーと言わなく

言ってほしいのか?w そんな事わざわざ言わなくても見れば解るレベルで違うだろうが
何なら前述のSilkyPixの件も含めて大好きなソニースレで聞いてこいよ
ちゃんとお前の為にコピペ用のテンプレを作ってやったから、そのまま貼ってこいよw


-----ここからコピペ用------

以下 sd Quattroスレの作例ですが、どちらが解像や画質が良いと思いますか?
------------------------------------------------------------
DP2 Merrill 30mm
http://imgs.link/JAlZiE.jpg

sdQuattro18-35 mm
https://dotup.org/uploda/dotup.org1537047.jpg
------------------------------------------------------------
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/20(日) 08:15:34.12ID:RUylZl+A0
正確には下記だな
sdQuattro18-35 mm     SPPにて出力
https://dotup.org/uploda/dotup.org1537047.jpg
DP2 Merrill 30mm     ノイズが多く、WB不安定で色が黄色に成るためSPPで変換後SILKYPIXで修正
ダッシュ右端センターコンソール下部はノイズ取り切れず その他隠れて修正している可能性あり
http://imgs.link/JAlZiE.jpg
0386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/20(日) 09:05:46.50ID:RUylZl+A0
DP2 Merrill 30mm     
ノイズが多く、WB不安定で色が黄色に成るためSPPで変換後SILKYPIXで修正
赤が黄色側に成り、ダッシュ右端センターコンソール下部はノイズ取り切れず その他隠れて修正している可能性あり
http://imgs.link/JAlZiE.jpg

sdQuattro18-35 mm     
SPPのみにて出力  クアトロはFOVEON解像感を維持しつつWBの安定、黄色赤色の白飛び耐性UP、赤の安定化を意図
https://dotup.org/uploda/dotup.org1538110.jpg
0387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4562-PcTF [210.150.103.124])
垢版 |
2018/05/20(日) 12:56:27.22ID:sIqI4gjc0
老害TOMは相変わらず日本語が不得意だなw

>>386
>SPPのみにて出力  クアトロはFOVEON解像感を維持しつつWBの安定、黄色赤色の白飛び耐性UP、赤の安定化を意図

運転席の足元のノイズを隠すためかなんか知らんが、露骨に黒に落とし込み過ぎなんだよ
イカサマするならもっともっと上手くやれw
前輪やスピードメーターとラジオの部分がこの影響をモロに受けてるのに気が付かないのか?
まあそれ以前に各メーター部分の輝度ノイズによる透明感の欠如を含め
これではお前の言う「解像感を維持しつつ」ではなく『ノイズ感を維持しつつ』になってるだろ
いつものQuattroのサンプルから全く抜け出せていないが、本当にこんな画質で満足しているのか?

そもそもお前のコピペが適当過ぎて>>385から>>386の間でサンプルが変わっている事に
気がつかんかったわw しかも全く改善されてないとかどう言う事だよw

今気がついたが、SPP6.6ではMerrillのRAWだとディテール調整を含めてQuattro専用の調整パレット部分が
表示されなくなってるのなw まあMerrillには関係ない機能だから画面がスッキリして助かるわ
これディテール調整項目が存在している時点でQuattroの画質がやばいとシグマ様も理解している証拠だけどな
0388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4562-PcTF [210.150.103.124])
垢版 |
2018/05/20(日) 12:58:11.94ID:sIqI4gjc0
老害TOMの妄言は聞き飽きたから、さっさと以下のテンプレ(コピペ用(Rev1))をソニスレにでも貼ってきて
ここの三浦さん達以外の一般国民様の声を聞いて来いよ
せっかくテンプレまで用意してやったんだからな、頭のオカシイコピペを貼り続ける暇があるなら
少しはスレを有効活用しろよ。何なら代わりに俺が貼って来てやろうか?

コピペ部分もお前の要望を反映し修正してやったから有効に使えよ

-----ここからコピペ用(Rev1)------

以下 sd Quattroスレの作例ですが、MerrillとQuattroではどちらが解像や画質が良いと思いますか?
------------------------------------------------------------
DP2 Merrill 30mm
http://imgs.link/JAlZiE.jpg

sdQuattro18-35 mm
https://dotup.org/uploda/dotup.org1537047.jpg

sdQuattro18-35 mm     
SPPのみにて出力  クアトロはFOVEON解像感を維持しつつWBの安定、黄色赤色の白飛び耐性UP、赤の安定化を意図
https://dotup.org/uploda/dotup.org1538110.jpg
------------------------------------------------------------
0389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/20(日) 14:10:50.44ID:RUylZl+A0
三浦馬鹿彦、SILKYPIXで黄色い画像修正は事実だろ、相変わらず虫の良い奴だな
何処かに貼るのは勝手だが、どうせ自演でメリルガーとやるんだろ

DP2 Merrill 30mm     
ノイズが多く、WB不安定で色が黄色に成るためSPPで変換後SILKYPIXで修正
赤が黄色側に成り、ダッシュ右端センターコンソール下部はノイズ取り切れず その他隠れて修正している可能性あり
http://imgs.link/JAlZiE.jpg

sdQuattro18-35 mm     
SPPのみにて出力  クアトロはFOVEON解像感を維持しつつWBの安定、黄色赤色の白飛び耐性UP、赤の安定化を意図
https://dotup.org/uploda/dotup.org1538110.jpg
0390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/20(日) 14:25:37.15ID:RUylZl+A0
そうだな折角だからこれで貼ったらどうだ
お前の孫請けバイト先SONYのスレにでも貼ったら喜ばれるんじゃないか
画像は同じコルベットをわざわざ探して貼ってあげたんだが、しかも条件は曇天でクアトロの方が悪い

-----ここからコピペ用(Rev2)------
DP2 Merrill 30mm     
ノイズが多く、WB不安定で色が黄色に成るためSPPで変換後SILKYPIXで修正
赤が黄色側に成り、ダッシュ右端センターコンソール下部はノイズ取り切れず その他隠れて修正している可能性あり
http://imgs.link/JAlZiE.jpg

sdQuattro18-35 mm     
SPPのみにて出力  クアトロはFOVEON解像感を維持しつつWBの安定、黄色赤色の白飛び耐性UP、赤の安定化を意図
https://dotup.org/uploda/dotup.org1538110.jpg

sdQuattro18-35 mm
https://dotup.org/uploda/dotup.org1537047.jpg

A7R2     折角だからベイヤー比較画像
https://3.img-dpreview.com/files/p/TS7952x5304~sample_galleries/4498841025/1209861220.jpg
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/20(日) 18:00:18.80ID:RUylZl+A0
探したら同じ車の写真が有ったんでこちらで比較が宜しいかと
-----ここからコピペ用(Rev2)------
DP2 Merrill 30mm      メリル系は色が黄色いんだよな
http://imgs.link/JAlZiE.jpg

sdq18-35   同一車種で
https://dotup.org/uploda/dotup.org1538441.jpg
sdq18-35   シルバー系で
https://dotup.org/uploda/dotup.org1538444.jpg
0392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4562-PcTF [210.150.103.124])
垢版 |
2018/05/20(日) 18:30:51.65ID:sIqI4gjc0
>>391
いやお前がそれで良いなら別に構わないけどな

必死な所、非常に申し訳ないのだがそんなんで本当に良いのか?
それ以前にお前、さんざんSilkyPixを使ってる事をを煽っておいて
Adobe Lightroom CC 1.3は許容するのかよw

Lightroomは加工についてはSilkyPixと違って段違いに色々出来るんだが
それでのこの結果だから憐れむしか無いな

とりあえずSilkyPixの件でさんざん煽った事については死んで詫てくれ
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/20(日) 18:58:26.27ID:RUylZl+A0
三浦馬鹿彦、先にSILKY使ってケツ捲ったのはお前だぞ、今頃何泣き入れてんだ
さあて何処にコピペするかな

-----ここからコピペ用(Rev3)------
DP2 Merrill 30mm      メリル系は色が黄色いんだよな
http://imgs.link/JAlZiE.jpg

sdq18-35   同一車種で
https://dotup.org/uploda/dotup.org1538441.jpg
sdq18-35   シルバー系で
https://dotup.org/uploda/dotup.org1538444.jpg
sdq18-35   曇天でもこれだけ写ります
https://dotup.org/uploda/dotup.org1538516.jpg

A7R2     折角だからベイヤー比較画像
https://3.img-dpreview.com/files/p/TS7952x5304~sample_galleries/4498841025/1209861220.jpg
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4562-PcTF [210.150.103.124])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:06:52.03ID:sIqI4gjc0
>>393
いや泣きを入れたとか酷い誤解もあったものだなw

是非とも好きな所に好きなだけ貼ってきて三浦さん以外の国民の皆様の生の声を聞いてくれw
マジ歓迎するわ

一つ勘違いをしているようだが、お姉ちゃん撮るにも車を撮るにも曇天の方が条件としては
好都合なのだが、お前本当に無知なのな
0395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:23:56.16ID:RUylZl+A0
三浦馬鹿彦、それは以前俺が教えてあげたネタだな
馬鹿は何か聞くと状況問わず(実務経験無いから当たり前だが)オウムのように繰り返すから困った物だ
次からは恥を掻かないように俺から聞いたネタはメモっとくと良いと思うぞ

-----ここからコピペ用(Rev3)------
DP2 Merrill 30mm      メリル系は色が黄色いんだよな
http://imgs.link/JAlZiE.jpg

sdq18-35   同一車種で
https://dotup.org/uploda/dotup.org1538441.jpg
sdq18-35   シルバー系で
https://dotup.org/uploda/dotup.org1538444.jpg
sdq18-35   曇天でもこれだけ写ります
https://dotup.org/uploda/dotup.org1538516.jpg

A7R2     折角だからベイヤー比較画像
https://3.img-dpreview.com/files/p/TS7952x5304~sample_galleries/4498841025/1209861220.jpg
0396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4562-PcTF [210.150.103.124])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:29:07.72ID:sIqI4gjc0
>>393
Quattroだけが全体像があってQuattroの方が不利じゃんとかインネンを付けられても困るから
前回のMerrillの写真も追加しとけ、老害TOM以外のご意見を頂ける貴重な機会だからな
期待しているわ

-----ここからコピペ用(Rev3.1)------
DP2 Merrill 30mm      メリル系は色が黄色いんだよな
http://imgs.link/zITZiw.jpg
http://imgs.link/JAlZiE.jpg

sdq18-35   同一車種で
https://dotup.org/uploda/dotup.org1538441.jpg
sdq18-35   シルバー系で
https://dotup.org/uploda/dotup.org1538444.jpg
sdq18-35   曇天でもこれだけ写ります
https://dotup.org/uploda/dotup.org1538516.jpg

A7R2     折角だからベイヤー比較画像
https://3.img-dpreview.com/files/p/TS7952x5304~sample_galleries/4498841025/1209861220.jpg
------------------------------------------------------------

ちなみに今見たらお前がインネン付けてきたから出したこのトリミング前のサンプルの
参照数が2858になってるわw お前が色んな所で宣伝してくれたお陰だなありがとう
0397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:37:39.97ID:RUylZl+A0
三浦馬鹿彦、インネンじゃ無いだろSILKY使って黄色い写真をバックレて修整してたろ
お前は能書き垂れる前に基礎の基礎、ピント位置が何処にあるか勉強するのが先だな
コルベットの写真はSONYレンズスレの連中が凄い解像してると感心していたようだな
FOVEONの凄さを衆知頂いて結構な事だ
0399名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-QmK6 [163.49.212.146])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:51:48.92ID:oCv8C3dHM
>>391
tom様、今回はLRを使っているようですが、クアトロ特有の輝度ノイズや
解像不良は改善されていませんよ。
反面カラーノイズはLRのお陰で結構除去出来ていますね。

これはtom様のルール内ではイカサマに認定されると思うのですが
その辺りはどのようにお考えですか
0403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/21(月) 07:54:43.24ID:EPgY5pqj0
sdq18-35 SPP→TIFF→LR やって見ると簡単で上りも良い  機会を作ってくれた三浦馬鹿彦に感謝だな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1539024.jpg
0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4562-PcTF [210.150.103.124])
垢版 |
2018/05/21(月) 19:09:02.35ID:9gRd5an60
>>403
今までのゴミに比べたら格段に良くなったじゃん。頑張ったな

ただ今度はQuattro特有の解像不良が余計に気になるな。
まあ今まではそれ以前のレベルだったから大きな進歩だな

また火病られると面倒だから具体例を上げてやるよ
運転席上の個人情報保護法に抵触しそうな名簿とその右斜め赤の帯と
座席はそれなりにきちんと描写しているが、座席間の手前の黒のレザーっぽい
部分はそれなりに描写しているが境界の赤色部分はやや怪しくその先の
プレート?(銀色ベースで左右に赤色の半円で中央に青文字)の描写が崩れているだろ
その下もモコモコも同様だな、これ左隣の前述の赤の帯部分がクリアに描写されているから
お得意の被写界深度とか言う言い逃れは出来ないなw
ハンドルやメーター周り等もいつも通りのQuattroらしい描写だが、左隣の端の地面は
カラーノイズリダクションの弊害でディテールの消失がより激しくなってるだろ
次はこの辺りも念頭に入れると良くなると思うぞ

まあ何を使っても元々描写出来ていない部分が何とも成らないのは
ベイヤーと同じだけどな。まあこうやって1歩づつ上手くなっていくんだから
これからは全国の三浦さん達に謙虚な気持ちで教えを請えよ。

あとコピペ巡業のは終わったのか?
0408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/21(月) 21:30:07.82ID:EPgY5pqj0
三浦馬鹿彦、お前が指摘した所は全て被写界深度外、馬鹿もここまで行くと大した物だ
sdq18-35
https://dotup.org/uploda/dotup.org1539024.jpg
0410名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr29-fH11 [126.229.81.18])
垢版 |
2018/05/22(火) 14:07:33.17ID:v8dI7a60r
>>409
せっかくTomちゃんが監修した比較用コピペじゃなく、Tomちゃんが丹誠込めてLRで修正した作例だけを、ソニースレ(しかも前回とは別のスレ)に
主題の冒頭3行をわざわざ削除して物を貼って都合の良いレスを集める
チキン姑息なTomちゃんを応援したくなります!

むしろベイヤー機のスレに腐ってもfovenの写真を貼って叩かれるようでは終わってますしね。!
0412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bfb-9WOx [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/22(火) 15:22:20.99ID:bwCImERF0
三浦馬鹿彦、バイトしないと食えないから恥ずかしさ堪えて出てきたのか
普通の人はお前くらいの年に成ると年金でのんびり暮らしてるんだが・・・
気に入らないなら冒頭の三行入れて好きなスレに貼ったらどうだ、恥の上塗りにしかならんと思うが
sdq18-35
https://dotup.org/uploda/dotup.org1539024.jpg
0417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2efb-+F+o [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/28(月) 18:35:55.74ID:HyEssyg50
三浦馬鹿彦、ピント位置の勉強済んだのか?
下記レスに対する謝罪早くしろよ


また火病られると面倒だから具体例を上げてやるよ
運転席上の個人情報保護法に抵触しそうな名簿とその右斜め赤の帯と
座席はそれなりにきちんと描写しているが、座席間の手前の黒のレザーっぽい
部分はそれなりに描写しているが境界の赤色部分はやや怪しくその先の
プレート?(銀色ベースで左右に赤色の半円で中央に青文字)の描写が崩れているだろ
その下もモコモコも同様だな、これ左隣の前述の赤の帯部分がクリアに描写されているから
お得意の被写界深度とか言う言い逃れは出来ないなw
ハンドルやメーター周り等もいつも通りのQuattroらしい描写だが、左隣の端の地面は
カラーノイズリダクションの弊害でディテールの消失がより激しくなってるだろ
次はこの辺りも念頭に入れると良くなると思うぞ
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fd2-HY9j [110.134.253.153])
垢版 |
2018/05/28(月) 18:39:45.48ID:BXmPgjhz0
【低線量なら、W健康″】 もし、安全デマ派の言う通りなら、福島県は、日本一長寿だな ⇒ 40位辺り
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527474852/l50
0419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2efb-+F+o [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/28(月) 18:50:28.96ID:HyEssyg50
三浦馬鹿彦、机の前にピント面と大書して置け

https://dotup.org/uploda/dotup.org1544913.jpg
また火病られると面倒だから具体例を上げてやるよ
運転席上の個人情報保護法に抵触しそうな名簿とその右斜め赤の帯と
座席はそれなりにきちんと描写しているが、座席間の手前の黒のレザーっぽい
部分はそれなりに描写しているが境界の赤色部分はやや怪しくその先の
プレート?(銀色ベースで左右に赤色の半円で中央に青文字)の描写が崩れているだろ
その下もモコモコも同様だな、これ左隣の前述の赤の帯部分がクリアに描写されているから
お得意の被写界深度とか言う言い逃れは出来ないなw
ハンドルやメーター周り等もいつも通りのQuattroらしい描写だが、左隣の端の地面は
カラーノイズリダクションの弊害でディテールの消失がより激しくなってるだろ
次はこの辺りも念頭に入れると良くなると思うぞ

謝罪早くしろ
0420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2efb-+F+o [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/28(月) 19:03:31.30ID:HyEssyg50
sdq A50mm     車が暫く続いたから気分を変えて
https://dotup.org/uploda/dotup.org1544915.jpg
0422名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ f362-Ockd [210.150.103.124])
垢版 |
2018/05/29(火) 20:14:19.80ID:7xyfMW5o0NIKU
>>421
このスレを冒頭から「ノイズ」で検索すると、いきなりこれがマッチするからな
このご都合主義さ加減は今話題の南北朝鮮人の動向とそっくりだな

斑状のカラーノイズの指摘に対する回答が「コントラストと彩度上げた田舎者セット」だからネタにも程があるな

ちなみに参考までに、その「メリルより解像感が有って残念」らしいTOM御大志向の作品を再提示しておくな
(十二分に引用の範囲です)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1545926.jpg

------------------------------------------------------------
140 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr27-6rUk [126.237.124.125])[sage] 投稿日:2018/04/25(水) 20:44:00.84 ID:usGcvD2rr
>>138
Tomちゃんこれ全面に汚い斑状のカラーノイズが浮いていますが
気づいてないのですか


141 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2fb-rcHW [125.195.223.90])[] 投稿日:2018/04/25(水) 20:52:55.43 ID:xd02sVFW0 [4/5]

三浦馬鹿彦、メリルより解像感が有って残念だな
またコントラストと彩度上げた田舎者セットで見てるんだろ
------------------------------------------------------------

まあ斑ノイズ/車のAF位置はヘッドライトニダ!/最近ようやく絞ることを覚えた事も含めて
もはや伝説に残る偉業の数々に我々愚民はひれ伏すばかりだな

アレコレ妄言を語るのは、最低限 img'sの参照数が最低でも3000を超えてからにしとけ
0423名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2efb-+F+o [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/29(火) 21:31:56.69ID:e6d1ewws0NIKU
三浦馬鹿彦、アゲご苦労   
何言ってもお前が写真の基礎基礎で有るピントが判らんのは変わらんぞ
恥ずかしい奴だな

https://dotup.org/uploda/dotup.org1544913.jpg
また火病られると面倒だから具体例を上げてやるよ
運転席上の個人情報保護法に抵触しそうな名簿とその右斜め赤の帯と
座席はそれなりにきちんと描写しているが、座席間の手前の黒のレザーっぽい
部分はそれなりに描写しているが境界の赤色部分はやや怪しくその先の
プレート?(銀色ベースで左右に赤色の半円で中央に青文字)の描写が崩れているだろ
その下もモコモコも同様だな、これ左隣の前述の赤の帯部分がクリアに描写されているから
お得意の被写界深度とか言う言い逃れは出来ないなw
ハンドルやメーター周り等もいつも通りのQuattroらしい描写だが、左隣の端の地面は
カラーノイズリダクションの弊害でディテールの消失がより激しくなってるだろ
次はこの辺りも念頭に入れると良くなると思うぞ

謝罪早くしろ
0425名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2efb-+F+o [119.241.78.12])
垢版 |
2018/05/29(火) 21:49:23.26ID:e6d1ewws0NIKU
どさくさ紛れに論点ずらししてるので貼って置く

奈良の爺こと三浦美彦 下記写真ワイパーにピント位置があると得意げに発言
http://imgs.link/zITZiw.jpg
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d62-hGge [210.150.103.124])2018/05/08(火) 21:45:24.11ID:xvdNGZeP0

>>196
本当に往生際が悪いな

被写界深度の件は俺の写真を見ればお前のような老害にも解るだろうが
これはワイパー付近にピントを押してるんだが、前面のヘッドライトと
その近辺の石畳まできちんと描写しているだろ、もちろんお前のゴミ作例のようにウィンドウ部に変なノイズや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況