X



☆ ライカ Leica M10 part 4 ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 21:05:40.42ID:5c5t68R70
金は有っても、ライカばかりか、カメラには興味が無さそうな連中だな。
ただ、クルマや時計・洋服なんかは高価なブランドもので固めていそう。
出身大学が3流なのはご愛敬か。。。
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 22:14:19.67ID:YQORSy0v0
一流大学で高給は当然、三流大学で高給とれるなら御の字じゃん
ルサンチマン垂れ流すのは醜いわ
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/27(日) 07:36:36.89ID:SN3gp4GD0
>>310
その人すでにライカに飽きてるようだよ、、。
今はフジに夢中なの、、。
あれほどフジはライカのパクリだとか言ってたくせに、、。
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/27(日) 22:41:48.35ID:VmmMny5b0
それ言ってたのお前だろwっつーツッコミは置いといてもライカの価格に見合う写真を撮ってるやつなんてほぼいねーだろ
楽しいから使ってますって開き直ればいいのにドヤ目的のヤツはメンタル弱くて大変だよなw
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/28(月) 10:41:38.82ID:mA+5WtIn0
α7で撮ってます
老眼だし
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/28(月) 12:25:35.57ID:3ytwaORb0
ライカはレンズに価値あるのは確かだよね。
ボディは他に選択肢がないから選んでるって感じ。
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/28(月) 14:15:23.67ID:j9HqGGJH0
タバコが\400の時代、
お国が決めてる減価償却(耐久)期間が5年のデジカメざんすから、
400×365.25×5 = 73万0500円 此れがタバコ銭ということに。

Leica、実はそんなに高くないのでわ?ひひ
αなんざまるでシケモク拾いww
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/28(月) 14:50:00.98ID:5yvHsCtq0
コシナがツァイスイコンのフルサイズデジタル版を出してくれたら飛びつくのにな
RD1は早すぎたと思うがデジカメ特にミラーレスの技術も蓄積した今ならさほど難しくないだろうに
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/28(月) 19:22:43.19ID:OaZksBZv0
R-D1は安くなるどころかプチプレミア状態だな
もうEPSONも修理撤退したのに壊れたらどうすんだろ
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/28(月) 21:06:30.55ID:EkAmpQ+y0
持ってるけど巻き上げレバーとか不便さがいいんだよな
売れるうちにと思いつつ手放せないわ
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/30(水) 08:25:19.15ID:AyWRNpGR0
>>327
ライカもシャッター巻き上げレバー搭載したら軽く薄くなるとかないかしら?
ダブルストロークの巻き上げとか素敵やん?
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/30(水) 16:01:07.31ID:P04TmpzT0
R-D1の巻き上げレバーはストロークが短く感触も正直悪かったがライカならその辺上手く作るかもな
M3の初期みたいなヌルヌルした感触なら最高でっせ
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/30(水) 20:41:22.30ID:wWA3V0xc0
>>317
本当にフジ買ってるじゃん
半年に一回カメラ買ってるね、、すごいなコイツ。
フジはライカの偽物、買う気にならんとかほざいていたのにね。
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/31(木) 05:18:33.96ID:+k5amSI+0
写真は本当にセンス
気に入ったカメラで
撮るモチベーションってのはあるが

うまい人はうまい

で、ライカを選ぶセンスなんだから
作品がアレだと…ぷっ…ってなる

まーそらそうだ
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/31(木) 20:11:04.34ID:+HgKrkAM0
馬鹿高いデジカメ持ってるからセンスがいいなんで誰も思わんよ
金持ち自慢うぜえなぁ、程度
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/03(日) 19:57:56.70ID:vnKR+yut0
自分が満足できるかなんて他人に聞いても分かる訳無いだろ
Flickrにでも作例大量に上がってんだから、それで判断じゃ駄目なの?
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/03(日) 21:10:03.17ID:n7t6RCju0
正直色味はM9に惹かれてるけどその他が圧倒的にM10がいいってのが気になりすぎる・・・
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/03(日) 22:29:55.19ID:XHMkJVzk0
>>338
その2つで悩んで、flickrやら作例無数に見まくったけど、圧倒的にM9の方が良いし、M9は良い画だなって思える写真はたくさんあった一方、M10で良い色・良い画だなって心底思えた写真は1枚も無かったのでM9-Pにした
買ったあとも正解だったと思ってる
M10だとコレジャナイ感半端なかったと思う
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/03(日) 23:18:53.85ID:n7t6RCju0
>>343
マジかぁw
確かに薄さと汎用性はいいけどCMOSはFUJIFILMに任せるからやっぱりCCDがいいよねぇ。
それ聴くと俺もM9に走りそう(ノД`)
0345343
垢版 |
2018/06/04(月) 00:28:00.47ID:4PRHwU0e0
>>344
M9に比べてM10の良さそうなとこって、高感度、ライブビュー、薄さだと思うんだけど、

高感度
M9は買うまでは不安だったけど、ベース感度160だし、レンズもまぁまぁ明るいので運用できるし、ミラーショックもないから、ベース感度50のミラーあり中判デジより遥かにイケる
感度上げた時のノイズもそれはそれでアリだった

ライブビュー
LV有ると距離計連動しない他社レンズ使えるようになったりするので少しうらやましかったけど、そもそもライカレンズ使ってなんぼちゃうかと最近は思うし、やっぱりMはレンジファインダーがあれば良い
どうしてもLV絶対ならライカじゃなくてもいいのでは、、

薄さ
M10のが少し薄いけど、M9も厚くなかった
別に違和感なし
240とかはもっと厚かった気がする
あと持ったけどM10の方がめっちゃ重くて意外と軽快感ないかも、、
薄いのがいいのもわかるけど写真撮るものなんだから、撮れる写真が違うなら、画の良し悪しを無視してまで薄い方が良いってのは本末転倒な気がする
0346343
垢版 |
2018/06/04(月) 00:39:06.24ID:4PRHwU0e0
>>344
あとM9のCCDはまぁ色良いんだけど、アナログっぽい色の出し方できることなんかがかけがえのないメリットだと思ってる
数値化できない感覚だったりするので抽象的になるけど、立体感、空気感、透明感、実在感なんかがすごい
どれもM10の写真たくさん見ても感じられなかったもの

ようこそM9CCDワールドへ!

長文スマソ
あとレスしてて途中までMスレだと思ってた、、
M10ユーザーの方もし気を悪くされたらすみません
ただ僕の1つの感想です、、m(_ _)m
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/04(月) 02:43:43.62ID:5mv4NcON0
参考になったよ。ありがとう。
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/04(月) 07:21:26.31ID:sRLwRyZw0
俺もtyp240までデジM分厚すぎ薄くしてくれって思ってたけど、M10の現物見るとたいして変わらなくね?て思った
実際の厚みより軍艦部のデザインののっぺりさで分厚く見えてるぶんも大きいと思うわ
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/04(月) 08:30:43.75ID:CcWkrlY70
結局CCDの一言で解決しててワロタ
結局こういう奴は色でも描写でも無く、カタログスペックを楽しんでるだけなんだよなぁ
何時になったら写真を見て好きな方選べる様になるのかね
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/04(月) 10:18:22.82ID:+W7jeOun0
俺LV要らないって思ってM262買っちゃった。
もしかして少数派?
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/04(月) 10:23:11.77ID:coX1L7ZI0
CCD好きならそれでいいけど、M9からM10に変えてやっぱりM10の絵のほうがいいと思ったよ。
世の中の作例はM9の方が圧倒的に多いからいい写真が多いのは当たり前なんじゃないのかな。
同じ条件で2台持って比べればいいんじゃない。
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/04(月) 10:34:07.84ID:4BysyAY60
>>352
俺もtyp262だよ。
最初はM-Dを買うつもりだったけど、家族写真など趣味以外にも使うこと考えたらやっぱり確認用に液晶は要るかなと。
デジイチ時代もLVは使った事無かったからTyp240は選択肢には無かった。
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/04(月) 10:42:22.16ID:PgjFGUM70
262は使い倒す趣味ライカとしては最高
軽いからワンランク上のレンズ付けても苦にならないし
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/04(月) 12:38:10.47ID:7eA3InrZ0
センサーを交換してしまった偽M9ではコダックブルーは出ないんだよなぁ。
市場からオリジナルのM9がどんどん減ってきてしまっている。
手に入れるなら今のうちに複数台入手しておくべきだよね。
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/04(月) 12:57:59.03ID:UUQCVhU10
いや、出るけど
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/04(月) 13:53:30.88ID:73n0wLc30
当方はM9とα7S二台持ちで死角無し
高感度耐性とかDRとか突き詰めると国産になっちゃうしライカはアナログ感残したデジタルって事で運用すればいいと思うんだ
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/04(月) 14:48:39.85ID:7drmOnTk0
それでも背面のボタンの少なさや液晶の綺麗さとかサムレスといらずの持ちやすさやISOダイヤルなんかはM10がいいんやけどなぁ。
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/04(月) 14:54:23.35ID:TupQhgM10
アバタもエクボって事であの背面液晶ですら肯定的に捉えるのがM9ユーザー
悪く言えば昔ながらの盲目的な信者に憑かれてるのがM9で一般的な論評はこのカメラにはあまり意味が無かったりする
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/04(月) 18:25:08.82ID:yxT5Emtm0
>>354
>>355
お、意外といるのね。
背面液晶は欲しいけど
動画とかLV要らないっていうのは一定のニーズはあるよね。
そんなに人気機種ではないだろうけど。
それこそ他所のメーカーが安いの作ったら乗り換えるかもね、
この辺のユーザーは。
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/04(月) 18:58:53.24ID:cIOJ7rhs0
他所のメーカーが作った安いのを先に買ったものの、
その後Leicaに乗り換える人の方が圧倒的に多いだろうね。
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 13:03:14.61ID:e/cJywBX0
パナの事?乗り換えようにもライカはボディレンズが高すぎ
結局そのままの人の方が多いだろう
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/12(火) 22:02:42.07ID:X7czkbrq0
6月14日に何らかの発表があるらしいが、M10スレ住民は満腹らしく、何も騒がないなw
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/12(火) 23:34:13.87ID:uMVPvOAG0
C-luxとかじゃない?
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 20:00:56.48ID:KvnY+RPQ0
Moro Nomos jan.
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 20:36:37.56ID:LxpMQVfV0
>>374
分厚いでかい野暮ったい。
アーランゲウントゼーネに作り直してもらったほうがいいと思いました。
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 21:34:01.72ID:rHTrP7vu0
40mmだと乳首の細い人にはデカすぎない?
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 22:45:11.31ID:xDi+1LMs0
長秒露光の時にM10とペアリングさせて、決まった時間シャッター開けられるとかなら欲しい。でもさすがに130万はない。
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 22:54:08.68ID:Kwadb0830
>>377
どちらかと言うと旧東ドイツのランゲにはツァイスのほうがしっくり来るな
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 23:20:11.39ID:YMmm3xZ40
ロレックスやカルティエでも130万なら自社ムーブだよね。ガチャポンだったら40万円ぐらいが妥当かな。真鍮削り出しのブラックペイントなら日本でウケそう。
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 06:58:58.08ID:Dpvxnpbn0
1万3千円なら買ってもいいかなってレベルだな このまま安直なブランド商売にシフトしていくのかねえ
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 07:30:32.43ID:HTbr48v30
自社のカメラ使っている連中がこんな小手先のおもちゃ時計買うとでも思っているのか。
130万って、今年出たヴァシュロンのステンレスモデルやデイトナSSの定価と同じじゃん。
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 12:09:20.58ID:cVoRDAV+0
これを待っていた!!
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 13:38:37.21ID:ZDbcWbX60
まーた何とかエディションかよ。
つくづく写りとは関係ない所にはリキが入るな。
全く食指が動かん。
まあ余裕のある人は手に入れてくれ。
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 16:35:17.50ID:Har2zOAi0
んなカスタムエディションの前に、さっさとM appのAndroid版を出してくれと。
CLですらAndroid app出てるのに。
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 16:53:12.67ID:XMlDQFhp0
>>389
いいですね
父の日のプレゼントに娘にもらいます
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 19:20:10.58ID:6dMpZS/00
>>389
レンズの刻印含め全てがダサい。
しかしこういうの中国やシンガポールの金持ちが見せびらかすために買うんだろうな〜。
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 20:00:51.18ID:ugz/N9IH0
レンズはまだしもデジタルボディのスペシャルエデションとか全く物欲が刺激されない
こういうセットのボディはM-Aベースにしたほうが良いんじゃないかとすら思うわ
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 20:57:50.81ID:AZaGFTu+0
The Leitz Park 2018 opening eventということで、大変期待していたが、
驚くほどつまらない製品群に大変失望した。
もう、酒飲んで寝るわ。
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 23:06:08.15ID:ocLQu3L40
ZAGATOのデザインって、初期のライカのデジカメでこんなのなかったっけ?
妙にM型意識したガワのデジカメ、パナのOEMぽいヤツ。
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/19(火) 00:42:40.25ID:x2c7gtbQ0
M10 Edition Zagato予約した
只割り振られるかは不明〜
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/19(火) 09:32:17.04ID:arG8CEgf0
何でもええからさっさとM10が中古でもう少し安くなってくれればええ
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 02:41:54.36ID:p5Imk+CN0
みんなレリーズボタンとかこだわりある?
ちょっといいものを探してるんだがおススメあれば教えて欲しい
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 03:06:14.06ID:/phMFnMv0
>>408
ライカ純正!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況