X



☆ ライカ Leica M10 part 4 ★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 20:18:59.64ID:zaamlNf+0
>>895はピーカン露出の基本だし感覚を養うのにおすすめな設定なのは間違いないんでない?
これなら絞りのコントロールだけでかなり対応できるし
個人的には絞りは11にしてSSはISO分の1にしたほうが覚えやすいけど
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 23:09:09.83ID:QLwb5EfK0
みんなISOはマニュアルで固定しているの?
ノブを引き上げて変更するのがけっこう面倒だからオートか800とかに固定していることが多い
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 23:17:52.29ID:adYTMy860
マニュアルで使わないといつまでも光が読めないぞw
ノブは故障報告がすぐに出てきたから、基本メニューで設定してる
0904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 23:17:58.62ID:Uw9strB20
auto以外にしてるときは、ノブ引き上げっぱなしにしてるな。
あのノブはもう少し引き上げやすくしても良かったんじゃないかと思うが。
0905名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 23:20:11.78ID:0CvCtnyc0
>>902
晴天 ISO100
曇り ISO400
夕方 ISO800
夜景 ISO1600
と手動で変えてますよ。
オートにすると微妙な補正が面倒じゃない?
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/12(水) 07:27:30.81ID:WMT2Qdwo0
要するに明るさに合わせて露出を決めれば良いんだよ
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 09:40:16.65ID:pMV9Wofy0
>>905
>>906
フィルムからデジタルに変わったことで
撮影中にISOが変えられるなんて!!と
とても感動したことを思い出します。
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 17:17:38.53ID:e1tbBTwb0
買える頃には老眼になってんだよな。
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 17:51:49.43ID:GBPKZOhO0
>>910
普通に仕事してれば20代でも手に入れることは簡単だと思うけどなぁ
最近の子は車すら持ってないならなおさら
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 20:11:38.91ID:VTC7pMzX0
俺の前の客は、100万出してピントが合わないカメラは買えんと言って帰って行ったさ
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/14(金) 22:34:13.62ID:ADaoPDxs0
EVFで撮るのなら、ライカでなくてもいい
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 17:54:15.55ID:OM8K8LgF0
>>904

M10-Pはカメラ構えたままでも楽に引き上げられるようになったよ。
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 21:48:41.17ID:c0zK4NMT0
その代わりと言ってはなんだが、
フレームセレクターがいきなり取れた。
あれって丸い部分がネジになってて、
それでレバーを押さえてるだけなんだな。
接着剤でゆるまないようにしようかな……
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 21:53:30.34ID:rQfS51Tp0
フレームセレクターはM3が1954年に登場した当初から、
レバーになっている板を頭の大きいネジで軸に止める方式ですけどな、はぁ。
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 23:08:25.40ID:c0zK4NMT0
あらそうだったのね。
無くさないように気を付けよっと。
0926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/18(火) 18:25:27.29ID:j/i47BNv0
M10PさわったけどISOダイヤルの固さはあんま変わらなかったな
タッチパネルいらんしデザインも好みはM10だけど
シャッター音とフィーリングは素晴らしかった
それにしてももう中古出てたが早すぎんだろ
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/18(火) 23:08:05.63ID:0OL1IUTN0
>>926
俺のはうまくやれば指一本でダイヤル引き上げられるが
個体差だったのかな。
フレームセレクターが取れるのも個体差か。
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/20(木) 10:14:00.53ID:Iz36acjI0
>>926
M9-Pを気に入ってることもあるけど、
そんなに買い換える気にはならなかったです
EVFに興味はないです
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 20:15:30.50ID:7MpsPQv30
CCDが何たるかも知らずにCCDが良いと思うならこんなところ書き込まずに買い換えれば良かろう
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 21:05:37.97ID:0sw5z4A30
中古で買うならM-Eなんて言わずにM9-P買えばいいのに
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 21:21:07.95ID:Hfk3+jYn0
CMOSの絵はどうしようもなくCMOS臭いからなぁ
俺もM10買う金まで用意したが、結局M9-Pだわ
明らか良いよ

MEもかっこいいよね
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 21:32:15.86ID:7MpsPQv30
データ転送の違いで何で色の違いが出るのか説明しろよw
カラーフィルターかデータ処理の問題だろ
S/N比が問題になったのは随分と昔の話だ
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 21:56:23.68ID:Hfk3+jYn0
>>937
えっ
実際見てわからないの?
あなたの目で見て?
実際違うじゃん
ちなみにS/Nの話ではありません

じゃあなんでライカはM10でCCD機の絵を目指したって言うの?
そして、なんでそれが全然実現できていないの?

あなたの言うようにカラーフィルターかデータ処理の問題なら、容易に再現できるはずだよね

説明して
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 22:19:19.27ID:oKFVS40t0
>>938
ホント、店頭で見て判りますよねー
モノクロームも全然違う
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 22:33:56.98ID:7MpsPQv30
残念ながらフォトダイオードの周波数特性ってのはどこで作っても同じなんだよ
シリコンの物理特性で決まってるからな
フォトダイオードの部分は基本的にCCDもCMOSセンサーも同じなんだな
素子上の配線分だけ開口比がCMOSセンサーの方が不利だが、これも周波数特性には関係無い
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 22:44:08.10ID:7MpsPQv30
フィルターの部分はコダックのとは違うから同じ物を再現するのは非常に難しい
特許絡みだと、権利者がライセンスしないとかなり難しいだろうね
だから画像処理よりもフィルターだろうとは思うがね
少なくと半導体関係者の中の話でも「CCDの色」なんて得体の知れない物の根拠なんか聞いた事無いわ
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 23:50:33.77ID:B11q9s/j0
個人的にはCCD機ならフィルムでいいやって感じなのでデジタルはM10の方向性でいいと思うな
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 00:15:56.09ID:fnfzTbUK0
新ファームでメニューの中から、M9色のカメラプロファイルと、ノーマル色のカメラプロファイルを選べるようにして欲しい。
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 07:22:11.26ID:fnfzTbUK0
>>944
正確な色を出す必要がある時は、色補正や色被りの調整だけじゃ補正しきれないんだよね。
現状カラーチェッカーパスポートでカメラプロファイルを作って対処してる。
カメラ側でノーマル色を選べたら助かるんだけど。

てか、M9色なんてフィルターでやるような事を、カメラの基準色で出して来るなんて冒険のし過ぎだろ。
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 08:24:17.64ID:rya9qtbT0
>>940
>>941
センサー屋の都合で、付け焼刃のばかが押し込むCMOS、やっぱりダメじゃんって書いてあるよ。

https://photografeed.com/ccd-vs-cmos-which-image-sensor-is-better-why
> Image Quality
> CCD sensors have lower noise levels because its layout allows more pixels to be recorded on its surface. Hence, the colors of the images that are captured are more vibrant. This improves the image quality.
>
> On the other hand, CMOS sensors, due to their layout, cannot fit more pixels on their surface. Thus, the images are in low resolution, and this affects the image quality.

2009年のノーベル物理学賞は
CCDを発明した2人と光ファイバーの発明者、計3人に贈られている。
CMOSイメージセンサーじゃないw
https://science.srad.jp/story/09/10/06/223259/
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 12:44:09.34ID:attYhzeV0
パナの35mmミラーレスに、ライカ純正のMマウントアダプターを付けた方が安い。
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 13:04:49.20ID:Buw7D9q10
ざまぁみやがれwww

> 2009年のノーベル物理学賞は、チャールズ・カオ(グラスファイバーによる光の伝送に関する革新的な業績)とウィラード・
> ボイル、ジョージ・スミス(CCDの発明)に贈られる(プレスリリース、一般向け解説、科学的背景)。
>
> ガラスを使って光を伝送する試みは、<中略>
> 海底ケーブルが敷設されるまでになった。
>
> ボイルとスミスは、ベル研究所に在籍中の1969年9月、磁気バブルメモリに関するブレインストーミング中にCCDのアイ
> デアを思いついた。基本設計が固まった一週間後には最初のプロトタイプが作られ、1970年にはCCDのデモンストレー
> ションが行なわれた。
> その後、1972年にフェアチャイルド社によって後に製品となる100×100ピクセルのCCDが作られ、1975年にはボイルと
> スミスの手によって実用的な解像度を持つデジタルビデオカメラが作られた。
<後略>
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 14:15:35.68ID:ivXpscbB0
>>949
ダッサwwwwwww
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/26(水) 00:21:50.24ID:GBuib+8g0
>>947
面白いサイトを紹介してくれてありがとう。
このサイトの画像は、上手に撮ってあるから、どちらのカメラか見分けにくいね。
人肌を撮ると、もっとカメラの差が判りやすいと思います。

現行Lightroomのadobeプロファイルで現像すれば、M10のM9色はある程度ニュートラルに補正されるようになったから良いけれど、撮って出しのJPEGは・・・
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/26(水) 12:31:48.18ID:fR51bI0O0
CCD厨とCMOS厨が画質で言い争ってんのに、何か勘違いした池沼がまるで方向違いのレスしたから皮肉言われてるのが分からんのか

本人はCCDユーザーのお仲間だと思ってるみたいだけどw
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/26(水) 20:18:02.71ID:XYEO5B990
ZenitがLeica M240ベースで出すというあの噂は本当だったらしい。完全ロシア製のzenitar 35/1.0も。
0961名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 00:15:54.70ID:6gdcZy+w0
Distagon持ってるけどF1.0は興味あるね
100%ロシア製は品質的にはどうなんだろうな
0962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 07:14:45.82ID:o8Mua20d0
CCDだCMOSだと二者択一みたいに言い争ってるけど両方持っとけば良いだけの話。
さほど邪魔になるもんじゃなし。
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 07:39:01.87ID:9kmYxwcL0
>>962
そんなこと言ってないわー よく読めよ
撮って出し見れば判る って言ってんだが
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 08:23:34.79ID:+d1i/bIc0
やっぱり池沼だった
0969名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 16:40:23.08ID:pW8EGwmU0
そこまでカッコ悪くはないけど
まあ古い人は昔ながらのZENITのイメージ強いだろうし
俺は買わんな
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 17:24:46.07ID:2+JiEbzz0
限定500らしいし体の良いM240の在庫処理でしょ
正直RFで出すならZorkiの方がしっくりくる気が
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 08:43:00.86ID:CrPnbTDR0
これからフルサイズセンサーの価格も下がっていくだろうしコシナのZEISS IKONが復活してほしいね
ベッサで等倍ファインダーってのも夢があるし
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 01:57:16.77ID:vR7zm4Tk0
Zenitar35mmはボディとセットだけなんだな
500台限定だし、一回きりの企画なのかな
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 14:15:17.15ID:PfYQ0UBE0
M10-P、売れてないのか?
どこでも在庫ありだね
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 14:37:29.33ID:YiCJ05rr0
M10-Pはポンポン売れるカメラじゃねーだろ
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 04:03:09.47ID:cMerhkxp0
デジタル化以降のブラックペイントってもともとあんま艶なくてクロームっぽくね?
M10のブラッククロームもM9やTyp240と大して変わらんと思うけどね
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 07:51:59.61ID:9Dnk2xFo0
M8.2とM9のあいだでペイントが変わった
M8.2はツヤのある美しいペイントだった
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 09:21:56.46ID:IkSuJl3w0
Mのtyp240とtyp262のスレが無いんだけど、
混ぜてもらうには無理があるかなぁ。
画素数は同じだけど、
マエストロの世代も違うしね。
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 14:24:30.68ID:KhKWkkR30
>>948
そんなのあるのか?
知らなかった
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 16:55:42.68ID:n/CFhoXe0
>>982
デジタルM型ライカ総合スレ がひとつあれば十分な気がするんだよな
どうせ複数スレあっても見てるやつも持ってるやつも被りまくりだろ
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 22:04:42.77ID:iuFMm6Xf0
M10のM(262)みたいな軽いバージョン出してくれれば夢みたいな話だ
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 23:09:49.27ID:LzwCFFjL0
M9軽いよね
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 23:13:52.89ID:vt2mLMOC0
M262はライブビュー無いのがダメなのかね。
個人的にはフィルムライカ的で気に入ってるんだけど。
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 23:33:18.84ID:Z6Z+aSN60
M262もM-Eも廉価版的なイメージがダメなんだと思うよ
ライカユーザーって機材のステータスを重視しまくるやつも多いからな
寿司屋で松竹梅にすると一番売れないのは梅ってパターン
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 01:12:19.43ID:/tMDsf3a0
ライブビューやら動画撮りたくてデジタルライカ使ってる奴なんておるんか?
でも262があまり売れないってことはそういう事なのか
どっちにしても今よりも軽いM10は需要あるんじゃね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況