X



PENTAX K-70 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13d5-oiCq [123.198.98.109 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/11(水) 06:51:53.16ID:G45rsndv0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレを立てる際は冒頭にこれを2行重ねて書く
(スレ立て時に1行目が消えるため)

■アウトドア撮影に適したデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-70」を新発売
〜最高ISO感度102400の超高感度撮影、ペンタックス初のハイブリッドAF搭載〜
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2016/20160609_011729.html

■ALL WEATHER DSLR PENTAX K-70
〜これが、アウト ドアスペック。〜
新たに出会う景色を、新しい感動を、その手に。
撮影フィールドを広げる、全天候型一眼レフ。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-70/

作例
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-70/ex/index.html

使用説明書
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-70.pdf
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-70_sg.pdf

PENTAX K-70 Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499080683/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0342名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-vS1A [182.251.144.232])
垢版 |
2018/08/21(火) 08:29:58.99ID:p00iWl5ua
ペンタックスはノイズ入るしな。
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb3-QxOT [219.199.102.59])
垢版 |
2018/08/21(火) 08:51:37.89ID:LQWbVEbJ0
>>342  オマエはJPGオンリ小僧か?

ド素人! ノイズ処理もできんのか?

CNSのカメラでも高感度になればノイズは出るのが当たり前、。
0344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7b3-iOwD [126.58.201.138])
垢版 |
2018/08/21(火) 08:51:50.85ID:JIbCnNfj0
>>341
人物撮りメインならどんな下手くそでも瞳AF-Cオンでレンズ開放でもガチピン連発で歩留まり考えたら笑うレベル
※大撮影会で借りて使った感想
ペンタも人物バストアップで撮るならピントも不満無いけど
全身撮りになるとピン抜けしたりで一気に歩留まり悪くなる
0346名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sadb-hE18 [106.161.236.19])
垢版 |
2018/08/21(火) 11:48:35.41ID:ZP7E19K2a
>>345
顔フェチかよw

人物の一番に合わせるべき焦点は
首筋だよ

首筋AFなら許せる
0349名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp4b-B6o8 [126.245.210.5])
垢版 |
2018/08/21(火) 12:38:06.94ID:hQAzGkrcp
>>347
俺も初耳だ。
0357名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saff-9t03 [182.251.142.87])
垢版 |
2018/08/23(木) 07:39:53.58ID:uq/+92VOa
>>353
もうペンタックスユーザーなんてほぼ絶滅してるよ、お店の売り場面積見ればわかるだろ。
0358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2bc0-4dUf [160.86.20.24])
垢版 |
2018/08/23(木) 07:44:17.31ID:E7SJbcnK0
ニコキャノ一眼も後追っているな
0359名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spff-QvVY [126.33.72.117])
垢版 |
2018/08/23(木) 07:51:04.13ID:9IooZS7Wp
カメラ自体、一眼コンデジ問わず緩やかに終わりに向かってるんじゃないの?
0372(アウアウカー Saff-9t03 [182.251.234.217])
垢版 |
2018/08/28(火) 04:59:54.87ID:FGjyDlYHa
それ黒死病、直しても再発する見たいよ。
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp05-p3kD [126.199.9.245])
垢版 |
2018/09/04(火) 12:51:29.68ID:Ue+1ZYeFp
レンズ側、ボディ側両方に許容範囲があるからな。
0379名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-mIQ/ [182.251.230.61])
垢版 |
2018/09/04(火) 13:03:21.77ID:R0YFS4T3a
ペンタはたいがい外れ
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe7-eFvF [126.199.9.245])
垢版 |
2018/09/06(木) 08:07:03.99ID:IGaYa0e4p
等倍出来るのって上位機種だけだからな。
コストかかるわけじゃなしこれくらい全機種搭載で、いいと思うんだけどな。
0388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f98-eFvF [118.10.225.132])
垢版 |
2018/09/08(土) 10:44:47.33ID:lZWhxL/s0
何年か前にネットかムックでは4倍くらいで…ってみた覚えがあるんだが。
0392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e398-ebpV [123.223.66.124])
垢版 |
2018/09/13(木) 18:51:35.04ID:7tsxrXS50
容量少ないのが必ずしもデメリットじゃねえよな。
それぞの使い方と好み次第。
0396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b3-cC+K [219.199.102.59])
垢版 |
2018/09/13(木) 19:45:03.63ID:uSpAfYTy0
K70の次はK90になるのか? 
0398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW edb3-guGq [126.58.201.138])
垢版 |
2018/09/13(木) 20:04:54.09ID:/mBmd8i70
>>394
互換バッテリーはマジでおすすめ出来んな
上級機種の互換バッテリーを何個も買ったけど1年程度でもれなく全部御臨終
バッテリーグリップのグリップ優先にして使ってたけど
あっという間にバッテリー消費するときもあったしどの程度撮れるかまったく計算出来なくて散々だったよ

そもそも自分の互換バッテリー充電時間短すぎて駄目だろなって直ぐ分かったよ
ちなみにめちゃ安い互換バッテリーじゃなくてそれなりの評価ついててこれだから評価は当てにならん
互換バッテリー買うなら純正のほうが長持ちするし結局安くつく気もするわ
0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 25b3-G9Ec [218.112.122.58])
垢版 |
2018/09/17(月) 21:30:07.55ID:BB1Sutj10
俺のはK-70じゃなくて30だけど、日付関係は内蔵電池じゃなくてコンデンサだね。
電池抜くと日付が止まるようになってたから、絞りユニットの修理の時一緒に直してもらった。
明細には、後部FPC(バックアップコンデンサー含む)、って書いてあった。
後部FPCの部品代は1500円。技術料が11000円だったから単独の交換でもそのぐらいは
かかるかもしれない。5年保証だったからいくらでも平気だったが。
0413名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp59-ebpV [126.233.11.108])
垢版 |
2018/09/18(火) 12:57:09.01ID:59U2G05Hp
いちいちバッテリーとか抜かないだろ。
半年とか一年とか撮影しません。なら抜くかもしれんが。
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab98-v8+k [153.181.81.217])
垢版 |
2018/09/22(土) 18:25:39.11ID:waW4eul+0
黒死病はエントリー機だけです。
0419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b3-Y82R [219.199.102.59])
垢版 |
2018/09/22(土) 20:04:00.83ID:vl6nWLoV0
タンぺ 端屁
0421名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa99-9P3A [182.251.157.162])
垢版 |
2018/09/23(日) 14:15:26.54ID:3HOz3FM3a
欠陥品ペンタックスアゲ
0422名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa99-9P3A [182.251.157.162])
垢版 |
2018/09/24(月) 06:45:47.55ID:fhLyfZ+Sa
ペンタックスって壊れやすいんですね。
0423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b3-Y82R [219.199.102.59])
垢版 |
2018/09/24(月) 09:03:20.41ID:XBhISCAy0
いいや! 所持するK3 只今、102,000 シャッターカウント、、20万は軽いだろう、、
20万回は保障しているしな、ww リコーペンタは、、
今まで何ら、不具合は無い。 絶好調爆進中だわ、
まぁ〜、K70dで当たりが悪いと、たまたま不具合があるかもな、、
こればかりは、CNSとて同じこと。
0425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55c0-Om/S [160.86.20.24])
垢版 |
2018/09/24(月) 09:40:56.66ID:nEyXQ0iv0
やっとK-70買った
使う楽しみ多そうでワクワクしている
0426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b3-Y82R [219.199.102.59])
垢版 |
2018/09/24(月) 11:28:16.93ID:XBhISCAy0
>>425
オメ!  いいレンズを選んで楽しんでな!
0427名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa99-9P3A [182.251.157.162])
垢版 |
2018/09/24(月) 12:01:09.92ID:fhLyfZ+Sa
製造から日が経ってるから早めに黒死病を発症しそうだよね!
0428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b3-Y82R [219.199.102.59])
垢版 |
2018/09/24(月) 15:19:23.38ID:XBhISCAy0
>>427
オマエがな! はよ逝け!
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d981-tsV1 [114.162.20.163])
垢版 |
2018/09/27(木) 23:49:27.94ID:mxK/ZGIJ0
>>434
ハンドストラップ、すごい重宝してます。付けて正解でした。
親指レストに親指がいかず、自然と親指が後電子ダイヤルに被ってしまいますが
構えた時の安心感、安定感はすこぶるいいですよ。今はこれがないと怖いくらいです。
おかげでネックストラップ、スリングストラップはほとんど使わなくなりました(邪魔)
0437名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp9d-jO+J [126.233.31.1])
垢版 |
2018/09/28(金) 12:49:42.20ID:BPooVxe8p
以前はグリップタイプ使ってたけど、置いた時の座りがよくないから
やめたわ。
窮屈で握り方も少し無理が出るしな。
今はハンドストラップ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況