X



コシナ製レンズ Carl Zeiss / Voigtlander 28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 15:46:47.01
コシナ カールツァイス
http://www.cosina.co.jp/seihi/zeiss/index.html
コシナ フォクトレンダー
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigtlander/index.html
Carl Zeiss
http://www.zeiss.co.jp/camera-lenses/ja_jp/camera_lenses.html

※前スレ
コシナ製レンズ Carl Zeiss / Voigtlander 27 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499038464/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします、ワッチョイは寂れるため導入禁止。
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 21:24:19.59ID:aQ+Rb0Y40
>>515
いい写真を撮りたいって奴の撮った写真が見てみたい
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 02:09:42.23ID:bXJFhJF50
腕もないのに金は使うバカみたいだからどうだろうか
生きてること自体が無駄みたいだけどな
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 08:19:03.95ID:NOZcMuuk0
多くの人に評価されるような写真を撮るならiPhone最強だよな

で、アプリで彩度とコントラストを上げまくってハイキー気味の画にして #iPhoneで撮りました とかタグ付けてインスタにアップすればいっちょあがりよ
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 15:03:28.31ID:LA4i/ONv0
人物肖像なんかはレンズ性能の一番良いところを使わなくちゃツァイスである意味がない
日の丸外しの初心者考えは先ずキットレンズで習うこと
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 15:12:22.08ID:LA4i/ONv0
>533
遺影だったらオレが撮ってやるぞ(w
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 15:47:21.36ID:OTkmXakO0
寒い団塊爺が今日もIDコロコロであちこちのスレを荒らし回ってるのか

お前がはよ死ね
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 17:26:25.43ID:T+ErCW+R0
>>537
言っとくけどニコンで撮ってる人はオレじゃないからな
>>534>>536の気の利いたコメントはオレよりはるかに上じゃないかよw
つうかおまえこそロダのアドレス入れるの忘れるんじゃねーぞクズ(ハイNGワード入りましたあ!)
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 17:28:37.44ID:4hxUm6wC0
コシナからパンフレット送られてきた
去年はツァイスとフォクトレンダー両方のボールペンが入ってたけど
今年はフォクトレンダー1本のみ。。。
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 18:22:15.74ID:zYhueWOy0
>>533
写真表現に絶対や正解はないけれど
レンズ性能は定量的に数値で比較できるものだからなあ
写真表現と天秤にかけるようなものじゃないんじゃない?
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 19:01:59.96ID:UXZI/YV/0
豚に真珠じゃなくて?
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 22:40:11.21ID:T+ErCW+R0
>>550
ハアアア、、、バカもここまで来れば・・・
キャノンとニコンと両方持ってそれぞれ用のOtusを揃える身分になってみたいwww
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 23:52:00.55ID:L7cBN8FH0
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。        ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 23:54:00.10ID:fk5jSBc50
世の中には、自分で買い揃えなくても様々なカメラやレンズを試用できる人が存在する。
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 08:34:36.62ID:BipP91q00
45mmF0.95は結構売れていると思ったので、誰か作例でも挙げてくれれば、と思って書いたのだが。
ここのスレはまともな情報交換が出来んのか。
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 08:55:58.13ID:QAn4N3vE0
レンズ系スレは構図とかどうでも良いから写真上げて欲しいけど評論家がうざくてあげる人が減っちゃったもんな。
評論家の方々で自分の撮ったのあげる人なんて殆ど居ないから邪魔なだけなのにね。
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 10:09:41.64ID:6iRvfv510
>>561
ノクトン俺も気になるけどぐぐった方が速いよ多分

今はキチガイとキグルイが言い争ってるから時期が悪い
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 10:35:44.82ID:BipP91q00
それとも焦点距離を間違ったから冷たいのか?
ノクトンのマイクロフォーサーズレンズは42.5mm F0.95だな。
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 19:48:33.95ID:B+rHXKdH0
>>565
出たの結構前の話だからねえ
m4/3のノクトン、昔は割と話題になってたけど、今は収束気味なんだよ
コシナは今やEマウントの方に力入れてるし
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 21:36:35.23ID:9wHt99yd0
Distagon T*1,4/35は買ったきり全然使ってないなあ
Distagon T*2/25がお気に入りすぎてあまり持ち出さないわ
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 22:13:03.33ID:UioKhZQn0
>>565
長いのはアダプターで良いやと思ってたけど、
世話になってる4/3用Noktonだからしょうがないなあで仕入れた感じだが、
デカくて重いのに気づくとすんげえ多用してる。そんなレンズ。
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 23:57:25.18ID:uZH14o2rO
Distagon 2/25は購入結構悩んだけど…遠景優先だったので2/28にしちゃった思い出。

MP50も検討したが50mmマクロって意外に使わないと気付いてP50/1.4が安く出てたのに飛び付いたり。裏ばかり張ってる気がします。
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/25(金) 00:55:21.53ID:yATRoklyO
>>578
マウント次第だけど注意して見てると出るよ。
大抵出してから一週間も経たずに決まっちゃうけど…。
去年の夏に箱やら全部揃ったEFマウントのMP50が激安だったのを手を出さなかったのは失敗でしたよ。
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/25(金) 01:14:21.70ID:SuTeAsCP0
>>577
28は28で古典的な柔らかい描写のいいレンズだよな。 F4
http://2ch-dc.net/v8/src/1508294792055.jpg
ClassicのP50は絞りによる激変ぶりがチャレンジしがいのあるレンズだろ。開放とF2.8
http://2ch-dc.net/v8/src/1521988036191.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1521988065372.jpg
開放なんて何の冗談だ!?ってくらいの描写をするけどF4.5でこのとおり
http://2ch-dc.net/v7/src/1500375824068.jpg
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/25(金) 01:39:30.98ID:yATRoklyO
>>581
Fマウントは選べる量が段違いだもんな。

ZK壊滅的よ…。


>>582
2/28も絞ると相当シャープだよ。ハイキングとか旅行で持ち出す筆頭レンズです。
P50もそんなに開けないから…流行りの使い方では無いんだろうなー。
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/25(金) 11:02:27.77ID:urjyu4jz0
>>579
何で手放したの?重いから?

ウチはボディがAPS-Cだから買えないけど、フルサイズだったら、アレ一本で何でも撮れそうなんで欲しいわ…
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/25(金) 12:17:28.79ID:TEGzYuRM0
>>587-589
自演丸まかりw
こいつどんだけアホやねんwww
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/25(金) 16:09:57.18ID:yATRoklyO
>>590
えーとね…税込みで6万後半でしたね。
因みにP50が税込み3万しなくてこっち飛び付いちゃった(笑)

純正1.4とタムロンSP45と迷ってたから新品で行くつもりだったのですが、実物見たら中古でも綺麗なのでそのまま買ってしまいました。キタムラとかで見たのもっと傷んでたし。
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/25(金) 20:15:38.23ID:RMQz5edY0
>>599
やっと気が付いてくれたか。
当然早い段階でみんなが写りを指摘すると思ったが結局カメラデータからとは・・・
>>527>>529がAF85/1.4D、それ以降は全部70-200FL。

人の眼なんて所詮この程度。
立体感がとか空気感がとかはツァイス信者の都合のいい呪文。
ツァイスは機材オタの為のレンズって事よ。
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/25(金) 20:38:42.83ID:Mk8Y/IlK0
>>602
お前さんがツァイスを憎んでるのは分かったw
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/25(金) 20:47:35.59ID:WHzjQQJJ0
ASMLに殺られたからなー

垂れ流しのシャッター押しただけじゃなくて
ちゃんとライト考えた人物肖像だったらきっと違いが判るよ
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/25(金) 20:49:24.34ID:OmjvWEdj0
光線状態も分からないのに、一枚だけ示されてレンズの銘柄って判断出来るものなの?複数示されて並べ替えるのなら出来そうだけど?
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/25(金) 21:04:13.60ID:RMQz5edY0
>>603
憎んでないよ。
フィルム時代はディスタゴン、プラナー、マクロプラナー、ゾナー、アポテッサ―とみんな持ってた。
今は処分して限定プラナーしか残してないけど。
あの頃は確かにキヤノン・ニコン・ペンタ・ミノ・オリとは写りが違ったのよ。
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/25(金) 23:02:12.22ID:3Ik2zQE/0
レンズが何であろうと>>545は立体感ある写真だと思うぞ
立体感の無い写真というのはこういうのを言う。なんかペッタンコだ (これはZeissではない)
http://2ch-dc.net/v8/src/1527255440697.jpg

立体感というのは経験の蓄積に依るところが大きいので個人差が大きい。(音の立体感も同じく)
両目の視差? 多くの人間にとってそれは最大のファクターだろう、でも両目は左右に並んでいるのだ。
筒を縦に置いたら筒だと分かるが寝かせたら平板に見える?
大きさ、形状、陰影(トーン)、他との重なりといった視覚情報を脳に蓄えられたメモリーと照合して立体感を認識しているのだ。
錯視とかだまし絵というのは、このメモリーとの照合部分を突いて錯覚を誘っている。
0610599
垢版 |
2018/05/26(土) 00:30:40.65ID:peS1oFya0
>>602
なんか某アメフト監督みたいな往生際の悪さですね、なんでカメラデータをわざわざ見たの言わずもがなでしょ
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/26(土) 15:14:19.94ID:+9IExgHY0
>>611
既におわかりのようにレンズ情報のない場合にexifの該当項目にダミーが書かれるか
あるいは項目自体書かれないとブランク表示などメーカーの違いが若干ある(ペンタはブレ防止手動設定焦点距離)
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/26(土) 15:36:28.27ID:PWUeghV60
>>616
さてはIDコロコロだな?
自分がIDコロコロしてるから他人もそうに違いないと思い込んでる可哀想な人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況