X



Panasonic LUMIX G9 PRO Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff23-f5Cb)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:41:24.72ID:hf2StfAn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

撮影者の意思に呼応するような機動力と操作性を備えたハイエンド・ミラーレス一眼

公式
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html

前スレ
Panasonic LUMIX G9 PRO Part1
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1511103752/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7bd-bRUP)
垢版 |
2018/07/22(日) 21:14:27.04ID:FcDZzbAu0
>>232
fn1のフォーカスエリアとfn3のライブビューファインダー切り替えはデフォルトのまま。fn2はAFスコープだけど、位置が押しにくくてあんまり使ってない。前面のボタンやレバーも使ってないな。

慣れないのがC1とかのカスタム設定がスリーブの度に初期値に戻ること。ソニーだとスリーブ中はSSとかの変更が保持されてるんだよね。
一方で1点AFの測距点はいつも中央に戻ってて欲しいのに前の位置を記憶して変なところから始まることがある。
0236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 979e-HghU)
垢版 |
2018/07/22(日) 21:59:11.35ID:PHU6JksX0
八百富の下取り大幅アップは未だやってんの?
0238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfc5-A03S)
垢版 |
2018/07/23(月) 03:27:24.53ID:1Bhd1K3v0
>>237
サンディスク Extreme Pro UHS-I 128GB 95MB/sってので6kフォト撮ってるけどコマ落ちしたことはない
予約キャンペーンで貰ったパナのUHS-3 64GBも使ってるが速度の差は体感出来ないと思う
サンディスクは偽物おおいから気を付けてね
0239名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7bd-bRUP)
垢版 |
2018/07/23(月) 03:45:52.71ID:kyY51/NH0
>>237
6kフォトじゃないけど、RAWで20連写時に書き込み待ちでバッファが詰まってくるから速度90MBのカードから、UHS-Uの64GB書き込み速度260MBのカードに買い換えた。
2,000万画素だからUHS-Tの速度90MBで十分かなと思ってたけど甘かった。連写してると容量も思ったより食うし。
0243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77f-Tw+5)
垢版 |
2018/07/23(月) 17:51:50.97ID:uBKr1aqL0
6KフォトってH.265収録してあるから
案外書き込み速度遅くても問題ないので UHS-Iの90MBクラスで問題は起こらない
それよりは4K60PとかのほうがUHS-IIが必要になってくる
0244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fffa-G11s)
垢版 |
2018/07/24(火) 02:08:33.95ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

P0G
0246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d2a9-PmH5)
垢版 |
2018/07/31(火) 09:30:55.34ID:6SphQykZ0
何でフルサイズにしないの?

バカなの?
0249名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saef-T75X)
垢版 |
2018/07/31(火) 11:16:30.18ID:qWG2NzA+a
オリのzuiko 14-35mm f2.0はこのカメラだとAF快適に動く?やっぱり位相差AFあるE-M1m2の方が快適?
0253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d2a9-PmH5)
垢版 |
2018/07/31(火) 13:14:09.10ID:6SphQykZ0
>>247
それならニコンのP900でいいじゃんwwwwwwwwww

バカなの?
0259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d2a9-PmH5)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:02:41.65ID:6SphQykZ0
寄付するんなら

自分にしてフルサイズ買えよwwwwwwwwwwwwwwwww
0264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d2a9-PmH5)
垢版 |
2018/08/01(水) 00:03:27.06ID:nd6MN64Q0
>>261
ありがとう


中判買いました

やっぱ豆粒センサーとは全く違いますねwwwwwwwww
0272名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM43-DSTp)
垢版 |
2018/08/01(水) 12:50:15.75ID:+apU67pzM
>>269
大丈夫
フルサイズREDがDR80dbで有機が128dbだから
m4/3ユーザーは乗り換える必要が無くなった
フル厨は安心して8K18Pを待ってればいい
0273名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-N2H0)
垢版 |
2018/08/01(水) 14:21:59.43ID:Vh5p+pKer
中版って筋力が要るな
0277名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe3-6TiK)
垢版 |
2018/08/01(水) 21:16:15.40ID:zIeBNx6EM
>>271
アホなこと言うな。同じ世代のm4/3、apsc、フルの高感度耐性は1段づつの差。dxomarkの結果でもそうなってる。わからんのはノイズリダクション処理がわからない奴。
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 737f-/Yor)
垢版 |
2018/08/02(木) 08:59:24.04ID:ExJ6kDeD0
>>275
最近、観光地で自撮り棒や三脚などの使用禁止って看板見かけるしな
0281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63b3-83b+)
垢版 |
2018/08/03(金) 08:14:46.32ID:5Wzp2hW80
4k60pてのが良いよね。
0282名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-1V4u)
垢版 |
2018/08/03(金) 10:05:54.49ID:knvsPxava
>>281
走り回る子供を撮れるな
0284名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa07-uQ/G)
垢版 |
2018/08/03(金) 11:14:32.79ID:yJVBH64la
そうかな? 買う前は高感度はiso400が限界かな、とか身構えてたけど、意外にいける印象。
キッチリ比べて無いけど、別に持ってるキヤノン80Dとかとそう変わらない気がしてる。
0287名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-1V4u)
垢版 |
2018/08/03(金) 12:31:09.19ID:XX6ABR7sa
>>284
G9はa6500やT2と同等の高感度耐性ってデータで証明されてる
https://asobinet.com/info-g9-pro-dr-photons/
CANONには完勝してる事も確定してる

1インチとか高感度が弱いとかホザいてるのはソニー信者のバカなGK(ゲートキーパー事件)が荒らしてるだけだからNG登録して放置でいい
0292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 737f-/Yor)
垢版 |
2018/08/03(金) 17:52:48.05ID:xaeg+XTr0
自分もL版で印刷してアルバムにするから
3200でも余裕だったりする
0295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff23-XjIH)
垢版 |
2018/08/03(金) 19:40:37.18ID:3Dx1flUW0
g9が小型とか皮肉言ってる人がチラホラとw
0297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 638a-RF5w)
垢版 |
2018/08/04(土) 05:52:32.90ID:6YtkaDs10
>>285
4/3型センサーの大きさって1型のちょうど2倍くらいあるんだけど知らない?
ソニーの1型は裏面照射型だから高感度耐性強いんだと思う
4/3型も裏面照射型になれば1型とのセンサーサイズの差なりの高感度耐性が良くなるんじゃない?
0299名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MMa7-1V4u)
垢版 |
2018/08/04(土) 08:41:21.40ID:0Hxj2iHwM
>>297
GH5sだけ裏面照射と判明してる
今後は自社製の有機薄膜に各モデルを順次切り替えていくだろう
0300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 638a-RF5w)
垢版 |
2018/08/04(土) 11:47:10.46ID:6YtkaDs10
>>299
ほんとだ、ソニーのIMX294、裏面照射型の1071万画素センサー使ってるぽいね。
でもGH5sの公式HPで「裏面照射型」って書いてない(やたら高感度画質とは書いてある)のは何か契約上の理由でもあるのかな?

余談だけどフルサイズ4240万画素裏面照射型センサーを4/3型相当にすると約4分の1の大きさだから1060万画素になるんだよね。
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 638a-RF5w)
垢版 |
2018/08/04(土) 14:02:37.56ID:6YtkaDs10
なるほど、ありがとう
まあD850のセンサーもニコンが色々手を加えてるっぽいしソニーセンサー工場って結構細かい要望に応えられるのかもね
ただ裏面照射型なら裏面照射型といったほうが訴求力が高まりそうなものだけど明記しないんだよねぇ
でもこれで次世代の4/3型センサーは順に裏面照射型を採用したりして1型との差を広げていってほしいね
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfe8-2r/v)
垢版 |
2018/08/04(土) 14:25:16.85ID:PUbhJ+7E0
カメラ欲しいと思って家電屋で色々触ってきて、
G9が一番使いやすそうに感じました。

α7よりファインダーがきれいだし、
覗いてても鼻が液晶につかないし、
ボタンの配置もいい。

マイクロフォーサーズという点だけが気になるので、過去スレを読んで勉強しようと思います。
0306名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MMa7-1V4u)
垢版 |
2018/08/04(土) 19:20:16.70ID:0Hxj2iHwM
>>305
ボッタクリと書き込んでる間は出さない
あとGH6は8Kが濃厚だからGH5sより高くて値段が下がらない
つまりヒキニートのオマエは一生最新のGHシリーズを買えない
0311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 739f-wQG9)
垢版 |
2018/08/05(日) 00:06:51.39ID:JNfHxuko0
>>265
持ってる機種だと、
G9のISO 800とX-T2のISO 1000、D750のISO 3200が同じくらい。
APS-CのX-T2との比較なら手振れ補正でG9が勝つね
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf8a-AiY1)
垢版 |
2018/08/05(日) 10:00:25.03ID:duUa1AV90
等倍厨でなければ全然平気
0316名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa07-uQ/G)
垢版 |
2018/08/05(日) 11:20:44.31ID:m2nzIfwSa
某渓流のトレッキングで使ったけど機材選択正解だった。
スローシャッター切るのに三脚はマンフロの小型のpixi付けっぱなし、三脚立て難いところは手持ちで息止めて1秒、歩留まり考えても数ショット頑張れば撮れた。
レフ機の人はいちいち大型三脚立ててた。
0321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63b3-83b+)
垢版 |
2018/08/07(火) 00:46:34.33ID:Umis2CCe0
もうこれ以上は安くならなそうだなあ。。
0324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa9-YESZ)
垢版 |
2018/08/07(火) 08:59:58.40ID:KYqlHlOz0
安くなってるのは
こんな低画質カメラしか買えない
お前の人生だろ。
0329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d38a-IeV5)
垢版 |
2018/08/10(金) 23:45:52.42ID:dKNTUdvL0
家族のスナップ写真撮影用でお薦めのストロボはどれ?
今まで外部ストロボは使ったことが無いです。
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b3-Qb5F)
垢版 |
2018/08/11(土) 10:16:17.45ID:7M1buwHy0
FL200は小型軽量でバウンスも出来るので使っていて
ただ左右に動かないので縦位置でのバウンスが出来ず
結局i40を買ってしまった

i40はダイヤルがすぐ動く以外はおおむね満足
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況