X



Panasonic LUMIX G9 PRO Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff23-f5Cb)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:41:24.72ID:hf2StfAn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

撮影者の意思に呼応するような機動力と操作性を備えたハイエンド・ミラーレス一眼

公式
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html

前スレ
Panasonic LUMIX G9 PRO Part1
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1511103752/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 638a-RF5w)
垢版 |
2018/08/04(土) 05:52:32.90ID:6YtkaDs10
>>285
4/3型センサーの大きさって1型のちょうど2倍くらいあるんだけど知らない?
ソニーの1型は裏面照射型だから高感度耐性強いんだと思う
4/3型も裏面照射型になれば1型とのセンサーサイズの差なりの高感度耐性が良くなるんじゃない?
0299名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MMa7-1V4u)
垢版 |
2018/08/04(土) 08:41:21.40ID:0Hxj2iHwM
>>297
GH5sだけ裏面照射と判明してる
今後は自社製の有機薄膜に各モデルを順次切り替えていくだろう
0300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 638a-RF5w)
垢版 |
2018/08/04(土) 11:47:10.46ID:6YtkaDs10
>>299
ほんとだ、ソニーのIMX294、裏面照射型の1071万画素センサー使ってるぽいね。
でもGH5sの公式HPで「裏面照射型」って書いてない(やたら高感度画質とは書いてある)のは何か契約上の理由でもあるのかな?

余談だけどフルサイズ4240万画素裏面照射型センサーを4/3型相当にすると約4分の1の大きさだから1060万画素になるんだよね。
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 638a-RF5w)
垢版 |
2018/08/04(土) 14:02:37.56ID:6YtkaDs10
なるほど、ありがとう
まあD850のセンサーもニコンが色々手を加えてるっぽいしソニーセンサー工場って結構細かい要望に応えられるのかもね
ただ裏面照射型なら裏面照射型といったほうが訴求力が高まりそうなものだけど明記しないんだよねぇ
でもこれで次世代の4/3型センサーは順に裏面照射型を採用したりして1型との差を広げていってほしいね
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfe8-2r/v)
垢版 |
2018/08/04(土) 14:25:16.85ID:PUbhJ+7E0
カメラ欲しいと思って家電屋で色々触ってきて、
G9が一番使いやすそうに感じました。

α7よりファインダーがきれいだし、
覗いてても鼻が液晶につかないし、
ボタンの配置もいい。

マイクロフォーサーズという点だけが気になるので、過去スレを読んで勉強しようと思います。
0306名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MMa7-1V4u)
垢版 |
2018/08/04(土) 19:20:16.70ID:0Hxj2iHwM
>>305
ボッタクリと書き込んでる間は出さない
あとGH6は8Kが濃厚だからGH5sより高くて値段が下がらない
つまりヒキニートのオマエは一生最新のGHシリーズを買えない
0311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 739f-wQG9)
垢版 |
2018/08/05(日) 00:06:51.39ID:JNfHxuko0
>>265
持ってる機種だと、
G9のISO 800とX-T2のISO 1000、D750のISO 3200が同じくらい。
APS-CのX-T2との比較なら手振れ補正でG9が勝つね
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf8a-AiY1)
垢版 |
2018/08/05(日) 10:00:25.03ID:duUa1AV90
等倍厨でなければ全然平気
0316名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa07-uQ/G)
垢版 |
2018/08/05(日) 11:20:44.31ID:m2nzIfwSa
某渓流のトレッキングで使ったけど機材選択正解だった。
スローシャッター切るのに三脚はマンフロの小型のpixi付けっぱなし、三脚立て難いところは手持ちで息止めて1秒、歩留まり考えても数ショット頑張れば撮れた。
レフ機の人はいちいち大型三脚立ててた。
0321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63b3-83b+)
垢版 |
2018/08/07(火) 00:46:34.33ID:Umis2CCe0
もうこれ以上は安くならなそうだなあ。。
0324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa9-YESZ)
垢版 |
2018/08/07(火) 08:59:58.40ID:KYqlHlOz0
安くなってるのは
こんな低画質カメラしか買えない
お前の人生だろ。
0329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d38a-IeV5)
垢版 |
2018/08/10(金) 23:45:52.42ID:dKNTUdvL0
家族のスナップ写真撮影用でお薦めのストロボはどれ?
今まで外部ストロボは使ったことが無いです。
0332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3b3-Qb5F)
垢版 |
2018/08/11(土) 10:16:17.45ID:7M1buwHy0
FL200は小型軽量でバウンスも出来るので使っていて
ただ左右に動かないので縦位置でのバウンスが出来ず
結局i40を買ってしまった

i40はダイヤルがすぐ動く以外はおおむね満足
0336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8aa9-I4i6)
垢版 |
2018/08/12(日) 09:58:20.83ID:2LYs/vGV0
偽物買わないで本物買えよ
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8aa9-I4i6)
垢版 |
2018/08/12(日) 16:01:37.93ID:2LYs/vGV0
フルサイズも買えない負け犬
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8aa9-I4i6)
垢版 |
2018/08/12(日) 18:50:36.72ID:2LYs/vGV0
へえ
じゃスマホの豆粒センサーも高画質なんだw
0349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3b3-7hq3)
垢版 |
2018/08/13(月) 00:04:45.00ID:LulFmO5/0
パナソニックがカメラのラインナップをGXとGHシリーズのみに縮小する?
http://digicame-info.com/2018/08/gxgh.html

この噂のせいか急に値段が落ちたね
しかしパナは値崩れ早いな……

頑張ってきたけどもう無理なのかもね
カメラ好きが作ってる感のある
いいカメラを作るメーカーだっただけに残念
0353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ffc-xUyW)
垢版 |
2018/08/13(月) 00:57:28.41ID:g7UsRrs+0
投資よりも写真・動画を撮ることに興味のある人
寄らば大樹の陰ではない人
考えられる人
自分がある人

他のメーカーを選択した人でも上記に当てはまるような人ならあなたのような質問はしない
0362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8aa9-I4i6)
垢版 |
2018/08/13(月) 10:27:39.81ID:ebxVgrZA0
>>349
もうマイクロフォーサーズから撤退だろ
0363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8aa9-I4i6)
垢版 |
2018/08/13(月) 10:28:15.68ID:ebxVgrZA0
>>359
うん

フルサイズにしろ

画質が段違い
0364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3b3-7hq3)
垢版 |
2018/08/13(月) 10:43:16.10ID:LulFmO5/0
都心の大型量販店のカメラ売り場で
初心者と思しき人がこれとこれどう違うの?とか
長所と短所を知りたいと店員に聞くシーンを何度も見てるけど
店員はマイクロはイメージセンサーが小さいということを必ず説明してるね
じゃあやめとこうとなる人も多いみたいで
マイクロ売るのは大変だなぁと思う次第

ある種好事家向けのフォーマットだろうね
俺も1台目を買う人にマイクロは勧めないもの
0365名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-8HLF)
垢版 |
2018/08/13(月) 11:06:23.56ID:lXHwYm+Ua
ポイントはセンサーが小さいかどうかではなくて、それによりどんなメリットとデメリットがあるかだね
センサーが小さいからレンズが小さい軽い、しかし画質はやや劣る
そこを程度も含めて説明できるなら良い店員だ
0366名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM56-/Fhe)
垢版 |
2018/08/13(月) 11:10:43.74ID:x3gW0ld0M
ソニーのジャケット着た販売員が客にαの説明してたけど、
センサーサイズセンサーサイズ連呼してたのはありきたりでワロタ

でもレンズが重くて高いですとも言ってたのでその点では良識的だったな
0368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8aa9-I4i6)
垢版 |
2018/08/13(月) 12:08:58.05ID:ebxVgrZA0
>>364
フルサイズ買えない乞食向けだろ
0369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8aa9-I4i6)
垢版 |
2018/08/13(月) 12:10:47.20ID:ebxVgrZA0
センサーは豆粒だけど
レンズは大きく重く
ボディも大きく重く
値段も高く
画質は悪い

一体どんなバカが騙されてこんなの買うのかわかりません

って言うのが立派な販売員。
0370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3b3-7hq3)
垢版 |
2018/08/13(月) 12:13:27.82ID:LulFmO5/0
>>367
それは初心者が知りたいことじゃなくて
カメヲタが喋りたがる情報ですな

最初はキットレンズしか使わない人が多いし
テキトーに使えてそこそこ「綺麗な写真」が撮れるものが欲しいってだけなんでしょう
要は「このカメラ買って大丈夫?」って聞いてるだけで
細かいことを知りたいわけでもない
そもそも言われてもわからないだろうし、早口で説明されても
しまった、面倒な人に聞いちゃった! この話いつ終わるのかな……
というのが本音でしょう

失礼、G9のスレでする話じゃないね
0372名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8a-UKGh)
垢版 |
2018/08/13(月) 12:17:33.84ID:by1Cgg7Td
>>367
同感!
m4/3は用途が合うなら本当に良いシステムだな
俺も35ミリ版フルサイズ(笑)も持ってるが動き物や風景撮影位しか使わなくなった。
ほとんどの撮影はm4/3で十文過ぎるもちろん風景撮影でも十文。

>>366
良く分かるよ、フルサイズのレンズは大きくて重いので持ち出さなくなるそれでは本末転倒だなw
値段が高いのは買ってしまえば欠点では無いので俺は気にならないm4/3のレンズも高いレンズは有るからね
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8aa9-I4i6)
垢版 |
2018/08/13(月) 12:35:57.78ID:ebxVgrZA0
>>370
フルサイズみたいな綺麗な写真撮れません。

これが正しい答え。
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8aa9-I4i6)
垢版 |
2018/08/13(月) 12:36:42.43ID:ebxVgrZA0
>>375
低画質割には値段が高い。

3万円程度ならここまで叩かれない。
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8aa9-I4i6)
垢版 |
2018/08/13(月) 12:37:16.58ID:ebxVgrZA0
俺もフルサイズも持っている

フルサイズも持っている

それなのに証拠は絶対に出さないwwwwwwwwwwwww
0386名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-ohYj)
垢版 |
2018/08/13(月) 13:05:19.63ID:kQd6Toa4d
マイクロは小さいくて軽いしレンズが安いので人に勧めたいところなんだけど
低感度から立体感に乏しく少し光が少ないと色がデタラメになりがちで全体的にガサついた感じになるのがなんとも

等倍にしなくてもわかるこういう差は技術の進歩では埋まらないのかもね
0389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8aa9-I4i6)
垢版 |
2018/08/13(月) 15:09:51.84ID:ebxVgrZA0
>>386
マイクロフォーサーズは小さくもないし
軽くもない

買うのはバカ
0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d395-jss9)
垢版 |
2018/08/13(月) 18:38:18.38ID:2ZV5DKO80
雑誌とかYouTubeとかでマイクロフォーサーズの話する時さ
よく35mm換算だと〇〇!凄い!とか言ってるけどさ

たとえば300mmレンズ買ったらつけた瞬間から600mmの映像ってこと?

300の絵は撮れないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況