X



Panasonic LUMIX G9 PRO Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff23-f5Cb)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:41:24.72ID:hf2StfAn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

撮影者の意思に呼応するような機動力と操作性を備えたハイエンド・ミラーレス一眼

公式
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html

前スレ
Panasonic LUMIX G9 PRO Part1
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1511103752/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0613名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha1-WU0R)
垢版 |
2018/08/26(日) 03:28:27.63ID:kGAAPgptH
>>611
G9の手ブレ補正はE-M1に負けてないから
好みでボディをチョイスすりゃいい
このスレの住人なら大半は4K60Pを選ぶけど
0615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 95b8-tNH8)
垢版 |
2018/08/26(日) 08:28:57.12ID:/8MQ0SyI0
G9と12-100の組合せの方がEM1mk2との組合せより手振れ補正はよく効くってブログを見たわ
0618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 95b8-tNH8)
垢版 |
2018/08/26(日) 09:31:39.17ID:/8MQ0SyI0
>>617
違うの??
ウソの報告するものかね??
0623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 95b8-tNH8)
垢版 |
2018/08/26(日) 10:34:56.94ID:/8MQ0SyI0
あーそれそれ
0624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 95b8-tNH8)
垢版 |
2018/08/26(日) 10:35:55.01ID:/8MQ0SyI0
パナの50-200とかめちゃ小さいしかなり惹かれるわ
200での手ブレはどんなもんなのか気になる
0633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 918a-Jqkt)
垢版 |
2018/08/26(日) 14:13:12.16ID:PMzlsWbP0
フォーサーズのE510とかの頃、手振れ補正凄いって騒いでたころも
人によって相性あるんじゃないかって話はあったよね
揺れ方が違うんじゃないかって
デジカメウォッチあたりで検証して欲しいねえ
0634名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad5-swtH)
垢版 |
2018/08/26(日) 14:19:16.31ID:WFpP8K0Aa
オリのシンクロ手ブレ補正は手持ち1秒ドヤみたいな静止させるのは強いけど、
昔から背景止まる流し撮りと揶揄される制御で被写体に追従させようとカメラ振っても全力で補正に行くから
動体向きではない
0635名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Ha1-WU0R)
垢版 |
2018/08/26(日) 14:30:02.74ID:kGAAPgptH
>>633
ビックやヨドの店頭で自分で検証できるさ
当てにならない個人ブログで悩んでても一生買えない
0636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea9f-c68X)
垢版 |
2018/08/26(日) 14:38:16.13ID:4YTHL1Ym0
E-510はあの当時はレンズ内蔵手ぶれ補正のレンズと比較しても補正能力が優っていたと思うけど、
もともと、ボディ内手ぶれ補正は超望遠撮影の補正が苦手な感じですよね。

デジカメWatchでレビューして欲しいけども、
インプレスと、それと契約しているフリーのライターレベルでは検証が難しそう。
DxOMarkとか、DPReviewのように一定の条件下で複数機種を定量的に撮り比べてるサイトって日本にないですよね。
カメラメーカーは一流で、他国のメディアに比べても新製品発表会とかで開発者に直接日本語でインタビューできたり、
カメラメーカーの広報に日本語で直接アポとって取材とかできる素地があるのに。
記事の質に関しては、日本の方が劣っているというのが悲しいですね。

国内、カメラでいうと、雑誌系メディアはまだ頑張っているのかも知れないけど。
0638名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-tNH8)
垢版 |
2018/08/26(日) 15:36:44.90ID:x4TTfUVbd
>>632
200での手振れ補正ってどれくらい効きますか?
0640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddb3-4dUf)
垢版 |
2018/08/26(日) 19:34:01.23ID:pIaXIEOf0
>>637
大問題というか故障だろ

手振れ補正の無い40-150/F2.8 でG9もM1mk2も同じgood率と言う事はBISはほぼ同等
dualISの効く12-60でG9が40% M1mk2が30%
シンクロISの効く12-100が大幅にM1mk2だけが低い
評判の悪い組み合わせならまだしも、評判の良い組み合わせだからね

これで納得してるのもなんだかな・・・
0643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aa9-Vc3+)
垢版 |
2018/08/26(日) 21:54:20.06ID:u23GzGwH0
フルサイズも買えない乞食だからな
0646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 95b8-tNH8)
垢版 |
2018/08/26(日) 22:11:02.04ID:/8MQ0SyI0
>>644
恥ずかしくないと思うぞー
手振れしないから、被写体が動くくらいまでシャッター開け過ぎて被写体ブレしてしまったってことだろー
恥ずかしいのは君の読解力のなさだぞー
0658名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa2e-WU0R)
垢版 |
2018/08/27(月) 12:46:34.16ID:bud1EwAGa
>>655
そのブログは故障品だと気づいてないヤツが書いてるから見るだけムダだ
自分でビックやヨドで試すしか方法が無い
雑誌のレビューは何年でも待つしかない
0660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9198-swtH)
垢版 |
2018/08/27(月) 13:48:28.24ID:h2HXWT0/0
岐部尊師
「人の死をネタに!!」
と言うがその友人は危篤状態な訳で
そして人の死をネタに金集めしてるゲスな行動をしてるのは岐部尊師

しかも、友人のことよりIPhoneの方が大事という人間のクズ。
0663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea23-vl9i)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:09:56.22ID:jjUS36rv0
>622のブログは実験条件が間違っているから無意味
手振れ補正は一般的に
被写体に近いほど効果が弱くなる。近接距離はシフトブレ、回転ブレ補正が必要
焦点距離が長くなるほど効果が弱くなる。Dual.I.S2は望遠レンズの手振れ補正増強用

流し撮りするときはボディ手振れ補正の回転、シフトブレ補正を切れと説明書に書いてある
G9はオリ12−100を付けた場合はレンズ側の手振れ補正を優先するとホームページに説明がある
0665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea23-vl9i)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:20:22.40ID:jjUS36rv0
言い方が悪かった 
要するに手振れ補正を比較するなら撮影距離と焦点距離を揃える
その実験では正確な結論が出ない
望遠端の手振れ補正を比較したいならせめて撮影距離は無限遠にする
0667名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saa1-Bjb1)
垢版 |
2018/08/29(水) 13:49:18.30ID:XTl7EY4oaNIKU
キャッシュバック来るかねえ
0678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a595-XlWz)
垢版 |
2018/08/30(木) 22:13:10.78ID:vvWdqSIK0
いまパナで謎のカウントダウンしてるじゃん
あれがキャッシュバック告知でしょ
0680名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-Ujgi)
垢版 |
2018/08/31(金) 08:55:08.19ID:HixuQQ6cd
>>677
おまえ、じじいだろ
古すぎるんだよ
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a58a-J7KC)
垢版 |
2018/09/01(土) 00:24:41.73ID:QCiPygd/0
パナがフルサイズとかやるとしたら何て名前でやるもんだろうねえ
動画用途ではフルサイズ機と圧倒的な差ってあるんでしょうか?
ボケ使いたい時はマイクロじゃ難しいんだろうけど
0683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3a9-Vb0D)
垢版 |
2018/09/01(土) 00:28:04.52ID:K5xGl4hf0
>>682
単純にマイクロフォーサーズじゃ8Kが物理的に無理
0684名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa61-89Fx)
垢版 |
2018/09/01(土) 00:32:14.67ID:NuKdkVmja
これってD850あたりと比べると安さと軽さとボディ内手ぶれ補正以外に何が強み?
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b585-lgHW)
垢版 |
2018/09/01(土) 00:33:49.02ID:9GegkYIK0
動画以外にフルで何をするんだろ?
訴求力がないと厳しいかも。
0686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3a9-Vb0D)
垢版 |
2018/09/01(土) 00:39:33.51ID:K5xGl4hf0
動画と静物の静止画でいいじゃん。

動き物はフルサイズデジ一眼に任せて。
0687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0be8-tpL7)
垢版 |
2018/09/01(土) 00:45:11.56ID:InL3gEuQ0
センサーシフト高画素合成は失われた技術になるんだろうか
でもほんとに参入してくれたら間違いなく買う。
25万以下なら絶対に買う。
たぶん買うんじゃないかな...
0688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a58a-J7KC)
垢版 |
2018/09/01(土) 00:54:13.46ID:QCiPygd/0
>>684
なるほど、これ以上の高画素化も難しそうですよねえ
>>684
レンズの小ささとコントラストAFですかね
俺的にはフルサイズは要らないんだけど
世の中がフルフル言ってるから厳しいかもねえ
>>687
手振れ補正付いてれば可能でしょうから
そのうちフルサイズでもやるんじゃないですかね
0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23b3-JaHi)
垢版 |
2018/09/01(土) 01:03:09.69ID:tFXOBGQy0
あ あちらこちらで スリ強盗
い 犬は食いたし 金は無し
う うまく化けても エラは隠せぬ
を ウォンはどうなる ワロス曲線

き キムチの臭いだ 緊急出動
く 糞食う民族 犬も当然・・・
し シバキ隊の先祖は 朝鮮人愚連隊
す すすり泣いてもまた密入国
た 逮捕されたら ザパニーズと 名乗る

ち 力で特権を 奪い取ろう
に ニダは 武器を持っている
は 犯罪は いつも朝鮮人
み 密航してでも 日本に行きたい

ゆ 油断大敵 夜の京城(ソウル)
よ 夜は国技だ ニダの夜
り リンチは 鮮人の伝統行事
わ 訳が分からぬ 特亜の主張
え 縁を持ったら 法則発動
0692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8514-UfUs)
垢版 |
2018/09/01(土) 01:18:16.21ID:MsejZwTp0
フルサイズ参入…どうなることやら…
m43はレンズは一通り出揃ったし手ぶれ補正はほぼ限界レベルだし動画も十分過ぎるレベルだしこれからどうするんだろうと思ったらこういうことですか…
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2323-zBrR)
垢版 |
2018/09/01(土) 01:33:47.50ID:PURNa+KE0
フルサイズのレンズは普段使いには正直でかすぎる
軽いレンズもあるけど、MFだったり写りが駄目だったり
フルサイズに移行するのはかまわないが
1700万画素、裏面照射、14bitRAW,ハイレゾモード搭載の機種
パナライカ25mmf1.4と45mmf2.8マクロのU型は出してほしい
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b585-lgHW)
垢版 |
2018/09/01(土) 03:57:10.85ID:9GegkYIK0
>>694
フルだと 50mm と90mm になりますね。個人的にはフルになったら単焦点はiso6400までいけるしいらないなぁ。

パナライカは出すんだろうか?えらい高くなりそうだが…
0698名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa19-CMPa)
垢版 |
2018/09/01(土) 07:12:58.63ID:5w9Y/A5za
フルだとレンズが糞でかい糞重い価格も高いってのになんでみんなそっちに行くんだろうね
と思ったが、逆に言えばm4/3にはもう伸びしろ無くてそうするしかないって事かな
なんか非常に残念
0701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23bd-LXFD)
垢版 |
2018/09/01(土) 07:32:21.16ID:f1TkuRT10
最高画質を求める道は大きなセンサーサイズに繋がってるからね。m43はバランス機だからね、どうしても。小ささ軽さ、手頃な価格帯と最高ではないが良好な画質のバランスが絶妙。
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65b3-cAIZ)
垢版 |
2018/09/01(土) 07:38:56.20ID:tNFpUOph0
パナがフルサイズ出して欲しいとはずっと思ってたので楽しみ
UIも暗所静物AFもタッチパネルの使用感も頭一つ抜けて優秀だもの
足りないのはブランド力
すぐに実売価格が下がるのは致命的
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMeb-UfUs)
垢版 |
2018/09/01(土) 07:44:50.93ID:rHkw5Q1hM
有機ELセンサーのような超高性能なセンサーが出来ればm43でも大き過ぎるぐらいになりそうと思ってたけどフルサイズに参入するってことはそれが完成する見込みなしってことかな
0705名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MM19-GfAf)
垢版 |
2018/09/01(土) 07:52:02.59ID:kW6SxHofM
>>683
とっくにm4/3マウントサイズの8Kセンサーは開発済み
だから当然m4/3の8Kボディも開発中で出る
https://www.astrodesign.co.jp/product/cm-9010
今後は8Kのm4/3機とフル機が並行してリリースされるだろう
パナのフルに有機薄膜8K60Pが載るのか
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/02/jn180214-1/jn180214-1.html
とりあえずは6K30Pセンサーあたりを載せるのなら
http://digicame-info.com/2018/07/towerjazz100mp.html
もしかしたらm4/3センサーはパナ製で
フルセンサーはタワージャズ製を使うのか
0707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d9b-IIQO)
垢版 |
2018/09/01(土) 08:46:39.78ID:DzIUCSyl0
>>706
ソニーがやってるから・・・・が主たる理由だったりしてw
0710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 15b3-mIQ/)
垢版 |
2018/09/01(土) 09:19:50.35ID:Vny8iybc0
いいね。10万くらいまで落ちたら買いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています