>>38
原理的には、像面位相差やコントラストAFの場合は性能落ちるな。
一眼レフの位相差AFの場合は話は別。

>>44
センサーサイズが小さくなったら、単位画像素子あたりが受け止める光の量は減るだろ、基地外か?
センサーサイズを1mm x 1mmまで小さくしたとしても単位面積あたりの光量は変わらんぞ?
ただし、単位画像素子あたりの光量が変わるから露出は変化する。
そして、そのうしなった露出を補償するためにセンサー側の感度を上げなきゃいけなくなる。
すなわち、ノイズの増加やDRの現象が起こる。コレは全てセンサーが受け止める光が減るためだ。

結論、そんな事実はある。