X



Canon EOS 6D Mark II part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f06-04Tg)
垢版 |
2018/04/25(水) 09:04:07.35ID:DI0GIbV/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

撮りたくなる“今”がある。
心を揺さぶられたその“Live”な瞬間が、
思いのままに写真になる。
バリアングルを搭載したEOS 6D Mark IIのスレ。

■製品ページ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6dmk2/
■スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/6dmk2/

※前スレ
Canon EOS 6D Mark II part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1521501736/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1398-R5Nf)
垢版 |
2018/05/01(火) 15:13:02.61ID:rn9aCP0J0
ソニーα7 III はベーシックモデルとは思えない高性能機
http://digicame-info.com/2018/04/7-iii-12.html
ソニーがこのカメラをベーシックモデルと呼んでいるのは(ベーシックモデルが比較対象の基準になるので)賢い戦略で、
全てのライバル機が、動作が遅く、大きく重く、革新性で劣っていて、高価に見える。

言い方をかえてみた。

キヤノンが6D2をド底辺モデルと呼んでいないのは(ソニーのベーシックモデルが比較対象の基準になるので)頭の悪い戦略で、
ソニーのα7Vが、動作が速く、小さく軽く、革新性で勝っていて、安価に見える。
0105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13a9-Krut)
垢版 |
2018/05/01(火) 16:39:06.77ID:V48shmyZ0
>>101
>>103
チクショー
悔しいけど俺達キヤノンはSONYに完敗だ。

男らしく負けを認めてSONYに転向するわ

皆さんさよなら(ToT)/~~~
0111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d1f6-fo8q)
垢版 |
2018/05/02(水) 09:22:39.69ID:5OsvTGTd0
https://kakakumag.com/camera/?id=11745
泣けてくるな。
6Dが発売されて1年後にソニーがフルサイズミラーレスα7発売。その4年後に社内に在庫で余ってる部品を集めて6D2を発売するがその半年の間にソニーは7RVと7Vを発売。
開発陣の仕事量を比較するとキヤノンなんて4年間なにもしてないレベル。
0112名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-AAMF)
垢版 |
2018/05/02(水) 09:37:06.51ID:caTes32Xa
一眼レフは一世代前で成熟したか感があるからね
上級機との差別化で縛られてる
逆にミラーレスは発展途上、俺は各社フルサイズミラーレス出てからでいいや
ソニーはオーバーヒートでこれからの季節不安が残るし
α9をあのサイズで出したことにソニーの限界を感じた
ミーラーレス=小型って自縛の念に縛られてる
防塵防滴や熱対策はこれ以上やらないよってメッセージと受け止めたよ
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ab82-jvcw)
垢版 |
2018/05/02(水) 10:26:56.51ID:gAaUBSlY0
α、小さすぎて逆に持ちづらいんだよね
レンズはバカデカイからつけたときのバランスも悪い
ボディだけならコンパクトだけどボディだけ持ち運ぶ人は少ないからね
拘りなんかねあのサイズ
0120名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-fo8q)
垢版 |
2018/05/02(水) 12:31:47.01ID:J3WrMcL7M
https://kakakumag.com/camera/?id=11745
・ライバルは約10万円で手に入る旧モデル
・小型・軽量ボディはそのままに液晶がバリアングル化
・ライブビューAFは旧モデルと比べて圧倒的
・ディテールの再現性は高いが旧モデルでも十分な高画質を楽しめる
・初級者なら新モデルを選ぶのがベター。割り切って使うなら旧モデルもあり
色々酷すぎるw こんなん株主発狂レベル
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 71b3-8TvS)
垢版 |
2018/05/02(水) 13:07:46.64ID:Hmq3C9Co0
安いフル機が欲しいという層は一定数いるだろうからそういうニーズを相手に商売するのはアリだと思う
ただ、カメラ需要がスマホと一眼に二極化した本質を考えるとあまり得策ではなさそうだけど
0123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 13a9-Krut)
垢版 |
2018/05/02(水) 13:10:13.88ID:660MLP8g0
>>111
チクショー

悔しいけど俺達キヤノンの完敗だ

男らしく負けを受け入れてSONYに転向するわ
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 13:48:15.27
一定層どころか、極限られた一部の富裕層以外の9割は安いフルサイズじゃないと買えない人たちだしね。
ここでキャノンが高級路線に走ればそれら9割の人たちはフルサイズの新機種と無縁になり
古い旧機種の中古でしかフルサイズを体験できなくなる。
0126名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-CNDP)
垢版 |
2018/05/02(水) 20:20:57.29ID:ObgXMXmld
◆◆小田急線の鉄道撮影◆◆
◇◇ロマンスカー撮影ならまずはここ◇◇
◆◆JTB時刻表2018年5月号表紙に採用◆◆
◇◇富水の踏切脇の撮影地の確認です◇◇

富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。

各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。

※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。

●◆■◇▲□□●★☆□◎△★●◇▲○□◎☆○▽◆▲△○☆★▽○▲●☆○△■▲□☆○◇★◎□▲◎☆▽■◆◇▲○
0127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d123-cUH7)
垢版 |
2018/05/02(水) 21:17:02.51ID:BGKFgnCZ0
>>111
ホントに何もしてないなw
でもa73は魅力的だがマウントを変えたいと思うレベルでは無いかな。
むしろ中古たくさん流通してて、レンズで遊べる方がいい。
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/03(木) 14:15:44.90
負け人間が9割を占める日本でそれ言っても賛同得られんよ?
残りの1割なら早いとここんな後進国から脱出していった方がいい。
0134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53b3-apqw)
垢版 |
2018/05/03(木) 14:32:39.14ID:uN5G1QAJ0
もう既に後進メーカーから脱出してます
0141名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM96-FHvt)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:04:40.39ID:Qpr4rGb7M
今年に入ってからキヤノンもニコンもフルサイズのミラーレス始めるって話しになってるのに今更フルサイズの一眼レフを買おうとするやつなんかいるのか?
高級機ならまだ分かるがこれは今からフルサイズ行く人の機種じゃん。
今からフルサイズの一眼レフ用にレンズ揃えるって人がターゲットのカメラ?
誰が買うの
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8abd-okSW)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:21:31.00ID:GazSFIu10
昨日はリニューアルの噂もある70-200/4ISを中古で買ってきた。いいレンズが手頃な値段で買えるのはキヤノンの魅力。
発売から時期が経ってちょっと枯れたくらいのEFの銘玉良玉が6D2にはよく似合う。
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 14:14:34.07
一過性のトレンドに踊って全能感に浸るのは、中学生ではよくあること。
しかしそれがいい年こいたオッサンとなると・・・。
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc2-xeEh)
垢版 |
2018/05/04(金) 21:36:18.94ID:Kcac9p0JM
>>153
嘘つきは真実を嘘だと言い張るってさw
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bb3-GdPn)
垢版 |
2018/05/05(土) 00:11:01.45ID:li7/OmyT0
>>76

α7iii 14.7
α7ii 13.6
K-1 14.6
D850 14.8
D810 14.8
D800 14.4(6年前)
D750 14.5
D600 14.2
D610 14.4

D500 14.0
D5600 14.0

D7000 13.9 (8年前)
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bb3-GdPn)
垢版 |
2018/05/05(土) 00:12:38.03ID:li7/OmyT0
↑↑↑↑
アンカー間違えた
正しくは
>>152
0164名無CCDさん@画素いっぱい (コードモWW 8abd-okSW)
垢版 |
2018/05/05(土) 07:03:49.87ID:/BHqeCkt00505
輝度差あると6D2だと全然撮れないとか、えらく手間がかかるとかなら嫌だけど、そこまででは無い。
道具の癖を掴んで使いこなせばいいだけだし、カメラ歴浅い俺でもなんとかできるレベル。
0165名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Saeb-GD0n)
垢版 |
2018/05/05(土) 08:22:37.36ID:Nq/JF+oYa0505
輝度差ってのは逆光での人物と青空みたいなもの?
露出のバランスで調整するものだと思ってた。
他の機種だとそのバランスを詰めれるってこと?
コントラスト警告はすぐ出るような気はしてたけど、技術力の低さだと思ってた。
0166名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 6bb3-VcOb)
垢版 |
2018/05/05(土) 09:45:20.69ID:HoyJuQGY00505
輝度差のあるシーンはわかりやすいのやと暗い部屋の窓辺を
照明やレフ板が使えん条件下で撮影するとかやね
露出を外の風景に寄せたら室内側は黒つぶれて室内側に寄せたら外側が白飛びしやすい

これがDRの広いカメラやと明部は割と粘るし暗部からはビビるくらい綺麗に色が出てくるんやけど
DRの狭いやつは明部は白飛びしたままやし暗部上げるとすぐノイズだらけになるから苦労する
この差は現像しててアホらしなるくらい違う
0170名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 6bb3-VcOb)
垢版 |
2018/05/05(土) 11:26:20.30ID:HoyJuQGY00505
>>168
ゴミ画質とまでは言い過ぎやけどDRの広い結果が好みやと
jpeg撮って出しでは絶対出せんから現像面倒臭いのは確かやね
DR狭いとノイズ処理いること多いし、したらしたでディティール潰れるしでホンマ大変やったわ
0172名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 6bb3-GdPn)
垢版 |
2018/05/05(土) 11:34:12.02ID:li7/OmyT00505
>>171
後処理合成とかヤダよ面倒臭い
しかも被写体が動かないもの限定だし、三脚必須とか更に面倒
0174名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 6bb3-GdPn)
垢版 |
2018/05/05(土) 12:01:37.56ID:li7/OmyT00505
>>173
RAWが欲しい
0176名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 6bb3-GdPn)
垢版 |
2018/05/05(土) 12:30:27.96ID:li7/OmyT00505
>>175
広いダイナミックレンジで撮影して絵作りは自分で追い込みたいってこと。
撮って出しじゃ思い通りにならないでしょ
0178名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 6bb3-GdPn)
垢版 |
2018/05/05(土) 12:57:09.68ID:li7/OmyT00505
>>177
6D2じゃ足りないってこと。
同じキャノンでも5D4ならだいぶイケる

ソニーセンサー機くらいあるとだいぶ楽
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/05(土) 13:14:06.43
意味が分からん。
6DMK2のHDRで足りないってどんなダイナミックレンジ求めてるんだ?
もうそれって写真じゃなく、イラスト/絵画の領域じゃん。
相当不自然になるよ。
0180名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 6bb3-GdPn)
垢版 |
2018/05/05(土) 13:35:47.85ID:li7/OmyT00505
>>179
>6DMK2のHDRで足りないって

日本語通じないのかな
RAWが欲しいんだよ撮って出しJPEGは求めてない
0182名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sp23-BTdG)
垢版 |
2018/05/05(土) 18:19:19.43ID:ntNS4xYLp0505
>>180
ID無しは、RAW現像を一度たりともしたこと無い
今後もするつもりがない
と、豪語してる真性の情弱だよ?
しかも頭悪すぎるからロジカルシンキングできないし、想像力もないし

どんなにRAWの話しても意味が通じないんだよ
RAWで撮れば現像ソフトでHDRをして
拡張されたDR内で自由にシャドーハイ弄れるってことを想像することすら出来ないんだ
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/05(土) 18:44:59.70
つーか、マジで日本語通じないのなw
HDRはRAWよりもはるかに広いダイナミックレンジ持ってるから
RAWで撮る必要性が皆無だって言ってるのに。
もちろん、1枚のRAWではHDRみたいな広大なダイナミックレンジを得られないのは健常者の常識。
0185名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ Sp23-BTdG)
垢版 |
2018/05/05(土) 19:14:37.94ID:ntNS4xYLp0505
>>180
見たか?この(>>183)頭の悪さを・・・

HDRで撮れば8bit JPEGが
14bit RAW、そしてそのRAWを複数枚重ねた合成データよりも
広いダイナミックレンジを持っている世界に住んでいるらしい

この知力の欠如・・・
完全に知的障害者である
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/05(土) 19:52:11.25
見たか?この(>>185)頭の悪さを・・・。
いくらエントリー機スレとは言え、ここまでバカだとシャッターボタンすら押せない。
良くそんな知的障害で社会的な生活介護されてるもんだ。
普通の親なら殺してる。
0188名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 6bb3-VcOb)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:39:18.60ID:HoyJuQGY00505
80D中心に荒らしとったのが晒しもんになっとったな
あんまし調子乗ってしょうもないことせん方がいいわな
奈良のコンデジおっさんとかも晒されとったみたいやしな
0189名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW bfeb-J2Z+)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:54:49.61ID:CWtYL3YK00505
>>187
見たよ。酷すぎて手の施しようがないね。あなたは
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/05(土) 20:55:25.00
知的障害児は80Dユーザーなのか。
APSだけしか使ってないとフルサイズのエントリーでも手に余ってしまうようだな。
0193名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 6bb3-GdPn)
垢版 |
2018/05/05(土) 21:28:19.44ID:li7/OmyT00505
>>185
180ですが。。。
IDなしの人、札付きの○○だったんですね
うっかり絡んでしまいました。。w
0196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a311-2d75)
垢版 |
2018/05/06(日) 08:35:15.94ID:wqfWVgyK0
電子レンジ狭いと感じたことないわ
0200名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp23-6V+I)
垢版 |
2018/05/06(日) 10:15:07.16ID:8GoVTOQSp
いうても5D3よりDR上なんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況